時折、雷と共に激しい雨が通り過ぎて行く仙台です。
湿度が高いようで、洞窟事務所も蒸し暑くなって、
今年初めての冷房を入れました。
ゲリラ豪雨の季節ですねえ・・・。
今年は浸水しないことを祈りたいところです。(-_-;)
一昨日の夜。
何か面白い番組無いのかねとTVの番組表を見ていたら、
おぅぅ、ル・マンのスタートを過ぎたとこじゃないか!と
ル・マン24時間のチャンネルに。
またマツダも参戦すりゃいいのになあとか思いながら
ボーッと見ていました。
1時間ほど過ぎたところで、エンジンブローして火を噴きながら停止する
GTEクラスのポルシェ。
LMPクラスの2台が巻き込まれて、コースにはオイルも流れてました。
綿密な計算をして作り上げられた車でも、
いきなりこんな事が起きるんだねえ・・・。
セーフティーカーが入り、低速で周回している参戦車両。
追従する形で走行していると、突然スピンするLMPクラスの1台。(゚▽゚;)
実況、解説の方が、
「こういうものなんですよ。相当なダウンフォースがかかってないと、
グリップしないタイヤを履いてますし、そう作ってある車ですから。
コンビニに煙草買いに行ける車じゃないですからねー。」
おぅぅ、そうなのかあ。(・。・;
そりゃあレース車両で街乗りは無いでしょうけど、
やっぱり普通に扱える代物では無いんですねえ。今更ですけど。(笑)
最高速300km/hを超える車ですもんね。
ふと、これを見ていて思いました。
各メーカーが研究に研究を重ねて作り上げた市販車両は、
万民が普通に乗りこなせる状態で作ってあるということですよね。
それこそ、コンビニに煙草を買いに行くのも普通にできるように。
思いつきで弄り回すのは、手を入れる箇所によっては
ちょっと考え物なのかも知れませんね・・・。
ウチの8号ですら、じぃには扱えない車になってますしね。(爆)
それでもやっぱり車弄りは止められませんけど。(笑)
いろんな車があって、いろんな人がいて、それぞれに思うところがあって、
車って奥が深くて本当に面白いと思います。
とことん突き詰めるようなことはやれませんけど、
自分に合った、自分が満足できる車にしていきたいです。^^
土曜日は、バラが見頃だろうと先日行った○タ○カ○ガーデンへ。
またワンコのお散歩も兼ねて。^^;
ウチの張り切り娘。(笑)
カメラ目線。( ̄▽ ̄)
バラのトンネルも満開♪
ワンコと共に走り疲れた図。^^;
2週間で咲いている花がガラリと変わっていました。
バラが終わったら次は何だろう・・・。( ̄-  ̄ )ンー
また行ってみようと思います。^^
Posted at 2015/06/15 16:19:34 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ