• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月10日

バスいろいろ・・・。

今日は暑くなってきた仙台です。
ワンコの散歩してきたら汗だく。^^;;;
事務所は冷房入れました。
ワンコは気持ち良さそうに床にノビてます。(笑)


今朝、事務所に向かう途中。
片側3車線60kmの道路の左車線を走行。
前方のバス停に停車中のバスが見えます。



こちらの速度は62~63km程度。
乗車する人の姿が見えてたので、そのまま横を通過しようとしたら・・・。
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ



ウインカーを出すより先に、車線に出てくるバス!
8号を見たら止まるかと思いきや、
更に出てくるバス!



何やってんだコイツはー!
タイヤは鳴らない程度ではあるものの急ブレーキ!
助手席のワンコは足元に転げ落ち、
後部座席のカバンと、コーヒーが入っているポットも転倒。
見えてないわけ無いよね?(-_-メ)
更に、強引に割り込んできたと思ったら20kmで走行し続けるバス。



乗客の命を預かってるわけですからね。
安全運転は理解できますけど20kmは無いわー。llllll(-_-;)llllll
それに、安全運転と言うならば強引な割り込みはイカンでしょ。
早目にウインカー出してくれれば、こっちも車線変更するなり減速するなりしますよ。
運転を職業とする、他人の命を預かるのは失格のドライバーかなと。(-_-メ)


毎日、自宅と事務所を朝晩で往復するわけですが、
危険なバス、迷惑なバスにかなり遭遇します。

片側2車線道路の左車線。前方に2台連なって走行している路線バス。
かなり速度が遅いようなので、早々に右車線に移動しました。
バスを追い越すつもりでいると、2台目にいたバスが8号の前へ割り込み。
見ると回送車。1台目を追い越そうとしたのかと思ったら、
2台並んで60kmのところを40kmで走行する始末。
後続車が次々と追いついてバス2台を先頭にプチ渋滞。
乗客が乗っている方は仕方ないとしても、回送車が並んで走行する必要無いでしょ。(-_-メ)
もう少し気遣いできないもんですかね。

某社所有の社員用のシャトルバス。
常に制限速度-20kmで走行しています。
帰宅時によく遭遇するのですが、バスは会社に戻る時なので乗客はいません。
某交差点は信号が青になったら
普通に40kmまで加速すれば次の交差点も青で通過できます。
20kmで走行されると必ず赤になります。
このバスが前にいると、自宅が近いのに中々辿り着けません。(笑)
せめて制限速度くらいに加速できないもんなんですかね・・・。

某学校のスクールバス。これが酷い。
信号が赤になっても右折します。対向車がいても右折します。
信号が変わりそうになると、加速して車体を傾けながら右折します。
バスの中は生徒達が満員の状態にもかかわらずです。
このバスこそ、何を言われてもノロノロ走行するべきのような気がするんですが。
あまりに無謀なことが多いので、何度か学校に通報しようかとも思いましたが、
こういうのって逆恨みされそうで躊躇しています。

その昔。「少年の主張」という市が主催して市内の中学校の生徒達が発表する催しがあり、
学校代表して私が出たことがありました。
私の題材は「言葉の暴力」。
路線バスの運転手の乗客に対する暴言についてです。
その発表から数日後。自宅にバス会社から電凸。
何日の何時に乗ったバスだったか、暴言を吐いたのは何時頃か、
運転手の名前はとか事細かに「取り調べ」されて、
俺、何かヤバイことしちゃったのかなと思ったのを今でも覚えています。
そのトラウマもあるんですかね。
文句を言うと特定されて何かされそうと思ってしまうのは。( ̄-  ̄ )

あまりに目に付くことが多いので「バス」に限定してしまいましたが、
最終的には「人」なんですけどね。
危険運転も、迷惑運転も、暴言も、
ほんの少し周囲に対する気遣いができる「人」なら無くなりそうな気がするんですが。

結局・・・皆、自己中心ということでしょうか・・・。( ̄-  ̄ )ンー
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2015/07/10 12:32:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️から ...
ババロンさん

なみだ (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
Mr.ぶるーさん

2025 【 江の島灯籠 】に行っ ...
bighand045さん

山梨で桃三昧🍑
fuku104さん

夏キャン三泊四日目
ふじっこパパさん

納車日が決まりました。
yuji GP4さん

この記事へのコメント

2015年7月10日 21:18
おばんでした。

ワタクシもその昔、転勤族で二年程ですが仙台に住んでいた事があります。

鶴ヶ谷に住み、北根交差点付近で勤務だったのですが、同様のバスのみならず、通勤時単体のクルマの流れ方に節操の無さを強く感じた事を思い出しました。

まぁ何処にでも流れを掴めぬドライバーは居るのですが、仙台という土地柄を差し引いてもコリャ無いですね。

年に5〜6回野暮用で訪れ先日も自走で行きました東京ですが、そう言う意味に置いても都内って走り易いっていつも思っちゃいます。

ワンコは無事だったのでしょうか?ワタクシならドラレコにある画像を本ブログ内容と共にバス会社に送りつけるなぁ〜
コメントへの返答
2015年7月13日 9:21
(^.^)/

あらー、北根交差点付近ってウチの事務所の目の前ですわ。(゚▽゚;)
すぐ近くにいらっしゃったんですね。^^

運転マナーでワーストに入る仙台ですけど、
どんどん酷くなってる気がするんですよね。
でも、それが路線バスとかスクールバスまでとなると、
それはマズイだろうって思うんです。
ただね・・・フツーに走行している車両もいるわけで、
「バス」と一括りにはできませんけどね。
画像のような状況で、後方から来る車両を全て先に行かせてくれるバスもいますし、
夜に交差点で後ろに停車するとライトを消してくれるバスがいたりね。
やっぱり「人」かなと。

画像のバスはナンバーも記憶しちゃったんで、
今度同じような事されたら、バス会社に抗議します。(-_-メ)
私の場合、仏の顔も・・・2度は無しです。(笑)

お陰様でワンコは無事です。
キャーーーって感じで転がって、
「おとーちゃん!何が起きたの?」
って顔で見てましたけど。^^;
2015年7月11日 12:16
ぶつからなくてなによりでしたΣ(゚ロ゚」)」
ワンコはとばっちりでかわいそうです…
大丈夫でしたか?

そういう場合のウィンカーは特に重要ですよね。
車種を問わず、やたらと車線変更でも右左折でもウィンカーを出し渋る方々を良く見かけて、何度か危ない目にもあっており、何故なのだろうと常々思っていますが、最終的には自己防衛しかないのかなと。
お互い気をつけましょう(´△`)
自動車学校で習った「ウィンカー出して最低3秒してから動く」を是非みんなで( ゚д゚)ノ
コメントへの返答
2015年7月13日 9:42
(^.^)/

何だか頻繁にアブナイ目に遭ってる気がしますわ。(-_-;)
案外、足とかが華奢なワンコなんで、
一歩間違えたら折れたりしそうです。
今回は無事でしたが、何が起きるかわからんと思ってないとね。( ̄-  ̄ )ンー

ウインカーって自車の動きを伝える意思表示ですからね。
いきなり減速したと思ったら沿道の店に入ったりとか、
一時停止でどっちに曲がるのか不明なのとか、
頼むから意思表示してくれと言いたくなることが本当に多いです。
左にウインカー出してるから追い越そうとすると右折するなんていう
大馬鹿者もいますけど。(゚▽゚;)

画像のバスみたいなのとか、一般車でも不思議ちゃんが多くて、
毎日イライラするのがイヤになったので、
このルートを使って通勤するのを止めていたんですが、
途中で雑用があったので、たまたま通ったらこれですもん。(-_-;)
いくら文句言っても無くなるわけじゃないし、
やっぱり自己防衛でルート変えるのが正解ですかね・・・。

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation