• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月21日

ほぼ10連休・・・。

梅雨明け宣言から1日たりとも雨が降らない日が無い仙台です。
発表では宣言前の7月22日から続いているとのことで、
今日で確か30日連続雨になるはず。
今月の日照時間も13時間強しかないそうです。
13時間もお日様を見た気がしませんけど。(-_-;)
涼しくて過ごしやすいのはいいんですが、
シトシト、ジメジメがこうも続くと、だんだん気が滅入ってきます。
一気に豪雨も困りますが、長期間の雨も困りものです・・・。


今年は11日から休暇に突入。
17・18日は家で少々仕事をしましたが、
事務所には出て来ず、昨日までほぼ10連休しました。
ただ、上記のように毎日雨のため、
やりたかったことはほとんどできずに終わってしまいました。

墓掃除、別の日に墓参り、庭の芝刈り、8号のワンコの毛を掃除、
どの日も雨が止んでいる1~2時間の間に急いで済ませたという状況でした。
休暇には8号は、アレをやって、コレをやってと考えていたものの、
できたのはワンコの毛の掃除だけ・・・。
洗車もできずに超汚れたままです。(T▽T)

ちょっとお出かけしたのは、ここ数年この季節に行っている南三陸町と、
いつもの東根のお蕎麦屋さんくらい。

南三陸町では今年もキラキラ丼を堪能してきました。
周囲は嵩上げが進み、見える景色も随分変わっていました。
あの防災庁舎も、嵩上げされた土地に囲まれて見えないくらいになってました。
震災の年に現地調査に行って惨状を見ていますので、
進んではいるんだなと思いました。
まあ6年半もかかってますけどね・・・。

奥羽山脈を隔てた東根は、仙台とは違って日が照ってました。(・。・;
いつもの蕎麦を堪能して、ワンコの散歩がてら山の方へ向かうと・・・。
何かいるよ・・・。

( ̄□ ̄;;)!!



猿の軍団!
画像は5匹ですが、道路の右にも左にも、木の上にも電柱の上にも、
猿・猿・猿!
こんな集団を見るのは動物園以外で初めてでした。(゚▽゚;)
車の窓を開けていると恐怖を感じるほどでした・・・。


※以下、グロ注意。
16日。
煙草を吸いながら、家の裏手を巡回。
あーあー、雑草が酷いね・・・。カッパ着込んで草刈りしたくないしなあ・・・。
と・・・。ゲゲッ!土留めの下にマムシいるじゃん!
しかも2匹・・・。ん?よく見ると排水用の塩ビ管からもう1匹頭出してる・・・。
3匹もいるのか!( ̄□ ̄;;)!!
見ていると、土留めの下にいた2匹も塩ビ管の中へ・・・。
オイオイ・・・あの中は巣窟になってるんじゃねーの?
土留め擁壁の前は緑道で散歩の人も歩くし、夏休みで子供達も歩いてるし、
これはマズイよね・・・。
とりあえず注意喚起と、穴に蓋。



ネットであれこれ調べていたら、市内の近いところで
個人で駆除をされてる方のブログを発見。
市の許可証も持っておられる方だったので迷わず電話。

マムシの駆除をお願いできるんですか?

「やりますけど、今日は県外にいるんで明日だったらいいですよ。」

5000円~となってますが、1匹毎に5000円ですか?

「1箇所にまとまっているんでしょ?全部で5000円でいいですよ。」

そうですか!では明日お待ちしてますので!


17日。
朝一番で電話が来て、午後一番で来ていただきました。
一緒に現場へ。^^;
恐る恐る蓋を取る・・・。出た!ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ



3匹は確実にいます。



捕獲!



「まだいるな。」・・・( ̄□ ̄;;)!!



結局この穴から5匹!やっぱり巣窟!ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ



「これだけじゃないな。たぶん。」
「他の排水管も見ていくから。」
とウチの並びの家4軒分の排水管を全て確認していただき、
他の穴でも1匹捕獲。全部で6匹。全部マムシ。しかも成体。(T▽T)



「1軒で6匹は最高記録だわ!こいつはタマゲタ!
これだけいると、秋口まで度々出てくると思うよ。
その都度呼ばれれば来るけど、もし良ければ1マンエンで契約しないすか?
今年いっぱい冬になる前まで、定期的に巡回しに来て見つけたら駆除しますよ。
今回の分も含めて、冬眠前まで面倒見るってことで。」

マジ?そりゃ助かりますわ。(゚▽゚;)

ということで6匹捕獲してもらって、今年いっぱい見に来てもらう契約。
ヒジョーに助かります・・・。
もし誰か咬まれたらと思ったら、1マンエンは爆安!
ただでさえ、ここ数年で町内で咬まれた方が数名いる状況ですし。
しかしヤバイね・・・。llllll(-_-;)llllll


19日。
午前のワンコの散歩の時。公園の低木の茂みの中を走り回る鳥が・・・。
なんだろうと思ってよくよく見ると、頭が赤い鳥が3匹。
野生のこんな鳥いるか?と思いつつ帰宅。
ネットで調べてもよくわからず。
夕方も同じところへ散歩に行くと、午前に見た鳥がベンチの上に。
ニワトリ?チャボ?何でこんなところに?(゚▽゚;)
しかし、私が知るチャボとはかなり違います。
不思議な鳥がいるなあ・・・。こんなところにいたら、今晩中にエサになっちゃうよなあ・・・。

夜。仕事から帰った妻に話しました。
絶対にキツネとかハクビシンの御飯になっちゃうよと言い出し、
21時過ぎてから公園に確認に。
ベンチの上に3匹寄り添ってました。
やっぱり普通とは違うものの、姿形はチャボ。( ̄-  ̄ )ンー
野生は有り得ない。脱走?捨てられた?
どうする?どうする?( ̄-  ̄ )ンー

エサになっちゃう前に保護!(笑)
人に慣れてて逃げることもないので簡単に捕獲。
デミオ1号のトランクにそのまま入れて持ち帰り。(笑)
とりあえずワンコ用のケージに。
ワンコ半狂乱。今日のアタチの御飯はチキンですか?と言わんばかり。(爆)



米に混ぜて炊きこむ穀物があったので、
それを入れてやると猛烈に突っついてました。お腹減ってたのね・・・。



さて、ウチで飼うわけにもいかず、どうしたもんかと悩んだ末に、
22時過ぎに交番に電話相談。(笑)
担当課に問い合わせていただいたところ、
このまま我が家で事を進めるのは、
野生なのか、逃げたのか、遺棄されたのか不明なので、
鳥獣保護法違反になる可能性もあるとのこと。
月曜まで警察で預かり、正規の手続きを踏んで役所の担当課に引き渡しますと言われて、
交番に預けに行きました。
交番に行くと、小さいダンボールを準備していて、

「うわ!そんなに大きいのか!予想と違った!」

とオマワリサン。^^;
確実に返却して下さいと告げてケージごと、ついでにエサも渡しました。

「何から何まで申し訳ない。助かります。」
「しかし綺麗な模様だねえ。可愛いよねえ。」
「責任は持てないけど、何とか生きれる道を探ってあげたいと思いますので。」

後はお任せするしかありませんので。よろしくお願いします。

帰宅後、いったいどんな種類なんだろうと調べまくったら、ようやく出ました出ました。
イギリス原産のセブライトという種類のチャボの仲間。(゚▽゚;)
野生は完全に有り得ませんね。
どこかのお宅から脱走?大きくなって持て余して遺棄?
いずれにしても放置してたら一晩で食べられちゃったでしょうね。
まあ、役所に引き渡された後がどうなるのかは分かりませんが・・・。


いろいろあった休暇も終わり、今日から事務所に出てきました。
休暇中に見つけてポチッたブツが今しがた到着。



中古です。目に付く塗装剥げは2箇所。タッチペンで済みそうな程度です。
ただ・・・画像では判別できなかった青い塗料が両側の半分くらいずつに付着しています。
近くで青い塗装をしたものが飛散して大量に付着した感じ。
再塗装前提って説明文はそういうことだったんですかね。
ま、コンパウンドで磨いてみてどうなるかなというところですね。
来月車検なので、その時に取り付けしてもらおうと思います。^^

しかし、10日も休むとダメだねえ・・・。何もやる気が出ないわ・・・。^^;


ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2017/08/21 14:18:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャロライン・ケネディ
kazoo zzさん

🏁【VELENO 8周年 最終イ ...
VELENOさん

今にもザ〜っと降りそうなさいたま市 ...
kuta55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ひまわりの向こうの富士山を追いまし ...
pikamatsuさん

久し振りに見たアレ (^◇^;)
のび~さん

この記事へのコメント

2017年8月21日 16:42
こんにちは(^-^)
猿ですか、普通に居ますよ(^-^)
でも蛇は(-_-;)
この辺では滅多に見ないですね
それだけ大量に居たら気絶もんです(^^;)
専門業者っているんですね!
何事もなく解決してよかったですね

サイドスカート楽しみですね(^-^)
コメントへの返答
2017年8月21日 17:52
(^.^)/

御無沙汰でございます。m(_ _;;)m

ウチの周囲にも猿が生息はしているんですが、
数十匹の集団は初めて遭遇しました。^^;
蛇も毎年、ウッドデッキから顔を出したり、
玄関ドアに張り付いてたりしますが、
我が家の境界内に、しかもマムシが6匹は初めてです。(T▽T)
この長雨のせいなんですかねえ・・・。

駆除を頼んだ方は、ハチの巣駆除も請け負ってたり、
捕獲したマムシでマムシ酒を作って販売してたり、
この季節はカブトムシやクワガタを捕って来て
販売してたりする方でした。^^;
マムシの扱いで、市が発行する許可証があることを初めて知りました。

サイドステップは仕事が詰まらなければ
明日から磨きに入ります。^^
2017年8月21日 17:37
お初です(*`・ω・)ゞ

久しぶりに、マムシを見ましたw

広島の山の中の道の駅に、焼酎の入ったペットボトルに入れられていたマムシを思い出しました
確か2,000円くらいだったかと(-ω-;)
コメントへの返答
2017年8月21日 18:00
コメントありがとうございます。^^

フツーに生活してたら見ませんよね。
マムシなんて。^^;

地方に行くとありますね。
瓶詰めマムシ。(笑)
私も県北の産直なんかでで見かけたことがあります。
赤マムシとか幼体なんかだと高値なんだそうです。
でも・・・数千円のために咬まれるリスクを
背負いたくないですよね・・・。(-_-;)

この先の庭仕事が不安で仕方ない状況になりました・・・。(T▽T)
2017年8月21日 21:31
こんばんは〜。
お久しぶりです!
マムシはガチでヤバいっすね!!
これが私の近所でしたら、かなりビビります…
コメントへの返答
2017年8月22日 13:39
(^.^)/

御無沙汰でございます。m(_ _;;)m

1匹なら何かで捕獲して、山に放り投げるんですが、
一気に3匹見つけた時点で、
これはムリ!とかなりのビビリ入りました・・・。
万一咬まれると、マムシの毒もマズイんですが、
雑菌、細菌による感染、壊死の方がヤバイそうです。
見つけたら専門の方に依頼するのが正解のようです。
この先も恐いわ・・・。(T▽T)
2017年8月22日 0:21
チャボ、かと思ったら違ったんですね。

子供の頃に実家ではチャボやニワトリが何羽か飼われていたことがありましたので、美味しいタマゴ掛けご飯には事欠かなかったことを思い出しました。

私は8連休でしたが、それでも暖気に時間が掛かりました(笑)

コメントへの返答
2017年8月22日 13:45
(^.^)/

御無沙汰でございます。m(_ _;;)m

一応はチャボの類みたいですけどね。^^;
雛鳥でも1匹1マンエン弱くらいで販売されてたりするみたいです。
フツーのチャボ、ニワトリは、
昔、私の親父の実家でも大量に野放しで飼育されてました。
庭でタマゴ拾いしたのを覚えてます。(笑)

まだ暖気が不完全です。^^;
急ぎの依頼が来たので、やらないとマズイんですがね・・・。
10連休ってダメ人間製造しますねえ・・・。(笑)
2017年8月22日 12:51
お久しぶりです。

マムシ、怖いですね。随分と居心地の良い塩ビ管だったみたいで(汗)。
おちおち草むしりもできませんね・・・。

英国産のチャボ、可愛いですね。
ご近所から逃げてきちゃったのでしょうか?

マツスピのサイドスカートでしょうか?いいですね!
装着したかったなぁ・・・(遠い目)。
コメントへの返答
2017年8月22日 14:02
(^.^)/

御無沙汰でございます。m(_ _;;)m

何故かウチにはいろいろ集まってくるんですよ。
マムシもですが、その季節になると大量のカメムシ、テントウムシが外壁と車に・・・。
両隣のお宅に聞いても、そんなにいないと。
外壁の素材が理由かもと話してます。
他所より常に暖かいみたいで・・・。

綺麗で可愛いチャボでしょ?
今日、警察から連絡が来て、
明らかに野生ではないので、
役所では引き受けられないと戻されたとのことでした。
警察でも里親(笑)を探しますが、そちらでも誰か探してもらえませんかと言われ、
私の実家の知り合いに引き取ってもらうことになりました。^^;
これで一安心。一件落着です。

サイドは後期純正です。
色違いをオクで安く買っても、
塗装すると新品を買える金額になってしまうので、
同色の中古が安く出てくるのをずっと待ってました。
苦節4年。(笑)
これでほぼ理想の最終形に近づきます。
ただ、あちこち手を入れないといけない状況になってきてますが・・・。(-_-;)

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation