2014年09月12日
昨日の豪雨は何だったんだ状態の仙台です。
この季節、一雨ごとに風が爽やかになりますね。
でも、一雨が豪雨は勘弁してほしいところです。(-_-;)
先ほどは新潟で竜巻か?なんて記事も出てましたが、
もう異常気象なんじゃなくて、
こういう気候に変わりつつあるのではないでしょうか。
常に災害が起きるかも知れないという意識を持つことが
必要になってきている気がします。
本当は昨日のネタにしようと思ってたんですが、
突然の浸水に見舞われてしまったので、本日のネタに。^^;
一昨日の夜中。
帰宅して夕食も済ませ、何も面白い番組やってないなあと
ボーッとTVのチャンネルボタンを連打していると、
画面に映し出された前期RX-8(!)
CATVの某番組で、5000ポンドで買える中古車の比較をやってました。
前期8と比較されたのは、ポルシェボクスター、BMW・Z4の2台。
えー!同じ金額でそんなん買えるんかい!( ̄□ ̄;;)!!
もしかして海外に持っていくと、8ってそういう車?(゚▽゚;)
1台ずつ順番に試乗されていきます。
最初はボクスター。
13マンキロ走行の中古車でしたが、
スポーツカーらしいスポーツカー、それでも安心して乗れる、
但し、このくらいの走行距離の個体になると、
それなりに手を入れなければならない箇所があるとの批評。
次はZ4。
こちらも13マンキロ走行の中古車。
それでも、さすがに6発エンジンはスムーズな吹け上がりと加速。
但し、年式から考えると、幌の交換は視野に入れた方が良いと。
車両本体の他に、幌交換で1500ポンド前後は覚悟との批評。
最後に前期8。
こちらは10マンキロ弱走行の中古車。
どこまでも回り続けるようなロータリー、クイックなハンドリング、
運転して一番楽しさを感じさせてくれる車との批評。
10マンキロオーバーになると、
車両本体が1500ポンド前後で買える個体もあると付け加えられました。
総評として、
「スポーツカーに乗りたい人はボクスター、普段の生活にも使う人はZ4、
でも、私は迷わずRX-8を選びます。
乗って、運転して、これほど楽しい車はありません!」
おおおー!( ̄▽ ̄)
10マンキロ超えたらREは寿命が近いじゃないかという話と、
13マンキロ超えのボクスターとZ4との比較という話は置いといて(笑)、
とりあえず感激でした。
やっぱり楽しい車ね。ウチの8号も、もっと大事にしてあげよっと。^^
だからというわけじゃないんですが、
明日は夕方からDで点検の予約入れました。^^;
オイルも前回からちょうど3ヶ月になりますし。
点検済み・オイル交換済み8号で、日曜は少し遠出したいところです。
いやぁ・・・ホント水没しなくて良かったわ・・・。
Posted at 2014/09/12 16:09:52 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ