• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月25日

大型って・・・。

今日もどんより曇り空で涼しい仙台です。
あまりの涼しさに、約2ヶ月ぶりに昨日からワイシャツ姿に戻りました。
夜はコオロギ他、秋の虫も鳴き始めて
もう夏も終わりですね。( ̄-  ̄ )ンー


先日、息子を送って山形に行った時のこと。
帰りは286号経由で帰ろうと言いながら、アパートを出たのが22時半過ぎ。
国道を帰ろうと言いつつも、さすがに夜の笹谷の旧街道はイヤですから、
笹谷峠のトンネルのみ高速にします。

※御存じ無い方のために
旧街道はクネクネの峠道です。
それをショートカットするために掘られたトンネルは、
高速の山形道にありますが、トンネルの前後にICがあり
国道からもトンネルのみ利用することもできます。(有料)

山形から仙台に向かって入口側の関沢ICに向かっていると、
IC近くで前方に大型トラックがいました。
速度40km弱。
あらら、この方向に走行してるんだから、このトラックも高速だな。
高速に入ってからじゃないと追い越せないわなと追従。
ICでもETCゲートにトラックが入ったのでそのまま追従。
本線に向かってランプに入ると30kmで走行するトラック。
荷物満載してるのかね?大型だし仕方ないか・・・。
ところが・・・加速車線に入っても40kmにも満たない速度しか出さないトラック!
時間が遅いので本線を走行している車は少ないものの、
数台の車が後方から迫ってきます。
この速度で合流したら、本線走行してる車に突っ込まれるよね?
うわー、俺どうすりゃいいのさー!(T▽T)
加速する気配の無いトラックの後ろで、徐行並みの速度で時を待ち、
後方から来る本線走行車がいなくなるのを見て、
ノロノロと走行車線に合流、そのまま追い越し車線に出て一気に追い越してきました。
加速車線で40km以下って物凄く危険ですね。
後続車も加速できないわけですし。非常に恐い思いをしました。

このトラックに限らずなんですが、大型車両って普通の加速はできないのでしょうか?
一般道を走行するトラックやバスにしても、
制限速度まで到達するのに相当な時間がかかるようですし、
前方が空いていても、大型の後ろは渋滞なんてこともありますよね。
大型を運転したことが無いので、車両の構造的なものもわかりませんし、
仕方ないんだというのであれば、上記の高速みたいなことがあったら
対処の仕方を考えておかなくてはなりません。

東北道を走行していると、プシュープシューと音をさせながら煽られたり、
「ペースカー」と掲げたバスにぶち抜かれたりするので
大型車両も普通に速度を出せるものだと思ってたんですが・・・。
大型と一括りにはできないのでしょうか?
車両によって違うものなんでしょうか?
御存知の方いらっしゃいますか?
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2015/08/25 13:03:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(タッコング🐙)
u-pomさん

7/16 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

友人とツーリング2025/7/13
次元小次郎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

雷電さま ラジコンボート修理 タイ ...
urutora368さん

めっちゃ調子いいぞ! ローギヤ化チ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年8月25日 21:54
おばんでございます♪

ボクチンの「リトカブ」でさえ、その気になったら40㎞以上のスピードを出せますが・・・

あっ、そもそも車重が全然違いますか?(笑)

荷物満載すれば加速も緩慢になりがちですが、そのための20000ccとか、ターボディーゼルのビックトルクで、その巨体を引っ張るので、荷物満載&余程の坂道でなければ、フツーに加速するはずですが・・・

40㎞にも満たない加速というのは、燃料がもったいなくて、かなり「省エネ」走行に徹していたんだと思います(笑)

それにしても、80㎞以上の速度で流れる高速で40㎞というのは、危険極まりないっす!
コメントへの返答
2015年8月26日 9:41
(^.^)/

リトカブどころか・・・本気で走るチャリより遅いかも。^^;

関沢ICから入って宮城方面に向かう場合、
ランプは本線の上を跨いでから本線合流になるので、
下り坂なんですよね。
3速くらいで惰性で走行しても40km以上出そうですけど・・・。
もしかして寝てたのかね・・・。(-_-;)

やっぱり普通に加速できますよね?
鉄骨満載してるようなトレーラーでさえ、
流れに乗って走行してますもんねえ。
昨日の帰りは、観光バスの後ろになったんですが、
普通車と同じように加速して流れに乗ってました。
普通に走行しないのは、
運転したくない、仕事したくないって方達なのかもね・・・。^^;
2015年8月25日 22:29
こんばんは( ^o^)ノ

いくら大型でも踏めばもっとスピード出ると思いますけどね(~_~;)
スマホでも見ながら運転してたんでしょうか。
いずれにせよ流れに乗らない運転はメイワクですよね(--#)
コメントへの返答
2015年8月26日 9:46
(^.^)/

やっぱり、普通に加速できない車両なんて無いですよねえ。^^;
あ゛ー!スマホかあ・・・。
それアリかも。(-_-;)
何れにしても迷惑だし、恐いし、何とかしてくれって感じです。
ただフツーに走行して欲しいだけなんですがね・・・。( ̄-  ̄ )
2015年8月27日 11:04
こんにちは。

背負ってる荷物の中身にもよると思うんですがね〜

状況を見ていないので、断言的な表現は出来ませんが、例えばワタシャ時々小分けされた危険物を運搬するんですが、急加速や横Gにゃモノがモノなだけに特に気を使います。

とはいえ、流れを妨げてまでの運行はプロのドライバーとして如何なものかな?って。

スマートな運転、ワタクシも再認識させられました。
コメントへの返答
2015年8月27日 11:36
(^.^)/

たまに「精密機械輸送中」とかいうのを見かける時がありますが、
その類なら私も納得するんですがね。

先日は、交差点のずっと手前から減速する平ボディーの後ろにいて、
空なのに何やってんだ?と思ったら、巨大な覆工板を2枚積んでました。
あんなの積んでて急ブレーキ踏んだら、
ドライバーが死んじまいますからね。
あと鉄筋の束とかね。
そういうのも納得できます。

高速の加速車線上という状況で、
徐々にでも加速するならまだしも、
ほとんど加速もせず、他車が合流や追い越しに困るようなのは
何とかして欲しいところです。
箱車だったので積載物は不明なんですけどね・・・。

危険物運搬って・・・気を付けて下さいね・・・。(゚▽゚;)

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation