2015年05月13日
台風一過で快晴の仙台です。
台風と言いつつも、こちらは大した雨も降らず。
庭の草木のためには、もう少し降ってもらっても良かったかも。^^;
南の方で被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
周囲であれこれ起きた事件簿・・・。
今朝は久々に緊急地震速報で起こされました。
携帯を確認すると宮城県沖。( ̄□ ̄;;)!!
また来たか!と飛び起きると、一瞬先に妻が飛び起き
1階で寝ているワンコのところへ。
ウチのワンコは、あの震災は未経験。
以前のワンコは震災の恐怖を経験して、
地震が起きれば自分でテーブルの下に潜ってましたが、
今のワンコはそんなことできるわけがありません。
落下物の音等でパニックにならないようにと、
いち早く妻が駆けつけて抱き上げてました。
いろんな細かい物が落下、転倒しましたが被害と言う被害は出ませんでした。
自宅界隈は発表では震度3。 え?(゚▽゚;)
震度3だったら物が落下したりしないわ。体感的に4~5の間。
震災の時もそうでしたが、体感する揺れよりも発表震度が小さいんです。
どういうことかと思って以前調べたんですが、
自宅付近の最寄りの震度計は、某施設の敷地の中にあり、
強固なコンクリート構造物に囲まれて設置されてるらしく、
実際の揺れよりも計測される震度が小さくなるようです。
ですので、発表震度+1~1.5程度が自宅周辺の震度と思われます。
それを考慮すると、あの震災時は間違いなく震度7。
久々の緊急速報にビビりながら、
またあんな地震が来ないといいけどなあと、少々不安になった今朝の事件。(-_-;)
話は変わって一昨日。妻からメール。
「会社の車擦っちゃった。(泣)直せる?」
( ̄□ ̄;;)!!
見ないと何とも言えないので、帰宅時に立ち寄って確認することに。
あれこれ自家塗装してるのを知ってるので、
ササッと直せないかと思ったようです。^^;
明るいうちに確認しようと早目に行って確認。
フロントバンパー下部を縁石に擦ったらしく、バンパーの下地が見えていました。
誤魔化す程度にならできるけど、完璧には直せないよと言うと、
皆、ぶつけても知らんふりしてるし、目立たない程度になればいいと。
責任者にも話をしたら、始末書で済むものの、手続き自体が面倒だから
誤魔化せる程度にできるならそれでいいと了承済みとのこと。
頭の中で作業手順を思い描きながら色番号を控えて帰宅。
昨日の帰り。ホームセンターに立ち寄り、缶スプレーを物色。
えーっと・・・。無い!( ̄□ ̄;;)!!
8号の34Kですら売ってるのに、ラインナップに無いトヨタの5A4。
仕方ないのでカラーサンプルと睨めっこして、近似色のスプレーを購入。
過日、純正色を使ってもプレマシー号で失敗してるので、
ちょっと不安になってきました・・・。
作業は車を使用しない日曜ということに。
同僚はぶつけても知らんふりしてるんだから、
妻もそうしちゃえばいいのにと思いつつ、
正直者なんだなと、あらためて思った一昨日の事件。^^;
昨日の夜。そろそろ寝ようかと思ってたところで、
息子から妻へLINE。
アレを捨ててくれ、アレも捨てておいてくれという内容。
「彼女と破局したね。全部彼女に関わる物だもの。」
と妻。
あらら・・・。(T-T)
ここ数回、約束の日にドタキャンとか、
誘っても拒否られたりとか、不穏な空気が流れてたのは気づいてました。
若いねえ・・・青春だねえ・・・と思いつつも、
拒否られてばかりいるのを見るのは、実際可哀想だったんですよね。親としては。
新天地に行ったわけだし、他にもいい子はたくさんいるさ・・・とも言えず。
息子の心情を考えるとねえ・・・。
私が妻と知り合ったのも18歳の時。
運命の人と出会っても不思議ではない歳だよね。
息子的には、この彼女をそう思っていたのかも知れんし・・・。
何とか乗り越えて欲しいと思いながら、
悶々として寝つけなかった昨夜の事件・・・。(T-T)
今、Dから電話。
3日間預けて、8号のチェックランプ点灯の原因特定できず。
これから東北マツダのテクニカルセンターに出すと。
今月いっぱいまではかからないと思いますが・・・って。(-_-メ)
大丈夫か8号・・・。(T▽T)
Posted at 2015/05/13 18:08:34 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記