2014年12月09日
延々と愚痴記事を書いてる最中も、
次々と何かしら来てるわけでして。
メールだ電話だとジャブを喰らっても上手くかわしてるつもりが、
身体を右にかわしたら左ストレートをモロに喰らってライフマイナスです。ミ(ノ_ _)ノ
ファンヒーターの時間延長のピーピー音にまでイラっとしつつ、
ポチッとボタンを押したら、間髪入れずに灯油切れのピーピー音に
ファンヒーターを持ち上げて叩き付けたくなりました。(-_-メ)
また愚痴の続きです。m(_ _;;)mm(;;_ _)m
5日。
とりあえず8号も直ったし、この日も8号でワンコ連れて出勤。
朝、出る準備をしていると、じぃが部屋から出て来て、
「何だ昨日のは。あの車は欠陥車なんだな?」
いや、違うって。買った時から言ってたと思うけど、
そういう特殊なエンジンの車だから、
寒い時は特に、エンジン暖まらないうちに切っちゃダメなの。
「だって、あの程度で壊れるって、製造過程での欠陥ってことなんだろ?」
・・・ダメだこりゃ。llllll(-_-;)llllll
以前にもちょっと言ってたことがありました。
今時の車なんだから、そんなことで壊れるなんていうのは欠陥だと。
もう、そう思い込んでるので、いくら説明してもムダなんですね。
一度思い込んだら、他人の話は聞く耳持たず。
過去に、妻がキーを持たずに8号に乗って行って、
じぃがキーを持って行って8号を移動させたことがありました。
その時は気温がある程度高かったのでかぶることは無かったんですが。
それを見ていた妻の職場の50代の女性が、
「エンジンかかった?ちょっと移動させてたけど。」
と妻に言ったそうで。
年齢にかかわらず、知ってる方は知ってるんですね。REの特性。
ウチのじぃにREを理解しろとまでは言わないけど、
せめてこっちの言ってることくらいは、しっかりと聞いて理解してほしいです・・・。
事務所に出て来て、ワンコの散歩をさせて、さあ仕事を始めましょうか。
・・・H氏からメール着信。内容が・・・ん?どういうこと?( ̄-  ̄ )ンー
催促が来たって書いてるけど・・・とっくに渡してるよね・・・。
あれじゃダメだってことか?また爆弾落ちてきたのか?
すぐに電凸。
あの、メールに書いてある内容の物は、
急ぐって言われて25日にはお送りしたと思いますけど、
あれじゃダメなんですかね?
25日には欲しいと言ってましたから急いでやって送ったんですけど・・・。
「え?いつですか?」
いや、だから、25日には相手先にに渡すって言ってたんで、
連休中も自宅で進めて、25日の13時15分のメールに添付して送ってますけど。
「あれ?メール見落としか?」
( ̄□ ̄;;)!!もうブチ切れ。
25日には渡すって言ってましたよね?
だから急いで終わらせたんですよ?10日も過ぎてますよ?
「あー、すみません。見落としてました。これで結構です。」
自分が早目に手元に欲しいだけで、急ぐ急ぐと騒ぐ人達。
こっちは日々の予定を組み換え組み換え、苦労してるというのに
そんなことはお構いなし。
その後もチョコチョコとジャブが飛んできたものの、
別件と併せてH氏の分は消化。しかし腹立つわ・・・。(-_-メ)
H氏とT氏の物件に専念するために、以前から頼まれていた同社のO氏の仕事を
延ばし延ばしにしていました。
ようやくここからO氏の仕事に着手。これも急がないとマズイね。
結局半月延ばしちゃったし。
この日も1時過ぎまでやって帰宅。
6日。
午前にO氏から電話。
「以前やってもらった件なんですけど、ちょっと検討事項が発生しまして・・・。」
はい?(゚▽゚;)
「お願いしていた件に着手してもらってると思いますけど、それとは別です。」
( ̄□ ̄;;)!!この人もかい!
よくもまあ次から次と・・・。いや、いいっすよ。やりますよ。
早々に指示を仰ぎ、電話の件は夕方まで消化。
何気に外を見ると・・・( ̄□ ̄;;)!!またチラチラと白いモノが。
ヤバイ!今日は8号で来てるし、このまま降るならもう帰らないと。
続きは自宅で、何かあれば携帯にと、また連絡して帰宅。
夜には本格的に雪降ってました。早く帰って良かったわ・・・。
仕事は進めなくちゃいけないので、この日も自宅で2時まで。
連日の1時、2時でライフ回復する間もありません。(T-T)
7日。
何があっても、今日は8号のタイヤを履き替えないと。
結局、スペーサーの不要なホイールにしたいという妄想は妄想のまま。
息子に手伝ってもらおうと思ったら、今日は彼女が来るから無理だと。
何て奴だ。(゚▽゚;)
10時半に開始。久々に自分で交換する17吋・18吋。やっぱり重いね。(-_-;)
8J+45は、やっぱり引っ込み過ぎるので今年もスペーサーを入れました。
と・・・あれ?こんなに減ってたっけ?
2本が結構ヤバイ感じに減ってます。
いや、ここで悩んでも仕方ないし、履くだけ履かせてしまおう。
フロントを履かせる時は、妻を呼び出してブレーキを踏んでもらい、
何だかんだと終わったのは12時半でした。
昼食を済ませて、その後は外したタイヤ・ホイールを洗浄。
先日のデミオ号の分もあるので8本。
さて、片付けようかと思ったら・・・。
8号のホイールが、重ねるとホイール同士が当たってアウト。
タイヤが引っ張り気味なので、タイヤのリムガードよりもリムが出ちゃうんですね。(-_-;)
こりゃあ何か間に入れて重ねないとダメだね。
玄関前に放置したまま妻と買い物へ。
ダイソーにも行きたいと言うので、それは都合がいい。
何かホイールの間に敷けるモノありそう。
で、見つけたのはスチロール素材の板。
大きさが小さいのしか無かったので、それを多めに買い込んできました。
1段に3枚敷いてちょうどいい感じでした。
例年は、年末の休暇くらいまで放置しておくものの、
今年は8号は新しいホイールを購入したので、早々に綺麗にして収納。
体力を使い果たしてしまい、この日は仕事はしないで終了でした。
ここまで、約半月の出来事でした。
大長編の愚痴は終了です。m(_ _;;)mm(;;_ _)m
Posted at 2014/12/09 22:47:46 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2014年12月09日
今朝はほんの少し暖かかった仙台です。
刺すような寒さは起きるのも辛いですからね。
ま、今朝は氷点下にならなかっただけですけど。
30日の続き。
いつもの社長の兄上他界の連絡を受け、
横に繋がっている同業の社長達やら、親しい方達には私から連絡。
明日会う話をすると、何人かは香典の立て替え依頼があったので了承。
その日、私の仕事の依頼をした同業S氏もその1人。
今年初め、S氏と社長の間に仕事上のいさかいがあり、
ずっと疎遠だったのは知ってましたが、
S氏にだけ教えないというわけにはいかないので連絡。
明日、時間を合わせてウチの事務所に来ることになりました。
1日。
ワンコ事務所出勤の初日。^^;
8号にケージ自体が入るのかと思いつつも、
すでに妻は出勤後だったためデミオ号も無い。
8号に傷つけないように注意しながらケージごと助手席に。
案外入るもんですね。( ̄-  ̄ )
初めてのことは、やってみないとわからない。
ケージの底板がプラスチックのため、ワンコは爪が滑って滑って、
ケージの中で七転八倒。(゚▽゚;)
あらら、こりゃ何とかしてやらんとダメだね。
とりあえずそのまま事務所へ。
午前に社長がジャッキを取りに来訪。
ひどく落ち込んでました。当然ですけど・・・。
この社長も動物好き。多い時は犬猫合わせて計13頭いましたから。
事務所にいるワンコを見て、
「こいつは可愛いわー。こりゃあたまらん。」
とワンコもみくちゃ。^^;
午後にS氏も来るということで、一旦戻ってタイヤを履き替えて
ジャッキを返却しながら再度来るからとのこと。
午後。S氏は私が依頼した仕事の打ち合わせも兼ねて来訪。
社長も来ました。S氏と約1年ぶりの対面。
話している中で社長が、
「何かきっかけが無いと電話もできなかった。
兄貴のことがあったからではあるけど、
S氏に連絡してくれた四十路さんには感謝してる。」
良かった・・・。^^;
余計な事したかなという思いもあったので。
1時間ほど話して、そのままS氏と打ち合わせも済ませ、
社長には数人分の香典を渡して、S氏は作業の方よろしくとお開き。
私はワンコ連れて来てるにもかかわらず、1時半まで仕事して帰りました。
2日。
妻が仕事じゃないので、ワンコは家に。
私はひたすらひたすら仕事を進める・・・進める・・・進める。
夕方。天気予報を見ると・・・( ̄□ ̄;;)!!
今晩雪?
ヤバイ。ウチの車はどれもまだタイヤ履き替えてない。
外を見ると・・・( ̄□ ̄;;)!!
雨の中に白いモノが混じってます。
こいつはマズイ。このままじゃ帰れなくなるわ。
元請けに電話して、以後自宅で仕事するから何かあれば携帯にと伝えて急いで帰宅。
白いモノが混じった雨がザー降り。
8号だと時間かかりそうだし、とりあえずデミオ号を雨の中タイヤ履き替え。
明日もワンコ連れて行かなくちゃいかんし、雨でも帰りは凍結が恐いし、
妻には、明日は歩いて出勤してくれと頼んでデミオ号強奪確定。
タイヤ交換、夕飯を済ませて2時まで仕事。
3日。
デミオ号でワンコ連れて出勤。8号より楽だね。( ̄-  ̄ )ンー
S氏に依頼した仕事が上がってきたので、元請けT氏に送付。
以後、自分の仕事をひたすら進める。
夕方。T氏から修正・変更の連絡。(T-T)
S氏には、そこまでは頼んでいなかったので自分で対応するしかなく・・・。
細かい部分は速攻で終わらせて送付。
大仕事の部分は明日までということで了承してもらい、
その日のうちに終わらせて送付せずに帰宅。1時半。
帰宅すると、朝と違う場所に8号が。
あー、妻が帰って来てから買い物にでも出たんだな程度に思い、気にも留めず。
4日。
じぃは早い時間に外出。
さて、私もそろそろ出ますか。天気いいから8号で行けるね。
暖気しなくちゃ。
キュルキュルキュルキュル・・・。あれ?( ̄-  ̄ )ンー
キュルキュルキュルキュル・・・。( ̄□ ̄;;)!!
あのさ、昨日8号の場所違ってたけど、買い物に出たんじゃないの?
え?行ってない?
・・・やられた。じぃだね。8号買った時から言ってるのに
移動するためにチョイがけした模様。
完全にプラグカブリです。初めてです。
みんカラを見ているお陰で、デチョークのことは知ってます。
何とかなるかな・・・。3回試してダメでした。(T-T)
これ以上やったらバッテリーが逝くと思い中止。
Dに電話すると営業時間前のため留守電。30分待って10時に電話するも留守電。
なんだここのDは!(-_-メ)
更に10分ほど過ぎてようやくつながりました。
事情を説明して何とかして欲しいとお願いするも、
「いやー、店休日の次の日で、電話も鳴りっぱなしだし混んでて無理ですよ。」
オイ!(-_-メ)
車を購入する客とか、何か買う客だけ優先かい!
困ってる客を助けるのも仕事じゃねーの?
「何か方法考えます・・・。連絡しますので。」
待ってるわけにいかないので、妻には悪いと思いつつデミオ号で事務所へ。
1時間後。
「やっぱり無理っす。ウチのローダーが古いので、積載時の傾斜がキツイんです。
8号は車高がかなり低いじゃないですか。絶対擦ってしまいます。」
んじゃどうすればいいのさ。今まで車高の低い車を引き取ったこと無いわけ?
「いやー、傷つけると困るんで無理っすよ。
ロードサービスとかだと、低車高でも大丈夫なローダーがあると思うんですけど。
そういうところに頼んでもらって、持ってきてもらえれば何とかしたいと思います。」
わかった。こっちで手配するから、修理は今日中に何とかできる?
「いやー、物凄く混んでて・・・。」
それはわかったって!何とかできるかどうか聞いてるだけでしょ!
「善処します・・・。」
急いで保険付帯のロードサービスに電話。
車高が低い件を伝えても、
「大丈夫ですよ。そういうお車に対応可能な業者で手配させていただきます。」
1時間後。自宅に引き取りに来てもらったものの・・・。
妻から電話。業者の方と電話を代わってもらったら、
かなり車高が低い、積むときじゃなく出すときにリップを擦りそう、牽引フックの穴が無いと。
最悪、リップは目をつぶります。
牽引フックの穴はナンバーを外してもらえればありますから。
その後、1人では積載不可ともう1人呼んで何とか無傷で運んでいただきました。
Dから電話。
「プラグは汚れて来てますので交換します。バッテリーもダメですので交換です。」
( ̄□ ̄;;)!!
「もうセルが回ってんだか回ってないんだかわからない感じですよ。」
逝ったものは仕方ない。バッテリーは応急でいいわ。安いモノで。
「いやー、安いのは在庫無いんです。いいモノ積んでおいた方が寿命が長いですよ。」
んじゃいいモノだといくらすんの?
「えーっと・・・税抜33000円くらいです。その下のやつで28000円くらいですね。」
それしか違わないなら33000円ので。
「いやー、それも在庫無いんです。その下のしか在庫は無くて。」
オイ!(-_-メ)
だったら最初から在庫がこれしか無いけど、それでいいかって言えよ!(-_-メ)
それと、ナンバー外してあると思うけど、牽引フックの穴に刺すやつだから
しっかり取付だけは頼むよ。取れると困るから。
ようやく何とかなりそうな気配になりました。
夜。
「作業終わりましたー。どうします?」
どうしますって言われても、デミオ号持ってきちゃってるし、
じぃは寝る時間だし、自宅に持って行ってもらえると助かるんだけど。
「いやー、まだこっちも仕事終わってないんで無理っすよ。」
※何を言っても、「いやー」しか言われず半ギレ。
わかった。折角今日中で直してもらったけど、
土曜しか引き取りに行けないから置いててくれる?
明日もウチの妻には歩いて出勤しろってことだね。うん。わかったわ。
「いやー、そういう風に言われると・・・。御自宅にお持ちします!」
この方は完全に私をナメてますね。(-_-メ)
帰宅すると8号と一緒に52773円の見積りも届いてました・・・。
恐るべしREのチョイがけ・チョイ乗り・・・。
また長くなりましたので続きは次回。。。
Posted at 2014/12/09 12:55:34 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記