快晴続きで暖かい仙台です。^^
仕事しないでドライブに行きたいですね。^^;
仕事しないでいろいろみんカラ更新してますけど。(笑)
昨日も朝から良い天気。
連日の強風も納まって穏やかでした。
「車洗いたいんじゃなかった?今日は今なら風も無いよ。」
と妻に起こされて、おおぅ、洗車するわと起床。^^;
ウチの裏手は杉山になってまして、この季節は花粉が凄いんです。
車は3台とも花粉だらけ。
風が強いと、玄関のポストの中には花粉が積もってます。(-_-;)
10時半。洗車開始。
水をかけるだけで車体表面の花粉がドロドロと流れていきます。(゚▽゚;)
今日は念入りに手洗い洗車。
ホイールも隅々までスポンジで洗って、
キャリパーからローターまでゴシゴシと。
最後にお気に入りのワックスを。
使用しているワックスは、水洗い後の濡れた状態のままで、
更に水をかけながら液体をスポンジで塗布します。
塗布した箇所が乾燥する前に、そのままスポンジの裏面で洗い流すだけ。
これがまた優れものでして、塗布時に強めに擦れば薄い線傷程度は消えるし、
水垢はおろか、ピッチ、タールも簡単に落としてくれます。
数年前にネットで見つけて、お試しを購入してから欠かせない一品になりました。
200mlで5000円弱と少々高価に感じますが、去年の春に購入した物が
現状で半分残っていますので、ワックスがけの手間と時間を考えたら
そんなに高い物でもないと私的には思います。^^
ワックスまで終えて拭きあげた8号は久しぶりにピカピカ。(*^_^*)
8号のついでにデミオ号もピカピカに。
2台念入り洗車して3時間かかりましたが、
ピカピカになったのを見ると気持ちいいですね。
腰が痛くなったのでプレマシー号は却下。
1台だけ花粉ドロドロのまま。^^;
洗車を終えて家の中に入ると、
「きっと桜が満開だよー。見に行ってみよーよ。」
と妻に誘われ、それではと出撃。近くの桜並木へ。
今日が満開ですね。
路肩に車を止めて、桜を見てる方達が大勢います。
8号と桜って絵になるなあ。(*^_^*)
携帯撮影なんで画像がイマイチですが。
まだ時間もあるし、別のところへ行ってみるかと次は塩竈神社へ。
こちらも満開でした。
周囲はお宮参りの家族連れやら、お花見の集団やら賑やかです。
折角来たからと、きちんとお参りもして、
お参り後、名物の団子を食べようと思ったら売り切れだったので
味噌おでんを食べながら休憩。
はぁー、春爛漫って感じだねえ・・・。
でも、行ったのが16時頃でだんだん肌寒くなってきたので撤収。
車に戻る途中で見つけた桜・・・不思議だね。
同じ木から色の違う花が咲いていました。桜の種類?(゚▽゚;)
帰りに買い物をして帰宅。
帰宅したら、息子が今日友達と山に入った話を。
タラの芽を探しながら散策してたら、
土手が崩れていて、そこに大きな足跡が残っていたと。
明らかに、タヌキやキツネではない、
大きな動物の足跡だったって・・・それ・・・熊でしょ。( ̄□ ̄;;)!!
過去、ウチのリビングの窓から見える斜面の下に熊が見えたこともありますので、
生息しているのは間違いないわけで。
一応、熊対策でナタを持って山に入ったようですが、
もし遭遇したらナタで応戦できるような冷静さは無いでしょうね・・・。llllll(-_-;)llllll
アブネーなあ・・・。(゚▽゚;)
暖かくなって、山の動物達も元気に活動を始めてるようです。
皆様も山菜採りなど行かれる方は御注意下さいませ。^^;
Posted at 2014/04/14 15:19:01 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記