• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

ほほぅ・・・。

ようやく強風が静まった仙台です。
先日、庭に植えたメロンの苗ですが、
昨日見たら、1本が根本からポッキリ・・・。(T▽T)
風対策のネットをかけなかった自分の責任ですね。
それにしても悲しすぎる・・・。(T-T)

17日の土曜日。
夕方早々に仕事を切り上げ、
デミオ号のタイヤ交換のためにDへ突撃。
結構空いてて、もっと早く来ても良かったんじゃない?と思いつつ、
それでは交換をお願いします。
出していただいたコーヒーを飲みつつ、中古車情報誌を眺めていたら
担当営業某氏が、

「ハイ。これ。」



ほほぅ、新しいデミオ号っすね。

「このカタログのままのモデルは限定500台ですのでお早めに。」

( ̄□ ̄;;)!!マジ?・・・んなわけないよね。^^;

「そうだったら売り込めるんだけどねえ。」







んー、たぶんまたナンバープレートはグリルの中だろね。
ドアミラーもアテンザの時と同じだろうなあ。
センター出しマフラーも無いよね。
で、結局いつなのよ?

「10月前後になるみたいだけど。ハッキリはわからないわ。」

問題は、4WDがどのグレードに設定されるかだな。
ウチのかみさん、絶対に4WDって言うから。

「現行から考えると、4WDはまたスカイじゃない可能性もあるね。」

それってひどくね?折角新車買っても、4WD選択した時点でエンジン旧型ってさあ。

「でもアクセラの4WDはスカイだからね。1.5だけど。」

デミオ号にそれを持ってくるってのもあるのかね・・・。
ま、出たとこ勝負っつうことで。とりあえず発売されたら検討するわ。


雑談してる間にタイヤ履き替え終了。
冬の大雪で、ボンネットに当たるくらい下がってた
ワイパーアームも調整してもらいました。
次は8号のオイル交換かな。それではまたよろしくー。
タイヤを履き替えたデミオ号は、かなり静かになりました。^^

昨日はあれこれ所用があって、それを妻と消化。
空いた時間で、8号のヘッドライト磨きを。
表面がかなりガサガサになっていたので、気になって仕方ない。
作業時に写真を撮り忘れたので、今朝の撮影。^^;





まあまあ綺麗になりました。^^
ただ、以前レンズ浸水した時の跡が結構レンズの中にあります。(-_-;)
去年の梅雨時、ヘッドライト浸水、フォグランプも中がチャプチャプ、
とどめにテールランプも水滴だらけと大変なことになりまして・・・。
今年もその時期が近付いてきてちょっと憂鬱です。
長く乗るなら何れ交換になるだろなあ・・・。(-_-;)
簡単に分解清掃できるように作ってくれたらいいのに。^^;

さて、今週は妻が木曜に手術のため、慌ただしい日々になりそうです・・・。
Posted at 2014/05/19 10:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年05月17日 イイね!

切りがない・・・。

昨日から強風に見舞われている仙台です。
道路にいろんな物が飛んできて、
それを避けても、更に飛ばされてきて車に当たると言ってた友人。^^;
学校の近くは、グラウンドの砂が大量に舞い上がってて、
自転車は最悪だと言ってた息子。(-_-;)
今朝、仕事場に出て来る途中、前方に砂嵐のような状態が見えました。
某高校の近くですね。車の窓にピチピチと当たる砂。
こりゃあ自転車じゃ大変だ。(゚▽゚;)
今日も自転車で出かけて行ったけど・・・大丈夫かね?llllll(-_-;)llllll

仕事の話です。
先日、使用しているPCメーカーにメールでちょっと問い合わせをしました。
Web上から探すとWin7の32bit版が無いんだけど、もう購入できないのかと。
翌日、電話をいただき、Webの別のページからなら購入可能との回答。
あー、良かった・・・。

概ね3年前後でPCを新しい物にしているんですが、
新しくする度に大きく進化していて、
それにこちらが対応していくのは結構大変です。
3年前の夏。
仕事で使っているソフトの会社が、Win7未対応のまま
私の業務分野から撤退。(-_-;)
このソフトを使い続けるためには、
新しいPCもXP買わなくちゃダメかなあと思ったら、
どこに聞いてもWin7しか無いと。
え゛ー!Win7未対応のソフトってどうなるわけ?
400万も払ったソフトが使えなくなるのは非常に困る。
他のソフト会社の営業に聞いたり、あれこれ調べたら、
32bitだったら動くのではないかという情報入手。
もう一か八かしかありません。32bit版を購入。
ドキドキしながら仕事用にセットアップを進めて・・・動くわ!(゚▽゚;)
その後もいろいろ見聞きしたんですが、やはり64bitではダメみたいです。
そんな経緯があり、今回もどうしても32bitじゃないとダメなんです。
何れ64bitしか無くなる時が来るんでしょうけど、
その時は、また数百万かけてソフトを買わなくちゃいけなくなるんですね・・・。
どこまでも追いかけっこで切りがない・・・。(T-T)
PC本体も、リースを払い終わる時にはポンコツ。
また新しいのを導入して新たにリース。これも切りがない・・・。(T-T)
複合機も現状3台目。
今年リースが終わるので、最近営業がちょくちょく顔を出すようになりました。
また新しいのを入れろと?これもまた切りがない・・・。(T▽T)

無ければ仕事にならないし、買わないわけにはいかないんですけどね。
他所では持ってない物を持っていれば、回ってくる仕事も増えるわけですから
必要な設備投資だというのもわかってるんですけど、
いざ支払いとなると、ホント切りがないなあと悲しくなってきます・・・。(T▽T)
でもPCは挙動不審になってきたからね・・・。llllll(-_-;)llllll
早目に手配しなくちゃ・・・。(-_-;)


今日はデミオ号で出勤して来ました。
先日買ったタイヤを、夕方ようやく交換です。^^;
何か、8号買ってから、デミオ号含めて何かとDに突撃する回数が倍増してるね。(-_-;)
何でだ?(゚▽゚;)
Posted at 2014/05/17 13:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年05月15日 イイね!

これなら・・・。

気温差が激しい毎日ですね。
昨日より最高気温が10度近く低い仙台です。
身体がついていかない・・・と言うより、
こういう時っていつも非常に眠くなるんですが、
それって自分だけですかね?^^;

昨日から、ものすごーく面倒で、ものすごーく難しい仕事に着手して、
頭の中が沸騰ぎみです。(゚▽゚;)
そんな時はいつもの某オク物色で気分転換。(-。-)y-゜゜゜
ホイールは中々出物が無いですねえ・・・。
他の物を物色。・・・ん?こんなの売ってたのか!
コレならもしかしてイケルんじゃない?
車高もほとんど変わらないで済みそうだし。
今まではRSバンパー用しか無かったんですよね。
ノーマルバンパー用が発売されるとは思わなかったなあ。^^;
このブランドの製品は、あちこちレビューを見ると、
精度的に難アリのようですけど、多少の加工は何とでもなりそうだし。
買っちゃおうかなあ・・・。

ふと・・・中古グリル買いー、塗装用品買いー、長時間かけて加工・塗装しー、
中古バンパー買いー、加工上やむを得ずナンバーステー買いー、
更に↑のリップ買ったら・・・どこぞの社外バンパー買えたんじゃね?(゚▽゚;)

少しずつ少しずつ手を入れるというのは、こういう結果になるんですね。llllll(-_-;)llllll

でも買っちゃおうかなあ。^^;

Posted at 2014/05/15 16:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年05月13日 イイね!

まただよ・・・。

日曜日に、ウロコ取りついでに洗車したのに、
昨日の夜、帰宅時は雨でした。(T-T)
また洗ってるし!とか言われながら、
デミオ号と2台洗ったってのに・・・。(-_-;)
雨が降る前になると、気圧やら何やらが影響して、
精神的に洗車したくなる気分になるものと何かで聞いたことがありますが、
本当にそうなのかも知れませんね。(゚▽゚;)

今日は昼過ぎに妻が弁当を持って事務所へ来ました。
ホットモットですけど。(笑)
一緒に昼飯を喰っていると、事務所前の道路に車が。
誰か来た?と妻が入口を開けると・・・パンダさん。(-_-;)
事務所の道路向かいにはアパートがあって、
アパート前の道路にはムーブが駐車してありました。
警官が2人、ムーブの写真を撮ったり、ウロウロしてパトカーの中へ。
そのまま待機・・・あ!5分過ぎるの待ってるんだ!( ̄□ ̄;;)!!
5分過ぎたところで、また警官2人がパトカーから下りて
ムーブのところへ小走り。いや・・・走らなくてもいいんじゃないの?llllll(-_-;)llllll
フロントガラスに黄色い紙を貼り付けて、
また写真撮影してパトカーへ戻ろうとするところまで、
妻と2人でガン見してました。(笑)

「こんにちはー。」

あまり見られるもんで無視できなかったのか、
向こうから声をかけて来ました。^^;

「通報の多い場所なので巡回してます。」

あ、そう。また通報されたってことね。
この前もね、ウチに来た営業さんが10分も過ぎないうちに
貼られてたんだけど、そういうもんなの?

「お仕事で来られているのはわかるんですが、道路はやはり・・・。」

以前は、ナンバー○○の運転手さーん、速やかに移動してくださーいとか
貼り付ける前に警告してくれてたじゃないですか。
ウチの事務所になんて、この車はこちらですか?移動お願いしますねとか言って
わざわざ来て警告してくれてたりしたのに。

「何年か前に法律が変わりまして。注意されてから移動すればいいやと
考えられる方が多くなったことから、そうしないようになりました。」

( ̄□ ̄;;)!!有無を言わさず違反は違反ってかい!

「敷地内にさえ入っていれば、通報されても私共も何もできませんので、
敷地の中に入れて停めていただければ・・・。」

※ここで言う敷地は、あくまで車道外。
路肩に停めて車道にはみ出さなければセーフなんです。

そうすか。わかりました。御苦労さんでした。


違反は違反。それは理解できなくはないけど、
以前は、営業マンが来て駐車してたりしても、事前警告してくれていただけに、
冷酷無慈悲になったもんだと少々寂しく感じました。
妻にそれを話すと、

「スピーカーで事前警告すると、逆に通報した人から
何で捕まえないんだって苦情出るんじゃないの?」

あー・・・なるほど。
もしかして、通報魔は何かしら権力者だったりするのかね・・・。llllll(-_-;)llllll
何か釈然としないわ・・・。
Posted at 2014/05/13 18:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月08日 イイね!

ウーン・・・。

今日も事務所はヒーターついてますー。(-_-;)
外は暖かいのに・・・なんという事務所だ・・・。(゚▽゚;)

以前、自宅周辺は震災後に滑動崩落の危険性があると判断され、
工事をする予定なのにいつまでも始まらないと書いたことがありましたが、
道路下に地下水を抜く排水管を埋設する工事が先月から始まっています。
連休前と、連休明けの昨日から今週いっぱいは、ちょうどウチの前の工事。
車の出し入れが不可となるため、朝は早目に移動しなくてはいけません。
普段、仕事場に出て来るのは10時前後なのですが、
工事が始まってからは、8時半には自宅を出ることになってます。
周囲が通勤時間帯の通勤はイヤなんですよね・・・。
交通量が多いと、必ず妙なのと遭遇するから。(-_-;)

愚痴入りますんで。m(_ _)m

今朝。片側2車線の左車線を流れに乗って走行していると、
前方の車が次々と右車線に移動。
ん?何かあるのか?
と・・・60km制限の道路を40km前後で走行する軽自動車。
何だろね・・・。私も右車線に移動。追い越しながらドライバーを確認したら、
ハナクソほじりながら、ボーッと運転している御婦人。^^;
みんなに追い越されて、自分だけが遅いとは思わないのかね。(-_-;)
別に、追い越してしまえば済む話なのでいいんですが、
こういう人って、どういう考えで運転してるんだろう。ウーン・・・。llllll(-_-;)llllll

更にその先の3車線になったところで。
左側に学校があるんですが、子供達の送迎の車が左車線に並んで駐車。
手前から右カーブになっている場所で、
近くまで行かないと駐車しているのが見えず、
左車線を走行している車は、駐車している車を見つけたとたん、
急に右車線に移動してきます。
今朝は、私の前にウインカーも出さずに高所作業車がいきなりでした。
まあ、そういうことがあると心構えがあったので、
急ブレーキは踏みましたが、イラッとすることも無かったんですが・・・。
問題は駐車している車の方。走行の妨げになるから駐車してはダメと
学校側が立看板を置いている前に駐車しているんです。
あと10~20mも前に行けば校門前なのに、何でそこなの?
ウーン・・・。llllll(-_-;)llllll


昨日。ウチの事務所のコピー機を入れている、OA機器会社の営業が来ました。
ちょっと雑談。
あー、そう言えばコピー機の横の部品が突然粉砕したんだけど。
何でこうなる?^^;
現物を見て、こんな事例は初めて見たので、粉砕したカケラを持って、
写真撮って製造の方に確認しますんでと、車にカメラを取りに行きました。
あれ?何か車移動してるね。カメラ取りに行っただけじゃないのか?
すぐ戻って来たんですが・・・もしかして、駐車違反貼られてたわけじゃないよね?

「貼られてました。」

ウソ!(゚▽゚;) いや、え?マジ?(゚▽゚;)

「はいマジです。これ。」

と出した窓に貼られていたという紙。
来てから10分も過ぎてません。
出た・・・。近所に有無を言わさず通報する御仁がいまして。
別に、その御仁の家の前でもないし、
事務機屋の看板背負った車なわけで、
明らかに営業に来ているのは理解できるよね。何もそこまでしなくても・・・。(-_-;)
ウチに営業に来たがために・・・お気の毒と言うか・・・申し訳ないと言うか・・・。

私自身も一度通報されたことがあります。
ちょっと前になりますが、事務所の周囲でパンク魔が頻繁に出没していて、
私の車、当時一緒に仕事していた仲間の車、
同じ並びの建物に入居している人達の車が次々とパンクさせられました。
タイヤの横に何かをブスッと。
私は立て続けに3本やられて、夜中は駐車場に止めておけないと
夜中1時前くらいに事務所の前に車を持ってくるようにしました。
3本目の時は、午前3時に帰宅しようとしたらパンクさせられてて、
帰宅するにもできない状況になりましたし。
事務所前に移動するようにして2日目。
その日も1時前くらいに移動してきて、切りもいいから帰ろうかと思ったら電話で捕まり、
話を終えて、さあ帰ろうとエンジンかけるために入口を開けたら若い警官2人。
ちょうど窓に貼りつけるところでした。
いやいや、今帰ろうと思ってたところだし。そんな長時間止めてないし。何で?(゚▽゚;)

「通報があったので巡回に来ました。そしたらこちらの車がありましたので。」

ちょっと待て。アナタ達、パンク魔は捕まえたの?

「まだです。それとこれとは別の話ですから。」

そこでプチッと切れました。
パンク魔のことは知ってて言ってるわけね。
あのね、このサイズのタイヤっていくらすると思う?
買ったと思ったら刺されて、買ったと思ったら刺されて、
また被害に遭ったら、アンタら弁償してくれるわけ?
いつまでも捕まえられないから、こっちは自己防衛してるわけでしょ。

「違反は違反ですから。見逃すことはできません。」

あーそう、わかった。アンタら、あそこの交番の人達だよね。
明日ちょっと行くから出かけないでいなよ。

翌朝。県警本部に電凸。(爆)
いきさつを話してるうちに、また爆発してしまい言いたい放題。(笑)

「事情はわかりました。交番に話を通しておきますので出頭していただけますか?」

おぅ、行くよ。行くって言ってあるし。
すぐ交番に突撃。対応したのは年配の警官。
あれ、昨日の人達いねーの?(-_-メ)

「今出かけてますので、私が代わりにお伺いします。」

そうすか。出かけるなよって言ってあったのに。(-_-メ)

「昨夜の件ですが、通報を受けると行かないわけには・・・。」

あん?通報があったとは聞いたけど誰が?(-_-メ)

「いや、誰とは言えませんが駐車違反だと通報されましたので・・・。」

あー、そう。きっとあの御仁ね。他にいないし。(-_-メ)

「御事情は重々理解いたしましたが、
切ってしまった切符は無かったことにはできませんので・・・。」

食い下がってもどうにもならんということね。もういいわ。
但し、またパンクさせられたら責任取ってもらうよ。
また本部にも電話させてもらうし。(-_-メ)
お支払い用紙(笑)を受け取って、そのまま支払いに行って終了。

まったく何が面白くて、夜中も見張ってまで通報するかね。
この通報御仁、今でも見張ってるのは知ってはいたんですが、
ウチに来る営業の方達とかが通報されたことは無かったんで
少々甘く見てしまってました。
朝に事務所の前に停車して、カバンを下ろして、PCの電源入れて、
その後に駐車場まで行くんですが、
停車してから、再度乗って動き出すまで見ています。ほぼ毎日。
熱血正義感御仁?趣味?ウーン・・・。

グダグダ長々と愚痴ってしまいました。m(_ _)m

今日はこんな物が到着。



デミオ用・妻用のファンケル・・・いや、ファルケンZE912です。^^;
195-45-16で4本。
以前、デミオ号15吋の時もこのタイヤでしたので、まあ問題無いでしょう。
またDにお願いかな・・・。
Posted at 2014/05/08 20:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 7 8910
1112 1314 1516 17
18 19202122 2324
25 26272829 30 31

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation