• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

ゾゾゾ~ッとした・・・。

いつの間にか予報から雨マークが消えた仙台です。(゚▽゚;)
現時点では、日曜まで30度超えの予報になってますね。
まだ朝晩は涼しいので眠れてます。
この過ごしやすさが、こちらの地域の良いところです。


ここしばらく仕事が暇なもので、
昨日も夕方には帰宅しました。^^;
帰宅したとたん息子が、

「トレーニング行かね?」

震災前は週2~3回ほど市のトレーニングスペースに行ってたんですが、
震災以降は1度も行ってませんでした。
久しぶりに行ってみるかと息子と行ってきました。
急に思い立って行ったもので、汗拭き用のタオルを忘れたり、
息子は上履きを忘れたり。(笑)

久しぶりに行って思い出す。
あー、ここはそうだったっけ・・・。
室温30度弱で冷房設備無し。(-_-;)
扇風機が2台回ってるだけで暑いのなんのって。
まあ、汗をかくために来てるわけだし、やることはやりましょう。^^;
設置してある器具も3年前とは全面的に入れ換えしてあって、
初めての器具がたくさんあったので、
結構楽しみながらトレーニングできました。^^
一通り消化して、大量の汗をかいたところで撤収。
久々の運動と、あまりの暑さに倒れる寸前。llllll(-_-;)llllll
かなりウンザリ。(笑)
でも、ここで止めてはいけませんね。
折角また行き始めたわけですから、通える時は通おうかと思ってます。

帰宅して夕飯。
運動の後の飯はヒジョーに美味しかったです。
消費カロリー以上に喰った気が・・・。(゚▽゚;)
さてと、食後の一服。自宅での喫煙は外です。
煙草に火をつけ、ボーッと8号を眺めてたら・・・。
ん?何か動いてる・・・。



白い着物を着た人影が・・・。



ではないです。(゜゜;)\(--;)



黒い点が8号のルーフに・・・10、20なんて数ではありません。
近づいてみると、ボンネット、ルーフ、トランク、
もう8号全体に、虫・ムシ・むし!
数百匹の羽アリのような虫がウヨウヨ。
ゾゾゾッと全身鳥肌。(T-T)
よくよく観察してみると、フロントガラスの枠の隙間に更にビッシリと。
鳥肌が更に鳥肌。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
その場しのぎかと思いつつも、何とかせねばと家の中に入って、
車が傷まない程度のお湯を持って来て8号にブッシャー!
その場は駆除できましたが・・・夜中はどうなってたことやら・・・。(T▽T)
今朝はお湯を浴びた死骸だけが残ってましたが、
あの後、たぶんまた大量に集まって、
明るくなると同時に、どこかに飛び立っていったものと思われます。

毎年なんです。この季節。
雨が止んで、気温が高くなって数日するとワラワラと出て来ます。
2台目のミレーニアにした時からです。
過日、みん友さんのところにも書いてありましたが、
虫はパール白が大好きなようです。
ウチの駐車場のすぐ横に、街灯があるのも理由の1つかも知れませんが、
デミオ号にもプレマシー号にも、1匹もついてませんでした。(-_-;)
例年から考えると、恐らくあと何回かは同じことがあると思います・・・。
どなたかパール白の良い虫対策を御存知ありませんかあ?(T-T)
Posted at 2014/07/23 16:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月16日 イイね!

あってはならないことが・・・我が身にも・・・。

今週は予報に雨マークが無い仙台です。
でも・・・外は雨降ってきたんだけど。llllll(-_-;)llllll
昨日は暑かったので、今日は事務所に来るのも普段着にしました。
ワイシャツ・ネクタイは暑いもんで・・・。(-_-;)


さて、過日の記事にも上げましたが、
新しいホイール、タイヤに履き替えてウキウキとしていたんですが・・・。

金曜日。履き替えた当日の帰り。
おー、かなり軽快になったわーとニヤけながら帰宅。

土曜日。
妻は昨日と振替で仕事。
私は仕事は持ち帰ってたので事務所には出ず。
朝一番で床屋へ行き、床屋のマスターとも車談義。
床屋を終えて帰宅したのが10時。
こりゃあ、午前中に洗車できるなと洗車開始。
綺麗に手洗いしてー、ワックスかけてー、タオルでフキフキ。
ホイールに傷つけないようにしないとね。(*^_^*)
フキフキ・・・フキフキ・・・カチッ・・・。

・・・ん?( ̄-  ̄ )

フキフキ・・・カチカチ・・・。

・・・ん?ナット動いてない?llllll(-_-;)llllll
( ̄□ ̄;;)!! 手で回るぞ、オイ!
右フロントのナット5本中、ロックナット含めて3本が手で回る!
オイオイ、なんだこれ。(-_-メ)
ちょっと待てよ・・・ジャッキも、ロックナットのアダプターも、トルクレンチも
全部事務所に置いたままだ!
どうすんのよこれ・・・。

とりあえず物置からクロスレンチを探し出し、緩んでるナットを締める。
でもロックナットは締められない。
このまま乗って行って大丈夫かな・・・。あー、何か胃が痛くなってきた。
昨日、今日と走行中にタイヤが飛んで行かなくて良かったと思いつつ、
もしかしたら大事故になったかも知れないと思ったら、
もう胃がキリキリと痛いのなんのって・・・。llllll(-_-;)llllll
急いで拭き取りを済ませて、息子とじぃの昼食を準備して、
俺は喰わないで出かけてくるからと、昨日のショップへ。
ナットが外れてないか、タイヤがガタついてないか途中何度も確認しながら
時速30km前後の走行で到着。

あのね、ナット脱落寸前。死ぬところだったんだけど。
全輪チェックしてもらえるかな。恐くて乗ってられんよ。

「最後にトルクレンチで増し締めして、トルクチェックしてから出庫しますので
締め忘れってことは無いと思うんですが・・・。」

じゃあ、この状態はナニ?俺はわざと緩めて走行してくるクレーマー?
いいから、とにかくチェックしてくれるかね?(-_-メ)


全輪一旦外して、ハブ、ハブボルト、ナット、ホイールと点検。
結果、どこも異常無し。

「どこにも異常は見当たりませんので、
もしかするとこちらの作業ミスかも知れません。」

いや、だから単純に締め忘れでしょ。
前の前の店長の時から世話になってるんで
あんまり言いたくは無いんだけど。

「1週間くらいしたら、お時間のある時に再度御来店いただけますか?
念のためもう一度チェックさせていただきたいので・・・。
すみませんでした。」

14時にDに予約を入れていて、その時点で13時半を過ぎていたため、
それ以上喰ってかかることもせず店を後にしましたが・・・。

どう考えても、あってはならないことでしょ。
洗車しなかったら気付かなかったよね・・・。
気付かなかったらどうなってたんだろう・・・。
自爆で済むならまだしも、タイヤが外れて対向車に吹っ飛んでいったり、
歩行者に当たってたりしたらと思うと、もう更に胃がキリキリと痛い。
何事も起きないうちに気付いて、本当に良かったと思いながら
Dへオイル交換に向かいました。

Dでは、土曜、日曜とエクゼフェアでした。
土曜は8が山形の店舗だったので見れませんでしたが、
去年見てるからまあいいかと。
土曜に展示してあったのはこちら。













ちょっとアクセラ号に興味ありますね。
8号はオイル交換作業を頼んで、しばし見学。^^

以前、ここの店舗にいてお世話になってた方が、
今は別の店舗に移動になったんですが、フェアということで来ていました。

「いいんじゃないの。このホイール。」

でしょ?昨日変えたばっかりだけど。
ただ、そのホイールで事件勃発して、今、文句言いに行ってその帰りなんだけどね。

いつもの担当サービスも来て、事件概要を話したら

「それはあり得ない。いや、あってはいけない。ヤバかったっすね。」

そうなのよー。死ぬところだったわー。(T▽T)
次の時は、外注になってもいいからここに頼むんでよろしくね。

「ところで、次はエキマニっすか?」

は?(゚▽゚;)
まだマフラー入れたばかりだし、ホイール買ったし無理無理。^^;

「今日はオイルですよね?安くしますんでエレメントでもどうです?」

( ̄-  ̄ )ンー ほんじゃお付き合いってことで。

エクゼのオイルエレメントなってしまいました。ミ(ノ;_ _)ノ
純正とさほどの違いは無い気もするんですが。

作業終了して、お支払いをして、担当サービスと雑談してたら、

「これ、今日納車なんですよ。」

玄関前に白いRS。

あ、納車だったんだ。来店中のお客さんの車じゃなかったのね。
レカロいいよね。このサイドステップも欲しいんだけどなあ。

「でも、自分的には四十路さんの8の方が好きです。カッコイイっす。」

おおぅ、嬉しいこと言うねえ。でも何も買わないよ。(笑)
それじゃまたよろしくー。
エレメントだけでは金額的に足りなかったんですが、
お買い上げ特典もいただいて帰ってきました。



エクゼのツールケースです。
ロックナットのアダプターとか入れて、
トランクに放り込んでおくのがいいかな。^^;



まだかなりのビビリ入ってます。
トルクレンチ持ち帰って、しばらくは毎朝チェックしようと考えています。
プロでも人間ですからミスはあるとは思いますが、
それをカバーするチェック体制は必要ではないのかと。
10年以上お世話になって、信用していたし、信頼していたものが
全て崩れ去ってしまったわけです。たぶんもう行かないと思います。
客は信用して、代金も払ってお願いしてるわけですし、
お店はそれに応えるべく、しっかりとした作業、対応をして欲しいと
今回のことでつくづく思いました。
ショップの方々に心からお願いすると同時に、
皆様にも十分御注意いただきたいと思います。
Posted at 2014/06/16 15:11:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年06月13日 イイね!

ようやく・・・。

久しぶりに青空が広がった仙台です。
毎日毎日、よく降るなあと思ってましたが、
晴れたらいきなり28度は厳しいですね。(-_-;)
湿度がそんなに高くなさそうなのが救いです。


今日は、本当は妻が仕事の日なんですが、
明日と振り返られたということで休みになったと。
ん?・・・お昼一緒に喰う?^^
じゃあお昼に事務所行くねーと・・・。

私の目論みは、8号に積載不可の分をデミオ号に積載して、
タイヤ館までのホイール運搬。(笑)
やっと雨が上がったので履き替え決行しました。
昨日の夕方、一応タイヤ館に電話をして、
依頼内容を伝えて金額を出していただき、
時間が空いたら、行ける時に行くということでお願いしてありました。
もうね、この天気になったら我慢できませんね。(゚▽゚;)

妻が事務所に来て、タイヤ館まで付き合ってくれと頼んで、
8号にホイール2本、新品タイヤ2本積んで、
デミオ号にホイール2本積んで、いざ出撃。
再度内容を伝えて、8号を預けてデミオ号で妻と昼食へ。
お蕎麦屋さんで食事して、さてそろそろ終わった頃かと
1時間ほど過ぎたところでタイヤ館へ。
無事に終了してました。
元々装着してあった前後3mmのスペーサーが、
新しいホイールはフロントは厳しいのでスペーサー外しましたということと、
Dに入庫することがある場合、人によるかも知れませんが
もしかしたらアウトと言われるカモと言われて受け取ってきました。^^;

雨続きで8号が非常に汚れているので、
新ホイール装着画像はとりあえず1枚。



(゚∀゚)キタコレ
かなり暗く写ったので、若干の画像補正してあります。
思ったより黒いですね。光の加減で全く違って見えますが。
妻にもスポーツカーっぽくなったねって言われました。( ̄▽ ̄)V
今までのRAYSと比較して、ホイール単体で-3.6kg×4本の軽量化。
バネ下で14.4kg軽くなってますからね。
燃費も多少は良くなってくれるといいなと・・・。
走り出しは明らかに軽くなってます。
週末に洗車してから撮り直して、パーツレビューに上げたいと思います。


自宅では、ヒマワリがポコポコと芽を出しています。





芽が出たと思ったら、時間を追うごとに伸びていてちょっとビックリ。
本葉が4枚になったら植え替えです。
これ全部咲いてくれたら結構凄いかも。^^
妻は折角休みだから、帰って朝顔を植えようと帰宅しました。
今年の庭は賑やかになりそうです。咲いてくれればだけど。^^;
Posted at 2014/06/13 15:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年06月05日 イイね!

ワクワク・・・ウキウキ・・・。

今日から雨の予報の仙台です。
何だか事務所の中はジメジメしてます。(-_-;)
昨日からエアコンの除湿かけっぱなし。
このまま梅雨入りしちゃうんでしょうか。

九州はとんでもない大雨、北海道はとんでもない猛暑と
大変なことになってますね。
各方面の方々、どうぞ御無事でありますように・・・。


今朝、通勤途中に見知らぬ番号から着信。
誰だコレ。(-_-;)
路肩に停車して電話に出ると、

「佐川急便ですー。荷物届いてますが。」

あれま。間もなく事務所着くけど。

「ホイール4本ですー。事務所の前に置いといていいっすか?」

( ̄□ ̄;;)!!
まあいいや。すぐ着くから。よろしくー。

事務所に着くと、まだ荷下ろししてる最中でした。
先日のタイヤに続いて、おにゅーホイール到着!( ̄▽ ̄)







結局、中古BBSを探すのは諦めてエンケイの新品に。(*^_^*)



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



(゚∀゚)キタコレ



(*^_^*)

PF01 EVOのSBKです。9.5J+45で4本通し。
まだあまり装着例を見ないので、イメージ湧かなかったんですが、
赤い8でこれを履いてる方がみんカラ内にいらっしゃって、
ウチの白い8号にも似合いそうかなと。^^



ついでにこれもセットで購入。
到着して早々にDに電話しました。組み付け頼もうかと・・・。

私のお世話になっているDは、つい先日まで大径ホイールとタイヤの組み付けは
全て外注に出しているとのことでした。
8号の現在履いてるタイヤ・ホイールも、他の作業と一括でDに頼みましたが
外注作業だというのは聞きました。
ただ、純正で19吋を履いている車を売っているのに、
組み付けできませんでは済まなくなったと、最近になって講習を受け、
チェンジャーも導入したという話を聞いていました。

18吋は可能になったんでしたっけ?

「はい。大丈夫です。」

9.5J。タイヤ265だけど。

「・・・。(絶句)・・・いやー、できないとは言いたくないんですけど、
そのサイズは経験が無い人間しかいないんで・・・。
BBSとかでしょ?万一傷つけたりすると大変なので・・・。」

BBSは止めたんだけどね。でも新品にしたのよ。

「新品ですか!じゃあ尚更・・・できればお受けしたくないところで・・・。
ショップさんの方がその辺はプロですから・・・。」

やっぱり?^^; 了解しました。
そろそろオイル交換の時期なんで、近いうちにお邪魔しますんで。

さて・・・Dに却下されたとなると・・・事務所近くのタイヤ館かな。( ̄-  ̄ )ンー
でも、8号に全部積載できないよね・・・。どうしましょ・・・。( ゚Д゚)y-~
Dだとプレマシー号で持って行って、後日来ますで済むんだけど
タイヤ館はそれが無理なんだよなあ・・・。(-_-;)
数日は雨みたいだし、天気良くなったら考えよ。^^;
もう少しウキウキ気分継続ということで。
Posted at 2014/06/05 13:30:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年05月19日 イイね!

ほほぅ・・・。

ようやく強風が静まった仙台です。
先日、庭に植えたメロンの苗ですが、
昨日見たら、1本が根本からポッキリ・・・。(T▽T)
風対策のネットをかけなかった自分の責任ですね。
それにしても悲しすぎる・・・。(T-T)

17日の土曜日。
夕方早々に仕事を切り上げ、
デミオ号のタイヤ交換のためにDへ突撃。
結構空いてて、もっと早く来ても良かったんじゃない?と思いつつ、
それでは交換をお願いします。
出していただいたコーヒーを飲みつつ、中古車情報誌を眺めていたら
担当営業某氏が、

「ハイ。これ。」



ほほぅ、新しいデミオ号っすね。

「このカタログのままのモデルは限定500台ですのでお早めに。」

( ̄□ ̄;;)!!マジ?・・・んなわけないよね。^^;

「そうだったら売り込めるんだけどねえ。」







んー、たぶんまたナンバープレートはグリルの中だろね。
ドアミラーもアテンザの時と同じだろうなあ。
センター出しマフラーも無いよね。
で、結局いつなのよ?

「10月前後になるみたいだけど。ハッキリはわからないわ。」

問題は、4WDがどのグレードに設定されるかだな。
ウチのかみさん、絶対に4WDって言うから。

「現行から考えると、4WDはまたスカイじゃない可能性もあるね。」

それってひどくね?折角新車買っても、4WD選択した時点でエンジン旧型ってさあ。

「でもアクセラの4WDはスカイだからね。1.5だけど。」

デミオ号にそれを持ってくるってのもあるのかね・・・。
ま、出たとこ勝負っつうことで。とりあえず発売されたら検討するわ。


雑談してる間にタイヤ履き替え終了。
冬の大雪で、ボンネットに当たるくらい下がってた
ワイパーアームも調整してもらいました。
次は8号のオイル交換かな。それではまたよろしくー。
タイヤを履き替えたデミオ号は、かなり静かになりました。^^

昨日はあれこれ所用があって、それを妻と消化。
空いた時間で、8号のヘッドライト磨きを。
表面がかなりガサガサになっていたので、気になって仕方ない。
作業時に写真を撮り忘れたので、今朝の撮影。^^;





まあまあ綺麗になりました。^^
ただ、以前レンズ浸水した時の跡が結構レンズの中にあります。(-_-;)
去年の梅雨時、ヘッドライト浸水、フォグランプも中がチャプチャプ、
とどめにテールランプも水滴だらけと大変なことになりまして・・・。
今年もその時期が近付いてきてちょっと憂鬱です。
長く乗るなら何れ交換になるだろなあ・・・。(-_-;)
簡単に分解清掃できるように作ってくれたらいいのに。^^;

さて、今週は妻が木曜に手術のため、慌ただしい日々になりそうです・・・。
Posted at 2014/05/19 10:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation