• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

本年もよろしくお願いいたします。

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

6日間の年末年始休暇は、
あっという間に終わってしまい、昨日が今年の仕事初日でした。
休暇前のイライラを引きずって過ごしてしまい、
沈んだ顔してると妻に言われ続け、
精神的なものでしょうけど頭痛と腹痛の繰り返しで、
更に沈んだ顔のままの休暇で終わりました。(-_-;)
年始早々、妻に仕事の愚痴こぼしても気分悪いだけですしね。

昨日は気を取り直して、気合を入れて事務所へ。
年明け一発目に連絡があるだろうと昨日も構えていました。
午後になっても音沙汰無しのため電凸。
先方は課長が電話に出ました。

「今年もよろしくお願いします。午後から社内で新年会始まってますんで、
席に戻ったら電話させます。」

夕方になっても連絡無し。再度電凸。

「えーっと・・・○○は本日は帰宅しました。」

( ̄□ ̄;;)!!
出鼻を挫かれました。
下請けというものを、社内のアルバイトと同様に考えてるんでしょうね。
自分の都合で、好きな時に好きなように動かせると思ってるんでしょう。
この担当に雇用されてるのなら何でも従いますがね。もう知らん。



年末は、妻も29日まで仕事だったこともあり、
自宅の掃除と買い出しで終了。
大晦日。夜はワサワサと雪が降っていました。
年越し蕎麦を食べながら、今年も時間が過ぎるのが早かったなあと話していると、
息子の携帯にメール。

「友達から元朝参りに行こうって来たんだけど。」

いやいや、外の雪が凄いことになってるし。(-_-;)
オマエ達、自転車で行く気になってんのか?無理無理。(゚▽゚;)

「親父、乗せてってくんね?」

・・・。(゚▽゚;)・・・いざ出撃!(笑)
息子の友達の家を経由して、車で10分ほどの神社へ。
雪のせいで参拝客も少ないようで、
ここ数年では初めて神社の駐車場へ停めることができました。
それでも200~300人ほどの参拝の列。

30分ほど参拝の列に並んでいると、列の横をスタスタと歩いていくおっさん2人。
黙って見ていると、列の先頭付近に割り込んで参拝してる。
いい歳したオヤジが何やってんだよ。(-_-メ)
今年はこの人達には不幸が訪れますように。

自分達の順番になり、商売繁盛、家内安全、
そして今年は何より息子、友達の合格祈願で手を合わせてきました。
帰りに子供達に合格祈願のお守りを1つずつ購入。
頑張ってなとお守りを渡して、新年の始まり。


元旦。今年のおせちはコレ。



去年と違うところのです。某ホテルのおせち。
去年のより見栄えが少し劣るかな?
味は可もなく不可もなくというところでしょうか。^^;

午後は私の実家へ。ワンコも連れて、じぃだけ留守番。(笑)
息子は最後になるであろうお年玉を無事回収。^^;
弟一家は明日来ると言うので、
甥っ子達へのお年玉は実家へ預けて帰宅。


2日は朝はのんびり。早朝から初売りに突撃する元気はありません。^^;
毎年、仕事用のマウスを初売りで新調しているので、
午後から家電店へ。じぃは寝室用のテレビが欲しいから買ってきてくれと。
マウスとマウスパッドとテレビを買って、ついでにと次はユニクロへ。
ところがヒートテック半額の効果か(笑)、
もうすぐ夕方だというのに駐車場に停めることすらできず諦めて撤収。
自宅近くまで戻って、ポイント5倍につられてコーヒー豆を大量に購入して帰宅。

夕方。実家に行ってた弟一家が帰り足に立ち寄りました。
なんだ、来るならお年玉預けなくても良かったね。( ̄-  ̄ )ンー
2時間ほど茶飲み話して帰りました。
夕飯は、胃もたれしながらおせちの残りを突いてお終い。llllll(-_-;)llllll


3日はワンコ連れてお出かけ。
先に昨日とは別のユニクロへ立ち寄り買い物。
ついでに食材の買い出し。
ウチのワンコは雪が大好きなので、雪のあるところへと思って県民の森へ。
行ってみると、かなり雪は無くなってて地面はドロドロ。(T-T)
比較的綺麗なところだけ歩かせて、後は抱いて散歩するという悲しいことに。
年末近くに雪のあるところへ行った時はこんなでした。



これが見たかったんだけど。^^;

しばし散歩して帰宅路へ。帰りの運転は妻。
デミオ号の後部座席で、私の膝の上で寝てたワンコが
突然起きたと思ったら・・・ウプッ・・・ウプッ・・・と足元へ。
ヤバイ!車停めて停めて!
路肩に停車して、慌ててドアを開けて抱いて出ようとしたら、
私の右太ももへゲポッ・・・。くぁー、足が暖かいわー。(T-T)
車から降ろしたら、草むらで再度ゲポッ・・・。
酔ったんかね・・・。具合悪いんかね・・・。
未消化のモノは吐いてないし、吐いた後は元気なんで大丈夫だと思うんだけど。(-_-;)
車に乗ってなくても定期的に吐くんで、近いうちに病院だなと話しながら帰宅。
その後は元気にしてました。


4日。例年どおり塩釜神社へ御祈祷へ。
息子はセンター試験まで2週間切ってるので、今回は神社はパスして朝から塾へ。
妻と8時に家を出ました。道中は渋滞も無く、駐車場も空いていました。
元旦の別の神社と同様、商売繁盛、家内安全、合格祈願とお願いしてきました。
帰りは対向車側は大渋滞。やっぱり早く出て来て正解。

とりあえず、やるべきことはやったかなという感じで休暇終了。
日々、天気がイマイチで洗車ができなかったことが悔やまれます。(-_-;)
マフラーのテールなんて茶色になって錆出てるし。(T-T)
デミオ号も、白いホイールだとわからないくらい汚れてるし。
今度の休みは天気が良くて暖かいといいなあ・・・。( ̄-  ̄ )ンー


昨日は、年末に落札したブツが着弾。



スタッドレス用の17吋です。
かなり古い型のブツで結構重いです。^^;
カペラの時もミレーニアの時も履いてみたかったホイールなんですが、
中々ちょうどいいサイズが出なくて履けずじまいでした。
軽量化は無視して、昔から履いてみたかったのと、
8号に対してそこそこのサイズということで勢いで購入。(笑)
さて、このホイールは何でしょう?^^

センターキャップはこんなのが付きます。



まだタイヤ買ってないんで、しばし放置ですけど。(大汗)
このブツ・・・オクで落札ですけど、
沖縄から佐川の1個口で届いたのには驚愕。
配達の佐川マン死んでました。(゚▽゚;)


例の担当者からメール来ました。
でも再三にわたって催促してたのとは別の件だし。(-_-メ)
ダメだこりゃ・・・。ミ(ノ_ _)ノ
Posted at 2015/01/06 13:01:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月17日 イイね!

こいつはヤバイ・・・。

昨夜から雪模様の仙台です。
今はチラチラ程度ですが、今日は終日雪の予報。
降るんでしょうかね・・・。
北の大地は大変な状況のようですが、
そちらの皆様は御無事でしょうか。十分御注意下さい・・・。


昨日の夕方。
自宅周辺がすでに路面凍結してると妻からメールが届き、
8号で事務所に来ていたので早々に帰宅の準備。
元請けにも連絡しておき、19時過ぎには帰りました。
普段23時前くらいに帰宅する息子も、
先日、薄っすらと雪が積もった時に、自転車で軽く転倒してこともあって
昨日はすでに帰宅していました。
明日は送迎しなくちゃいかんね・・・。

晩飯は、早く帰宅した息子のリクエストでカレーライス。
私も大好きです。^^
今日のは辛い?と妻に聞くと、違うメニューの予定だったので、
間に合わせで作ったから全然辛くないと。^^;
こういう場合に辛みを足す香辛料は常に買い置きしてあるので、
それを手にすると息子が、

「親父。アレアレ。こういう時にアレの出番じゃね?」

あ!そう言えばアレを買ってたんだ!

※画像はweb上から拝借しております。


デスソース!( ̄▽ ̄)
タバスコの隣のオリジナルは、以前購入したことがあります。
まあタバスコよりちょっと辛い?程度で、すでに使い切ってました。
先日コーヒー豆を買いに行った時に、ついでに購入したのが
右から2番目のサドンデス。ハバネロより辛いジョロキアが原材料。
カレーに足したら美味そうだね。^^

ということで開封。私のカレーの上に10滴ほどふりかけます。
辛い辛いと言いつつ、大したことないんだろうと思って、
違う香辛料も手にしつつテーブルへ。
よく混ぜて・・・1口・・・2口・・・3口・・・。( ̄□ ̄;;)!!
ぐわぁ、ヤバイ!これはヤバイ!口が痛い!(T-T)
辛い物は大好きですが、かなり強烈です。
私と同様に辛い物が大好きな息子にも1口。

「ヤベェ!こいつはさすがにヤバイ!サドンデスだけあるわ!」

福神漬けを大量に混ぜ込みつつ、
頭皮から、顔中から、全身から汗を流しながら完食。
最初からふりかけ過ぎだったようで超爆辛。
様子を見ながら足すべきだったのね。(T▽T)
胃袋が熱い・・・。こりゃ明日大変なことになりそうな気が・・・。llllll(-_-;)llllll


今朝は路面に雪があるので、デミオ号を強奪して息子を学校まで。
妻も7時半出勤というので一緒にデミオ号で職場まで送り届け。
更にワンコも一緒です。(笑)
息子を送り届けるまでの道中・・・腹が痛い・・・。
何度かヤマが来るものの、遅刻しちゃマズイと我慢して学校まで。(-_-;)
少し落ち着いた感じなので、そのまま事務所まで直行。
到着して、ワンコ下ろして、PC立ち上げて・・・ここで激しいヤマ。
トイレに駆け込んで・・・。
ヒィィィ!尻が!ケツが燃えてるぅぅぅ!(汚くてすみませんm(_ _;;)m)
恐るべしデスソース・サドンデス。(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
お陰で今日は絶不調の1日になりそうです・・・。

購入される方、された方は使用上の注意をよく読んで、
用量を間違わないように使用しましょう。
「サドンデス(急死)」ですので。(゚▽゚;)
Posted at 2014/12/17 11:26:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月16日 イイね!

悪い気はしないが・・・。

雨の予報なのに雪が降ってる仙台です。
デミオ号持っていっちゃうの?と妻に言われて、
今日は大丈夫だろと8号で来ましたが、
帰りがヤバそうだなと少々不安になってます。(-_-;)


今朝、事務所に向かう途中。
煙草が無くなってたので、いつも購入するコンビニへ立ち寄り。
このコンビニのオーナーと親しくなったので、
10年以上、コンビニに立ち寄る時はこの店です。
朝の遅めの時間になると、パートの御婦人しかいませんけど。^^;

お店に入って、あ、漫画の新刊出てた気が・・・と雑誌コーナーをウロウロ。
あれ、無いね。まあいいか。
煙草煙草っと。
レジに向かうと、いつものパートの御婦人と30代くらいの男性のお客さんが雑談中。
別のパートの御婦人が私の方に来ようとしたら、
雑談していた2人が私のところへ。
御婦人が、

「今、話題になってたんですよ~。」

はい?(゚▽゚;)

「カッコイイ人だって言われてましたよ~。」

はい?(゚▽゚;)

ここで男性のお客さん。

「いつもバシッとキメた髪型ですよね。」

・・・(゚▽゚;)

「今日の普段着もいいですね。」

・・・(゚▽゚;)

「いつもダーク系のワイシャツに黒づくめのスーツ姿もカッコイイなあと。」

・・・(゚▽゚;)

「白いRX-8に乗ってる方ですよね。ナンバー8の。」

・・・( ̄□ ̄;;)!!

「あの車で、スマートにカッコよく弄ってるのもいいなあと見てました。」

・・・(*^_^*)

「何をとってもダンディーという感じでカッコイイなと見てました。」

・・・(゚▽゚;)

「それじゃまた。」

・・・誰この人。(-_-;)
全く知らない人です。

その後、お店の御婦人と話しましたが、
今日もその男性がいるところに私が行ったもので、
「あの人って・・・。」と話題にされたようで。
毎日来るお客さんなので、私が行く時にいることが多いんじゃないかとのこと。
でも、カッコイイ車ですねーくらいなら、どうもどうもで済むけど、
服装とか髪型までチェックされてると、恐いところもあるよねえ。llllll(-_-;)llllll
おっさんがおっさんにストーカーか?と冗談言ってきましたけど。

いい歳のオヤジが、かなり恥ずかしいながらもカッコイイと言われて
悪い気はしませんが、
そのうち、何曜日はどこで何してましたよね?
とか言われたら恐すぎるね。ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ


Posted at 2014/12/16 11:38:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月12日 イイね!

どいつもこいつも・・・。

今晩遅くから雪の予報の仙台です。
8号の減ってるスタッドレスでは心もとないので、
降ったらまたデミオ号強奪になりそうです。
8号は雪が降ったら割り切って乗らないのが一番と、
今朝妻から言われました。^^;
新しいホイールとスタッドレス買っちゃおうかなあ・・・。( ̄-  ̄ )ンー


今日までの3日間で、

「このバカヤロー!どこ見てやがんだよ!」

という状況に連日の遭遇。
どいつもこいつも自己中心と言うのか、常識知らずと言うのか、
非常に腹立たしい。

今朝。
事務所がすぐ目の前という場所で。
表通りから路地に入ってすぐ、T字路なので一時停止。



ドラレコにはまだ映っていませんが、左から結構なスピードの原付が
道路の真ん中を走行して来ました。
よそ見しながら思い切り内回りで右折してくる原付。
ヤバイ!と思ったら、8号に気付いて急ブレーキをかけよろめく。
転倒することもなく体制を立て直したので、あー良かったと思ったら、
そのまま内回りしながら再度加速!
オイ!(-_-メ)





シレ~っとして目も合わせようとせず。



ドラレコ画面に対してこの大きさで映る、人との距離がわかりますでしょうか。
接触していると言ってもいいくらいの距離です。
心の中では、あ・・・やられた・・・と思いました。



とどめに横目でこっちを睨んでいく始末。(-_-メ)
何故、ゴメンと頭を下げるくらいできない?
かなり頭にきて、大通りに出るために停止しているこのネーチャンに

「オイ!何やってんだコラ!」

とドアを開けて吠えるも、振り向きもせず行ってしまいました。
接触しなかったから良かったものの、
あれで接触してたら、こっちが悪いことになりかねません。
過去に、実家のお袋が信号で停止していたら、
後方から来て隣に並んだ2輪車がよろめいて接触して、
警察を呼んだら、何故かお袋が悪いことになったという事実がありますし。
もう勘弁してくれって感じです・・・。


一昨日の朝。
過日、 「予測不可でした・・・。」で書いたのと同じ場所で同じことが。
8号の前を走行する軽自動車に追従して右折したら、
路地に頭を突っ込んだところでいきなりバック!
バックしてきたところでホーン連打。
Uターンするならするで
3車線も跨いで切り返さないとUターンできない軽自動車ってナニモノだよ。(-_-メ)
頭をペコペコ下げてるし、まあ仕方ないかあ。
作業着姿の御老体とは言えないくらいの男性でした。


一昨日の夜。
ワンコ連れて来てるので、事務所についてすぐと、
晩飯を食べさせた後と、帰宅前と散歩させてるんですが、
帰宅前の夜中以外は、人通りが多い時間ですので、
前方、後方から来る歩行者、自転車にかなり気を遣いながら歩いてます。
晩飯の後の散歩の時。
表通りの歩道を歩いていると、前方から3台の自転車。
ワンコがウロウロするとお互い危ないので、
ワンコを引っ張って歩道の左端に寄って止まっていました。
先頭の自転車が、こっちが寄っている側の端を真っ直ぐ進んで来ます。
オイオイ、こっちはこれ以上避けられないぞと思ったのも束の間。
その自転車が私の上着の袖にハンドルを擦りながら通り過ぎて行きました。
オイ!(-_-メ)
もう1~2cmほど近かったら、下手すれば私はハンドルに引っかけられて転倒していたでしょう。
そんなことになったら、当然ワンコも無事ではなかったでしょう。
そもそも、自転車って狭い歩道を走行して良かったか?
しかも右側通行だし。
あのネーチャン、どういう神経してんだよ。(-_-メ)


とどめに昨日の夜。
今朝の事件と同じ場所。
事務所を出て、こちらが路地から大通りに出る側です。
大通りの車が通り過ぎるのを待って停止していました。
鼻先をちょっと出さないと見えないので、
歩道幅分を跨いで路肩から車道に少し出ている状態です。
右側から来る車列が途切れたので、出ようとしてアクセル踏んで左側を見た瞬間。
左側から歩道を走行してきた自転車が8号の前に!
オイ!(-_-メ)
何で鼻先出してる車の前をわざわざ大回りして通り過ぎるんだよ!
後ろを通り過ぎればいいだろ!
もうね、危うく加害者になるところですよ。
こいつも狭い歩道を自転車で右側通行するネーチャンでした。


今回は、4件中ネーチャン3連発。
アブナイのは決して御老体だけではないなと実感しました。(-_-;)
警察もねえ・・・いらんネズミ捕りするくらいなら、
こういう自転車を取り締まって欲しいんですが。
自転車だと反則金取れないからなんですかね。( ̄-  ̄ )ンー

それと・・・自転車が歩行者と接触して多額の賠償金とか耳にしますけど、
普通にあり得る話だなとも思いました。
もし、あの場面で私が転倒して頭でも打ったら死んでしまうこともあり得ますし。
他人事ではないですね。
そういうことも考えて、自転車に乗ってほしいと思います。


事故は本当に起きない、起こさないに越したことは無いです。
非常に腹立たしい出来事と思いつつ、
何も実害が無くて良かったという思いの方が大きいです。

後日聞いたところによると、先日の亡くなられた子は10m以上も撥ね飛ばされたと。
今日お通夜だそうです。
息子達は学校の帰りに、そのまま参列するそうで
ウチの事務所で着替えていくからと、数人の喪服を預かってきました。
こんな悲しいことを起こしちゃいけません。
いつも言ってますが、本当に本当に皆さん注意しましょうね・・・。
Posted at 2014/12/12 12:41:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月10日 イイね!

また訃報が・・・。

今日はお天気のいい仙台です。
明日は雨の予報が出ていますが、
この季節の雨は、冷え込むと路面凍結になりますので、
それが恐いところですね。
仙台の場合、積雪より凍結の方が頻度が高い気がします。


昨日は0時過ぎに帰宅。
まだ妻も息子も起きていました。
また浮かない表情の息子。
ん?何かあったか?

中学時代の同級生、クラスメートになったこともある子が
8日の夜に交通事故に遭ったとのこと。
意識不明の状態のまま、昨日亡くなられたそうです。
すぐ近所での事故でしたが、この話を聞くまで事故が起きたことすら知りませんでした。
原因はドライバーのよそ見運転による信号無視で、
横断歩道を渡っていて跳ね飛ばされたそうです。

20時頃の事故とのこと。
よそ見ということは、景色が見える時間帯でもないわけで、
きっとスマホかテレビじゃないのかなと。
ほぼ直線に近い道路で、赤信号に気づかないで歩行者を跳ね飛ばす。
相当なスピードが出ていただろうということと、
チラ見しながらではなく、何かを凝視していたことが予測されます。
以前から何度か運転しながらスマホの記事を書いていますが、
スマホに限らず、前を見ないで走行するということは
こういうことが起きるんです。
電柱にでも突っ込んで自爆するならまだしも、
普通に青信号の横断歩道を渡っている人を跳ね飛ばすなんて信じられません。
1件でも悲しい事故を減らすために、「ながら運転」は絶対止めて欲しいと
あらためて思いました。

亡くなられた子の御冥福を心からお祈りしたいと思います。
イイねいただいた場合は、この子への合掌・御焼香の意とさせていただきます。。。
Posted at 2014/12/10 11:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation