• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

恩を仇では返せず・・・。

今日は時折雨が降っていた仙台です。
昨日も雨で、8号に付いていた鳥の空爆が流れてくれました。^^;
明日からは秋空が広がりそうです。^^


仕事の話です。
昨日、同業某社長から電話がありました。
全盛期には結構な社員を抱えていましたが、
会社を解散して、現在は1人で仕事をしている方です。
しばし前に、某大手から常駐で来てくれと言われて、
現状、その某大手に常駐の外注という出向のような形で行ってます。

私が現在仕事を請けている元請けは、この社長からの紹介が最初で、
今の私があるのは、この社長のお陰と言っても過言ではありません。
ただ・・・この社長、仕事で守れない約束をしてしまう方で、
あまりにもルーズだと、私が仕事を請けている所からは
切られてしまった経緯もあります。
私より10歳年上。凄く良い人ではあるんですが、
仕事の付き合いとなると、慎重にならざるを得ないところもあります。

「おー、久しぶりだねー。仕事の方はどうなの?」

はい、まあボチボチといったところですかねえ。
春までは少し足りないってとこですね。

「そっかー。今は手が空くようなことは?」

ん?ナンでしょ?

「ちょっと頼みたい仕事があって電話したんだけどね。
○○と○○と頼みたいんだけど、どうかな?」

それだけでいいんでしたら何とかしますよ。(一抹の不安を抱えながら)
資料をメールで送っていただければ、見て理解できないところは電話します。

「じゃあ頼みます。後でメール送っておくんで。」


昨日、その後何も連絡無し・・・。
今朝、事務所に来たら電話。

「昨日の話だけど、こっちの担当者が
一度打ち合わせしたいって言ってるから来てくれる?」


( ̄□ ̄;;)!!
(心の声)
担当者が別にいるんですかっ!
打ち合わせ?メールで済む話だったのに・・・。
もしかして、昨日の話の内容より濃い話になるんじゃないの?(-_-;)
しかも、この社長の手伝いと認識してたのが、
実は、そこの会社の仕事だということですか・・・。

明日の午前に打ち合わせということになりました。
過去の恩を仇で返すわけにもいかず、
話が違うから請けられないとも言えず、
付き合いの無い会社に突撃することに・・・。

人脈を広げておくという気持ちを持って、
将来的に良い方向に向かってくれることを祈って、
覚悟を決めて突撃してきます。

でも気乗りしないなあ・・・。llllll(-_-;)llllll

Posted at 2014/09/25 21:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年09月22日 イイね!

2年ぶりに・・・。

今日も快晴の仙台です。
今週からスーツも秋冬物を出してきましたが、
ちょっと今日は暑いですね。^^;
クリーニングの半額に合わせて入れ替えたんですが、
ちょっと早かったかも知れませんね・・・。(-_-;)


土曜日は朝から山形の現地調査へ同行。私を含めて3人。
先日の福島は猛暑で大変な思いをしましたが、
今回の山形は日差しは強いものの、
日陰に入れば長袖でもいいという感じでした。



所々から鳥海山も見えました。^^



あちこち蕎麦の花が満開です。

ある場所で車を停めて、あーでもない、こーでもないと言いながら写真を撮って
次に行きましょうと車に乗ったら、車内には数十匹のハエ!( ̄□ ̄;;)!!
なんじゃこりゃあと3人でパニック。
窓を全開にして、走行した方が出ていくっすよと言って、
私は後部座席でパタパタと追い払う役目。
1匹残らず追い出すのに30分ほどかかりました。
先ほど車を停めた場所が・・・臭いは無かったものの堆肥の横だったようです。^^;

暗くなる直前まで歩いて、向こうを出たのは17時前。
なんだかんだで家に着いたのは20時過ぎでした。
体力を使い果たして1日終了。^^;


昨日の日曜日。
去年はウッカリ忘れていて行けなかった、
みんなでしあわせになるまつり・栗駒へ、2年ぶりに妻と出撃。
旧車展示の見学が目的です。^^
行きは東北道・若柳金成ICまで高速で。
途中、警察バス御一行様がいたので、その後ろを追従してたものの、
あまりの遅さに5台ごぼう抜き。^^;
バスの中にはいっぱい乗っててこちらを見ていたようですが、
100kmのところを100kmで追い越したんですから文句無いでしょ。(笑)

現地に着いたら一昨年以上に盛況でした。
詳しくはフォトギャラに上げましたので、
よろしかったら御覧下さい。m(_ _;;)m
一通り見学して、屋台の焼きそばとお好み焼きを食べて会場を後にしました。

「そのうちさあ、ああいう車を1台買って並べる側になったらいいんじゃない?」

と妻。

いや、アナタ何を思って言ってらっしゃる?llllll(-_-;)llllll
自分の欲しいのを買おうと思ったら、
8号とデミオ号とプレマシー号と全部売っても買えねーぞ。

「え゛ー!そんな値段するのー?じゃあ無理だね。(・。・;」

古い車は鉄くずのように買えると思ってたようで・・・。
いつか買えるように頑張って働きますので、
その気持ちは忘れないでいて下され・・・。(゚▽゚;)

その足で栗駒高原駅周辺を徘徊して、買い物をして帰宅。
日差しが強くて少々暑かったものの、
天気も良くて、楽しいドライブをしてきました。^^
来週は蕎麦・・・かな。(笑)

Posted at 2014/09/22 17:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月19日 イイね!

土曜日なのに・・・。

昨日の夜に連絡が来て、
また新しい仕事の依頼と同時に、
明日は急遽、その仕事の現地調査になりました。(-_-;)
土曜日だというのにねえ・・・。

最初は21日か23日とか言われたので、
予定が入ってるから無理だと言ったら明日ということに。(T-T)
山形県北まで行ってきます・・・。
Posted at 2014/09/19 18:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年09月16日 イイね!

食欲の秋・・・。

かなーり涼しくなった仙台です。
朝晩と昼の気温差が10度前後あるので、
服装が考え物になってます。
私は一足早く衣替えしてしまいました。
半袖は全部クリーニング済み、収納済みです。
さすがにスーツの上着まで着てはいませんが。(笑)


13日は仕事を早く切り上げて、8号の点検に行ってきました。
気になる箇所を伝えて、ついでにチェックしてもらうことに。
とりあえず異常無しだったので一安心。
交換部品はエアコンフィルターのみでした。
1時間半ほどで終了して、担当とちょっと話したら、

「先日、石巻の水没車を引き上げてきたんですよ。
豪雨被害に遭ってしまったみたいで・・・。
新車購入して、まだ半年しか過ぎて無い車なんです。
あそこに止まってる車です。」

( ̄□ ̄;;)!!
・・・アクセラでした。もったいねぇ・・・。
泣くに泣けないだろうなあ・・・。やっぱり豪雨はイヤですね。(T-T)

ちょっと小物純正部品を発注して、
来月はデミオ号の点検よろしくとお願いして、
その足で床屋さんへ立ち寄り、散髪してから帰宅。
車も自分もスッキリ。^^


14日。
山形のいつもの蕎麦屋へ行こうと妻と話してたら、
折角山形まで行くんだから、ついでに確認しておきたい場所があると。

先日、息子と受験の話をした時に、
万一、何かあった時に対処できないと困るので、
親父でも母さんでもいいから宿には一緒に泊まってくれと言い出し、
とりあえずどっちかが行くということにして宿の予約を入れました。
試験日は2月の平日。
私は超繁忙期のため、妻が行く方向で考えてました。

「まだ全然先の話だけど、場所だけでも確認しておきたいんだよね。
もし試験会場まで遠すぎるとか、不都合があれば別のところにしないとダメでしょ。
地図で見る限りは大丈夫なんだけど・・・。」

ま、いいんじゃない。蕎麦喰うついでに行けるわけだし。
ということで、本番に備えて妻の運転でデミオ号で出撃。
そう言えば、ミレーニアからETCを移植して以来、初めての高速だね。^^;
東北道~山形道経由で山形蔵王ICまで。
予約してある宿を探して、トイレを借りるついでに建物の中も確認。(笑)
綺麗な宿だし、試験会場まで最悪歩いても行ける場所だし、
ここで大丈夫かな。
ただ1点。結構高台に位置してるので、2月の積雪時はどうなんでしょ?と不安要素。
わざわざ来たし、聞くだけ聞いてみようと宿のフロント嬢へ質問。

「宿まで登ってくる道路は、積雪時にはお湯が流れて除雪・融雪されます。
どちらかと言えば、高速道路の通行止め等の方が心配かと思われます。」

お湯?(゚▽゚;)
さすがに温泉地域ですね。ちょっとビックリでした。
その後、妻と話したら
妻が運転できないような天候の時は、
最悪、私がノートPCを購入してでも、
仕事を持ってついてきてくれということになりました。(汗)

そこから蕎麦屋へ向かいつつ、途中の産直で仕入れ。
山形は、今の季節も美味しい物がいっぱいです。
ブドウ、桃、スモモ、洋ナシと
野菜、山形牛、ついでに花の苗を買って約2ヶ月ぶりの蕎麦屋へ。
ちょっと時間が遅くなって、かなり空腹だったので大盛りを注文。
出てきた蕎麦を見て・・・大盛りってこんなに凄かったんだっけ?(゚▽゚;)
2人前はありそうな蕎麦をたいらげて超満腹でした。

遅い時間の昼食だったにもかかわらず、
美味しい食材を仕入れたので、夕食・他もついつい食べ過ぎてしまい、
夜中から朝まで腹痛に見舞われました・・・。
恐るべし食欲の秋・・・。llllll(-_-;)llllll


15日。
敬老の日だし、私の実家に何か持って行くかと塩釜の仲卸市場へ。
さすがに市場ですね。
昼近くに行ったら、かなりのお店が店じまいに取り掛かってました。(笑)
急いで買い物。美味しそうな秋刀魚と、刺身用エビと、ホヤを調達。
8号には発泡スチロールの箱に氷を入れて積んできたので準備も万端です。^^
市場の中で昼食をと思ったものの、どこも混雑していたので撤収。
市場からは少々遠いものの、私が一番美味いと思っているラーメン屋へ行くことに。
到着すると、あー、やっぱり駐車場が空いていません。
店の前に1台分しかないので。(笑)
近くの有料駐車場が1台空いているのを見つけてそこへ。
ここ・・・入るかな・・・。ゆっくり後退・・・。

「ザーッ・・・。」

ん?(-_-;) もう少し後退してみる。

「ガガーッ!」

( ̄□ ̄;;)!!
擦ってるわ!ダメだこりゃ。入れられん。
・・・美味いラーメン諦めて撤収。
結局、実家に行く途中の中華屋のラーメンになりました。ミ(ノ_ _)ノ
昼食を済ませて、実家に新鮮魚介を届けて帰宅。
その後は庭で農作業。
終わりを告げたキュウリ、ヒマワリ、ナスを抜いて、
雑草も抜いて綺麗にして、昨日買ってきた花を植え植え。
赤と薄いピンクのサルビアが庭に加わりました。

夜は我が家も初物のサンマで夕食。
脂ののった大型のサンマで、ヒジョーに美味しかったです。^^
家族の人数より多く買ったため、それもいただきました。
夜・・・再び腹痛に見舞われるとは思いもせずに。
ついつい喰い過ぎちゃうんですよねえ・・・。
腹痛に見舞われながらも、この3日間で体重が2kg増加。ミ(ノ_ _)ノ
やっぱり恐るべし食欲の秋。llllll(-_-;)llllll

Posted at 2014/09/16 19:53:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月12日 イイね!

中古車比較番組・・・。

昨日の豪雨は何だったんだ状態の仙台です。
この季節、一雨ごとに風が爽やかになりますね。
でも、一雨が豪雨は勘弁してほしいところです。(-_-;)
先ほどは新潟で竜巻か?なんて記事も出てましたが、
もう異常気象なんじゃなくて、
こういう気候に変わりつつあるのではないでしょうか。
常に災害が起きるかも知れないという意識を持つことが
必要になってきている気がします。


本当は昨日のネタにしようと思ってたんですが、
突然の浸水に見舞われてしまったので、本日のネタに。^^;

一昨日の夜中。
帰宅して夕食も済ませ、何も面白い番組やってないなあと
ボーッとTVのチャンネルボタンを連打していると、
画面に映し出された前期RX-8(!)
CATVの某番組で、5000ポンドで買える中古車の比較をやってました。
前期8と比較されたのは、ポルシェボクスター、BMW・Z4の2台。
えー!同じ金額でそんなん買えるんかい!( ̄□ ̄;;)!!
もしかして海外に持っていくと、8ってそういう車?(゚▽゚;)

1台ずつ順番に試乗されていきます。
最初はボクスター。
13マンキロ走行の中古車でしたが、
スポーツカーらしいスポーツカー、それでも安心して乗れる、
但し、このくらいの走行距離の個体になると、
それなりに手を入れなければならない箇所があるとの批評。

次はZ4。
こちらも13マンキロ走行の中古車。
それでも、さすがに6発エンジンはスムーズな吹け上がりと加速。
但し、年式から考えると、幌の交換は視野に入れた方が良いと。
車両本体の他に、幌交換で1500ポンド前後は覚悟との批評。

最後に前期8。
こちらは10マンキロ弱走行の中古車。
どこまでも回り続けるようなロータリー、クイックなハンドリング、
運転して一番楽しさを感じさせてくれる車との批評。
10マンキロオーバーになると、
車両本体が1500ポンド前後で買える個体もあると付け加えられました。

総評として、

「スポーツカーに乗りたい人はボクスター、普段の生活にも使う人はZ4、
でも、私は迷わずRX-8を選びます。
乗って、運転して、これほど楽しい車はありません!」

おおおー!( ̄▽ ̄)
10マンキロ超えたらREは寿命が近いじゃないかという話と、
13マンキロ超えのボクスターとZ4との比較という話は置いといて(笑)、
とりあえず感激でした。
やっぱり楽しい車ね。ウチの8号も、もっと大事にしてあげよっと。^^

だからというわけじゃないんですが、
明日は夕方からDで点検の予約入れました。^^;
オイルも前回からちょうど3ヶ月になりますし。
点検済み・オイル交換済み8号で、日曜は少し遠出したいところです。
いやぁ・・・ホント水没しなくて良かったわ・・・。
Posted at 2014/09/12 16:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 3456
78 9 10 11 1213
1415 161718 1920
21 222324 252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation