今日は蒸し暑い仙台です。
中途半端な雨のせいで、気温は下がらず湿度が高いです。
ワンコの散歩は汗だく。
しばらく暑い日が続くようですね・・・。
何シテル?にも書きましたが、
夕方、強震モニタがピンポーン。
見ると、東京湾M9.1・最大震度7の警報が。( ̄□ ̄;;)!!
日本全国真っ赤。
ついに来たか!
電話が繋がらなくなる前にと妻に電話を繋ぎ、
ワンコを掴んで・・・あれ?揺れてないよね?
すでに震度6~7で揺れてるはずなのに揺れない。
誤報か・・・。
いやー、かなり焦りました。
息子は広島に行ったままだし、いろいろと頭の中をよぎりました。
誤報で良かったと思いつつ、近いうちに来ると言われている関東ですからね。
心構えしておくに越したことはないかなと、あらためて思いました。
30日。
妻といつもの東根の蕎麦屋へ。
ゲリラ豪雨に見舞われつつ、東根の街中で8号水没の危機を回避しながら
買い物をしての帰り道。
48号が酷い渋滞だったため、途中から裏道へ。
某T字交差点に出ると、工事中で誘導員が立っていました。
工事用信号があり、片側交互通行。こちらの信号は赤。
停止すると誘導員が、
「出て出て!早く!行って行って!早く早く!」
ああ、こちらを優先させてくれたのね。
でもそんな邪魔邪魔!みたいに言わなくてもいいのに・・・。
言われたとおり進むと後ろから
「あーあーあーあー!」
あれ?何か踏んだか?引っかけたか何かか?
助手席側の窓を開けて、何?と聞くと、
「信号赤でしょ!」
・・・一瞬で音を立ててキレました。(-_-メ)
オメーが行けって言ったんだろうが!
早く行けって言ったのはオメーだろうが!
行けって言うから出れば信号赤って、どういう誘導してんだよ!
ざけんなよコラ!
「ダンプが入れないから出てって言ったんでしょ。」
更にブチギレ。
ダンプが入れないからって言ったか?
誰が聞いても早く行けってしか言ってねーわ。
いい加減にしろよオイ!
「もういいから行って行って!」
工事用信号がすでに青になっていたため、
周囲にも迷惑かとそのまま来てしまいましたが、
あんな誘導されたら事故を起こしかねませんね。
リタイアして再就職したような年代の方でしたが、
しっかり責任を持って仕事をしていただきたい。
しばし先に進むと、また工事中。
交差点に立つ若い誘導員。
8号を見つけて、緑の旗を垂直に一振り。
・・・それってどうしろと?( ̄-  ̄ )ンー
行っていいのか止まればいいのか理解できず、
超徐行で進むと、何も言わないのでそのまま通過。
こいつも何だかなあ・・・。^^;
聞いた話によると、誘導員の指示に従って事故を起こしても
誘導員に責任は無いということらしいですね。
それって何のための誘導員なんだよって気がするんですが。
最近あちらこちらで工事してますので、
気をつけなくちゃと思った出来事でした。
デミオ2号は納車に向けて着々と進行中。
オプションのリアスポと、キャリパー塗装も頼んじゃいました。^^;
フロアマットはネットで手配。
フォグ用のHIDは着弾済み。
バイザーはとりあえず無しの方向で、必要なら後付けしようかと。
タイヤ・ホイールはインチアップ予定ではあるものの、
しばらくは純正のままにします。
65扁平のグニャグニャ感をプレマシー号で実感してるので、
その辺は何とかしたいところ。
サイズ、重量等いろいろ研究してから手をつけようと思います。
お盆の休暇中に納車予定です。
しかし・・・息子よりも楽しみにしてるのは変な気もするね・・・。(笑)
Posted at 2016/08/01 20:04:54 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記