2015年07月03日
今日は曇り空の仙台です。
昨日は久しぶりに暑い日でした。
暑くても、多少涼しめでも湿度に弱い私は
この季節がヒジョーに苦手です。
鬱陶しいねえ・・・。(-_-;)
過日、突然酷い耳鳴りと聞こえの悪さが出て病院に行きましたが、
昨日で1ヶ月になりました。
かかさず薬を服用していました。途中から薬の種類も増えました。
酷い耳鳴りこそ無くなったものの、聞こえの悪さはあまり改善せず、
軽度の耳鳴りが常にしている状態になり、
時々耳の奥でボコボコ鳴るようにもなりました。
3回通院して、聴力検査の他の診察は、
ドクターが耳の中を片側1秒程度ずつ覗くだけ。
たったそれだけの診察しかされないこともありましたし、
1ヶ月で緩和した症状よりも、酷くなった症状の方が気になり、
昨日、別の病院に行ってみました。要はセカンドオピニオン。
院長、副院長が学会で不在のようでしたが、
担当していただいたドクターが本当に事細かに話を聞いてくれて、
しつこいくらいに耳の中を見たり、鼻から空気や薬を噴霧してみたり、
何かひとつやれば、その度に何度も聴力検査したりと、
ああ、このドクターなら治してくれると思える内容でした。
お薬手帳を持参して、今まで服用していた薬を踏まえた上で、
処方していただいた薬は、3種類中2種類は全く同じ薬。
変更した1種は効果無しと判断したようですが、
最初に行った病院のドクターも、見当違いというわけではなかったということですね。
同じ薬を処方されるならば、
違う病院に行かなくても良かったということかも知れませんが、
大事なのはドクターを信頼できるかどうかだと思います。
たった1秒耳を覗いて、この薬を飲めと言われるより、
あれやこれやと診察して、きっとこの薬なら効果があるから飲めと言われるのでは
天と地の差があります。
軽度の耳鳴りが続いていることに関しては、
音楽を流していると気にならないですよー、
十分な睡眠が大事ですよーと言うのが最初のドクター。
アドバイスするから自分で管理して治せということになります。
昨日行った病院のドクターは、耳鳴りも治療できますとキッパリ。
ただし・・・MRI検査することになりました。(-_-;)
耳の奥から脳につながる神経に、何かしらあることが原因の場合もあると。
それの有無によって治療が違うので、まずは検査をお願いしますと言われました。
やっぱり、このドクターなら治してくれるかもと思えましたね。
どちらも評判の名医に違いはありません。
良い腕があるから評判になるのでしょう。
でも自分が行ってみて信頼できないと足が遠のいてしまいますわ・・・。
昨日のドクターから紹介状をいただき、
放射線専門のドクターのところへは27日に行くことになりました。
最短で27日だって。かなり混んでるのね。(゚▽゚;)
それまでは今まで同様に薬を服用。
少しずつでも快方に向かってくれればいいんですがね・・・。
Posted at 2015/07/03 14:36:11 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記