• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月07日

揃いも揃って・・・何故?

毎日寒いですね。(-_-;)
今朝起きたら外は真っ白。
大した量ではないものの雪が積もってて、まだ降り続いてる。





今日は妻がデミオ号を使うと言うので、
インフルで寝込んでいるじぃのプレマシー号を強奪してきました。
じぃは熱も下がって、もう大丈夫なんですけど
万一にも家族が感染しないようにと、完治するまで隔離状態です。^^;

家を出て100mほど先の大通りまで出ると、あれ?雪無いし。(゚▽゚;)
やっぱり家の前だけで判断しちゃダメだね・・・。
戻って車取り換えるのも面倒なので、そのままプレマシー号で。
じぃにガソリン入れておいてくれって言われたし。



いつものGS経由で来ると、ずっと片側1車線道路。
まあ雪も無いし、みんな普通に走れてるし・・・と思ってたら、
何か前方が詰まってる・・・。
あらら、混んでるかあと思ったら・・・いや、詰まってるわけじゃない。
たった4台しかいないのにノロノロと。
先頭は某社ハイブリッド。狭い道路で30km制限ではあるものの20km以下の走行。
信号のはるか手前で更に減速。もう止まりそう・・・。
しばし信号で停車し、青になったところでブレーキから足を離すも、あれ?前が進まない。
信号で先頭にいた軽トラックははるか彼方へ。
さっきの某社ハイブリッドが、止まったまま・・・いや止まってない。
さっきより更に低速で微妙に進んでいる。
何やってんの?(-_-;)
痺れを切らした後続車が1台、右折車線から追い越し。
私は車線数が増える場所まで付いて行って車線変更。
追越の時に見たら、フツーの御夫婦がフツーの顔した御主人の運転で乗ってる。
私、ハイブリッドって乗ったことないんですが、
某社ハイブリッドって何か特殊なんでしょうか?(-_-;)
ガソリンエンジンの車みたいな加速はできない?

昨日の帰りも、信号で停車していた私の前にいた某社ハイブリッドが、
発進直後にブレーキ踏んで急停止しました。車線の真ん中で。
その後、今朝遭遇した車同様、10kmくらいの速度で
2車線を跨ぎながら走行。徐々に右車線に移動してました。
この車って、普通に加速できない車?いや、加速しちゃいけない車?

昨日、今日とたまたまじゃないんです。
妙な動きをしている車って携帯片手に乗ってる人か、某社ハイブリッド。
最初は、ハイブリッド車全てがそうなのかなと思ってたんですが、
同じ某社でも他のハイブリッドではあまり遭遇しないし、
他社でもそういう動きのハイブリッドは遭遇しないし、
揃いも揃って何故か某社ハイブリッド。
以前、目の前で起きたのが、右折(Uターン)待ちしていた同車が、
矢印信号になったとたん、いきなり中央分離帯に乗り上げて
フロントバンパーがめくれあがってました。
右折車線に停車していて、分離帯が見えないほど視界も悪い?
だからみんな見えなくてノロノロ走る?

いやー、さっぱり理解できません。
急いでいる時に遭遇すると、イラッとくるというのもありますが、
私が知らないだけで、そもそもがそういう車なんだよと言うのであれば
気持ちの持ち方も、対応も変えられると思うわけで・・・。
どういう車なんでしょう?
一度乗ってみりゃいいんですかねえ・・・。(-_-;)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2014/02/07 11:38:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】LEDバックラン ...
株式会社シェアスタイルさん

ついに生産終了…😶
伯父貴さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年2月7日 12:00
こんにちは(^0^)ノシ


『某社ハイブリッド』と名前は伏せているのに、

直感で『プ○ウス』だと解るこの不思議w


・・・というよりも、

プリ○スに乗ってるドライバーは、変な運転する人が多いというのは

何故だか全国共通なんですよね・・・(゜-゜;)

勿論、全員がという訳ではないのですけど・・・

あまりにも多すぎるというか(^-^;)


自分は実際にその某車で公道を運転した事がありますけど、

シフトレバーがほんのちょっと特殊なだけで、

あとは普通の車となんら変わらない車でした(^-^;)

アレでどうして変な動きをする人が多いのかw
コメントへの返答
2014年2月7日 12:29
(^.^)/

あはは、誰しもがわかってしまう某社ハイブリッドなんですね。^^;
そうそう、私の友人も日々言ってるんです。
あの車に乗ってる人って・・・って話。
本当に異様な動きをするのが多すぎて、
そうしなくちゃいけない車なんじゃないかと、私、真面目に考えてたんですよ。
バシさんが乗ってみて、そういう車ではないって話ですよね?
じゃあ、やっぱりドライバーの問題ってことですか・・・。(-_-;)
でも何であの車なんだろう・・・。不思議すぎる・・・。llllll(-_-;)llllll
2014年2月7日 12:06
はじめまして>^_^<
同じこと思ったり感じてる方が居るんだなと思ったのでコメントさせて頂きましたm(__)m
似たような方達に好まれる車なんでしょうね♬
某社のハイブリッドを代車で借りたことがありますが…
好きにはなれませんでした(^-^;
コメントへの返答
2014年2月7日 12:37
いつも御訪問いただきありがとうございます。^^

みなさん同じように思ってるんですねえ。^^;
最初は、あの車に乗ってるのは、
現役を退いた御老体の方が多いからかと思ってたんですが、
どうもそういうわけでもないようで・・・。
老若男女、みんな似たような方達なんでしょうか・・・。
非常に不思議でなりません。

いやー、8に乗ってる時点で、
ハイブリッドを好きにはなりませんよね。^^;
スーパーの駐車場なんかで、
あの音も無く近づいてくるのには恐怖すら感じます。(-_-;)
でも近い将来、買い替えの時に
強制的に選択肢に入れざるを得ないことになるのかも知れませんね。

また覗いて下さいね。^^
2014年2月7日 19:09
こんばんは~。
某社ハイブリッド、絶対数が多いですから色々な方々がお乗りのようですね。
アクセラに乗り換える時、参考のために試乗しましたが、エイトとは全くちがうベクトルの乗り物でした。
スイッチひとつで加速しなくなりますし、逆に加速するようにもできます。
極端な燃費走行に遭遇したあと、高速で爆速で抜かれたり・・・。
大多数の方は普通に運転されていると思いますが(汗)。
環境にやさしい(?)クルマに乗る⇒ハイブリッド車に乗る⇒それって正義???
そんな風潮が嫌なだけです(苦笑)。
コメントへの返答
2014年2月7日 19:41
(^.^)/

確かに、石を投げれば某社ハイブリッドに当たると言えるくらい、
絶対数が多いのは納得ですね。^^;
つい先日、60km制限の道路を40kmで走行する同車を追い越したら、
数百メートル先に、また40km前後で走行している同車。
追い越そうと思ったら、後方から明らかに3桁はスピードが出ているだろうという、
また別の同車にぶち抜かれて、
あー、あんな速度で走れるんだあ、
でも速度がそこまで行き着くのに時間がかかるのかなあと思いました。^^;

妙なスイッチが付いてるんですね。(-_-;)
加速を調節できるわけですか・・・。
私も少し調べてみたら、常に燃費とか見れるモニターも付いてるみたいですね。
言う人に言わせれば、それを見ながら燃費を気にしすぎてノロノロ走行するのは、
携帯使用運転と何も変わらないと。
意識が別の方に向いてるわけですからね。
エコ運転ならぬ「エゴ運転」にならないようになんて記事も見ました。

まあ、ハイオクで6km/Lの燃費のV6・2500から、
5km/Lの8号に乗り換えた自分が、
環境うんぬんなんて語りませんし、
正義なんて言われたら、私は極悪になってしまいますね。(゚▽゚;)
全ては車を操るドライバー次第ってことなんですかねえ・・・。

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation