• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルチョーのブログ一覧

2014年04月09日 イイね!

オリジナルメーターゲージパネルのデザインに挑戦 その3(最終回)

オリジナルメーターゲージパネルのデザインに挑戦 その3(最終回)オリジナルメーターゲージパネルのデザインに挑戦 その2の続きです。

さて、この状態まで来まして、ほぼ煮詰まったかなと思ったのですが、少し時間を空けて見直すとやはりしっくり来ない。

というか、段々見慣れてきて何が正解だかわからなくなってきます。
特に「色を入れたい気持ち」と「入れ過ぎるとかっこ悪くね?」とのせめぎ合いなのであります。

黄色の面積を増やしつつ下品じゃない感じにできないかなぁと思いやってみたのがこちら。黄色で縁取りするような感じになっています。


で、頭を切り替えて黄色を減らしてみる。Fホワイトと何が違うんだい?という次元ですが…。

うん、こっちのほうがしっくり来ます。
やっぱりFホワイト買っときゃええやん。というセルフツッコミをしつつもうひと踏ん張り!


目盛りに色付け。
サイバーストークさんからお借りしたデータの中には既に7,000回転の黄色のデータが入れてあったのですが、これをヒントにしています。

拡大するとこんな感じ。


ここまで来るのに延べ10日ほど。
毎日ちょっとずついじっては戻し、いじっては戻しを繰り返しておりました。


そしていよいよ最後のメインイベント、奥さんチェックです。これをクリアしないと製品化できません(笑)

ということで、印刷したデータを恐る恐る見せてみたところ、開口一番。

奥:ターボが乗ってない。

僕:へっ?

奥:ターボも乗せて。


↑こちら、うちの愛猫、ターボちゃん。
♀平成11年式、4WD。最高出力:1猫力、燃料:ねこ元気。


エアロパーツをつけるとカッコイイ。


うぅむ。ターボを載せるったって、写真切り抜いて貼ったら痛いよなぁ。
シルエット位ならロゴっぽくなるかな……。

ということで置いてみたのがこちら。

てくてく。

さぁ、これで完成です!

早速データをサイバーストークさんに入稿!

すると翌日には印刷用データが帰ってきました。仕事が早くて素敵です。

最後に誤りは無いか、最終チェックを行います。

チェックOKの連絡と共に、支払い方法を案内していただき、クレジットカードで決済、7,710円。これで正式発注です。
あとは待つだけ。


ドキドキ


ドキドキ


待つこと4日(くらい)。

キターーーッ



さぁ、いよいよ取り付けです。
取り付けの模様は後日整備手帳にて!

※追記:整備手帳書きました!
Posted at 2014/04/09 09:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

ZN6からZN8に乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6 7 8 91011 12
131415 16171819
2021 2223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クラッチスタートシステム解除スイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 20:23:42
BOSCH ハイテックシルバーⅡ HTSS-55B19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 20:47:44
Transystem Trip Recorder 747Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 20:09:42

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
いつかレースに出られるように、この車と共にサーキットで腕を磨きます。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
いいクルマでした。 ・M's パワークリーナー ・JAM 強化アクチュエーター&FCC ...
トヨタ 86 トヨタ 86
ついに納車されました!

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation