2014年04月02日
昨日4月1日。
独立して正式に事務所開設した記念日でした。
平成11年の秋から準備を進めて、12年4月1日に開設。
独立して15年目に突入です。
毎年、年度替わりの日が記念日なわけで、
記念日という節目、年度替わりという節目、
今年はそれに増税の節目も加わり、
私的に、心機一転、20年目、30年目を目指して、
益々頑張っていかねばというところです。^^
昨日は、折角の記念日だし、仕事も落ち着いてるしと
お休みすることにしました。
特に何をしようというのは無かったので、妻も仕事の無い日でしたが、
済ませなければならない所用を片付けてしまおうかと。
先日、庭に埋葬したウチのワンコ。
骨壺と、それが入っていた布袋をどうするか迷っていたのですが、
「定義山にいろいろ納められる場所あったんじゃない?」
との妻の言葉に、あったような無かったようなと思いながらも行ってみることに。
現地に行ってあちこち見てみるもそんな場所は無く、
寺務所に行って聞いてみました。
やっぱり、納められる所は無く、預かることもしていないと。
どうすればいいのかと尋ねると、庭に埋葬したのであれば一緒に埋めるか、
気持ち的に酷かもしれませんが廃棄するしかないとのこと。
お礼を言って定義山を後にし、ウチのお墓があるお寺の御住職に相談してみようと
お寺に立ち寄るも御住職は不在・・・。
折角アドバイスしてもらったし、庭に一緒に埋めることにしました。
帰宅して、ワンコを埋葬したすぐ隣に、別の穴を掘って埋葬。
これで気がかりだったことをひとつ消化。^^;
先週、じぃがDでタイヤ履き替えをしてくるって言うので、
8号の純正マフラーを積んできてくれと頼んでました。
持ち帰ってきたマフラーは、中間パイプもつながったままで、
どうやってプレマシー号に積んだんだろうという状態。(゚▽゚;)
じぃと息子と3人がかりで、プレマシー号に傷つけないように何とか下ろして
家の横に放置してました。傷つかないように挟まれていたダンボールと一緒に。
それを何とかしないとと作業開始。
ダンボールは細かく切ってゴミ袋へ。
さてマフラー・・・。仕事場で保管しようと思ってましたので、
再度プレマシー号に積む・下ろすを考えたら、
中間パイプは外さないと無理があります。
556を吹き付けてしばし放置。根元を締め付けてあるリングのボルトは緩みました。
パイプ本体がどうにもこうにも外れない。llllll(-_-;)llllll
30分ほど格闘して、1人では無理と息子に応援要請。
私はタイコに乗って、息子にパイプ先端を上下左右に揺すってもらい、
10分ほどかかってようやく分離。はぁ、早く応援頼めば良かったわ。(-_-;)
汚れを落として玄関前に再び放置。今度の週末に事務所へ搬入予定。
夕方早目の時間。妻が病院に行くけど一緒に行こうと。
先日、指先の激痛で病院に行った妻。爪と骨の間に腫瘍があると。
総合病院を紹介されMRI撮影を受け、その結果を持って先の病院へ行くと。
私は慢性的に右肩の刺すような痛みに悩まされていて、
3年ほど前に一度病院に行きました。
「こういうのは自然に治るのを待つしかないんだよねえ。
一応、新しい薬あるけど飲んでみる?副作用の報告はあるけど。」
( ̄□ ̄;;)!!
そう言えばこの先生・・・新しい薬が好きな先生だったっけ・・・。llllll(-_-;)llllll
それでも痛みが無くなるならと薬を処方してもらったんですが、
飲むと確かに痛みは和らぐものの、めまいがひどくて起きてるのも辛い状態。
3日飲んで、あまりのめまいに仕事にもならず、飲むのを止めてその後は放置。
最近になって、また痛みが悪化してきたので、ついでと思い妻と一緒に病院へ。
妻の診断は、週末に大学病院の腫瘍専門医が来るので
再度土曜日に来院をと言われて終了。^^;
私は数枚のレントゲン撮影後に診察。
両手で頭を持たれて、上下、左右、あらゆる方向を向かされて、
痛みが出る方向を確認。
レントゲン画像を見ながら説明。
「首の骨がS字に曲がっているのがひとつ。」
・・・知ってました。幼少の頃に、耳から耳までの間の頭蓋骨にヒビが入るほどの
衝撃を喰らったことがあり、それが原因じゃないかと以前言われたことが。
25年ほど前に、一時停止無視の車に突っ込まれた事故の時の診断です。
事故が原因かも知れないとも言われましたが。
・・・曲がってるんです。(T-T)
「気になるのは、1箇所だけ骨の継ぎ目の間隔が異常に狭いこと。
潰れていて、骨の間に入っているものが、そこからはみ出して
神経を圧迫している可能性もありますね。」
( ̄□ ̄;;)!!
「ヘルニアと同様の症状ですね。首のヘルニアって言うのも無くは無いです。」
・・・。llllll(-_-;)llllll
そんなに酷かったのか・・・。
痛みはちょっと違うけど、慢性肩凝りぐらいにしか思ってなかった・・・。
「しばらく通院してもらって、電気治療と、牽引(首を吊り上げる治療)と、
飲み薬と貼り薬も出しておきます。
それで改善しない場合は、詳しく調べなければわからないので
MRIということになりますね。」
なんてこったあ・・・。(T▽T)
「これがあると負担が減ると思いますがどうです?」
と簡易的なコルセット登場。
あれ・・・結構楽かも知れない・・・。(゚▽゚;)
コルセットも出してもらってきました。
しばらく通院確定です。
3年前の別の医師の診断が非常に腹立たしい。(-_-メ)
夜は記念日だからーと、高級ヒレ肉のステーキで。自宅でだけど。^^;
何これ!ウマッ!(゚▽゚;)
以前食べた米沢牛も美味しかったけど、それに匹敵する美味しさでした。(*^_^*)
さあ新年度開始。
今期も頑張りましょう。(^.^)/
コルセット暑くて、首回り汗だくだ・・・。llllll(-_-;)llllll
Posted at 2014/04/02 12:30:55 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記