本日2回目の更新。^^;
連休後半日記です。
2日。
夕方から夜にかけて仕事の電凸の嵐。
進められる分は進めますと、巨大なデータをお持ち帰り。(T-T)
まあ仕方ないか・・・。
3日。
休みに入ったら、まずは庭を何とかしたいと思ってまして、
じぃと妻と花を買いに出撃。
土も買いたいし、8号だと厳しいかとプレマシー号で。
妻が以前から行って見たいと言ってた、
ハウスで苗を栽培してるところへ初めて行きました。
おー、いろいろあるね。何を買おうかな・・・。
じぃは庭の南側に植える物をいろいろ物色。
私と妻は主に庭の西側に手を入れているので、
そちらに植える物を物色。
マリーゴールドを数株と、何とかっていう花(忘れた)と、
ナスと、中玉トマトと購入。
じぃはじぃで、何だかいっぱい買ってたな。^^;
土は売ってないのかと聞いたら、自分のとこの栽培用の土しかないと。
御希望なら販売しますよと言うので40Lを1袋購入。
苗を栽培するために専用に仕入れているもので、
ホームセンターなんかの物より、ずっといい土ですよって言ってました。
お会計してプレマシー号の後ろに積み込んで、
そのままラーメン屋へ行って昼食。
帰宅して、じぃはすぐに庭仕事開始。私と妻はグター・・・。(笑)
出かけた息子の帰りを待って、ワラビ取りに行こうと話していました。
庭仕事は明日。^^;
出かけるまでオークションチェックでもするかとPC立ち上げたらネット不通。(-_-;)
モデムとルーターとPCと再起動しても不通・・・。
ケーブル工事の仕事をしている私の弟に電凸。
「あー、そいつはモデムの不良だな。交換しないとダメかもな。」
( ̄□ ̄;;)!!
そりゃ困るわ。オークションはどうでもいいけど(笑)、
息子の予備校講座が受けられないのは非常に困る。
「ウチの誰か、ちょっとゴリ押しで手配してやるよ。」
あまり深く関わりたくないと思いつつ、
こういう時だけは弟を頼る自分も情けないですが・・・まあしょーがない。(-_-;)
1時間後。弟が在籍する工事会社の方が来てくれました。
やっぱりモデム不良ということで交換。30分ほどで終了。
いやー、突然の依頼で申し訳ない。ありがとうございました。
その間に息子も帰宅していたので、じぃも連れてワラビ取りへ。
険しいところは無理なので楽な場所へ。
一昨日は雨も降ったし出てるでしょ・・・。無いね・・・。(-_-;)
あ!あった!(゚▽゚;)
地面から2~3cmほど顔を出しているワラビ。(゚▽゚;)
これ・・・採るのは気が引けるわ。(゚▽゚;)
しばし探してみると、何本かは大きくなってる物を発見。
4人で40本ほど収穫。
と・・・( ̄□ ̄;;)!!うぉぉ!ヘビ!
シマヘビじゃない・・・ヤマカガシじゃない・・・アオダイショウでもない・・・。
つうか、この模様はマムシでしょ!一目散に撤退!いやー恐かった・・・。llllll(-_-;)llllll
マムシじゃなければツンツンしちゃうとこだけど。
夜は晩飯後から1時まで持ち帰った仕事を・・・。
4日。
息子はデートだって。ヒューヒュー。(*^_^*)
早々に出かけて行きました。
私は朝一番で床屋へ。1ヶ月半前後のサイクルです。
どうせ休みだし、髪セットなんかしなくていいですわ。
少々短くし過ぎて、猫毛の私は明日からどう髪の毛をセットするか
悩みながら帰宅。^^;
さて、昨日の苗を植えましょうか。わー、半分萎れてるー。(T-T)
場所決めて、土を入れて、順番に植え植え。
ウチの庭は完全に山砂なので、何か植える時は土を入れるのは必須です。
まだ物足りないね。(-_-;)
つい先日までムスカリが満開でしたが、
球根育成のために花を摘んでしまいましたので、少々見栄えが悪いですね。
もう少し何か植えよう・・・。
庭仕事を終えて妻と買い物へ。
コーヒー豆のセール案内ハガキが来てるって言うので
コーヒー豆を買い出しに。
毎回2kg前後買って来て冷凍保存しています。
今回も2kgほど。
毎日ポットに入れて仕事場に持って行くので、無くなるのが早いです。^^;
以前は缶コーヒーを愛飲していましたが、1日5~6本も飲んでいて、
糖分も良くないし、不経済でもあるわけで、
それならと本物を入れて持って行くように改善。
今考えると、あんなに缶コーヒーを飲んでたことが恐ろしい・・・。
夜、Dに電凸。マフラー調整して欲しいと頼んだら、
明日の17時なら空いていると言うので予約。
帰宅した息子からデート報告を聞いて(笑)、
晩飯を済ませて、息子とバイオハザードを見ながら(笑)、
また1時まで仕事を・・・。
5日。
妻は仕事。私は遅めに起床。
家事頼んだよって言われたなあ・・・。
まずは洗濯を済ませて、さてどうするかな。
天気もあまり良くないし・・・。
ふと、今晩は刺身が食べたいと思い立ち、
息子を誘ったら友達と約束してると言われて、
じぃを誘ったら珍しくノッテきたので、じぃを連れて杜の市場へ。
ここにある鮮魚店の、本マグロの刺身は絶品です。
本マグロと刺身用タコを購入。
あー、蒲鉾も美味しいのがあるんだよねと蒲鉾購入。
ついでに肉も買っておくかと肉も購入。
これで3日くらい間に合いそうだね。^^;
市場の中のラーメン屋で昼食を済ませて、次は家電量販店へ。
じぃが掃除機と髭剃り買いたいと。
そう言えば、ドライヤーが危険な状態だったと思いだし、私はドライヤー購入。
何気に、やらねばならん細かいことを1つ1つ消化してるわ。
帰宅したら家にいた息子。雨降ってきたから今日は却下したって。
そいつは残念ね。^^;
夕方。ある程度晩飯の支度を済ませてからDへ出撃。
とりあえず調達していた吊りゴムを渡して、
マフラーのバランスを何とかしてくれと依頼。
ついでにバンパーガードも交換してね。
出してもらったコーヒー飲んでたら、担当営業が来て雑談。
「そう言えばさあ、アテンザなりアクセラなり、試乗したことあったっけ?」
無い無い。アテンザいいかなあと考えてたら、
いきなり8号持ってこられて、それに決めちゃったから
迷わないように乗らなかったし。^^;
「いっぺん乗って見たらいいんじゃねーの?」
お?今イケル?
ということで、アテンザではなくアクセラスポーツXDを試乗することに。
ほほぅ、外装も内装も結構いい感じね。
フロントのナンバープレートの位置だけは納得できんけど。(-_-;)
いざ出撃。うぉ!マジ?こいつはすげぇー。(゚▽゚;)
情報としては見聞きしてたけど、この分厚いトルクは感動もん!
これ、高速が楽しそうね。
ディーゼルでもi-stopも問題無い感じ。私的にはいらないけど。^^;
「キテル?キテル?買い?」
いやー、こいつはヤバイかも。(゚▽゚;)
はい。デミオの新型出たら考えます。1.5D出そうだし。
試乗から戻ったら8号は終わってました。
吊りゴムは使わず、サービスマンの力技で見事に左右バランスが改善。
(整備手帳参照)
バンパーガードも交換してもらいました。
またひとつ、予定していた事を消化できました。
夜。
息子が中学生の時までは毎年出していた兜を、
高校生になってから出していなかったんですが、
カビが出ては大変だと、今年はじぃが自分の部屋で出してました。
折角だから兜を眺めながら柏餅でも喰うかね。^^;
息子が産まれた翌年に、じぃが買ってくれた兜です。
政宗バージョン。まだまだピカピカです。
もう出さなくてもいいわーと息子に言われて・・・。
いつまでも子供でいて欲しいんですけどねえ・・・。
時が過ぎるのは早いもんです。(T-T)
6日。
連休最終日。
午前から花の苗を買い増しに出撃。先日と違うお店へ。
マリーゴールド追加、種類の違う物も購入。
ついでに喰える物を・・・ピーマン、キュウリ、メロン購入。^^;
お向かいのペットショップも覗いてみました。
やっぱりワンコ欲しいねえ・・・。
このコーギー、連れて帰ってくれって言ってないか?(゚▽゚;)
でも、すぐには無理だよね。近いうちに前向きに検討しましょということで退散。
近くの蕎麦屋で昼食を済ませて帰宅。
早速植え植え。
私の喰える物コーナーの一部。
実ってくれるといいなあ。
去年は、ピーマンと唐辛子が実ったものの、全てカメムシの餌食に。(T-T)
ウチの周辺はカメムシがハンパないもんで・・・要注意。
買い増しして先日より少し華やかになりました。
庭仕事の後は、8号とデミオ号の洗車・ワックス。
ピカピカです。
体力を使い果たして連休終了。
あれこれやりたかったことができたので、
結構充実した休暇を過ごすことができました。^^
今日は休みボケで仕事が進みまてん・・・。(゚▽゚;)