• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2014年02月05日 イイね!

今年も行ってきました・・・。

今日は非常に寒いです。
予報では最高気温が「0度」。
初の真冬日になりそうですね。(-_-;)

この寒い中、今年も行ってきました・・・。

健康診断。^^;

個人事業のため、健康保険組合の健康診断を毎年受けています。
去年は9時半からの受付だったのに、今年は7時半から。(-_-;)
地域毎に順番で変わるようですね。
受付を済ませて、着替えをして、
1.身長・体重。
まあ変わらんね。

2.視力検査と問診。

「えーと、何かありましたか?」

(?_?)え?

「去年と比較すると・・・身長縮んでますね。」

・・・(゚▽゚;)
いや、そりゃないわ。ありえないでしょ。
去年のデータを確認したら、あきらかに身長が高すぎ。
その時は気付かなかったけど、去年のが間違いだと思いますが。

「そうですか・・・。縮んだわけではないんですね。」

・・・(゚▽゚;)
このおば様大丈夫か?
決して縮んでるわけではないと念を押し、
3.血圧。
これはいつも問題無し。

4.心音。これも問題無し。

5.採血。妻がピロリ検査とか追加で申し込んでたので、
例年+1本多く取られました。

6.腹部超音波。
去年は引っかかりました。
念入りに何度も何度も見られて所見アリ。
後日、病院に行って再検査の結果は問題無し。
今回は・・・サラッと済んだので恐らく大丈夫でしょう。

7.聴力。問題無し。

8.心電図。後日の結果待ちです。

9.胸部X線。これも後日の結果待ち。

10.バリウムで乾杯。(T▽T)
これは何度やっても嫌いだわー。
今年のバリウムは、去年と味が変わってて不味かったし・・・。
私の前に座って順番を待ってた御婦人が、
手の空いている技師さんと話してたんですが、
以前、「ゲップ」が出てしまったせいで、3回も飲むハメになったことがあると。
テレビのコントの世界だけの話だと思ってたんですが、
本当に何度も飲まされるんですね。(゚▽゚;)(゚▽゚;)(゚▽゚;)

そんなこんなで全て終了ー。
後は2週間ほどで送付されてくる結果待ちです。
毎年、肝臓が引っかかるんですよね・・・。
酒は1滴も呑まないのに、毎日晩酌する人並みの肝臓の数値だと言われます。(-_-;)
再検査の通知を持って、2回ほど病院に行ったことがありますが、
結果として運動不足が一番悪いと。
この仕事してるとね。仕方ないってのもあるんですよ。実際。
ただ、同業で早死にしてしまった方も何人かいらっしゃいますので、
気をつけなければいけません。
分かってはいるんだけどねえ・・・。(-_-;)
Posted at 2014/02/05 13:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年02月03日 イイね!

無理だよね・・・。

あっという間に2月になってしまいましたね。(-_-;)
息子は、今日が午前授業、明日は休みだそうです。
もう公立校の前期入試なんですね。
横浜の姪2人が、高校と大学入試なんですが、
こちらからは聞くに聞けない感じで・・・気になってます。^^;

昨日も息子は朝から模試に出かけてしまいまして、
いつものように妻と2人でブラッと出かけてきました。
野菜が無くなったから、どこか野菜が買えるとこがいいなと言われて、
とりあえず県北の方へ。

「いつか行った、じょうもん?じょうほん?なんとかって道の駅って遠い?」

あー、上品(じょうぼん)の郷ね。
つうか、あれは海沿いでしょ。石巻の向こう。^^;
ん?待てよ・・・もしかして、こっちから行っても、さほど遠くないか?
ナビ検索すると40kmほどの距離。
築館周辺に向かうつもりでしたが、鹿島台経由で石巻へ変更。
所用時間1時間少々。自宅から向かうとして、利府から三陸道経由で行くのと
大した差はありません。渋滞も無いし、田舎道で信号も少ないし、
こっちの方が走ってて気持ちいいルートでした。^^



到着。
大きい道の駅なもので、普通の日曜日でも大混雑なんですね。
駐車場をクルクル回って、ようやく空いた所へ駐車。
早速中へ入って、野菜を買いー、お茶請けを買いー、モロモロ買いー。
一旦、車に荷物を置いて、昼食にしようと併設のレストランへ。
1000円バイキングもありますのメニューを見て、
1品1000円前後のを喰うならバイキングがいいんじゃない?と昼から妻とバイキング。
息子は模試会場でパンかじってるのに悪いねえと言いつつ。^^;
お腹いっぱい食べて道の駅を後にしました。

帰り道、あちらこちらにいる白鳥の群れ。
ちょっと止まって見てみようかと、川の堤防道路に進入。
ガツガツ!ゴツゴツ!
下げた車で砂利道に入ってはいけませんね・・・(T▽T)



ちょっと小さいですが、一応白鳥です。^^;
この10倍以上が群れを成していました。
白鳥を狙っているのか、鴨を狙っているのか、
傍らには1匹のキツネの姿も。(写真撮れませんでした)

さて、超きたない車も洗いたいし、早く帰ろうかと家路につくと、
途中からザー降りの雨。(T▽T)
これじゃ洗車なんかできんわと諦め、また途中で買い物に立ち寄ってから帰宅。
家に到着すると雨は止んでたものの、すでに薄暗く洗車できる状況でもなく・・・。
今週もまたドロドロの8号のままですわー。(-_-;)


タイトルの無理だよね・・・ですけど・・・。
8号のフロントリップを付けたくて、ずっと考えているんです。
派手なのじゃなく、ホントさりげない程度のがいいなあと。
現状も嫌いじゃないけど、もう少し張り出し感が欲しい。
でもね・・・。







夜中に帰宅すると、駐車する順番が最後なわけで、
プレマシーと縦列になると画像の状態。
純正リップ下・指2本入りません。(-_-;)
これでリップ付けたら1日で終わっちゃいますよね・・・。
やっぱり無理だよね・・・。
選択肢として残っているのは、RS用バンパーにするくらいか・・・。
でもいい値段するしねえ・・・。
私の中では、車高を上げてまでエアロという選択肢はありません。
いろいろ我儘なもので、あれもこれも妄想のまま時間だけが過ぎていくんですね。
いつものことなんですが。(-.-)
Posted at 2014/02/03 11:54:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 34 56 78
9 1011 12 131415
1617 18 19 20 2122
2324252627 28 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation