• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

マジギレ・・・。

今日は蒸し暑い仙台です。
中途半端な雨のせいで、気温は下がらず湿度が高いです。
ワンコの散歩は汗だく。
しばらく暑い日が続くようですね・・・。


何シテル?にも書きましたが、
夕方、強震モニタがピンポーン。
見ると、東京湾M9.1・最大震度7の警報が。( ̄□ ̄;;)!!



日本全国真っ赤。
ついに来たか!
電話が繋がらなくなる前にと妻に電話を繋ぎ、
ワンコを掴んで・・・あれ?揺れてないよね?
すでに震度6~7で揺れてるはずなのに揺れない。
誤報か・・・。
いやー、かなり焦りました。
息子は広島に行ったままだし、いろいろと頭の中をよぎりました。
誤報で良かったと思いつつ、近いうちに来ると言われている関東ですからね。
心構えしておくに越したことはないかなと、あらためて思いました。



30日。
妻といつもの東根の蕎麦屋へ。
ゲリラ豪雨に見舞われつつ、東根の街中で8号水没の危機を回避しながら
買い物をしての帰り道。
48号が酷い渋滞だったため、途中から裏道へ。
某T字交差点に出ると、工事中で誘導員が立っていました。
工事用信号があり、片側交互通行。こちらの信号は赤。
停止すると誘導員が、

「出て出て!早く!行って行って!早く早く!」

ああ、こちらを優先させてくれたのね。
でもそんな邪魔邪魔!みたいに言わなくてもいいのに・・・。
言われたとおり進むと後ろから

「あーあーあーあー!」

あれ?何か踏んだか?引っかけたか何かか?
助手席側の窓を開けて、何?と聞くと、

「信号赤でしょ!」

・・・一瞬で音を立ててキレました。(-_-メ)

オメーが行けって言ったんだろうが!
早く行けって言ったのはオメーだろうが!
行けって言うから出れば信号赤って、どういう誘導してんだよ!
ざけんなよコラ!

「ダンプが入れないから出てって言ったんでしょ。」

更にブチギレ。
ダンプが入れないからって言ったか?
誰が聞いても早く行けってしか言ってねーわ。
いい加減にしろよオイ!

「もういいから行って行って!」

工事用信号がすでに青になっていたため、
周囲にも迷惑かとそのまま来てしまいましたが、
あんな誘導されたら事故を起こしかねませんね。
リタイアして再就職したような年代の方でしたが、
しっかり責任を持って仕事をしていただきたい。


しばし先に進むと、また工事中。
交差点に立つ若い誘導員。
8号を見つけて、緑の旗を垂直に一振り。
・・・それってどうしろと?( ̄-  ̄ )ンー
行っていいのか止まればいいのか理解できず、
超徐行で進むと、何も言わないのでそのまま通過。
こいつも何だかなあ・・・。^^;


聞いた話によると、誘導員の指示に従って事故を起こしても
誘導員に責任は無いということらしいですね。
それって何のための誘導員なんだよって気がするんですが。
最近あちらこちらで工事してますので、
気をつけなくちゃと思った出来事でした。


デミオ2号は納車に向けて着々と進行中。
オプションのリアスポと、キャリパー塗装も頼んじゃいました。^^;
フロアマットはネットで手配。
フォグ用のHIDは着弾済み。
バイザーはとりあえず無しの方向で、必要なら後付けしようかと。
タイヤ・ホイールはインチアップ予定ではあるものの、
しばらくは純正のままにします。
65扁平のグニャグニャ感をプレマシー号で実感してるので、
その辺は何とかしたいところ。
サイズ、重量等いろいろ研究してから手をつけようと思います。
お盆の休暇中に納車予定です。
しかし・・・息子よりも楽しみにしてるのは変な気もするね・・・。(笑)
Posted at 2016/08/01 20:04:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年06月14日 イイね!

旅行記・・・④。

今日は雨があがった仙台です。
今朝は草花に水をやらなくて済んだので楽でした。(笑)
妻から芝生の苗が届いたとのメール。
新たに購入した苗。週末まで枯らさないようにしなくちゃ・・・。(-_-;)


6/4。旅行の最終日。
早目に起床して出発準備。食堂へ一番乗り。(笑)
朝食をいただきましょう。^^









アタシの分はー?の図。



御一緒したワンコ達。^^



朝の散歩を済ませて、そろそろ行きましょう。
駐車場で初老のオーナー婦人と少々車の話。
シェフでもある息子さんは5.7L・V8タンドラ所有。
MPVやら軽やら4台並べてあって、あれやこれやと車談義。
さあ出発しましょう。お世話になりました。^^

まずは那須クラシックカー博物館へ。



ここもワンコは抱いてならオッケーと言うのでワンコ連れ。^^;
館内はこんな感じ。



私的にお気に入り。





自分用に購入。^^;





ここを出て、今度はすぐ近くにある「那須とりっくあーとぴあ」へ。
ここも抱いてならワンコもオッケー。^^;
テーマ別に3館あるものの、全て見ている時間は無いかなと
トリックアートの館のみ見学。
それらしく見えるように撮影するのが少し難しい。



こんな感じ。



トイレに流されるワンコ。(笑)



一通り見学して、チーズガーデン五峰館へ。
御用邸チーズケーキはもちろん、またあれこれ買い込みました。^^
ここではワンコを8号で留守番させていたので早々に撤収。
地図で近くの公園を探して、ワンコと一遊び。





さて、そろそろ仙台へ向かいましょうかね。
給油して那須ICへ。
那須高原SAに立ち寄りトイレ休憩。



国見SA立ち寄り。外れに見えるは8号。
旅行のシメに牛タン串。(笑)
それ、アタシのじゃないんですか?の図。



ここから1時間ほどで自宅到着。
4日間、天候にも恵まれ、無事に山梨まで往復してきました。^^
よくよく考えてみると、息子も抜きで妻と2人で旅行って
新婚旅行以来ですね。(゚▽゚;)
実に22年ぶり。(笑)
またのんびりどこかに行きたいです。。。
Posted at 2016/06/14 17:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年06月13日 イイね!

旅行記・・・③。

今日は朝から雨降りの仙台です。
昨日、梅雨入りしたとか言ってましたね。
ムシムシ、ジメジメ、私の苦手な季節に突入です・・・。(-_-;)


6月3日。旅行3日目。
今日も快晴です。ちょっとピンぼけ・・・。^^;



朝食の前に、名残惜しいドッグランで一遊び。
アタシ、ここで暮らしたいわ・・・って感じ?( ̄-  ̄ )



朝食は昨日と見た目は変わりませんが、
何種類か違う物が入ってました。^^



さあ出発。今日で富士山はお別れです。
山中湖畔で各方面への御土産を物色。
あれこれ大量に買い込んで、
山梨最後の観光場所「北口本宮冨士浅間神社」へ。
巨木の並木。



とてつもなく大きい。ワンコ豆粒。^^;



お参りして良い運気をいただいていきましょう。^^



巨大な鳥居。(゚▽゚;)



一通り巡回して車に戻ると、8号を指差しながら話しているオジサン。
ん?停めちゃダメな場所だったか?隣にも車あるよね・・・何だろ・・・。

「よく来たねえ。何時間かかるの?」

あ、そういう話ですか。^^;
ナンバーを指差しながら話してたみたいです。
ワンコ連れてるので休み休みで6時間ちょっとですね。
今日はもう帰り足ですけど。
さあ後は次の宿泊地の那須に向けて出発。



高速に入って間もなく、談合坂SAに立ち寄りトイレ。^^;
ん?宝くじ売り場発見!お参りしてきたし当たるかな?(笑)
ジャンボ最終日だったので10枚購入。( ̄▽ ̄)



来た時の逆の道順。中央道~圏央道~東北道へ。
圏央道菖蒲PAと東北道羽生PAで休憩。羽生でかなり遅めの昼食。
夕方、那須に到着。今日の宿泊先へ。





プチホテル。大き目のペンションという感じですね。^^
ここも普通にワンコもオッケー。



着いて早々にプチドッグランで一遊び。



夕食は食堂にて。他のワンコ連れの宿泊客の方も一緒でした。
今夜のディナーも洋食で。シェフはオーナーの息子さんだそうです。
とっても美味しくいただきました。^^













夕食後。早々に爆睡。疲れたかな?( ̄-  ̄ )



あっという間に明日は最終日。
楽しい時間は過ぎるのが早いですね・・・。
長いのでまた区切ります。m(_ _;;)m

Posted at 2016/06/13 14:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年06月10日 イイね!

旅行記・・・②。

今日は暑くなった仙台です。
そろそろワイシャツ姿は封印ですね。
夏は普段着でクールビズにして数年。
夏用スーツが全く傷みません。(笑)


昨日、たまたま様子見で事務所に出ていましたが、
凄いタイミングで仕事の電話。
まだバタバタと忙しくなる状態ではないですが、
通常の生活にもどさないといけませんね。
1ヶ月ほどお休みモードだったので頭が付いて行けませんが。(汗)

さて旅行の2日目。
起きてシャワーを浴びて出かける準備。
まだまだ山は綺麗に見えます。



まずは朝食を。
和・洋の選択ができましたので洋食で。^^







お隣の席にいらっしゃった老紳士も柴ワンコ連れ。
キツネ顔のイケメンワンコに興味津々のウチのワンコ。^^;



朝食の後はドッグランでおトイレを済ませましょう。
トイレそっちのけで走る走る。(゚▽゚;)



ホテル出発。
富士スバルラインを走行し五合目を目指します。
途中、三合目?四合目?の展望台にて。
風が物凄く冷たかったです。



五合目到着。^^
寒くて上着を着ないではいられません。



さすがと言うべきか、世界遺産だけあって多国籍軍がいっぱい。(゚▽゚;)
チャイニーズの方達にワンコ大人気。(゚▽゚;)
写真撮らせて欲しい、触らせて欲しい、抱っこさせて欲しいと大変なことに・・・。
ワンコは逃げ回ってました。^^;
あちこち撮影して、お土産を物色。
実家の親父に日本酒をと思い、あえてここで購入。
品物をカウンターに置いてお金を払うと、

「謝謝!」

と店員。ミ(ノ_ _)ノ
いや、日本人だっつうの。(-_-;)
お土産抱えたまま神社にお参り。^^;



参拝記念。(笑)



五合目の草を喰う。ミ(ノ_ _)ノ



さて次に行こうかと車に向かうと・・・。
8号の前で飛び跳ねる女性と、それを撮影する女性。
撮影した写真を確認しています。



会話を聞くと、こちらもチャイニーズの方達ですね。^^;
近づいて行くと、そそくさと退散。(笑)
お隣の車の方達だったようです。



富士山をバックに8号も1枚と思っていると、
また別のチャイニーズの御家族が近づいてきました。
小学生くらいの男の子が8号が気に入ったようで、
おとーさんがペコペコ頭を下げながら写真を撮らせて欲しい素振り。
いくらでもどーぞ。気に入ってくれてオジサンは嬉しいよ。^^
男の子はボンネットに手をついたり、寄りかかったりしながらポーズ。
写真を撮って、ニコニコ手を振りながら去って行きました。
自分も8号を撮影。混雑してたので隣の車は仕方ないね。



五合目を後にして、忍野八海へ。
8箇所の池を歩いて回ります。
凄く澄んだ綺麗な水。底がハッキリ見えます。
スマホが数台沈んでました。落としちゃったんでしょうね・・・。(-_-;)



富士山の雪どけ水。かなり冷たいです。



ここの御土産屋さんでもワンコ大人気。^^;
ワンコと一緒にオジサンも何枚撮影されたことか。(爆)



忍野八海を後にして、富士吉田の道の駅に立ち寄り。
富士山レーダードーム館もあります。



富士山頂にあったものを移設したらしいですね。( ̄-  ̄ )
記念に8号も1枚。



そこから花の都公園へ。
ここで「ほうとう」で遅い昼食。
ちょうど花の変わり目の時期で、一面の花!は何もありませんでした。(T▽T)





夕方になってホテルへ戻り、またドッグランで一遊び。



アタシ、満足ですーの図。(笑)



あとはディナーを堪能して2日目終了。







随分と長くなってしまったので、またここで区切ります。
続きはまた後日。。。
Posted at 2016/06/10 16:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年06月09日 イイね!

旅行記・・・①。

今日は少々久しぶりに雨予報の仙台です。
関東地方はダムの貯水率がかなり低くなっているようですね。
こちらもしばしまとまった雨は降っていないので、
多少は降ってくれないと、何かと影響が出そうです。
浸水するようなのはイヤですけどね。^^;


仕事は100%片付き、何も無い日々が過ぎています。
月末に支払いの都合で事務所に出てきたのと、
今週は月曜に様子見、今日も様子見に出てきました。
実質的に超大型連休状態です。
今年は割り切ってそうしようと考えていました。
本当に休めるならどこかに出かけようよと、
年度末頃に妻から言われて、6月1日から旅行に出る計画にしていました。

一昨年。
結婚20年だったので、記念に旅行に行こうと考えました。
出雲大社に行きたいと妻が言うので、秋に行こうかと思っていましたが、
よくよく考えてみれば息子が受験前。
何もこんな時期に行かなくてもいいかと中止。
去年はあれこれ都合がつかなくて話も立ち消え。
今年、目的地は変更しましたが、
3年越しでようやく実行に移すことができました。^^

1日。10時に出発。
もちろん、ワンコも一緒。



東北道を南下。
100km~150km程度進むごとにワンコのために休憩。
安達太良SA。自販機で購入すると、スピーカーからセブンの声が「シュワッ!」
不思議そうに覗き込むワンコ。^^;



上河内で2回目の休憩。



久喜白岡JCTから、繋がって間もない圏央道を経由して、
八王子JCTから中央道へ。
談合坂SAで3回目の休憩。ここはドッグラン併設。





大月JCTから分岐してしばらくすると、雲がかかってよく見えないものの、
前方にボンヤリとした影が・・・。



宿に到着。ワンコ用のベッドまで持ち込み。^^;



お世話になりまーす。^^



チェックインして早速、併設の広大なドッグランへ。



ワンコ大喜び。^^





夕食はコース料理で。



ワンコ同伴オッケー。^^



美味しい夕食を堪能。



ワンコ連れには最高のホテルでした。(*^_^*)


2日の早朝。
部屋の窓からの景色は・・・( ̄□ ̄;;)!!・・・(゚∀゚)キタコレ


























昨日は雲でハッキリ見えませんでしたが、今日は凄く綺麗に見えました。^^
今回の旅行の目的地。人生初の富士山です。
さあ、朝食を済ませて、今日は五合目まで行きましょう。

・・・というところですが、
かなり長くなりますので、ここで一旦区切ります。^^;
続きは次に事務所に出てきた時に・・・。(汗)
Posted at 2016/06/09 13:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation