• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2015年03月09日 イイね!

強制的に・・・。

昨日から雨降りの仙台です。
傘さしてワンコの散歩はしんどいですね。(-_-;)
ウチの子、濡れるの大嫌いで行きたがらないし、
でもトイレ我慢させ続けるわけにもいかないし。
散歩の間だけでも止んで欲しいところです。


ちょうど1ヶ月前の健康診断の結果が届きました。
追加で受けた脳ドックは異常無し。
相変わらず、中性脂肪が要注意。
LDL・HDLコレステロールが、数値的に毎回アウトです。
更に、毎回要再検査になるのが肝臓の数値。
酒は呑めない体質なので、酒のせいではありません。
去年も一昨年も、一応病院に行って再検査してもらってますが、
運動不足が一番良くないと言われてました。
どうせ今回も同じでしょ・・・あれ?( ̄-  ̄ )
γGTPの数値が大幅に下がってました。
去年と一昨年は114(大汗)、今年は75まで下がってました。
まだ基準値より高い数値ですが、
劇的に改善されてると言ってもいい感じです。
運動不足が一番良くない・・・運動してないけど・・・。
あ!検診前の2ヶ月、1日おきではあるもののワンコの散歩で
15~20分を1日3回、休日は1回1時間とか歩いてたお陰か?
それしか考えられませんね。
散歩で強制的に運動していることになってたんですね。
こりゃあ、来年の検診が楽しみだわー。ウチの子に感謝しなくちゃ。(゚▽゚;)


昨日は休日。
持ち帰った仕事は土曜の夜中にやっつけて送ったので完全オフ。
雨も降ってるし、特にすることも無く、
久しぶりに古川の美味しいパンを食べたいと思い立ち、
8号で妻と古川へ出撃。国道は渋滞するので裏道で。
大和付近まで行ったところで・・・( ̄□ ̄;;)!!



チェックランプ点灯。(-_-;)
路肩に停車してDに電話してみる。
このまま乗ってても大丈夫ですかね?

「診断してみないと原因がわからないので、大丈夫とは言えません。
できればすぐにでも持ってきていただければと思いますが。」

ですよね。^^;
今から向かいますのでお願いします。

一度自宅に戻り、妻にデミオ号でDに来てもらうことにして
私は8号でDへ突撃。
結構混んでると聞いていたので、8号を預けて診断結果は連絡をもらうことにして
デミオ号で古川へ出発。
美味しいパンを買うためだけに古川まで行く変態です。(笑)
到着して山ほどパンを購入して、さあ帰ろうかと思ったところでDから着信。

「えーとですね・・・あまり見ないコードが表示されてまして。
突き詰めていくと、原因はコンバーターのようです。部品高いです・・・。」

コンバーター?・・・触媒っていうこと?いくらすんの?

「本体15マンエン、その他ガスケット、ボルト類、工賃で16マンエン超えます。」

( ̄□ ̄;;)!!

「ただ、リセットしたら今はチェックランプ消えてます。
すぐまた点灯するかも知れないし、しばらく大丈夫かも知れないし、
これはどうなるかわかりません。
一応、中古パーツを探せるだけ探しますか?」

そうだねえ。とりあえずお願いしますわ。
今点灯してないんだったら、とりあえず今日はそのまま引き取りに行きます。
夕方、8号を引き取りに行って、日曜のため中古部品は明日以降探しますということで
お願いしてきました。

今朝。事務所に向かう途中に点灯・・・。(T▽T)
某オクを物色。前期型は結構出てるものの、後期型は無し。
Dに電凸。やはり向こうも前期型ならあったけどという結論。
んー・・・。あれ?もしかして、15マンエンも出すんだったら社外品イケるんじゃね?
いろいろ物色して、後期ATに適合するのは雨宮のキャタ以外見つからず。
雨宮で税込10マンエンちょっと。
いやいや、純正に15マンエン出すならこっちでしょ。( ̄-  ̄ )ンー
ということで、Dで調達してもらうことで話をして、
現状、最終連絡待ち。
手を入れる予定は無かった部分でしたが、
壊れたせいで強制的に手を入れることになりました。^^;

去年の3月にマフラー入れて、今年は触媒。
来年はエキマニでも壊れると排気系は完璧だね。(゚▽゚;)
しかし・・・予定していなかった出費は痛いねえ・・・。(T-T)
Posted at 2015/03/09 12:36:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年02月05日 イイね!

3年目突入・・・。

今日は曇り空の仙台です。
何か関東大雪注意とか言ってますけど、
こちらはそんなに降りそうではないですね。( ̄-  ̄ )ンー

先週の金曜日は酷い雪で、妻に迎えに来てもらって
事務所の駐車場に8号を置いて帰りましたが。(-_-;)
帰宅の道中、何故そんなに走れないの?ってくらい
あちこちでトラックやら、一般車やらがスタックしまくりでした。
まあ・・・私も8号で帰ったら同じ目に遭っていたんでしょうけどね。^^;


さて、その8号ですが、
今日で私の元に来てから3年目に突入です。^^
今になって思えば、長年FFしか乗ってなかったのに、
この季節にFRに買い替えるという暴挙によく踏み切ったなと。(笑)
魂Rが発売になった時に、新車で買おうか散々迷ったものの、

「ここに住んでてFRは自殺行為だよ。」

と妻に言われて納得。自宅界隈は雪が降ると事務所周辺の倍ほど積もります。
それでも街で8を見かける度に、いいなあと妻にも話してました。
ウチにはデミオ号もあるし、プレマシー号もあるし、
別に3台とも4ドア5人乗りじゃなくていいよねえ・・・。

前車ミレーニアの車検も近づき、乗り換えを検討したものの、
好み的にアテンザくらいしか候補が無く、
V6・2.5から直4・2.5になるのが納得できず、
乗り換えは次回と車検を予約。
車検が切れる3日前の夜。事務所前に車が停車。
入口のガラスは透明ではないので見えません。

「中古でイイのが入ったんで持ってきてみた!」

満面の笑みのD営業マン。
ん?またミレーニアとか言わないでね・・・うぉ!8!( ̄□ ̄;;)!!

「以前聞いてた御希望の色ですー。御希望のサンルーフも付いてますー。
奥さんも乗れるATですー。オマケにエンジンスターターも付いてますー。」

これはヤバイ。このまま自分のミレーニアと取り換えて欲しいわ。(゚▽゚;)

「ウチの中販部が今日仕入れてきたのよ。
以前から四十路さんの希望は伝えてあって、
それに適合するのがあったんで買ってきたって。
だから絶対買えって言うんじゃないけど、もし良ければと思って持ってきた。
今回は見送りって言われても、売れない車じゃないから大丈夫だし。」

いやー、いいわあコレ。(゚∀゚)キタコレ
よしわかった。ここで即決はできないけど、明日カミさん連れて店に行くから、
それまで他に売らないでおいてね。

その日の帰宅後。妻に事情を話したら、

「○○(息子)が一緒に出掛けることも少なくなったし、
ウチには他の車もあるし、いいんじゃない?
ただ、冬の対策は万全にしないとね。おとーさんが事故起こしたら、
ウチは生きていけなくなるんだから。」

以前、自殺行為と言ってた時とは違う反応に小躍りしました。(笑)

翌日。妻を連れてDへ出撃。
駐車場には昨日の8が。アレだよアレ。



妻も了承したところで、もうすでに頭の中は妄想でいっぱい。( ̄▽ ̄)
足回りと・・・ホイールと・・・フロントグリルと・・・。
納車まで1週間前後ということでその日に契約。
翌々日にはミレーニアの車検が切れるため、
切れる日から納車まで、D営業マンの自家用車を貸してくれることになりました。

そして迎えた2月5日。8号が私の元へ。
ミレーニアからホイール付スタッドレスだけ引き継いで、
あとは完全ノーマルのままです。
今までは、あれこれパーツ類を仕入れて装着してもらってから納車のパターンでしたが、
今回は時間も無かったためアフターパーツは後からということに。

暖かくなるのを待って車高調入れたり、ホイール変えたり、
細かいところをコツコツ手を入れてきましたが、
理想とする最終形には程遠い状態のまま早3年目。
4年落ちの中古車のため、2年で減価償却できるので、
当初は2年乗ったら買い替えるつもりでいたんですが、
8号は、まだまだ乗り足りないと思わせてくれる車でして。
最近では、エンジンオーバーホールしてでも乗り続けてもいいかなと思ったり。
過去の車は実用性重視で選んできたせいか、8号は楽しくて仕方ないという感じ。
これからも大事に乗っていきたいと思います。^^

Posted at 2015/02/05 13:40:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年01月24日 イイね!

希少種のバカ・・・。

今日は天気が良い仙台です。
郊外に行けば時折雪が舞っていますが暖かいですね。


今朝。
事務所に向かっている時のことです。
某交差点で停止して、何気にルームミラーを見ると、
後ろのRAV4の運転席に顔が2つ。
ん???と思ったら、父親(恐らく)が小さい子供を抱いています。
助手席には奥様(たぶん)がシレ~っと乗っています。
コイツら、子供をチャイルドシートに乗せてないのか!
しかも抱いて運転席に座らせてるって・・・。(-_-メ)

はるか昔はよく見かけた光景ですが、
まだいるんですね。こういう希少種のバカ親。(-_-メ)
子供が可愛いんでしょう。それはわかります。
でも、その可愛い子供を一番危険な状態に置くという神経は
バカとしか言いようがありません。(-_-メ)

万一、事故を起こしたら、事故に巻き込まれたら、
真っ先に子供が犠牲になる確率が高くなりますね。
何でそんなこともわからないんだろう。
自分だけは事故を起こさないとでも思ってるんでしょうか。
やっぱりただのバカなんでしょうか。
子供が可愛い・・・それに対してどういう行動を取るべきかを
勘違いしてますね。(-_-メ)

そんなにあちこちにこういう人がいるとは思いませんが、
絶対に止めて欲しいですね。
あの子が無事でありますように・・・。


今朝は別の場所で事故も目撃しました。
事後で警察も来ていましたが、軽自動車の後ろが大破してました。
歩道で警察と、他に2人が話をしていましたので
恐らくは酷い怪我人はいなかったと思われますが。


自分だけは事故なんて起こさない!なんてことはありませんから、
家族のためにも、子供のためにも、自分のためにも、
いろいろ気を付けましょう。


今日は、タイヤの組み込みに行こうと思ってたんですが、
朝から激しい腹痛で、事務所から出られずにいます・・・。(T▽T)
Posted at 2015/01/24 11:42:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月20日 イイね!

何やってんだか・・・。

今日は午後から雨の予報の仙台です。
もう午後ですけどね。^^;
まだ降ってませんね。雨降ると朝晩の凍結が心配です。
来週はまた雪の予報出てるし・・・。
通勤時の凍結だけはやめて欲しいところです。(-_-;)


昨日の夕方。
妻から泣きそうな声で電話。

「エンジンがうんともすんともいわないのー!」

8号です。
昨日まで3日間、朝晩は積雪・路面凍結だったため、
私が息子の送迎をするのもあり、デミオ号を強奪していました。
昼過ぎに、買い物に行くので8号に乗っていくとメールも来ていたので、
3日も乗ってないし、8号のためにも乗ってくれと伝えてました。

状況を聞くと、買い物は普通に済ませ、
その後、病院に行くために、病院近くのスーパーの駐車場に駐車。
病院が終わって、スーパーで買い物して、
さて帰宅と思ったらエンジン不動とのこと。

何だろう・・・。先日のかぶり事件でバッテリーもプラグも新品だし・・・。
スマートキーでの開錠もできる、キー自体は回るし、
ACCにすればナビも動作するし、室内のランプ類も点いていると。
ただ、キーを回してもセルが回らないと。
実は何かぶっ壊れてて、先日のかぶりもそれが原因とかいうのか?llllll(-_-;)llllll
夜になっちゃうし、レッカー手配してから向かうか?
でもセルだけが回らないって、どう考えても変だね。
とにかく行ってみるか。
ワンコも置いて行けないのでケージに入れて、連れて出動。^^;

15分ほどで到着。
8号の中でうなだれてる妻。

「この前はおじいちゃんだし、今度は私だし、
親子でおとーさんの車壊しちゃったよ・・・。」

ドアを開けるとランプ類は普通に点灯。光具合が弱いわけでもない。
キーを回すと、インパネの中の鍵マークが点灯していたので、
もしかしてスマートキーの電池が無くて認識されないのかと思い、
スマートキーから非常時のキーを抜いて挿してみる。
キー自体は同じように回る。
でも妻の言うようにセルが回らない・・・。うんともすんともいわない。
・・・ん?( ̄-  ̄ )・・・。(゚▽゚;)

これ見てみぃ!これじゃ回るわけないわ!(__)ノ彡☆ばんばん!





・・・Dレンジのままエンジンを切ってありました。ミ(ノ_ _)ノミ(ノ_ _)ノミ(ノ_ _)ノ

まったく何やってんだか・・・。llllll(-_-;)llllll

過日、妻の仕事場の健康診断で、1年で極度に視力が落ちていて、
少々目に問題アリと言われて眼科に来ていました。
何言われるんだろう、何か病気だろうかと、
心臓バクバクしながら来たから、こんなことやってしまったんだろね。( ̄-  ̄ )ンー

眼科の診察結果も問題無しということだったし、
車も壊れてたわけじゃないし、たまにはこんなこともあるさあ。
8号より妻の診察結果に安堵した私でした。

そのままデミオ号と8号を取り換えて戻ろうかとも思いましたが、
妻が帰宅して、何で車が入れ替わったのか、
じぃに追求されるのもイヤだねと(笑)、
私はまたワンコ連れてデミオ号で事務所に戻りました。

人間焦ると、冷静に確認することができないものなんだなと
ひとつ勉強になりました。(笑)
Posted at 2014/12/20 15:03:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月17日 イイね!

フェラーリ・・・。

ここ数日、ヒジョーに寒くなった仙台です。
昨日、自宅もついにファンヒーターが登場しました。
昨日の外出時は、ダウンを着てくれば良かったと思うほどでした。
北の大地の方達とか、北陸方面の方達から言わせれば
全然寒くない程度の気温かも知れませんが。(汗)
お山も白くなってるようですし、
そろそろスタッドレスに交換することも考えねばなりませんね。( ̄-  ̄ )ンー


昨日の朝。
町内の子供会が集会所でやってる資源回収の日でした。
しばし前から、雑誌とか息子の古い教科書なんかを
束にしたまま放置してあったので、
ようやくスッキリできるなと思いながら、
息子も叩き起こして10束ほどを8号のトランクに。
さっさと置いてこようと、寝起き姿のまま集会所へ。
集積場所には、当番の子供達と、その親御さん達が十数名。

集積場所の前に8号を停めて、トランクを開けて、
8号を降りると1人の男の子が、

「フェラーリだ!」

おおぅ、どこだどこだ?音もしないぞ・・・。え?どこ?( ̄-  ̄ )

「すげぇ!フェラーリだ!」

だからどこ・・・ん?( ̄-  ̄ )
その子の視線の先は8号。(゚▽゚;)
あはは。^^;
そうかあ、フェラーリに見えるのかあ。
(フェラーリオーナーの方すみません。m(_ _;;)m)
このくらいの子だとスポーツカーの類は、みんなフェラーリに見えちゃうのかね。
それかフェラーリだけ車名を知ってるのかな。
面白いなあと思いつつ周囲に目を向けると、
車の事は知らないであろうと思われる方達は羨望の眼差し、
車の事を多少なりとも知ってると思われる方達は冷ややかな視線。^^;
何を言っていいのか頭の中を整理できず、
少年の言動を肯定も否定もせずに、そそくさと荷物を下ろして撤収。(笑)

車に多少なりとも興味を持っている少年。
あの日見たのはフェラーリじゃなかった。
でも世界で唯一のエンジンを搭載している車だったのかと
いつか知ってくれる日が来るといいなあと思った出来事でした。


昨日もワンコを見に行ってきました。
また決断できずに帰ってきました・・・。
でも近いうちに新しい家族をお迎えすることになりそうです。^^
Posted at 2014/11/17 13:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation