2015年04月15日
今日はとても暖かい仙台です。
昨日、ニュースで仙台の桜の見頃はお終いとか言ってました。
暖かくなったらお終いって・・・悲しいですね。(T-T)
山形は若干遅いようですので、
週末、息子の引っ越しついでに花見もできればいいなと。^^;
さて・・・事故は私の弟に降りかかった災いです。
以前書いたことがあったかも知れませんが、
弟も個人事業で、高所作業車も自分で所有して、
某社の看板を背負って下請け工事をしています。
朝はその会社へ出勤し、1日の仕事を終えたら会社に戻ります。
半月ほど前。
その日の仕事を終えて、会社に戻る途中のこと。
高所作業車ですから、そんなにスピードを出せるわけでもなく、
フツーに走行していたら、右側路地から一時停止無視の車が
猛スピードで弟の車の前に飛び出してきて、
アッ!と思った時には相手の助手席側に激突したそうです。
反動で相手の車は、近くに停車中のタクシーにも激突。
結構大きな事故になってしまいました。
現場は私もよく知っている場所です。
弟から連絡が来て状況を聞いた時、
まず、相手側があの路地から一時停止しないで出たことが信じられませんでした。
近くには公園もあります。大き目のスーパーもあります。
路地からの見通しは非常に悪いはず。
車を下りて相手のところへ行くと、
スミマセン、スミマセン、ボーッとしてましたと言ってたと。
悪いけど、こっちに過失は無いよと言ったら、
こちらの不注意です、スミマセン、スミマセン・・・と。
運転者は若い男性、助手席には若い女性。
幸い、大きな怪我は無かったようですが、車は全損・廃車。
こちらに過失が無いとは言え、相手が亡くなったりしなくて良かったなと。
弟は、助手1人同乗していて、2人とも衝撃で腰を痛めてしまい全治2週間。
高所作業車は修理費100マン超えだそうです。
警察にも来てもらって現場検証。
後日、事情聴取にも呼ばれて出頭し、
相手は何て言ってるのかと聞いたら、遠くを見て運転していたらしいと。
路地から飛び出して、その先にあるのはパチンコ屋のみ。
早く行きたくてパチンコ屋しか見てなかったんだろうなという話でした。
後は相手と保険会社との話になってくるわけですが・・・。
相手は自分の非を認めていて、弟のところにも親と一緒に来て謝罪したそうです。
保険会社が問題。
基本的に支払いを少しでも減らそうとしますからね。
過失割合9:1。弟にしてみれば、どこにこちらの過失があるのかと。
相手の車に突っ込んだ形にはなってるものの、
原因は相手の猛スピードでの一時停止無視。
100マン超の修理費の1割が、自己負担になることに納得していません。
更に休業補償も、去年の年収を365日で割った金額が1日あたりの基準と言われ、
そんなことされたら1日の単価が下がってしまうため補償にならないと。
じゃあアンタは365日休み無しで働いているのかと喰ってかかったようです。
アテにならない補償の話でもあり、1日でも早く仕事に復帰しようとしていましたが、
高所作業車の修理には、まだ時間がかかるらしく、
それを保険会社に伝えると、レンタカーを探しますと言われたと。
当然、そんな特殊車両のレンタカーなどあるわけもなく、
見つかりませんと連絡を受け、じゃあどうするんだ、仕事したくてもできないと言ったら、
車が直るまで休んで下さいと言われ、でも補償の算定基準は変わらないと言われ、
もう弟ブチ切れ。
休んだ間に稼げた金額は払ってもらう、修理費も全額払ってもらう、
それができないなら示談はしないと。
ま、私でも同じ事言うわな。( ̄-  ̄ )ンー
経済的に追い詰められると、ウチに向かってSOSの信号弾をぶっ放してくるんで、
出すものキチンと出して、早々に円満解決して欲しいんですけどねえ・・・。
○○海上○○・・・ネットで見る限り、評判良くなさそうですけど。llllll(-_-;)llllll
軽傷とは言え怪我をして、仕事も休業せざるを得ない状況になり、
過失が無くても過失を取られ、
本来なら払う必要のなかった支払いを迫られ、
収入が激減して等々、やっぱり事故は起こさないようにしないと。
保険会社もよーく選ばないとダメだなと実感。
皆様も十分御注意を。。。
Posted at 2015/04/15 13:42:30 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ