2013年12月26日
今朝、仕事場に向かっている途中でのこと。
私は2車線の右車線を走行。
左車線前方を走行する軽自動車が何か変・・・。
直線なのに、徐々に右側に寄ってきてはハンドルを修正しながら走ってる感じ。
少し近づいて見ると、右フロントタイヤが変形してる。
まだ完全に空気が抜けてはいないものの、恐らくパンクしてる模様。(-_-;)
後ろからホーンを鳴らしても伝えられないと思い、
2車線が3車線になったとこで、左車線に移動して並走しながらホーンを鳴らす。
車内を見ると、免許取り立てか?と思うようなお姉さん3人。
こっちを見ながら助手席の窓を開けたので、
「パンクパンク!たぶん、右前のタイヤがパンクしてるぞー。」
「えー!ありがとうございますー!」
伝えることは伝えたので、そのまま私は走り去ってきましたが。
あれだけハンドル修正しながら走行してても、気付かないものなんですかね?(-_-;)
私だったら恐くて乗ってられない。まして他の人を同乗させて。
初心者でもベテランでも、毎日とは言わずとも最低限の運行前点検は必要だと思うんですが。
最悪の場合、事故にでもなったら周囲を巻き込む危険性もありますからね。
トランク閉め忘れて、発進・停車の度にバタンバタンしながら走行する人とか、
サイドブレーキ引いたまま、白煙上げながら走行する人とか、
ボンネットをきちんと閉めていなくて走行中にガバッと開いちゃう人とか、
半ドアに気付かず走行している人とか、
ついうっかりっていうのも時々見かけますが、
何か起きてからでは遅いわけですからね。
いつだったか、ボンネットがきちんと閉まってないパンダさんにも
閉まってないっすよー。危ないっすよー。と教えたこともありましたね。
頭掻きながらペコペコしてましたが。(笑)
自己防衛の意味も含めて、
皆様も愛車の点検を怠らずに安全走行でいきましょう。^^
Posted at 2013/12/26 11:37:48 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記