2014年10月09日
今日もお天気の良かった仙台です。
何かとんでもない台風が来そうですね。
風速60mを超えると列車が飛ぶと、以前何かで見たことがありますが、
近づいている台風は瞬間最大80m・・・。
このまま来てしまったら、いったい何が起きるんでしょう・・・。llllll(-_-;)llllll
物騒なタイトルですが、
一昨日、息子が同級生から言われた言葉です。
「死ね。」
予備校(塾)で講師と話をしていた時、
上の階の窓から声をかけてきて、手招きして呼ぶので行ったら
「こっちは真面目に勉強してんのによぉ。オマエは死ね!」
それを言うために呼んだみたいです。
親父に言うと、事が大きくなるから言わないでおいてと前置きして、
妻に話したそうですが、全て妻から聞きました。^^;
一緒にじゃれていて、ふざけて言ってるような状況なら何も思いませんが、
講師と話しているのに、わさわざ呼びつけて言うって・・・。(-_-メ)
他の子たちとワイワイやってたわけでもなく、
息子も何で言われたのか理解できなかったようです。当然ですけど。
決して、険悪な仲とか、イジメだとか、仲間外れだとか、
そういう関係ではないようですが、
自分の気分が悪いと、友達に対してでも平気で「死ね」という言葉を吐く子。
中学の時もありました。これは別の子。
朝に登校して声をかけたら、「ウルセエ!死ね!」と。
それを聞いて、その子の親のところに乗り込んで行こうとしたら、
頼むから止めてくれと息子から言われて止めましたが。
まあ、この子の場合は学校でも素行問題児だという話もありましたけど。
2人共、成績は優秀な子です。
家庭環境が悪いかなと思えば、弁護士夫婦の子と、教師夫婦の子。
まあ、親がどんな職業だろうが、どんなに優秀な成績の子だろうが
私から言わせれば人として最低。
息子自身が深く落ち込んでるわけではないので、
あまり深刻に考えることはしませんが、
平気で「死ね」という言葉を口にする子供が多い気がして
何かが狂ってるなあと・・・。
成績ばかり良くて、人格が育ってない。
その昔。
「テメェ、ぶっ殺す!」
「死ねや!」
と殴り合いをした時代の「死ね」とは違って、
今時は陰湿で精神的ダメージの方が大きいですね。
聞いてるだけでザワザワ、ムカムカしてきます。
同級生に死ねと言われて自殺してしまった子も、以前ニュースで見ました。
悲し過ぎる世の中です・・・。
息子が言われて心穏やかではいられないのですが、
私が親バカなだけでしょうか?
Posted at 2014/10/09 21:03:59 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記