• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2015年05月28日 イイね!

8オーナーの方・・・。

今日は極端に涼しくなった仙台です。
昨夜は霧雨が降ってました。
洞窟事務所は今日はヒーター点けました。^^;


昨夜、自宅で何気に某オクを見ていたところ・・・。

( ̄□ ̄;;)!!・・・(゚∀゚)キタコレ

8用の新品エクゼパーツ多数が、1円スタートで出品されてるのを発見!

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/buhinkobe?sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=buhinkobe&p=SE&ngram=1

最終的にはそれなりの金額になりそうですが、
もしかしたら物とタイミングによっては・・・。
私も何点か狙おうかなと・・・。

エアロもあれば嬉しいんですがね。( ̄-  ̄ )ンー
Posted at 2015/05/28 10:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年05月25日 イイね!

逝ったかと思った・・・。

今日も快晴の仙台です。
昨日、一昨日よりはかなり涼しい感じです。
仕事しないで遊びに行きたいところです。^^;


土曜日は事務所に出て来てましたが、
午後、早々に切り上げてホームセンターへ。
ちょっと8号に手を加えようと、両面テープ剥がし用のスプレーと、
金属磨きのコンパウンドを購入。
ついでに花を10株ほど。^^;
帰宅して炎天下にもかかわらず、買ってきた花を庭に植え植え。
マリーゴールドを追加と、ブルーのサルビアを新たに。
一画だけ賑やかになってきました。^^;
次は8号の作業。詳細は整備手帳にて。m(_ _;;)m
8号の作業を終えて、まだ時間が早かったので
ワンコ連れて南川ダムまでドライブ。





気持ちいいねー。^^
1時間ほど散歩して、さあ帰ろうか。



アタシ疲れましたの図。(笑)
いろいろやりたいことやれたので、結構有意義な土曜日でした。^^


昨日は約束していた妻のバッグを買いに
近くのアウトレットへ。
さあ、どれだけ悩むんだろうと思ったら最初のお店で

「コレがいい!」

早っ。(゚▽゚;)
妻の場合、長時間悩んでもコレ!っていうのが無いと
大抵は次回でいいやと見送りになるので、
イイと思った物が見つかった時は
迷わず買うべきだと普段から話してましたので迷わず即決。^^;
買い物ついでに在庫が切れつつあるコーヒー豆を2kg購入して一旦帰宅。

この週末は息子は帰ってきてないものの、
山菜の季節が終わってしまうと、いつもの山形の蕎麦屋へ行くことに。(笑)
山菜の天麩羅の天せいろは季節限定なので。
8号で行こうと思ってたら、ワンコも連れて行きたいと妻が言うので
また今回もデミオ号で出撃。

48号の混雑を避けるため途中までは裏道を。
その裏道を走行中、1回目の事件が起きました。
センターラインの無い、すれ違いは普通にできる道路。
結構カーブが多く40km前後で走行していました。
とある右カーブに差し掛かった時、前方から白いアウディセダンが
車体右側を沈み込ませながら、とんでもない勢いでデミオ号の正面に!ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
バカヤロー!と叫びながら左にハンドルを切って、路肩の外まで飛び出し停止。
アウディはそのままの勢いでデミオ号をかわして走り過ぎて行きました。(-_-;)
いったい何キロで走ってんだよ!(-_-メ)
完全に逝ったと思いました・・・。生きてて良かった・・・。

どういう運転してんだよまったく!と妻と激怒しながら国道48号へ。
渋滞も無くスムーズに流れています。
県境近くまで行ったところで2回目の事件。
こちらは車列に乗って60km弱ほどで走行。
各々車間は危険の無い程度空いています。
前方に対向車の車列が見えました。先頭の対向車がデミオ号の目前に来た瞬間、
2台目にいたシルバーのSUVが、突然追い越しをかけてデミオ号の正面に!ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
「アババババ!」と言葉にならない言葉を発しながら左に急ハンドル!
ハンドルを切りながら頭の中では「あ、逝った・・・。」
その車は急ハンドルで回避しながら、何とか接触することなく
強引に先頭車を追い越して爆走していきました。
あのなあ・・・まずは追い越し禁止区間ということ。
対向車がいるのに追い越ししたということ。
免許持ってるかオイ!他車を危険に晒すヤツは最低最悪!
免許返納して小学校に行って、交通安全教室と道徳学んでこい!
非常に腹立たしい思いと同時に、恐怖で手足の震えがしばし止まりませんでした。

生きてて良かった・・・と思いながら蕎麦屋へ到着。
結構混んでて、ウチの次のお客さんで蕎麦が無くなってました。^^;
山菜天せいろと、それとは別に山菜盛りを注文して美味しくいただきました。^^
来月はサクランボの時期になるから、避けた方がいいかも知れんよーと親方。
あー、そう言えば去年は大変なことになってたね・・・。
もしそれでも来るなら電話くれれば確保しておくからーと。
ありがとうございます。そうさせていただきますわ。( ̄▽ ̄)

蕎麦屋を出て、息子のアパート方面にある写真館へ。
入学式の時に撮影してもらった写真を受け取りに。
GWに連絡をいただいていたものの、中々営業時間内に行けず
ようやく受け取りに行きました。
写真を受け取って、ここまで来たら寄らないで帰るわけないよねと息子のところへ。(笑)
向かう途中、ふと気づいて沿道のコンビニ駐車場へ。
決定的瞬間!(笑)



デミオ号50000km!
去年の12月に45000kmだったので、結構走ってますね。
頻繁に山形往復してるからねえ・・・。^^;

息子のアパートに到着。
半日寝てて、掃除・洗濯の休日にしたようです。^^;
先週から通い始めた教習所の話なんかを聞いて、
1時間ほど滞在して、んじゃまたなーとアパートを出て
その足で近くの河川敷へ。折角ワンコ連れてきたんだからね。



土曜日に南川に行った時は、小川に入るのを躊躇っていたんですが、
暑いからか躊躇無く水の中をバシャバシャと。



冷たくて気持ちいいねー。^^
また1時間ほど散歩して家路につきました。


今日になっても、あの白いアウディセダンとシルバーSUV(たぶんエクストレイル)が
脳裏に焼き付いてますわ。(-_-メ)
あまりにも自分本位でアブナイ方々。
誰かを巻き込んで人殺しになる前に、運転するの止めた方がいいのでは?
試験はパスできてても、実際は適性がアウトなんですから。
ホント、どんなに自分が注意してても、
大馬鹿者がウヨウヨいますんで、皆々様もお気を付け下さいませ・・・。
Posted at 2015/05/25 13:56:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年05月23日 イイね!

恐いわ・・・。

今日は暑くなっている仙台です。
予報では30度。(-_-;)
昨日も最終的には29度まで上がったようですが、
風が吹けば、さほど暑くは感じませんでした。
今日はワンコの散歩してると汗が噴き出る感じ。
もうこれからは早目の時間に散歩しないと、
ワンコ共々倒れてしまいますね。( ̄-  ̄ )


今朝。家の前の道路を広報車が大音声で通って、
それで目を覚ましました。
時間を確認すると6時半。
何事かと思ったら・・・。

「昨日の18時40分頃、1丁目で小熊が3頭歩いているのが発見されております。
十分御注意下さい。万一発見された場合は区役所か、
最寄りの交番に通報をお願いします。こちらは○区役所です・・・。」

( ̄□ ̄;;)!! クマか!
ウチは5丁目。お隣の区画が1丁目です。
小熊が3頭ということは、必ず親熊が近くにいるはずです。
近所では、朝夕とウオーキング・ジョギングしてる人、
ワンコの散歩をしてる人、夫婦でのんびり散歩してる人等が大勢います。
すぐ近くには大きい公園もありますし、小さい子がたくさん遊んでたりするので
そんなところに熊が乱入したら大変なことになりますね。llllll(-_-;)llllll

昨日の18時40分って・・・私もワンコの散歩してましたわ。(゚▽゚;)
気分でコースを変更するものの、
1丁目の公園付近も5割くらいの頻度でコースに入れてます。
たまたま昨日は1丁目の公園をスルーしましたけど、
もしかしたら私が熊に出くわしてた可能性があったんですね・・・。
恐い・・・。(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

万一出くわしたら、どう対処すればいいんでしょう。( ̄-  ̄ )ンー
ワンコ守りつつ、素手で立ち向かえるわけないし・・・。^^;
走って逃げても熊の方が早そうだし・・・。ミ(ノ_ _)ノ
何か凶器を持ち歩いてたら、こっちがアブナイ人になっちゃうし・・・。(゚▽゚;)
でも何かしら考えないと、恐くて散歩できませんわ・・・。(-_-;)

住んでた山を住宅地にされて、エサを確保するのも困難になって、
追い回されるクマさんも可哀想なんですけどね・・・。(T-T)
Posted at 2015/05/23 12:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年05月22日 イイね!

21回目・・・。

今日も快晴の仙台です。
最高27度の予報ですが、風があれば爽やかです。^^
相変わらず事務所は洞窟。室温20度ありません。
先程ヒーター点けました。(笑)


昨日Dから8号の引き渡し可能との連絡がありました。
ただ、テクニカル→店舗まで運ばねばならないということ、
あれこれ混んでいて届ける時間が取れないので
まだ数日の時間が欲しいと言われました。
ん?じゃあ私がテクニカルの方に引き取りに行ったら?
と言うと、それなら今日でも大丈夫だと思いますとの回答。
確認して再度電話しますとのこと。

再び電話が来たら、店舗までは運んで来れるようなので、
引き取りに来ていただけるなら夕方には大丈夫ということでした。
あー、その方が私も助かりますわ。^^;
18時になると、今日は他の納車、引き渡しのラッシュがあるので、
フロントに誰もいなくなると言われて、17時に事務所を出て引き取りに。

最初に疑われて交換したセンサー類が、実際の原因ではなかったため、
今回は交換した部品も、10日に及ぶ作業費用も無償ということに。
費用は?と聞いたら一瞬固まってましたが(笑)、
マネージャーとそういう方向で話してますから・・・と。^^;
最終的に原因も特定できましたし、
何れ交換しなければならないであろう部品も無償で新品にしていただき、
私的に物凄く得した結果になりました。感謝感謝。(*^_^*)
今後、チェックランプ点灯時のコード確認とチェックランプ消去を
自分で対処するためのブツを調達しようと思います。


8号を引き取りそのまま帰宅。
11日ぶりの8号にニヤけながら帰りました。(笑)
昨日21日は、21回目の結婚記念日でした。^^
特別に何かをと言うわけではないのですが、
妻がバッグが欲しいと言ってたので、それは次の日曜日に買いに行くことに。
夕食は外食にしようと、妻の希望でお寿司屋さんへ。
今日は記念日だから外食にするよーと、じぃも一緒に。
お店に入ってメニューを見ながら、
前回来たとき食べたの美味しかったよねー、
また上寿司かなーと妻と話していると、

「アンタ達2人のお祝いなんだから、俺が出すぞ。特上3つでいいかな?」

と言うじぃ。マジ?(゚▽゚;)
迷わず特上で。(笑)
出てきたお寿司は豪華絢爛。何を食べてもヒジョーに美味しい。(*^_^*)
大トロもアワビも、とっても久しぶりね。^^;
いやー、満腹満腹。じぃ、御馳走様でした。
帰りにケーキを買って、帰宅してからデザートを。
ささやかなお祝いで21回目の記念日も終わってしまいましたが、
私の仕事にも、車という趣味にも理解ある妻に感謝しています。^^

去年、20回目だから記念に旅行に行こうと話してましたが、
息子が受験の年なのに、旅行なんて行ってる場合じゃないカモと言う妻の言葉に
じゃあ来年かなと言ってたんですが、
今年は今年で何かとバタバタしていたため旅行の話も出ずじまい。
息子が帰って来た時には家にいたいと言ってるし、
そのうち息子が忙しくなって、あまり家に帰って来なくなったら
その時に行くのもいいかなと考えてます。^^
先日、テレビで函館の何かやってましたが、
それを見て、また行きたいねーと妻が言ってました。
んー、8号もワンコも連れて北海道に行きたいなあ。。。( ̄-  ̄ )
Posted at 2015/05/22 14:17:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家庭・家族 | 日記
2015年05月16日 イイね!

泣かせてしまった・・・。

昨夜から雨でしたが、快晴になった仙台です。
朝方、雷鳴も轟いていたようですが、知らずに爆睡していました。^^;
ワンコが右往左往していたらしく、妻が二階に連れて来て
一緒に寝ていました。(゚▽゚;)
仕事に来ていますが、雨上がりの事務所は湿度が高くかなり不快です。(-_-;)


昨日、息子が帰ってくると聞いていたんですが、
夕方になってから、迎えに来れないかと妻に連絡がありました。
ウチのデミオ号は私がワンコ連れて乗って来てしまってるので、
妻は8号の代車のデミオ。
プレマシー号は運転したくないと普段から言ってるし、
代車のデミオはあちこちガタピシいってて長距離は不安、
ウチのデミオ号で行くしかないと、仕事を気にしつつも早々に帰宅。
また山形まで行ってきました。
親馬鹿もここまで来ると・・・と思いつつ。(大汗)


先日の破局事件があったので心配してたんですが、
アパートには友達もいて、普通に会話してたので大丈夫かなと。
木曜日にサボったというのは、妻に連絡が来てたので聞いていました。
その話を聞いて、水曜も怪しいなとは思ってました。
車中の会話で水曜から昨日まで3日もサボった事実が発覚。
もうサボらないから大丈夫と、木曜に妻に連絡が来てたので、
まさか昨日も行ってないとは思っておらず、私の中ではブチ切れ。
友達も同乗してたので、何を言うことも無く黙って帰宅。

今回帰ってきたのは、彼女に関わる物を処分するためだと私に言う妻。
先日、アレも捨ててくれ、コレも捨ててくれと言ってた物の中に、
欲しいと言うから買ってやったギターもありました。
捨てるということに納得してなかった私は、
捨てられる前にと実は隠してありました。
大学を3日もサボった上に、
欲しいから買ってくれ、いらないから捨てるという話に更にキレる私。

私「ギターは俺が貰う。欲しいと言うから買ってやったのに、
  そんなに簡単に捨てるって何か違わないか?」

息子「何で捨てるか知ってるんでしょ?何でダメなの?」

妻「○○(息子)がお父さんにあげた物を捨てるって言われたら悲しくない?」

大粒の涙を流しながら二階に駆け上がる息子。
きちんと話をしなよーと私に言う妻。
私は破局は聞いたものの、詳しい状況は何も知らされてないわけで、
捨てるならせめてその理由だけでも話せよと息子のところへ。
3日も行かなかった理由も聞かないとな。
勝手気ままに生活させるためにアパートに住まわせてるわけじゃない。

しばし沈黙の後、口を開く息子。

「○○(彼女)がギターが好きで、友達でギターを弾く人がいて、
それを聞いていつも喜んでて、
その後に○○(息子)はギターが似合いそうって言われて、
それで欲しくなって買ってもらって、一生懸命練習してたけど、
もう○○(彼女)はいないから・・・。」

また泣き出す息子。
俺、何か物凄く酷い事をしてしまった気がするな・・・。

「水曜日は医学部の方だったし、行かなきゃって思ったんだけど、
寝れなかったせいか頭痛が酷くて、常備薬に鎮痛剤も無くて。
友達が傍にいる間はいいんだけど、どこに行っても涙出てくるし、
講義聞いてて泣いてるなんてヤバイ奴になっちゃうでしょ・・・。
それで今日まで行かなかった・・・。」

もう何て言ったらいいのか。(-_-;)
息子にとって、人生最大の傷心だもんなあ・・・。
よくわかるわという気持ちの反面、
何を甘いこと言ってんだよ!という気持ちが私の中で交錯しながらも、
人生経験の浅い息子には、この先もっと大変なことがあると言い聞かせても
今は無意味のような気がして、
わかった、まあ来週からはしっかりやらないとなと言いながら
隠していたギターを出してきて、煮るなり焼くなり好きにせいと渡しました。

私はもう1人の息子を亡くした時、週末含めて3日後には急ぎの仕事があるからと
会社に呼ばれた過去があり、
失恋くらいで何を甘い事言ってるみたいな気持ちがあったのが正直なところ。
でも、それを息子に押し付けちゃいけませんね。
意味は違えど、大切な人がいなくなった気持ちを誰よりも理解してやらなくちゃ。


明日は妻の会社の車を・・・直せるのか?(-_-;)
帰りにサフ買って帰らなくちゃ・・・。
8号は連絡来ません・・・。(T▽T)
Posted at 2015/05/16 16:00:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家庭・家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34567 89
101112 131415 16
1718192021 22 23
24 252627 282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation