2014年02月12日
昨日、今日と日中は少し気温が上がってますね。
道路の雪もだいぶ融けて来ましたが、
今朝も早起きして息子を学校まで送り届けてきました。
市街地の道路でも、まだ路面に雪(氷)が残ってました。
完全に無くなるまでは、もう数日かかりそうです。(-_-;)
一昨日。妻からの電話。
「車の鍵を持たないで会社に乗ってきちゃって、エンジンかけられなくなった。」
はい、スマートキー(カードキー)でやってはいけないミスをしでかしたようで。(T▽T)
私が帰ってきたら、一緒に8号を回収に行ってくれと。
私の帰宅時、妻の職場の前を通るんですが・・・あれ?8号が無い。(゚▽゚;)
家に着くとすでに8号回収済み。
話を聞いたら、
1.職場駐車場に止めたものの、
ならず者的止め方をした状態でエンジンを切ってしまい、
移動しようとしてそこで再始動不能に気付く。
2.家にはじぃがいるわけで、じぃに電話して鍵を持ってきてもらうことに。
3.妻は外に出なくてはならず、電話でじぃに駐車し直しを頼んで出かける。
4.じぃが出撃して、8号を移動。妻が不在なのでそのまま鍵を持って帰る。(爆)
ここで気になったのは8号のエンジンちょいがけ。(-_-;)
壊れるから絶対やらないでねって何度も言ってるんですが・・・。
確認したら案の定でした・・・。(T▽T)
5.戻った妻が、再び鍵が無いことに気付く。(笑)
6.仕事が終わってから、再びじぃに鍵を持ってきてもらう。無事回収。
と、私は何もすることなく8号は家にあったわけですが・・・。
昨日。
買い物に出ようとデミオ号のエンジンをかけて、
暖気中、煙草をくわえながら8号を見ると・・・。
フロントガラスの中に黒いコードがブラ~ンと下がってる。
ん?レーダーのコードが引っ張り出されてる?
妻に聞いたら、
「あー、ルームミラーごと落下して出てきた。
昨日、車下りる時カバンぶつけたかな?」
「そう言えば、運転席のカメラ(ドラレコです)?あれも何か出てたよ。」
・・・(T▽T)
そのまま買い物に出て、帰宅してから8号の確認。
ルームミラーとレーダーは元の形に戻してと・・・。
ドラレコは・・・本体が45度斜めになった状態。
コードが・・・極力見えないように隠してたのが全部引っ張り出されてる状態。
何で?どうして?
どうも乗り込む時に足を引っかけて、思いっきり引き出したようで。llllll(-_-;)llllll
妻なのか、じぃなのかは不明。
まあしょうがないと直して、エンジンかけたらドラレコ作動せず。(T▽T)
足の力で引っ張ったもんで、電源プラグ部が変形してユルユル状態。通電しない模様・・・。
あーあ・・・。ま、安物だし買い替えるかあと、外して家の中に持って行って
全損だ全損!と妻に告げると、
「壊れたならバラしてみてもいい?」と息子。
好きにしていいぞーって渡したら、何やらゴソゴソと分解。
「親父、これでどうよ。」
変形してユルユルになったプラグ部を修正して返されました。(゚▽゚;)
再度、8号に取り付けてみたら見事に通電・復活!
いやー、さすが俺の息子だ。(汗)
物は大事にしなくちゃね。(大汗)
デミオ号と8号を取り換えて乗ってるから、
細かいことは仕方ない話ではあるんですが、
頼むからあちこち壊さないでねと、心からお願いしたいです。
フロントタイヤの側面には擦った跡あったし・・・。llllll(-_-;)llllll
Posted at 2014/02/12 16:49:54 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ