2016年04月08日
今日は暖かい仙台です。
昨日は結構激しい雨でしたが、
事務所水没するような雨ではありませんでしたので、
桜満開に向けての恵みの雨というところでしょうか。
乾いた庭にもちょうどいい感じですね。^^;
一山超えた仕事は、まだ残務に追われる日々が続いてますが、
連日連夜の激務からは脱出しました。
少し余裕ができて、あーそういえばと気付いたこと。
2月の初旬で8号が4年目に突入しました。
40000km台前半で購入したのが、先日77777kmに到達。
過日の8号大怪我事件から綺麗になって帰って来たものの、
あれこれ細かいところに不備があり、
13日に再度ドック入りの予定になっています。
Dと板金業者での不備ですので当然無償作業。
それでも、平謝りで責任を持って作業させていただきますと言われましたからね。
ちょっとDの担当を見る目が変わりました。
この作業が終われば全て終了です。
4月1日は独立開業の記念日。
17年目に突入しました。^^
今期はもう少し稼ぎたいところですね。
デミオ号もそろそろ考えなくちゃならん状態だし、
家もあちこち直したいし・・・。
当日は妻は仕事だし、何ら普段と変わらない1日でしたが、
夕食は家族で外食。久しぶりに牛タンを食べてきました。
やっぱり利休は美味しいねえ。。。
4月5日に息子は山形へ戻りました。
気付けば2ヶ月弱の春休みはあっという間に終了。
私が忙しくて家にいる時間が短いせいで、
そんなに長い期間息子が家にいた気がしませんね。(-_-;)
5日は私は普段通りのため、妻がアパートまで送り届けました。
休みに入る前日に引っ越しして、そのまま帰ってきてたため、
新居の方の足りない物とかいろいろ揃えて戻りました。
今までの倍の広さになって、頭の中を妄想が駆け巡ってるようで
何かまだあれこれオネダリされそうな感じ・・・。
駐車場付きだし、今までより若干不便そうだし・・・車とか言ってるし・・・。llllll(-_-;)llllll
そうそう。破局で一時凹みまくってた息子に、桜よりも早く春が来てました。
ものすごーく遠距離ですけど。^^;
ま、楽しそうなんで静観。。。^^
仕事の合間を縫って少しだけ庭にも手を付けました。
秋に植えた球根たちも次々と芽を出し、順調に育っています。
いち早く花が咲いたのはムスカリ群と水仙。
紫やら水色やらのムスカリと黄色の水仙が今満開です。^^
もう少しするとチューリップとアリウムが咲くはず。
室内ではプラグトレイに蒔いたマリーゴールドの種が発芽し始めました。
現在100本弱が発芽しました。
苗を買わないで済むくらいに育ってほしいです。^^;
全部育ったら、今年の庭はマリーゴールド一色にします。(笑)
数日はお天気が続きそうですね。
今日、急ぐ分の仕事を片付けてしまえば、
この週末は休めそうですので、洗車とデミオ号のタイヤ履き替えの予定。
この先もいろいろやりたいことがあるので、
とっとと残務処理をしてしまいたいですね。
ま、片付いたら片付いたで、仕事が無いって青ざめるんですけど。(汗)
Posted at 2016/04/08 19:49:14 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記