2014年02月28日
あっという間に1週間が過ぎてしまいました。
今日で2月も終わりですね。
ここ数日は暖かくて、道路の雪も随分無くなりました。
毎日8号で出られてます。^^;
21日の早朝から嘔吐と下血が始まったウチのワンコ。
去年の夏に肝臓癌と診断されて、一時動けなくなったものの
ここ数ヶ月は思ったより元気にしていました。
突然、水を飲んだだけで吐く状態になり、22日いっぱい様子を見たものの、
このままでは脱水を起こしてしまうと思い、23日の朝に病院へ。
結果としては癌の進行によるもの。
「今日連れて来なかったら、そのまま旅立ってしまったでしょう。
でも、去年の癌の診断からここまで生きられるとは思っていませんでした。」
とドクターから言われました。(T▽T)
3日ほど点滴をして様子を見ましょうということで、
その日から、1日8時間前後の点滴を3日間。
嘔吐は止まったものの、水様便と下血は止まらず。
御老体のじぃを除いて、家族交代で毎晩ワンコとリビングで寝ています。
夜中も1~2時間間隔で、トイレさせなくちゃいけないので。(-_-;)
22日は仕事を早々に切り上げられる状態になったので、
リアウインドーの異音を確認してもらうために、帰り足にDへ。
同乗してもらって、音の状態、場所を確認。
「いやー、大雪でぶつけた方達の持ち込みが多くて、
来月にならないとお預かりできませんねー。」
とりあえず代車が取れる日が確定したら連絡をもらうことに。
ついでにエンジンマウントとリアパッドの見積もりを出してもらって帰宅。
預ける時に一緒に頼んでしまおうかなと思案中。
異音は悪化してるので、とりあえず今度の休日にあちこちバラしてみようかと・・・。
先日、デミオ号で走行していると、「カツンカツン・・・パタンパタン・・・。」と音が。
何か外れてるのか?下に何か巻き込んだか?と
路肩に停車して確認。
( ̄□ ̄;;)!!・・・ルーフアンテナがポッキリ逝ってプラプラしてました。(T▽T)
そう言えば・・・あの大雪の時、プレマシー号の雪を下ろしてたら、
じゃあこっちをやるかって言いながら、じぃがスノーブラシのプラスチック部分で、
30cm以上ある雪を無理矢理押してたっけ・・・。llllll(-_-;)llllll
壊れたものはしょーがない。
オクで新品のアンテナを購入して付替えました。
今回はショートアンテナに。
じぃは今週、プレマシー号の点検予約していました。
Dに行こうと思ったら、フロントバンパーがべっこり凹んでいたと・・・。
バンパー交換覚悟でDに行って相談したら、
試してみるだけでもと、バンパー下ろして、内側から温めて押したら、
ポコンって戻ったそうで。^^;
「気付かないうちに雪山にぶつけてたんだろうなあ。
直してもらって、数万浮いたわー。」
って喜んでたけど・・・ぶつけたのに気付いてない方が引っかかるんだけど。
じぃ、大丈夫か?(゚▽゚;)
確定申告の準備は、分かる部分は申告書の下書きまで終了。
商工会の窓口予約しなくちゃと、去年担当してくれた方の名刺を探す。
探す・・・探す・・・見つからねー。(T▽T)
その途中で見つけた、ある人の名刺。
10年以上前、仙台で私と同業の会社で仕事していて、家庭の事情で退職して
実家の気仙沼に帰った女性の名刺。
気仙沼に帰ってからも、私が忙しい時には仕事を頼んだりしていました。
3時間以上かけて車で打ち合わせに来てくれたりしていました。
頼む仕事が無くなってからは、しばらく連絡もしていなかったんですが、
数年過ぎたところであの震災。
私も含めて、この女性を知っている方々全て、携帯の番号しか控えていなくて、
震災後しばらくしてから電話したら、全く知らない男性の番号になっていました。
一緒に仕事をしていた人、彼女に仕事を頼んだことがある人、
みんなでネット上の避難所名簿を探したり、安置所の名簿を探したり・・・。
この地域・・・同姓同名が多い上に、名簿はカタカナで判断できず、
いつか行ってみるしかないなという話のまま3年も過ぎてしまってました。
で・・・見つけた名刺には、気仙沼に戻ってからの自宅の住所と固定電話の番号が!
名刺をもらってたことすら忘れていたんです。
まずはストリートビューで家の確認。
自宅そのものは確認できないものの、どうも周囲の家は残存している模様。
今更と思いつつも電話してみました。
出たのは父上。お元気そうです。娘はまだ仕事から帰って来てないと。
あー、無事だったんだね。生きてるんだね。良かったわーと思いながら、
差支えなければ、戻られたら御連絡いただきたいと伝言。
1時間後。連絡いただきました。間違いなく本人でした。
震災当日は父親の病院のために仙台にいたこと、
自宅の1軒前の家まで津波が来たけど、自宅は助かったこと等聞きました。
みんな心配してたんだけど、連絡先もわからず3年も過ぎてしまい申し訳ない・・・。
仙台に来た時、時間あったら立ち寄ってくれと話して電話を終えました。
ずっと片隅に引っかかってた物が取れた気がした出来事でした。
その後、商工会の方の名刺も無事発見。^^;
来週月曜の朝9時に予約。
さてと・・・今月締めの注文書が1通届かないね。
別件分の請求書を届けに突撃。
あのー、あっちの分の注文書が来ないんですけど・・・。
「あれ?○○くーん、見積り受け取ってるよね?書類回してある?」
「いや、まだ追加作業の話出てましたよね?締めて良かったんですか?」
「いやいや、回しておくように言ったでしょ!じゃないと四十路さん困るでしょ!」
( ̄□ ̄;;)!!
回してないんかい!そりゃ注文書来るわけねーわ。(-_-メ)
「無いと困りますよね?急ぎます。何とかします・・・。」
それも含めて予算組みしてますんであった方はいいですけど、
時間的に無理なら来月でもいいです・・・。(-_-メ)
すでに月末なわけで、どうなるかは不明のまま・・・。
このやらかしてくれた方。今までもあれこれやらかしてくれてまして。(-_-メ)
私と年齢的に大差無い方なんですけどねえ・・・。
と、あれこれいろんなことが起きた1週間の日記でした。
年度末の追い込みが加速する3月。
もうひと踏ん張り頑張ります。。。
Posted at 2014/02/28 14:36:11 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記