今晩から雨予報の仙台です。
気温差が大きかったり、快晴も数日しか続かなかったりで、
8号は汚れたままです。
先々週の週末に、デミオ号はタイヤを履き替え、
久しぶりに洗車もしました。
8号は13日からドック入りの予定だったので、
戻ってくる時に洗車してくれてるだろうと踏んでいたのですが
・・・汚れたまま戻って来てそのままです。(T-T)
来週も後半は雨のようですが、今度の週末は徹底洗車したいところです。
さて・・・。熊本、大分と大変な状況が続いてます。
被災された方々には心からお見舞い申し上げると同時に、
亡くなってしまわれた方々の御冥福をお祈りいたします。
3.11以降、地震には非常に敏感になってしまった私は、
PCのデスクトップに常に強震モニタを表示していますが、
毎日ピンポンピンポンと九州だけで何度鳴ることか・・・。
3.11の震災は地震の規模的にも、被害的にも桁違いではありましたが、
私の場合は内陸で津波もありませんし、
自分と比較したら、今回の九州の地震の方が酷い気がします。
震源が直下というのも恐ろしい・・・。
緊急地震速報が鳴る時には、すでに最大震度で揺れてるわけですからね。
更に震度5以上があれだけ頻発していたら、本当に気が休まることも無く、
精神的に崩壊してしまいそうです。
本当に本当に大変かと思います。
どこかのスーパードクターのように、
自前でヘリを飛ばして支援なんて財力は無いのでできませんが、
コンビニに立ち寄れば募金箱に、ネットからも募金しました。
ライフライン、交通、ガソリンも復旧し始まってるニュースも見ました。
1歩ずつ、少しずつ、前には進んでいると感じています。
まだ余震も続いていますが、この困難を乗り越えられますように・・・。
2年次突入した息子が・・・かなりしんどい模様です。
今週は御献体と日々格闘しているようで、精神的に辛いみたいです。
昨日は私の誕生日ということで夜に電話してきましたが、
1時間以上も電話を切りたがらない状態でした。^^;
朝から晩まで大学で格闘して、
帰宅すれば課題の消化で夜な夜な3時前後だそうです。
ドクターを目指すということは、そんな簡単なことじゃないんだなと
私もあらためて思い知らされた感じです。
世の中のドクター、医学生は皆それを乗り越えて今があるわけですね。
息子も何とか乗り越えられますように・・・。
仕事がかなりキレてます。(-_-メ)
一度、検査対応で一式渡してますが、
仕上げし直ししなければならないことは承知してました。
費用の清算も終えているので、早々に片付けないと赤字が増大します。
とっとと始末して4月7日に一式送付。
8日。
「一通り確認しました。修正をお願いします。」
と一式戻って来ました。
いや・・・ここにきて修正って・・・。(-_-メ)
ゴネてもどうにもならないのが分かっているので再び作業着手。
しかし、どうにもメールに書いてある修正内容が理解できず、
理解できる部分から進めて、分からない箇所と期限を9日にメールで問い合わせ。
週明け11日。返信無し。
11日から14日まで返信願いますと毎日メールするも返信無し。
15日に、もう待っていられないのでメールと同時に携帯に電話するも出ず。
18日。ようやく返信が来たと思ったら、再度問題点をまとめてメールをくれと。
先週のメールを一切見てないってことかい!(-_-メ)
これはどういうことか、ここはどうするのかと、また羅列してメール送信。
今度はすぐに返信が来たかと思ったら、
「期限が限界近いです。できた物から送って下さい。」
( ̄□ ̄;;)!!
10日も放置しておいて何言ってんだこの人!(-_-メ)
こっちはもう費用が無くてもやらなくちゃいかんと思って、
他の仕事の依頼を断ってまで消化しようとしてたと言うのに・・・。
もうね、できた物から送るなんてしません。
全部終わらせてからまとめて送りつけます。
ささやかなイジワルです。(笑)
この仕事を早々に乗り越えられますように・・・。
20日は40代最後の誕生日。
当日は妻は仕事の日のため、
19日に折角だから外食でもと妻が言うので、仕事は持ち帰って妻と外食。
ステーキ屋さんへ行ってきました。
じぃは19日から泊まりでお出かけで不在。
美味しいステーキをゆっくりと食べて来ました。
そう言えば・・・去年の誕生日はスーパーの弁当で終わったっけ。(笑)
実家のお袋が救急搬送されたのが理由ですけどね。^^;
そうそう。ステーキ屋からの帰り道。
デミオ号の目前でUターンする対向車の大馬鹿野郎と遭遇。
何やってんだコイツは!
運転は妻。当然急ブレーキ。アブネーなあ。(-_-メ)
更にデミオ号の後ろでもう1台Uターン。黒いフィット。
2車線の左側を走行するデミオ号。後ろでUターンしてきたフィットは右車線へ。
数十メートル先の左側にある路地の直前。
右車線から来たフィットがデミオ号の鼻先をかすめて左折していきました。
ヒーッと悲鳴をあげる妻。なんて運転すんだよこのバカ!(-_-メ)
運転が妻なのでそのままスルーしてきましたが、
私が運転してたら追いかけて引きずりおろしてるところですね。(-_-メ)
しかし・・・ホントよく遭遇するなあ・・・こういうヤツ・・・。
庭の花が少し増加。^^
ユキヤナギも満開。
隣の梨の花も咲きました。
花は咲いても・・・実が実らないんですよね・・・。( ̄-  ̄ )ンー
ハナカイドウも咲きました。
チューリップも咲き始め。
芝桜は白い花とピンクの花が増加。
白紫陽花は葉が増えました。
まだまだ楽しめそうです。^^