• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月02日

耳が・・・。

今日も快晴の仙台です。
数日おきにパラパラと雨が降るものの、
車が一番汚れるパターンの申し訳程度の雨ばかり。
毎日、庭の花に水をやらないと1日で萎れてしまいます。(T-T)
明日は雨の予報だったのが曇りに変わってますね。
今年は水不足になるのではないかと、ちょっと心配になってきました。


昨日。
普通に事務所で仕事していました。
昼前頃。突然、左耳が塞がれたような感じになったと思ったら、
キーーーーンと酷い耳鳴り。
あれ?と思うも、時々同様のことがあってすぐ治るので
またかと思ったら・・・治らない・・・。(-_-;)
おかしいなあと思いながら、耳鳴りに効くツボとか調べたりして試してみる。
何をしても治らない・・・。
いろいろ調べたら、早急に病院に行くのが良いと書いてあったりして、
心配になって夕方の早い時間に病院へ。
聴力検査をして、診察してもらってきました。

「ストレス溜まってませんか?寝不足とかは?疲れが溜まってませんか?」

結局はコレ!という病名も無く、薬を服用して1週間様子を見て下さいとのこと。
低い音が聞こえてないようで、それを改善する薬を処方されてきました。
ある日突然こんなことが起きるなんて・・・歳喰いたくないねえ・・・。(T-T)
今日は昨日よりは随分良くなってはいますが。


この週末も昼間はお天気が良く、
土曜日は妻、じぃ、ワンコも連れて総出で○タ○カ○ガーデンに行ってみました。
つい先日、山一面のシャクナゲが満開ということだったので、
相当綺麗だろうなあと思って行ったら、すでに散り果て・・・。(T▽T)
これから一面のバラの季節と言うものの、それは咲き始めという感じ。
ちょうど中途半端な時に行ってしまったようで・・・。(゚▽゚;)
ま、ワンコの散歩に来たと思えばいいかあ。( ̄-  ̄ )



最初は張り切ってるんですがね・・・。



アタシ歩くの疲れましたの図。(笑)



バラのトンネルは、まだまだこれからでした。^^;





一通り歩いて見物。^^



アタシも冷たいモノ下さいの図。^^;
昼食とソフトクリームを食べて、入り口で売ってた花の苗を購入して撤収。
バラが満開の頃にまた来ましょう。
かなり日差しが強く、帰る時には首筋と腕がヒリヒリしてました。(-_-;)

帰宅後は買ってきた花を庭に植えて、
その後、8号の作業を少し。
あれこれ張り切ってやったもので、
日焼けした腕が痛いわ痒いわで、眠れぬ夜を過ごすことになりました。(T-T)


日曜日のこと。
昼食をパンにしようと、某ベーカリーショップへ妻と行きました。
そのお店は人気があり、いつ行っても混雑しています。
かろうじて駐車場に停めることができ、妻とお店の中へ。
中もかなりの人で、通路を歩くのが大変なくらいでした。
これくらいでいいかなとパンを購入。

「コーヒーサービス御利用されますか?」

このお店では購入した人にはコーヒーのサービスがあります。
店の出入口にマシンが設置してあり、レジでカップだけ受け取って
あとはセルフです。
じぃが待ってるし、今日はいらないねと妻と話して、
会計を済ませて出口へ。
セルフでコーヒーを淹れている人でごった返しています。

「アツッ!」

熱々のコーヒーを持った子供にオジサン接触。
その弾みで子供は、コーヒーをカップごと床に落としてぶちまけました。
オジサンはスルーしてそのまま外へ。
ぶちまけた子供の妹らしき子が父親を呼んできて、

「ごめんなさいって言ったのか?すみません・・・すみません・・・。」

と父親。周囲をよく確認もしないで、誰に謝ってるのか不明。
その横を通って私と妻は店外へ。
外に出て確認したら、私の右足のズボンの裾10cmくらいと
靴にコーヒーがかかってました。
ズボンも靴も白。くぁぁ・・・たぶん、このシミ取れないわな・・・。(T▽T)
戻って文句言ってやろうかと思ったものの、
面倒なことになるのもイヤで、そのまま車に乗り込んで帰ってきました。

酷い目に遭ったなと妻と話しながら、
ふと・・・あの場合、文句言うなら誰に言うのが正解なのかと疑問に思いました。

○ぶちまけた子供
○混雑している中、小さい子に自分でコーヒーを淹れさせた親
○子供に接触してそのままスルーしたオジサン
○混雑するのが分かっていて、出入口にマシンを設置している店

私は親だろうと言ったら、妻は店じゃないかと。
いやあ・・・店なのか・・・?
サービスして文句言われたらたまらんでしょ。
あそこで俺の服、どうしてくれんだよ!って店に言ったら、
単なるクレーマーのような気が・・・。
接触したオジサンは、どちらかと言えば熱いコーヒーかけられた被害者かな・・・。
第三者的に見て、皆様どう思いますでしょうか?( ̄-  ̄ )
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2015/06/02 12:30:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

200万弱なカババトヨタ エスクァ ...
ひで777 B5さん

トヨタ86、暑いのに早くもHU装着 ...
Zono Motonaさん

鈴鹿。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年6月2日 12:59
こんにちは〜♪
やっぱり、小さい子供にコーヒーを取りに行かせた親ではないでしょうか??
私も子供がまだ小さいので気を付けたいと思います‼︎
コメントへの返答
2015年6月2日 13:19
コメントありがとうございます。^^

やっぱり親ですよね。
私も、ウチの息子が小さかったら、
こんなことはさせないと思ったので。^^;
お店が空いてて、少々の事で他人に迷惑がかからないような時ならいいんですけどね。
小さい子の場合、自身が火傷する危険性もありますし・・・。
私と同じ考えの方がいらっしゃったので一安心。(笑)
2015年6月2日 13:30
こんにちは~。
耳鳴りのほうは大丈夫でしょうか?
ズボンと靴は災難でしたね・・・。

あのベーカリー、いつも込み合っていますよね。
アクセラのリップを擦るので(汗)たまにしかいかないのですが、コーヒーマシンがなぜ出入口においてあるのか甚だ疑問でした。
今回、四十路さんが遭遇した場面は十分想定されることですし、最悪、火傷とかも考えられます。
事故防止の観点からも、お店側としては設置場所を変えるべきですし(脇のウッドデッキとか)、込み合ってきたらコーヒーマシンにも店員さんを配置したほうが良いと思います。
もっとも、そんな状況のなか子どもだけでコーヒーを淹れにいかせた親御さんも問題ありだと思います。
コメントへの返答
2015年6月2日 14:00
(^.^)/

耳鳴りはだいぶ良くなりましたが、今日もキーンと鳴ってます。(-_-;)
薬が効いてくれるといいんですが・・・。

あのお店・・・ミレーニアの時は入れませんでした。^^;
それも踏まえて8号は下げ過ぎないようにしてます。(笑)
それはさておき、妻とも話してたんですが、
あの店舗はグループの中でも初めの頃にできた店舗で、
いろいろと配置が同系列の他の店舗と違うよねと。
他の店舗では出入口にマシンは無かったと思います。
もしかすると苦情とかもあったりして、
新店舗を出す時には改善されているのかなと。
あの店舗は、あのままではダメですねえ。
きっと同じことが何度でも起きると思います。

私もズボンと靴で済んだのはマシだったかなと・・・。
半ズボンに裸足にサンダルだったら、
淹れたて熱々コーヒーで右足が大変なことになってたと思います。(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

店側の管理責任、親の監督責任というところですかね。
でもやっぱり、あの場面で店に文句言ったらクレーマー扱いされそうですよねえ?^^;
2015年6月3日 23:22
おばんでございます♪

>文句言うなら誰に言うのが~

子供の年齢から考えても、親に監督責任があるので親だと思いますが、問題点は

○混雑している中、小さい子に自分でコーヒーを淹れさせた親
○子供に接触してそのままスルーしたオジサン
○混雑するのが分かっていて、出入口にマシンを設置している店

の3点に、それぞれ問題があるかと思います・・・
コメントへの返答
2015年6月4日 10:27
(^.^)/

それぞれに問題があるから、
私も疑問に思ってしまったということですね。

でも後になって、いろんな考え方があるかなあとも思いました。
親は親で、子供にやらせるなら傍で監督する必要があると思いますし、
周囲の大人は、小さい子がやってるのを見たら、
他人でも気を付けてあげるべきじゃないのかなあとかね。
接触したオジサンに限らずね。

皆、我先にという状況が、
思わぬ事が起きる原因のような気もしました。
折角のサービス、気持ち良く利用したいところですね・・・。
2015年6月4日 0:02
こんばんは( ̄∇ ̄)

ストレス怖いですね(^_^;)
早く治るとイイですね。

もし自分が子供と接触して子供がコーヒーをこぼしたら、そのままスルーは無いでしょうね。

そんな場所にコーヒーマシンを置いておく店側も悪い。

子供に関しては親がついていかないのが悪いと考える人もいるでしょうけど、自分はそこまで過保護にする事も無いと思います。

オッサンがぶつかった事は悪いとは言いませんが、スルーして行ったのは許せんと思います。

と、色々な意見はあるでしょうが、間違いないのは①番の被害者はコーヒーかけられた四十路さんて事ですね。
コメントへの返答
2015年6月4日 10:42
(^.^)/

現状、仕事が無いというのが一番のストレスになってますかね。(笑)
まだ少し耳鳴りがありますが、薬をかかさず服用してますので、
飲み切る頃に治ってくれればいいなと・・・。

確かに接触してスルーは無いですね。
子供が火傷した可能性もあるわけですから。
その辺は大人の対応が欲しかったと思います。

まあ、言い方を悪くすれば、
どいつもこいつも同じように悪い。^^;
↑の返信にも書きましたが、
皆、我先にというのが原因のような気がします。
混雑してるからこそ、店に入る人も出る人も、
コーヒー淹れる人も、多少の譲り合う気持ちがあれば
起きないで済む事ではないかと・・・。

被害者は私だけだったのかわかりませんけどね。^^;
カップごとぶちまけたので、恐らくは私以外にもいたはず・・・。
その後どうなったのか、ちょっと気になります。

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation