• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月02日

節目いろいろ・・・。

昨日4月1日。
独立して正式に事務所開設した記念日でした。
平成11年の秋から準備を進めて、12年4月1日に開設。
独立して15年目に突入です。
毎年、年度替わりの日が記念日なわけで、
記念日という節目、年度替わりという節目、
今年はそれに増税の節目も加わり、
私的に、心機一転、20年目、30年目を目指して、
益々頑張っていかねばというところです。^^

昨日は、折角の記念日だし、仕事も落ち着いてるしと
お休みすることにしました。
特に何をしようというのは無かったので、妻も仕事の無い日でしたが、
済ませなければならない所用を片付けてしまおうかと。

先日、庭に埋葬したウチのワンコ。
骨壺と、それが入っていた布袋をどうするか迷っていたのですが、

「定義山にいろいろ納められる場所あったんじゃない?」

との妻の言葉に、あったような無かったようなと思いながらも行ってみることに。
現地に行ってあちこち見てみるもそんな場所は無く、
寺務所に行って聞いてみました。
やっぱり、納められる所は無く、預かることもしていないと。
どうすればいいのかと尋ねると、庭に埋葬したのであれば一緒に埋めるか、
気持ち的に酷かもしれませんが廃棄するしかないとのこと。
お礼を言って定義山を後にし、ウチのお墓があるお寺の御住職に相談してみようと
お寺に立ち寄るも御住職は不在・・・。
折角アドバイスしてもらったし、庭に一緒に埋めることにしました。
帰宅して、ワンコを埋葬したすぐ隣に、別の穴を掘って埋葬。
これで気がかりだったことをひとつ消化。^^;

先週、じぃがDでタイヤ履き替えをしてくるって言うので、
8号の純正マフラーを積んできてくれと頼んでました。
持ち帰ってきたマフラーは、中間パイプもつながったままで、
どうやってプレマシー号に積んだんだろうという状態。(゚▽゚;)
じぃと息子と3人がかりで、プレマシー号に傷つけないように何とか下ろして
家の横に放置してました。傷つかないように挟まれていたダンボールと一緒に。
それを何とかしないとと作業開始。
ダンボールは細かく切ってゴミ袋へ。
さてマフラー・・・。仕事場で保管しようと思ってましたので、
再度プレマシー号に積む・下ろすを考えたら、
中間パイプは外さないと無理があります。
556を吹き付けてしばし放置。根元を締め付けてあるリングのボルトは緩みました。
パイプ本体がどうにもこうにも外れない。llllll(-_-;)llllll
30分ほど格闘して、1人では無理と息子に応援要請。
私はタイコに乗って、息子にパイプ先端を上下左右に揺すってもらい、
10分ほどかかってようやく分離。はぁ、早く応援頼めば良かったわ。(-_-;)
汚れを落として玄関前に再び放置。今度の週末に事務所へ搬入予定。


夕方早目の時間。妻が病院に行くけど一緒に行こうと。
先日、指先の激痛で病院に行った妻。爪と骨の間に腫瘍があると。
総合病院を紹介されMRI撮影を受け、その結果を持って先の病院へ行くと。

私は慢性的に右肩の刺すような痛みに悩まされていて、
3年ほど前に一度病院に行きました。

「こういうのは自然に治るのを待つしかないんだよねえ。
一応、新しい薬あるけど飲んでみる?副作用の報告はあるけど。」

( ̄□ ̄;;)!!
そう言えばこの先生・・・新しい薬が好きな先生だったっけ・・・。llllll(-_-;)llllll
それでも痛みが無くなるならと薬を処方してもらったんですが、
飲むと確かに痛みは和らぐものの、めまいがひどくて起きてるのも辛い状態。
3日飲んで、あまりのめまいに仕事にもならず、飲むのを止めてその後は放置。
最近になって、また痛みが悪化してきたので、ついでと思い妻と一緒に病院へ。

妻の診断は、週末に大学病院の腫瘍専門医が来るので
再度土曜日に来院をと言われて終了。^^;
私は数枚のレントゲン撮影後に診察。
両手で頭を持たれて、上下、左右、あらゆる方向を向かされて、
痛みが出る方向を確認。
レントゲン画像を見ながら説明。

「首の骨がS字に曲がっているのがひとつ。」

・・・知ってました。幼少の頃に、耳から耳までの間の頭蓋骨にヒビが入るほどの
衝撃を喰らったことがあり、それが原因じゃないかと以前言われたことが。
25年ほど前に、一時停止無視の車に突っ込まれた事故の時の診断です。
事故が原因かも知れないとも言われましたが。
・・・曲がってるんです。(T-T)

「気になるのは、1箇所だけ骨の継ぎ目の間隔が異常に狭いこと。
潰れていて、骨の間に入っているものが、そこからはみ出して
神経を圧迫している可能性もありますね。」

( ̄□ ̄;;)!!

「ヘルニアと同様の症状ですね。首のヘルニアって言うのも無くは無いです。」

・・・。llllll(-_-;)llllll
そんなに酷かったのか・・・。
痛みはちょっと違うけど、慢性肩凝りぐらいにしか思ってなかった・・・。

「しばらく通院してもらって、電気治療と、牽引(首を吊り上げる治療)と、
飲み薬と貼り薬も出しておきます。
それで改善しない場合は、詳しく調べなければわからないので
MRIということになりますね。」

なんてこったあ・・・。(T▽T)

「これがあると負担が減ると思いますがどうです?」

と簡易的なコルセット登場。
あれ・・・結構楽かも知れない・・・。(゚▽゚;)
コルセットも出してもらってきました。
しばらく通院確定です。
3年前の別の医師の診断が非常に腹立たしい。(-_-メ)


夜は記念日だからーと、高級ヒレ肉のステーキで。自宅でだけど。^^;
何これ!ウマッ!(゚▽゚;)
以前食べた米沢牛も美味しかったけど、それに匹敵する美味しさでした。(*^_^*)


さあ新年度開始。
今期も頑張りましょう。(^.^)/

コルセット暑くて、首回り汗だくだ・・・。llllll(-_-;)llllll

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2014/04/02 12:30:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【緊急会務連絡】第13回九州セリ ...
バツマル下関さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年4月2日 18:20
こんにちは!(^0^)


なんと・・・昔にそんな大事故に見舞われていたのですね(゜-゜;)

治療で少しでも良くなりますように!


・・・それにしても、

『新しい薬好き』のお医者さんって居るんですね・・・w

『副作用有るけど、どうする~?』なんて言われるとすっごく恐いですけど、

痛くて辛いなら・・・自分も『薬使います』って言ってしまうかもしれません(つД`;)


どうかお大事に!
コメントへの返答
2014年4月3日 10:55
(^.^)/

頭蓋骨のヒビは本当に小さい頃で、
私の記憶には無いです。^^;
実家の両親から聞かされまして。
25年以上前の事故は、当時会社員でしたが、
運転席のドアにノーブレーキで突っ込まれて、
会社の営業車は全損・廃車でした。(-_-;)
その時に撮ったレントゲンで首の骨が曲がっているのを知ったわけでして。
肩凝りが酷いのと、刺すような痛みは
それが原因としか思ってなかったんですが、
それだけではなかったようで・・・。(T-T)

新薬好きな医師はねえ、その前にもありましてね。
「認可下りたばかりの注射あるけど打つ?
2週間間隔で6回が限度だけど。」
って言われたことも。(゚▽゚;)
打ってもらいましたよ。6回。
20代後半の時に、「50肩」と診断されて。(爆)
結局、完治しませんでしたけど。(-_-;)
土曜も日曜も診察してるんで、
ついついそこに行ってしまってたんですが、
実は・・・○ブ医者か?llllll(-_-;)llllll
2014年4月2日 20:16
こんばんは~。

私も2年ほど前にヘルニア(腰)になりまして、かなりの痛みと痺れがありました(MRI撮りました)。
ふつうの痛み止めでは効かなかったので、「新しい薬」をしばらく服用していました。
副作用は個人差が大きい薬のようでしたが、私の場合は多少の眩暈とフワフワ感がありました。
半年ほど服用して、飲まなくても痛まないくらいに回復したのでそれからは飲んでいません。

また以前から肩こりがひどく、右肩が痛くて上に持ち上げることが苦痛でした。
ひどい肩こりから頭痛になることもよくありました。
最近、寝るときにバスタオルを細長く畳んで腰と首の隙間に入れて、枕も低くしています。
そのせいか、肩こりが無くなりましたよ。右肩の痛みも消えました。

奥様の指のほうも、たいしたことなければ良いですね。

お大事にしてください。
コメントへの返答
2014年4月3日 11:10
(^.^)/

腰のヘルニアって、本当に大変みたいですね。
実家の親父もだし、御近所の奥様にもいるし、
どちらも手術した話も聞いてますし、
できるなら自分は避けて通りたいと思ってました。^^;
まさか首に出るとは・・・。llllll(-_-;)llllll

同じような「新薬」ですね。
私も処方してもらった時に、
「副作用は個人差が大きいようです。
一番多いのが軽い眩暈の報告です。」
と聞いたんですが、飲むと常にエレベーターから降りた直後みたいな、
船から地上に降りた直後のような感覚で、
飲んではいけない薬みたいでした。(゚▽゚;)

私、首の骨が曲がっているせいで、
枕無しだと呼吸ができません。
気道が塞がってしまうようで。(-_-;)
異様に高い枕をしないと眠れないもので、
そのせいで肩に負担を強いる状態になってるかも・・・。
通院して、何とか改善策を見出したいところです。(T-T)

妻は結論として手術のようです・・・。
放っておくと、最悪は腕全体に痛みが広がってくるらしいので・・・。
仕事の兼ね合いもあって悩んでますが。

歳喰うといろいろとねえ・・・。llllll(-_-;)llllll

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation