• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2023年06月09日 イイね!

またお久しぶりになってしまいました

気付けば、また1年以上過ぎてしまってますね。(;・∀・)
お久しぶりでございます。
まー、いろいろありますね。
仕事もそうだし、家庭もそうだし。
何かと忙しくしておりました。

体調もね、致命的なことは何も起きてないですが、
あちらこちらとエラーコードが出始めて、
4箇所ほどドック掛け持ちしています。
車以上にメンテが必要なお年頃になってきましたわ。(;´・ω・)


さて。2月末に契約してきた息子の車。
6/3にようやく納車になりました。







素のディーゼルターボです。
Lパケまで手が届かずSパケで。(笑)
と言うか、不要な物まで強制的にセットになってしまうのを嫌い、
息子の希望でSパケになりました。
私が追加装備したのはアルミとタイヤだけ。
Sパケだと18インチで60扁平が標準で、私的にそれだけが許容できずに
20インチの社外品へ。
やっすいやつですけど。(/ω\)

レーダー探知機やらドラレコやら、いろいろと準備してあったんですが、
CX-60はOBDに差したらアウトとか、USBも個体によってはアウトとか、
危険な情報を目にしたので、まだ付けてません。
納車されたばかりでドック入りになるのは面倒すぎるので。
OBDはともかく、それ以外はフツーにいけそうな気がしてますけどね。

と言うより、折角あれこれ装備してやろうと思って準備していたけど、
「いらない。めんどくさい。」
と言われたのでお蔵入りします。(;´・ω・)
ま、一度何かしら喰らってみりゃいいんじゃないですかね。
あー、親父の言うこと聞いておけば良かったって思うでしょう。

ここ1年、冬以外はマークXを貸してましたがね。
勝手なことばかり言うので、もう二度と貸しません。
車も財布も、都合よく利用されるのはいい加減拒否しないと。(笑)



あ、そうそう。
下請けいじめをするところの仕事は、ついにゼロになりました。
いまだに、一昨年の作業の「修正」という名を付けた尻拭いを
タダでやらせようとしつこく連絡してきたりしますがね。
何度断っても、お願いしたい、お付き合いいただきたいとしつこくて、
仕方ないから受け取って終わらせてやれば、その後お金の話も一切無し。
数日間程度だと、人を動かしても費用は発生しないと思ってるところが恐過ぎる。
ここから仕事を請けないでも済む体制の構築に5年かかりましたが、
方針転換は大正解だったと改めて思っています。


さて次回の更新は・・・今年の車検時かな?(;'∀')
Posted at 2023/06/09 15:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:氷上性能

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:245/45R17

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 14:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | タイアップ企画用
2018年07月27日 イイね!

納車・・・。

一時期より暑さが和らいだ仙台です。
連日30度超の日々でしたが、30度を下回る気温になりました。
豪雨被災地域は、続く猛暑で大変なことになっていますね。
また台風が上陸しそうな気配もありますし・・・。
猛烈な暑さの中での復旧作業を含め、皆様の無事をお祈りいたします。


前回の更新後、細かい仕事の依頼が何件か続けて舞い込み、
少々忙しくしてました。
一昨日と今日、また新規の依頼を3件請け、半月ほどの間に計7件。^^;
消化済みは2件。
立て続けに来たので重なってしまい、
仲間内で空いてる手を借りつつという状況です。
外注費の発生しない進め方ができるのが理想なんですけどね。
請けた以上はどんな形でもやり遂げねばなりませんので。


さて。
7月14日に新生デミオ1号が納車になりました。^^
妻が、
「ナンバーはお揃いにしよう!」
と言い出したので「8」(笑)



内装の写真を撮ってませんが、
シートは少しでも暑さを和らげるために、ライトグレーのシートカバーにしました。
息子のデミオ2号はシートカバーを自分で取り付けましたが、
リアはシートを外したりしなくてはならず、
あまりにも面倒なので今回はディーラーにお願いしました。



さすがに新車。ピカピカです。( ̄▽ ̄)



周囲の映り込みが凄いので、一部編集画像です。(汗)



息子のと見た目比較。



○アクティブドライビングディスプレイ無し
○フロントグリルが素地の樹脂
○フォグランプ形状
○フォグランプのガーニッシュがメッキ
○リアフォグランプ標準装備(AWD)
○ドアロック連動自動格納ドアミラー
○ヘッドライトウオッシャー標準装備
○センサー類がいっぱい(笑)

過去はオプションだった安全装備が標準化されたため、
前後のバンパーに丸いセンサーがあちこち付いてます。
プレマシー号の前にギリギリまでバックしようとすると、
縁石の段差を乗り越えるためにある程度の勢いが必要なのですが、
スマート・シティ・ブレーキ・サポートのせいで段差を乗り越える出力が出ません。(゚▽゚;)
画像は、よく理解できておらずギリギリまでバックできなかった状態。(笑)
SCBSのスイッチがあり、ON・OFFできるので、
車庫入れ時はOFFにすればいいことに気付きました。^^;

フロントグリルがイマイチ。
360°ビューモニターのオプションを選択しないと、
素地のグリルしかありません。
グリルのみのオプションは無し。
何れ某オク頼みでピアノブラックのグリルにしたいと思います。

LEDフォグは、お値段を抑えた豆粒みたいなフォグになってます。(笑)
新しいのはコレしか選択できなくなったのかと勝手に思ってましたが、
息子のと同型のもまだありました。
そっちの方が良かったな・・・。(-_-;)
ま、ヘッドライト自体がかなり明るいですし、
総額を抑えつつの選択でしたので良しとします。

納車翌日に、室内灯、ラゲッジ、ナンバー灯、バックランプを全てLEDに交換。
しばらくはこの状態の予定です。
掘り出し物を見つけたらチョコチョコと手を入れようと思います。^^


例によって、またタイヤ・ホイールで悩み始めてます。
デミオ2号での失敗を踏まえて、どうしたもんかと
懇意にしているディーラーのフロントマンに相談。
こちらのディーラーでは、最近はホイールを替えてるお客様も少なくて
情報が乏しいとのこと。
タイヤショップなら詳しいんじゃないかと言うことで、
ディーラーでお付き合いしているショップに聞いてもらいました。

「7Jなら+43~+45。+50?それはホンダサイズでしょう。(笑)」

との回答。

・・・え゛ー!(゚▽゚;)
確かに+50はフロント内側当たりました。
でも+43は入らんでしょ。
以前書いたとおり、デミオ2号のディスク面が計算上+45で出てる感じ。
本当に平坦な場所で確認すれば入ってるのかなあ・・・。
+45が入るというのであれば、ロードスターRF純正を履きたい。
それでなくても、+45なら選択肢は広がります。
そんなことで、また仕事しながら悩む日々を過ごしてます・・・。
ディーラーでRFのホイールを試し履きさせてくれたらいいんだけどなあ・・・。( ̄-  ̄ )ンー
Posted at 2018/07/27 16:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年04月24日 イイね!

連休に向けて・・・。

今日、明日と雨予報の仙台です。
少々乾燥気味の庭には嬉しい雨です。
先日の日曜日に、芝生の手入れをしたところですので、
蒔いた肥料には丁度いい雨。水やりの手間が省けました。^^;


さて。
依頼されていた仕事は、今週末の発注者への仮納品に向けて、
こちらの作業分は昨日の時点で元請けに一式渡しました。
後は内容を確認してもらって、何かあれば対応という形で今日は待機状態です。
少しずつ時間が取れるようになったので、
連休の作業に向けて、あれこれ塗ったり、ポチッたり(笑)しています。
塗り塗り作業は整備手帳にて。

息子のデミオ2号も少しずつ手を加えたいと思い、
目に付いたものをポチッ。
すでに装着済みのはコレ。



あっても無くても変わらんパーツですがね。(笑)
それとコレ。





フォグカバーに付けるカバーですね。
パールレッドなのでソウルレッドとは色合いが違いますが、
周囲のデミオとはちょっと違う仕様という見た目に。
誰も気づかないんじゃね?と息子が言ってましたが、
まあいいんです。オヤジの自己満足ということで。^^;
装着直後、息子が出かけてしまったので装着画像はありません。ミ(ノ_ _)ノ

デミオ2号用に、ついにポチッてしまったのがコレ。



中古です。でも、リム、ディスク含めて目立つ傷無しの上物です。
タイヤは少々年数過ぎてますが、まだ深溝のDRB付いてます。
WORKのD9R・グリミットシルバー 17インチ7J+53

散々悩みました。
余裕が数ミリしかないと判断される車種。
ホイールの種類にもよるわけですが、
7J+50だとインナーが当たる話もあったり、7J+48だとディスク面突出の話もあったり、
はたまた7J+45が入っているという話もあったりで、
どうしたもんかと悩んで、結局去年は購入を見送りました。
先日、夏タイヤに履き替えて、5ZIGENから純正になってしまったのを見て、
やっぱり何か欲しいという欲望が消えずついにポチッと。
+53なら、インナー側は最悪3~5mmのスペーサーで逃がせば何とかなるかと。





息子が帰って来ないのでまだ履いてませんが、
万一アウトだったら、タイヤサイズ変更してデミオ1号行きです。(-_-;)

8号も連休作業に向けて、整備手帳の塗り塗り以外にいろいろポチッと。



現状付いているドラレコがお亡くなりになって放置しているので新しいのを。
4K画質だそうです。4Kかどうかはどうでもいいんですが、
ナンバーも判別できない画質では意味が無いので高画質のものに。



リップのアンダーガードですね。
すでに何回か擦ってしまっているんですが、
これ以上被害拡大しないように。



前回交換から結構時間が経過しているので
吸気のリフレッシュに。

この他に、8号にもドアストライカーカバーをポチッ。ゴールドで。

庭仕事もいい季節だし、車もいろいろやりたいことてんこ盛りだし、
忙しい連休になりそうです。
お天気いいといいけどねえ・・・。

最後に、少し華やかになった現在の庭を。^^











Posted at 2018/04/24 15:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年10月03日 イイね!

冬支度・・・。

今日は晴れ!と思ってたら、先ほど雨が降ってきた仙台です。ミ(ノ_ _)ノ
中々カラッとした日が続きませんねえ・・・。
花の種も収穫したいのですが、湿っていて今はダメです。
しっかり乾燥するのを待っていたら、全部落ちてしまうんじゃないのかね・・・。(-_-;)


今日は8号の点検でした。
パックdeメンテの12ヶ月点検です。
忙しくて持ち込めないと話すと、引き取りに来ていただけるので助かります。
異常のある部分は確認してもらって、本格的に寒くなる前に、
一足早い冬支度というところでしょうか。

夕方、完了連絡があり、事務所に届けてもらいました。
先日届いていたエアバッグのリコールの件も、対策品と交換済み。
過日、雨漏りした箇所も確認してもらいました。
結果・・・左リアクオーター部のウェザーストリップ劣化。
部品が入荷次第、再度ドック入りして交換してもらうことにしました。
センターコンソールの蓋が勝手に閉まってしまう(ロックされない)のも
確認してもらいましたが、交換が必要という結果・・・。結構お高い。
保留・・・いや却下。(笑)
気長に中古部品を探そうと思います。^^;

10月はデミオ1号も点検月。
こちらもエアバッグリコールの通知が届いてましたので、
2度手間にならないように、部品が入荷してから併せて点検という話にしました。


デミオ2号も冬支度。
今日の午前に荷物到着。



スタッドレス用ホイールはコレにしました



16インチ・6.5J +42で通し。
純正メッキナットじゃあんまりなので、黒ナットか赤ナットも購入しようと思います。
タイヤはコレで。



VRX・185/60R16です。
けして運転が下手な息子ではないと思いますが、
自分の愛車を所有して初めての山形の冬ですので、
転ばぬ先の杖というところですかね。
頻繁に山形を往復するのを考えたら、11月には履き替えが必要かも知れませんね。(-_-;)


冬支度・・・イヤだねえ・・・。
最近、自宅の高い所にカマキリをよく見つけます。
カマキリが高い場所に産卵する年の冬は大雪になるとか。
過ごしやすい冬になることを願いたいですね・・・。( ̄-  ̄ )

Posted at 2016/10/03 21:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation