• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

年甲斐もなく・・・。

今、雷鳴が凄い仙台です。
激しい雨は早々に通過して行きましたが、
まだゴロゴロと凄い音。llllll(-_-;)llllll
雨雲レーダーを見ると、局地的なようです。
落雷が無いといいけど・・・。(-_-;)


昨日、妻からまた買い出し指令のメール。

「花火がしたい!」

・・・(゚▽゚;)
小さい子供がいるわけでもないんですが・・・。
ま、いいか。買って帰ってあげよう。
以前と違って、住宅が密集してしまっているので
打ち上げ花火はダメですね。(T-T)
手持ち花火のセットにしました。

夕食後、息子も含めて年甲斐もなく大人4人で花火。(笑)



8号に引火する~。(゚▽゚;)



手に持って自分で撮影。



何か同じようなのばかりで・・・。



線香花火。

30本ほどやって、まだたくさん残ってましたが、かなり煙が酷いことになってきたので
今日はここまで。

その後、花火に付いてたオマケを手に、家の中でカメラを使ってお遊び。



かめはめ波を放つ息子。(゚∀゚)キタコレ



気円斬!(笑)



暗闇で光だけだとこんなことも。



心霊写真。ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ 

手に持ったままの夜景モード撮影のためブレブレですが、
結構楽しいですね。^^
新しいカメラ欲しくなってきた・・・。( ̄▽ ̄)\(--;)
Posted at 2014/07/31 12:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年07月30日 イイね!

大馬鹿者・・・。

今日も快晴の仙台です。
ちょっと水やりを忘れると、庭の花やら野菜が可愛そうなことになります。
ベランダに置いていたヒマワリは、
下の方の葉が枯れて大変なことになってました。(T-T)
庭のメロンは実をつけましたし、お水を忘れないようにしないとね・・・。


一昨日の帰宅時。
妻から買い出し指令のメールが来たので、
事務所を出て某スーパーへ向かいました。
8号の前には軽の箱車が走行。運転席から手が出ています。
エアコン効かないのかね。暑そうだねえ・・・。
手には煙草が見えます。時折、煙草の灰を外にポンポンと。(-_-;)
灰皿使えよ!と、すでにこの時点で半ギレ。(-_-メ)
スーパー近くの道路がちょっと混雑。
信号で停車。まだ前の車は灰をポンポンと。何か凄くイヤ~な予感。
信号が変わって発進。
と同時に前の車から道路に叩きつけるように捨てられた、火がついたままの吸殻!
こいつ、やっぱりやりやがった!
コロコロと8号の下まで転がって行きました。
オイ!(-_-メ)
その車は、その先のGSに入ろうとして右折待ち。
無理矢理8号を左側に割り込ませて隣に並び、運転手をガン見。
作業服を着た、私より若いくらいのオヤジ。
向こうも気付いて私の顔を見るものの、「ナンデスカ?」という表情。
文句を言ってやろうと窓を開けようとしたところで、
後続の車に私がホーンを鳴らされてしまったので、
仕方なくそのまま通過しましたが・・・。
あの表情は、いつもフツーにあういうことしてるから、
自分が何をしたのか理解してないんでしょうね。
GSに入るんだったら、灰皿に入れて捨ててもらえばいいだけでしょ。
走行中の車の窓から物を捨てる時点で大馬鹿者。
それが火がついたままの吸殻とは、大馬鹿者どころじゃありませんね。(-_-メ)

以前、ミレーニアの時にも同じようなことがありました。
その時は、捨てられた吸殻が、ボンネットの上に飛んできて、
フロントガラスでワンクッション、更にルーフの上を転がって行きました。
さすがにブチ切れて、ホーンを鳴らしながら追いかけたものの、
物凄いスピードで逃げ切られました。
その時の相手は、会社の看板を背負った営業車でした。

どれだけアブナイのか理解できない方達なんでしょうね。
ミレーニアの時に思いましたが、あれだけ飛んでくる、飛んでいくなら、
極稀でしょうけど、例えば、歩道を歩いている人に当たるとか、
荷物の中に入ってしまうとか、ベビーカーの中に入るとか、
軒先、店先に飛んで行って燃え移るとか、いろんな可能性があると思います。
それで万一、火災にでもなったら放火と変わらない。
私も喫煙者ですが、こんな大馬鹿者がいるから、
喫煙マナーがどうだとか、ひとくくりで言われてしまうのは悲しすぎます。(-_-;)


大馬鹿者を通過して、某スーパーで買い物を済ませ、
駐車場から出ようとした時。
駐車場から右折で出るとすぐ交差点。信号は赤。
信号待ちに1台。駐車場から出ようとしてるのが5台。
8号は一番後ろでした。
先頭の車が出て、2台目が出て・・・。
あれ?( ̄-  ̄ )
あの先頭の車・・・信号赤だぞ!オ、オ、オイ・・・。( ̄□ ̄;;)!!

「ガチャン!」

あーあ・・・。スピードは出てないものの、
信号待ちしていた車にノーブレーキで追突。llllll(-_-;)llllll
中からオジイサンが出てきました。
車を下りて自分の車を見ていました。ミ(ノ;_ _)ノ
追突された方は御婦人でした。激怒していました。
そりゃそーだわね。^^;
暑さでボーッとしてたんでしょうか。何か他のことしてたんでしょうか。
信号待ちで止まってただけなのに、突っ込まれた御婦人が気の毒過ぎるわー。(T-T)

皆様も周囲の動きにも目を配って、十分御注意を。。。
Posted at 2014/07/30 12:08:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年07月29日 イイね!

暑いけど温泉・2日目・・・。

暑いながらも過ごしやすい仙台です。
梅雨の無い北海道が過ごしやすいと思ってましたが、
今年は北海道も異常な暑さになってましたしねえ・・・。(-_-;)
こちらは今日、明日と30度を割り込む予報になってます。


さて、温泉旅行の2日目。
息子は5時起床で風呂へ。私も行こうと思ってたんですが、
昨夜の天婦羅とハーゲンダッツの喰い過ぎか腹痛が・・・。(T-T)
結局、朝食の時間までトイレの中で過ごしました。(号泣)
お腹も落ち着いたところで朝食へ。(笑)
朝食はバイキング。いろいろ並んでいるところでオムレツを作っているシェフが。
好みの具材で注文すると、その場で作ってくれるという嬉しい対応。^^
すでにスクランブルエッグを皿に取っていたものの、
オムレツも注文して、卵だらけの朝食になりました。んー、美味。(*^_^*)

朝食を終えて、お腹も大丈夫そう(笑)でしたので出発。
昨日よりかなり涼しいと思ったら、外は生憎の霧雨。
まあ、昨日あちこち行ったし、今日はお土産調達して帰りましょう。
上山の物産館へ。
留守番のじぃに、私の実家に、息子は友達に、妻は仕事場の人にと
あれこれお土産を仕入れ。
車に戻ると雨も上がってました。
帰りは高速使わないで、蔵王エコーライン経由で峠越えすることに。
ガソリンが足りなそうなので、GSへ向かって国道13号を走行していると、
お?8号の後ろに、ナンバー・・・8の黒い8!
おー、同類同類♪(笑)
あの黒い8号の方は、みんカラ住人の方ではないんでしょうか・・・。
GSに立ち寄り給油して再び出発。
昨日行った坊平を通過し、S字の連続をひたすら上る。
血が騒いで踏む度に、

「安全運転してよ!」

と妻。(-_-;)
結構急な上り坂だし、そんなにスピード出てないんですがね・・・。
空気は薄いし。

途中からかなり怪しい天候に。
霧が出てきた・・・。更に上に行くと、げげっ、視界ゼロ。(゚▽゚;)
8号の前を走行しているレクサスが、10mも離れると点灯しているテールランプも
全く見えなくなります。
対向車はライトを点けてるものの、直前まで来ないとわかりません。
霧の中から突然車が出て来る状態。(-_-;)
峠の気温は20度。この濃い霧は下界との気温差が大きいからなんでしょうかね。
かなりコワイ・・・。
突然、前のレクサス急ブレーキ!うぉぉっ、何やってんだよ!
この霧の中でそういうことはヤメレと思ったら、
レクサスの前を走行していたアクアが、蔵王のお釜の入り口を見落として、
戻り気味に急ハンドルを切った模様。アブネーなあ・・・。llllll(-_-;)llllll

レクサスは、そこから少し先の駐車場に入ってしまい、自車が先頭に。
この先も、もし路肩に停車してる車とかいたら突っ込みそうと思い、
30km前後で走行。
それでも皆、超低速走行しているため何台か追いついてしまいます。
追いつく度に、みんな路肩に停車して譲ってくれます。
すみません・・・。煽ってるわけじゃないんですが・・・。
みなさん20km程度で走行されてるので、どうしても追いついてしまうんです・・・。

下界に近づくほど霧が晴れて来て、宮城県側の下界は晴天。
まだ午前だったので、蔵王ハートランドに立ち寄り。
もう目の前というところを走行していると、何か前方が霞んでる気が・・・。
あれ・・・砂じゃない?(-_-;)
天気はいいものの、強風で砂嵐状態。
ええぃ、ここまで来たんだし行くぞっ・・・と行って車を降りた瞬間、全身砂まみれ。(T▽T)
メガネしてるのに目にも砂がいっぱい。(T-T)
涙流しながらすぐに車に戻りました。耳の中までジャリジャリしてました・・・。
仕方ないので、少し下にあるチーズ工場に立ち寄り。
クリームチーズ、モッツァレラチーズとヨーグルトを買って撤収。
途中、以前には無かったレストランを見つけて、そこで昼食。
宮城県産の厳選小麦を配合というパスタとビザを。
んー、これは美味♪ちょっといいとこ見つけました。
とどめにソフトクリームを食べて帰宅路へ。

村田ICから高速で。
何かみーんなゆっくり走ってるなあ・・・。暑くてグッタリなのかね。
80km・・・70km・・・60km・・・。ここは高速だぞー。(゚▽゚;)
痺れを切らして、追越車線に移動して一気にぶち抜き。
低速の先頭は満車状態の軽自動車でした。これ、ちょっと危険だね。^^;
走行車線に戻ってしばし先。みるみる前の車と縮む車間。
次々車が来るので追越車線に移れない。こちらはナント50km!
ようやく移って追越ながら見たら、
ペットボトルのお茶を飲みながら運転している御老人・・・。
いや、ホントこれアブナイって。後続の車に突っ込まれそうですね。
50kmじゃ渋滞の原因にもなるし。(-_-;)
低速車を追い越した先はずっとスイスイでした。^^;

実家に立ち寄りお土産を置いて旅行終了。
暑かったし・・・視界ゼロだったし・・・砂嵐だったし・・・といろいろありましたが、
久しぶりに水入らずの温泉旅行は楽しく過ごすことができました。^^
息子は大学入ったら家を出るって言ってるし、
次はいつになるのかなあ・・・。いや・・・次はあるんだろうか。(T-T)
Posted at 2014/07/29 12:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年07月28日 イイね!

暑いけど・・・温泉行ってきました・・・。

ようやく梅雨明けした仙台です。
グズグズした天気は多かったですが、
多量の雨は降らなかった気がしますね。
数年前の夏、近くのダムが枯渇していたのを見ましたが、
今年は大丈夫でしょうか。( ̄-  ̄ )


26・27日とお隣山形の上山温泉に行ってきました。
26日の朝から、息子が山形大学のオープンキャンパスに行く予定にしていたのと、
24日が妻の誕生日だったこともあり、
それじゃあ、家族で一泊してこようということで。^^
じぃは社会福祉協議会の役員で、
26日に町内会のお祭りに出るため今回は留守番。^^;

25日の夕方。
過日のナット緩み事件があったことと、
現在のホイールにしてから初めての高速利用となるため、
帰宅してからナットの緩みチェック。トレクレンチで増し締め。
朝にガソリン満タン、空気圧チェックも済ませておきました。

朝8時に出発。
東北道~山形道経由で山形大学へ。
9時には到着。受付が9時半からということで、近くのコンビニで小休憩。
駐車場でお隣に止まってたクラウンも仙台ナンバー。
高校生くらいの子と親御さん。きっとこの人も大学に来たんだね。^^;
それ以外にも県外ナンバーの車の、親御さんと高校生くらいの子がチラホラ。
9時半前に息子は大学へ。私と妻は、ちょっと前にオープンしたらしい
天童のイオンモールへ。
向かう途中の道路の気温表示はすでに32度。
暑いから、涼むのにイオンモールはちょうどいいかな。
到着して車を降りると・・・ナンダこの暑さは!(-_-;)
仙台とは暑さの度合いが違います。イオン店内に駆け込み。(笑)
特に買う物もなく、ブラブラと時間つぶしして昼前に息子をお迎えに。
さて昼食にしようか。蕎麦も良かったんですが、今回はこちらで。



楢下宿にあるこんにゃく番所です。^^
25年ほど前に、妻と(結婚前ですが)来たことがありましたが、それ以来です。
お料理はこんにゃくを使ったいろんな物が出て来ます。



若い時に食べたのとは感じ方が違うもんですね。
あまり美味しかった記憶が無かったんですが、
今回はどれもこれも絶品!でした。(*^_^*)

食事を終えて、そこから近い個人経営らしき牧場へ。



牧場・・・見れたのはヤギだけでした。ミ(ノ;_ _)ノ
牛は立入禁止の小屋の中。他に何がいるのかも不明でした。
夏休みとか、子供達の体験学習なんかを実施している牧場のようです。
折角来たしと、妻と息子はお店でソフトクリームを。
そのお店の営業犬がこの子。



「ウシ」と言う名のワンコ。
あはは、よくよく見ると、体がウシ模様かも知れんね。^^;
こいつがまた可愛いワンコで、撫でてくれと寄ってくるんです。
ウチのワンコがいなくなってから、この手の癒しに飢えているかなあ・・・。
バスで団体様御一行が来たので、入れ違いで撤収。

まだ宿に行くには時間が早過ぎるので上山城へ。



気温37度超え。
夏休みの土曜日だと言うのに、観光客は片手で余るほど。
暑すぎて、外を観光する人少ないんでしょうね。
ウチもあまりの暑さに撤収。
じぃから一眼を借りてきたにもかかわらず、
カメラを肩にかけて歩く事すらイヤになって、この後はほとんど写真もありません。(T-T)

まだ時間が早い。
少し涼しい場所へと思って、蔵王坊平までドライブ。
多少は気温が低いものの坊平でも32度。ミ(ノ;_ _)ノ
向かっている時の8号の水温は107度。吸気温度が70度超え。llllll(-_-;)llllll
坊平で引き返して、数キロ下の猿倉で休憩。
8号はアクセルを踏まずにひたすらクーリング。
踏まなきゃ冷えますね。猿倉到着時には水温82度まで下がってました。
何か飲むか・・・食べるか・・・と思ってたら、妻が、

「釣りしたい!」

ニジマスの釣り堀があって、釣ったニジマスを調理もしてくれるらしいので
ニジマス釣りをすることに。
釣った魚は池に戻さない、全部買い取りと言われたので、
1匹釣れたら3人で食べようかと言いながら開始。
まずは妻が。エサつけて・・・ヒョイと入れたらいきなりグググーッと・・・釣れました。ミ(ノ;_ _)ノ
えー!これで終了は悲しすぎない?(゚▽゚;)
しょうがないから、もう1匹釣りますか・・・。
エサつけて・・・ヒョイと・・・グググーッ!( ̄□ ̄;;)!!
またあっという間に釣れてしまいました。楽しむも何も無いなこりゃ。^^;
それ以上釣っても持て余してしまうので終了。ほんの5分でした。(笑)
釣ったニジマスは、1匹を刺身に、1匹は塩焼きにしてもらって3人でモグモグ。
久しぶりに川魚を食べましたが、非常に美味しかったです。^^

時間も丁度良かったので予約していた宿へ。
夏の温泉だからなのか、夏休みの週末にもかかわらず、
安価で広いお部屋を取れました。
8階建ての最上階。8畳・6畳・喫煙スペース(笑)。





上山を一望できます。





新しくはないですが、いいですねえ。^^
しかし・・・外気温が高すぎるせいで冷房全開でも汗だく。
フロントに確認するも、今日は特別暑いのでどうしようもない、申し訳ないと。
仕方ないね・・・。お風呂は夜涼しくなってからにしましょ。
夕食は米沢牛のシャブシャブを含む、半バイキング。
天婦羅なんかは、その場で揚げたてを好きなだけ。芋煮汁もダシ蕎麦も好きなだけ。
デザートはハーゲンダッツを好きなだけ。
そんなに食べれませんでしたけど・・・。

夜は19時半から花火大会があるらしい。
宿の方に聞いたら、車で行ったら渋滞に巻き込まれて見れないかもと。
駐車場からも見えますよと言うので一旦部屋へ。
時間になって、駐車場に行ってみようかと思ったら、
ナント!部屋の窓から正面に見える花火。(゚∀゚)キタコレ
こりゃいいわー。









30分ほど見て、花火見物に行ってた人達が戻る前に風呂に行こうと息子と風呂へ。
風呂に行ったら貸切状態。( ̄▽ ̄)V
露天風呂に出て行くと、ナント、そこでまた正面に見える花火!(゚∀゚)キタコレ
いやー、こりゃたまらんね。
かなり気温も下がったし、ぬるめの露天に浸かりながら花火まで見れるなんて。(*^_^*)
満喫していると息子が、

「もしかして、女風呂も貸切状態なんじゃね?
かあさんに今がチャンスだって言ってくるわ!」

母親思いの息子です。(*^_^*)
後は部屋でゴロゴロして1日目は終了。

かなり長くなってしまったので、2日目は後ほど。
2日目は短いと思いますけど・・・。
Posted at 2014/07/28 14:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年07月25日 イイね!

当たる人は当たるんだよね・・・。

連日30度超えになってる仙台です。
いよいよ梅雨明けでしょうか。本格的に夏ですね。
ちょっと前に今年は冷夏とか聞いた気がしましたが、
私の気のせい?(゚▽゚;)


さて、今日で販売終了のジャンボ宝くじ。
私も先日10枚だけ購入しました。
ジャンボくじ、ロト、サッカーくじと、
3億以上当選したら隠居(笑)してやると思いながら毎度購入してますが、
簡単には当たりませんねえ。当然ですけど。(-_-;)

でも毎回誰かしらは当選してるわけで、
億単位はそうそういませんが、私の周囲にもチラホラと・・・。

私の弟が、しばらく前ですがナンバーズで20万ほど。
車のパーツ類に消えたようです。

いつもの同業社長も、ナンバーズで20万、70万の2回。
このくらいだと、知らない間に生活費に消えてしまうようですね。^^;

弟の仕事関係の、私も知る課長の奥様は500万。(゚▽゚;)
それを頭金の足しにして家を建てました。
ここは私の家だから、何かあったらアナタが出て行くのよと
課長さんは言われてるそうで・・・。^^;

いつも事務所に来る友人の妹さんは2000万。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こちらもそれを資金に家を建てたそうです。


しばらく前ですが、私の仕事関係でよく顔を合わせてた方が
突然姿を見ることがなくなりました。
仕事辞めたのかな?病気してるとか言うのかな?
ちょっと気になって周囲に聞いたら、

「噂だけどね・・・宝くじ当たって仕事辞めたらしいよ。」

( ̄□ ̄;;)!!
仕事辞めれる額っすか!え?・・・え?・・・マジ?

・・・2億!(゚∀゚)キタコレ

誰に聞いても返ってくるのは同じ話。
いやー、身近に当たった人が出て来るとは思ってもみなかったですわ。

買い続けてれば、いつかは当たるかも知れんと思えた出来事。
ただその後、風の噂で聞こえてきた話は、
全部使い切って、また仕事を始めたらしいと。(-_-;)
そりゃそうかもね・・・。
私がもし2億当たっても仕事は辞めれないと思いますし。
一生仕事しないで喰える金額ではないわなあ・・・。
しかし・・・使い切るのが早過ぎるわ。llllll(-_-;)llllll

ちなみに宝くじ歴20年ほどの私はと言うと、
5年ほど前にナンバーズで6万当たったのが最高額。ミ(/;_ _)/
いつか億単位で当てて仕事を辞めてやると思いながら、
このまま年金を受け取る歳になってしまうような気がするこの頃・・・。(笑)
Posted at 2014/07/25 13:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67 89101112
13 1415 16 171819
2021 22 23 24 2526
27 28 29 30 31  

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation