• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

大型って・・・。

今日もどんより曇り空で涼しい仙台です。
あまりの涼しさに、約2ヶ月ぶりに昨日からワイシャツ姿に戻りました。
夜はコオロギ他、秋の虫も鳴き始めて
もう夏も終わりですね。( ̄-  ̄ )ンー


先日、息子を送って山形に行った時のこと。
帰りは286号経由で帰ろうと言いながら、アパートを出たのが22時半過ぎ。
国道を帰ろうと言いつつも、さすがに夜の笹谷の旧街道はイヤですから、
笹谷峠のトンネルのみ高速にします。

※御存じ無い方のために
旧街道はクネクネの峠道です。
それをショートカットするために掘られたトンネルは、
高速の山形道にありますが、トンネルの前後にICがあり
国道からもトンネルのみ利用することもできます。(有料)

山形から仙台に向かって入口側の関沢ICに向かっていると、
IC近くで前方に大型トラックがいました。
速度40km弱。
あらら、この方向に走行してるんだから、このトラックも高速だな。
高速に入ってからじゃないと追い越せないわなと追従。
ICでもETCゲートにトラックが入ったのでそのまま追従。
本線に向かってランプに入ると30kmで走行するトラック。
荷物満載してるのかね?大型だし仕方ないか・・・。
ところが・・・加速車線に入っても40kmにも満たない速度しか出さないトラック!
時間が遅いので本線を走行している車は少ないものの、
数台の車が後方から迫ってきます。
この速度で合流したら、本線走行してる車に突っ込まれるよね?
うわー、俺どうすりゃいいのさー!(T▽T)
加速する気配の無いトラックの後ろで、徐行並みの速度で時を待ち、
後方から来る本線走行車がいなくなるのを見て、
ノロノロと走行車線に合流、そのまま追い越し車線に出て一気に追い越してきました。
加速車線で40km以下って物凄く危険ですね。
後続車も加速できないわけですし。非常に恐い思いをしました。

このトラックに限らずなんですが、大型車両って普通の加速はできないのでしょうか?
一般道を走行するトラックやバスにしても、
制限速度まで到達するのに相当な時間がかかるようですし、
前方が空いていても、大型の後ろは渋滞なんてこともありますよね。
大型を運転したことが無いので、車両の構造的なものもわかりませんし、
仕方ないんだというのであれば、上記の高速みたいなことがあったら
対処の仕方を考えておかなくてはなりません。

東北道を走行していると、プシュープシューと音をさせながら煽られたり、
「ペースカー」と掲げたバスにぶち抜かれたりするので
大型車両も普通に速度を出せるものだと思ってたんですが・・・。
大型と一括りにはできないのでしょうか?
車両によって違うものなんでしょうか?
御存知の方いらっしゃいますか?
Posted at 2015/08/25 13:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年08月24日 イイね!

困ったもんだね・・・。

今日は曇り空の仙台です。
夏季休暇から、とにかく悪天候が続いてます。
日差しが見えたと思ってもほんの束の間。
最高気温が25度を割り込むほどになりました。
涼しいのは嬉しいんですが、庭に植えたブツは日照不足です。(T-T)
水やりの手間は省けてますけど・・・。


この1週間の日記です。また長文です。^^;

19日の水曜日。
息子が20日に追試(汗)があるということで、
送ってくれと言われて夜に山形へ。^^;
送るのは急な話だったため、帰宅してからワンコの散歩したりして、
家を出たのは19時半過ぎでした。
息子の運転で48号を走行中、私の携帯に元請けから着信。
あらら、今から来いとか言われても無理だよと思いながら電話に出ると、

「急で申し訳ないんですが、明日2回目の現地調査に一緒に行って下さい。」

明日ですか!( ̄□ ̄;;)!!
まあ仕方ないか・・・。
行きますけど、もう帰宅してるので必要資料の準備はお願いします。

今晩山形から戻って、明日また山形に来るのか・・・。
もっと早く言ってくれれば、準備してきて息子のアパートに泊まれたのに・・・。
そうすれば朝も楽だったなと思いつつ山形へ。
向こうで夕食を済ませ、結局帰宅したのは0時前でした。


20日は山形現地調査へ。
予報では30度超えだったものの、風もあって思ったより涼しく、
前回よりかなり楽でした。
昼を過ぎて、どこかで昼食をと飲食店を探すも、
付近は完全な農村地。
同行した元請けの課長が、

「行ったことは無いんだけど、蕎麦屋があるらしいけど・・・。」

山道を走行し、本当にこんなところにあるのか?と思っていると看板発見。
ありましたありました。蕎麦屋さん。



町興しの一環で、小学校の旧校舎を利用して蕎麦屋にしたらしいです。



元々は講堂みたいですね。板張りの床に畳が貼ってありました。
3人で板蕎麦の大、揚げ蕎麦、蕎麦餃子を注文。
私的には、蕎麦はまあ美味しいと思う部類に入りますが、
つけ汁が微妙に残念な感じ。薄い・・・。(-_-;)
揚げ蕎麦は蕎麦団子を揚げた感じ。まあ美味しい。
蕎麦餃子は食べると普通の餃子の味。
皮にも具にも蕎麦が入ってるみたいですけど。

昼食を済ませて、午後もひたすら山やら田んぼやらを歩き回って、
帰宅したのは19時前でした。


21日は普通に事務所へ。
事務所に着いてからワンコの散歩に出ると、綺麗に草刈してある散歩コースの土手。
こりゃイイわーと歩いていると、ピョンとジャンプしたと思ったら
何かに身体を擦りつけるワンコ。
オイオイ、草だらけになるからヤメローと引っ張ると・・・何か臭い・・・。(-_-;)
( ̄□ ̄;;)!!草の上にはウ○コ!
ギャー!何を擦りつけてんじゃー!
急いで事務所に戻って、流し台の中にワンコ入れて水洗い。
クセーよオメーと言いながら洗っていると事務所の電話が鳴る。
ここで電話が来るんかい!とワンコを床に下ろしたら、
身体をブルブルさせて水を切るワンコ。
ギャー!・・・まだ流し切れていないウ○コを含んだ水で私が全身ク○まみれ。(T▽T)
とりあえず電話を済ませて、再びワンコを水洗い。
洗っても洗っても臭い。仕方ないから家に帰ってからシャンプーしようと、
洗うだけ洗ってニオイは放置。
ク○まみれになった私は、
朝に預けていたクリーニングを受け取ってきていたので、
ズボンだけは履き替えて、そのまま仕事を開始。
仕事をしていてもかなりニオイがしている事務所。llllll(-_-;)llllll
指示を受けたものは早々に片付けて、早目の時間に帰宅。
速攻で風呂場に直行してワンコを洗いまくりました。
それでも完全には消えないニオイ。
近日中にプロにシャンプーしてもらいに行かなくちゃ・・・。(T-T)
かなり注意しながら散歩してるんですが・・・ワンコの本能には困ったもんだね・・・。


22日は午前は事務所に出て、雑用を片付けて帰宅。
過日、妻の職場のイベントのために借り受けていた物を返却するために、
私の実家と、私の伯父の家を訪問。
夕方に少し庭の手入れ。
雨続きにもかかわらず、先日敷いたシート状の芝は芽を出しました。^^





ポット苗で植えたティフトンも、株が一回り大きくなり、
少しずつ横にも広がろうとしています。





冬になる前に、どこまで成長してくれるかだね・・・。

強い雨が降ると水たまりになるデッキの下に土を敷いてると、
作業半分で暗くなってしまい作業終了。
明日は続きができるかな。( ̄-  ̄ )ンー


23日。
妻がどうしても調達したいものがあると言うので・・・山形へ。(爆)
施設を利用している御老体から頼まれたということですが、
他人のためにそこまでするのかと思いつつも、
蕎麦食べがてら行ってやるよと8号で東根へ。
最近はプレマシー号でばかり出かけてたので、
8号も少しは長距離走ってやらないとね。
パラパラと雨が降っていたのでワンコは留守番。
東根でブツを調達して、その後にいつもの蕎麦と思っていたら、
東根では売り切れで調達できず、そのまま蕎麦も食べずに尾花沢まで遠征。^^;
尾花沢で無事に調達して東根に戻るも、蕎麦屋は終わっている時間になり、
仕方なく通りすがりの店でラーメンを食べて撤収。
俺・・・何しに来たんだっけ?(T▽T)

帰りに途中で土を仕入れて庭仕事をしようと思っていると、
48号のニッカウィスキー周辺を走行中に息子から着信。

「今どこ?あのね・・・おじぃがワンコをデッキに出してたら・・・いなくなったみたいなんだ。」

・・・?・・・デッキから脱走したのか!( ̄□ ̄;;)!!
とにかく真っ直ぐ帰るから探してくれ!
妻半ベソ。最悪の事態を思い浮かべながら、裏道を駆使して速攻で帰宅。
息子の友達2人も一緒に走り回って、ワンコの名前を叫びながら探してくれていました。
近くを犬を連れて散歩していた御夫婦から、
山の中で見かけて近くまで寄ってきたと息子に情報があり、
私と妻は山の中へ。息子達はその周辺を。
妻と別々に大声で名前を呼びながら山道を上って行くと、
途中のカーブミラーに、先に行った妻と茶色の物体が写りました。
あ!と走っていくと安堵のあまりへたり込んだ妻と、その傍らにワンコ。
あー無事で良かった。(T-T)
ワンコ連れて山道を下ると息子達がいました。

「さっき情報をくれた人達。一度家に戻って、
一緒に探してくれるために合羽着て来てくれてたよ。」

急いで山を下りると、道端で合羽を脱いでいる御主人と奥様と傍に黒ラブ。
すみません。本当にありがとうございました。
山にいた情報が無かったら、見つからなかったかも知れません。
お手数おかけしました。お世話になりました。
と話をしていると、プレマシー号でじぃが来ました。

「いやー、公園の方ばかり探してたわ。ずっと○○(息子)が車に乗ってるから
初心者マークつけたままで走ってたわ。ハッハッハー。
でも、こんなに探さなくても、暗くなったら勝手に戻って来たんじゃないのか?
酷い目に遭ったな。このデコ助(ワンコ)が!」

・・・オイ!(-_-メ)
まずはゴメン、申し訳ないじゃないの?
デッキに放置して脱走させたのは誰よ。
全く知らない人がウチのために一緒に探してくれたのに何てこと言うのよ。
放置していなくなったせいで、ここにいる全員の予定を狂わせてるの理解してないよね。
他人にまで迷惑かけたの理解してないよね。

去年、ワンコを譲ってもらう時。

柴犬なんて手がかかるから絶対ダメだ。
どういう育て方をするんだ。
毎日散歩しなくちゃいけないし大変だ。
俺は絶対関わらないからな。

と言われ、私と妻で面倒を見るから一切何もしなくていいと話して連れて来ました。
それが、実際に目の前に連れて来ると、何とかして自分になつかせようとする始末。
散歩は絶対連れて行かないのに、
与えてはダメと言ってる人間の食べ物を隠れてあげてみたり、
リードも付けないで抱いて外に出るのは、
万一のことがあるから止めてと何度も言ってるにもかかわらず、
なついて抱けるようになったのが嬉しくて抱いて外に出たり、
絶対関わらないと言ってたのにやりたい放題。
私と妻がワンコをデッキに出す時は常に傍にいて様子を見ているし、
出かける時はデッキに出られないように戸を閉めてたのを理解してなかったようで、
ワンコが喜ぶからというだけで外に出して放置した・・・じぃ。
絶対関わらないと言ってたのに何てことしてくれたんだよと、
初めて義父であるじぃを怒鳴りつけることになるのかと思いました。(-_-メ)

何においても、自分が悪いのに謝ることもできない。
今回も逃げたワンコが悪いと。
無事に見つかったからいいようなものの、
もし車に轢かれたりしても、放置した自分は悪くないと言うんでしょうね。
以前8号壊した時も、そんなことで壊れる車が悪いと言われましたしね。
家族の中ならまだ何とかなりますが、
外でもそんな感じだったら、人としてどうなのよとってとこですね。
困ったもんだね・・・。llllll(-_-;)llllll

折角調子良くなってたのに、昨日からまた耳鳴りしてますわ・・・。(T-T)
Posted at 2015/08/24 13:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭・家族 | 日記
2015年08月17日 イイね!

雨・雨・雨・・・。

今日も雨降りの仙台です。
最低気温と最高気温が大差無い1日のようです。
涼しいんですが湿度は高目ですね。
ワンコの散歩をしていると汗ばんできます。
私的には乾燥した35度の方が平気カモ・・・。^^;


休暇日記です。長文です。^^;

11日から16日まで休暇にしました。
社会人になってから初めての夏季6連休のような気がします。
北海道に旅行に行った年は4日休んで翌日から仕事でしたし、
四国に旅行に行った年は、3日目に高知自動車道を走行中に
仕事の電話が入ってブチ切れた記憶があります。(笑)
妻が隔日で仕事のため、旅行に行くわけでもなく自宅で過ごす6連休。
あれもやりたい、これもやりたいと考えながら休暇に突入したわけですが・・・。

11日。
まずは庭仕事。
休暇突入前に購入していたレンガの配置と、芝生の土を敷いて整地。



東側には芝生の種が埋め込んであるシートを敷いてみる。
手前のモサモサは順調に育っているコスモス。^^



明日には芝のポット苗が届くことになってるので、
それに向けての下準備を済ませました。
まだ午後早目の時間だったので、さて次は洗車と思っていると雨が・・・。
それもただならぬ降り方で・・・。llllll(-_-;)llllll
芝シートが、敷いた土が流れてしまうのではないかと思うほどの雨。
庭にできて行く水たまりを見ている間に夕方になり終了。(T-T)


12日。
妻は仕事。朝は日差しがあったので朝から庭の続き。
どうにも見過ごせないゴチャゴチャに手を付ける。

手を付ける前がコレ。



作業中。。。



ここでまた雨が・・・。llllll(-_-;)llllll
いやー、ここで作業中止はマズイ。穴だらけのままだし。
雨が止むのを待って作業再開。
また雨、再開を何度か繰り返している間に注文していた芝の苗が到着。



ティフトンという種類の芝です。
ネットで注文したんですがショップの方がとても親切な方で、
ティフトンは関東以南に適している芝生ということ、
今の時期に植生しても一面が芝生にはならない確率が高いことなどから、
キャンセルしても大丈夫という連絡をいただきました。
ここ数年の夏は関東と大差無い気温だし、植生する範囲も狭いので
試しに植えてみたいと伝えて送っていただきました。
裸足で歩いてもチクチクしない種類の芝生です。
ワンコが気持ち良く昼寝できる芝生を夢見てこれにしました。
生育については賭けの部分もありますが・・・。

まずはゴチャゴチャを片付けて・・・完了♪



手入れもしない木は引っこ抜き、モサモサに伸び放題の木は剪定し、
雑草やら、まばらな芝の茎も引っこ抜き、かなりスッキリしました。
ついでにウッドデッキの前も整理。



ここからティフトンを植え付け。







一通り終わったら・・・雨。(T-T)
芝用の土が流れるのを見つめながら夕方になりました。
夜は雨の合間に迎え火を焚いて終了・・・。


13日。
午前から雨。傘を持って墓参りへ。
ウチのお墓と、先日他界した伯父のお墓も同じ墓地なのでお参りして、
その足で昼食をとお山方面へ。
目指した蕎麦屋がお休みだったので、更に奥のピザとパスタのお店へ。
メニューを見て値段に躊躇しつつも、他に行くのも面倒なのでそこで昼食。
帰りは土砂降り。(T-T)
夕方に合間を見て雑草取りを少しして終了・・・。


14日。
妻は仕事。息子は友達と平泉へ。
私は・・・残っている雑草処理を開始。(笑)
1/3ほど終わったところで雨。よく毎日毎日降るなあ・・・。llllll(-_-;)llllll
小雨だったので作業を続けて、家の周囲ほぼ完了。
じぃが植えまくった木々のところはスルーしてますけど。(爆)
ずぶ濡れになったもののかなりスッキリしました。
雨が強くなって何もできないので、夕食の準備をして終了・・・。(T-T)


15日。
午前から私の実家へ。しばし茶飲み話をしていると昼。
何か出前でも取るかと話すと、朝から腹痛だと言う妻。
食べれそうもないから先に帰るというので、妻だけ息子に送られて帰宅。
息子が戻ってきて出前で昼食。
午後は友達と約束してると息子が言うので、そのまま食い逃げしてきました。(笑)
帰宅して、今日こそは洗車しようと思ったら、
買い物に行こうと言う妻。仕方ないから洗車は明日にすることにして買い物へ。
あちこち買い物して帰宅すると、その後はまた雨。
洗車しなくて良かった・・・かな?( ̄-  ̄ )
明日は朝から洗車できるといいなあ・・・と思っていると、
ワンコをドッグランに連れて行ってみたいと言い出す妻。
あーそーですか。(-_-;)
午後は洗車する宣言して終了・・・。


16日。
午前にお山にあるドッグランへ行ってみました。
時間が早目のためか貸切状態。
初めてのリード無し。ドッグランデビュー♪







遊んでいると、ワンコを連れた御夫婦が来ました。
「放してもいいですか?」と言うのでドーゾドーゾと言ったら・・・。
激しく吠えながらウチのワンコを追い回すわ追い回すわ。
ウチのはビビッて尻尾を巻きながら牙をむく始末。
どんなに牙をむいても追い回され、軽く尻尾を噛まれ、
息子が座っていたベンチの下に潜りこんで出て来なくなりました。



折角来たのに遊ぶこともできなくなり、仕方ないのでドッグランを出ました。
少々時間が早かったものの、側にある施設の中で昼食。
妻と交代で食べてワンコは外で待機。^^;



散々なドッグランデビューになったなと話ながら帰宅。
さあ、洗車するぞ!空は曇り空。何とかなるかな。
ボディ洗って~、タイヤも洗って~、ホイールも洗って~、
いつもの超ピカ君で仕上げして~・・・雨降ってきた・・・。ミ(ノ_ _)ノ
拭き取りもしないまま終了・・・。llllll(-_-;)llllll

夕方、雨の合間に車内のワンコの毛を掃除して、
まだ止んでいたので、掃除したばかりのところへワンコ乗せて(爆)宮床ダムへ。
また長いリードにつないで、ドッグランで走れなかった分まで走ってきました。^^;

夜には送り火を焚いて、お盆も休暇も終了。
寝る頃にはまた雨が降ってました・・・。(-_-;)

初めての夏の6連休。前日まで晴天だったのに
休みに入ったとたん毎日毎日雨でした。
コツコツと準備して芝を植えたら毎日雨。根腐れを起こしそうですね。(T-T)
何だか気持ち的にスッキリしないまま終わってしまった6連休になりました。
雨のバカヤロー!(T▽T)
Posted at 2015/08/17 17:49:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2015年08月10日 イイね!

年齢性別問わず・・・。

一昨日から猛暑が和らいだ感のある仙台です。
昨日、一昨日は時折雨が降りました。
まあ猛暑ではなくなっても35度超にならないというだけで、
暑いものは暑いんですが。^^;
早く涼しくなってほしいですねえ・・・。


ここしばらく、8号は何も手をつけておらず、
結局、洗車もしてない状態。(-_-;)
平日の夕方、休日と時間があればひたすら庭仕事。
いろいろやっていると、あれもこれもと思い立ち、
ドツボにハマってしまったような気も・・・。(笑)

7日の金曜日。
この日も夕方の早い時間に事務所を出て、
庭用の物資調達のためにホームセンターへ立ち寄りました。
芝生用の土、化粧レンガ等でまた100kg超のブツを購入。
8号に積載できるのかと思いつつ、台車を押して8号に向かうと
8号の隣で某社コンパクトカーに荷物を積んでいる初老の御婦人。
台車を8号の後ろに停めて、トランクを開けて積み込みを始めると、

「凄くカッコイイ車に乗ってらっしゃいますねー。」

ハイ?(゚▽゚;)
その御婦人が声をかけてきました。

「あまり見ないカッコイイ車だなあ、
どんな方が乗ってらっしゃるのかなあと思ってたんです。」

あ、ありがとうございます。(*^_^*)

「どこの車なんですか?」

どこのって・・・マツダです。もう生産してないんですけど。

「あらマツダなのね。本当に素敵な車ね。競技用?」

いえいえ、フツー(?)の乗用車です。エンジンがちょっと特殊ですけど。

「車体も随分低いんですね。あら、タイヤも特別なの履いてらっしゃるのね。」

いや、まあ特別というほどのモノでもないですけど。
頭の中では・・・(ナンダこのバーサン凄いな・・・(゚▽゚;))

「私も車が大好きなんですよ。月に4000kmくらいは走るの。
この前は恐山まで運転して行ってきたのよ。」

月4000km!( ̄□ ̄;;)!!
運転するのが好きなんですね。でも凄いなあ。

「そうなの。大好きなのよ。あら、荷物積んでる最中にごめんなさいね。
変なオバチャンでごめんなさい。あらー、ワンちゃん乗ってるのねー。
本当にごめんなさいねー。」


車が好きと言うか、運転することが好きな方のようでしたが、
恐らくは還暦は過ぎているだろうと思われる見かけの御婦人。
年齢性別問わずに、車が好きな方っているものなんですね。
助手席に乗ってるワンコより、8号のあちこちに目が行くおばーさん。(゚▽゚;)
声をかけられてビックリしたものの、ちょっと感激した出来事でした。^^



庭仕事に本気になってたため、しばし間が空いてしまいました。
日々いろいろ起きているんですが、車ネタは何も無いと言うか。(汗)

今月1日からは夏休みで息子が帰ってきています。
8月中に実習前のガイダンスがあるのと、
9月半ばに救急車実習があると言ってましたが、9月末まで長期休暇です。
毎日なんだかんだと用事を作ってはプレマシー号で走り回ってます。^^;
随分運転に慣れてきて、助手席に乗っても少しずつ恐くなくなってきました。(笑)
でも慣れた頃が一番危ないって言いますからね。
事故にも違反にも注意するようにシツコク言い聞かせてます。( ̄-  ̄ )



本当は、8日の土曜日から私も休暇に入ろうかと思ってたんですが、
金曜日の午後に某社から電凸アリ。

「頼んでいる下請け業者が、来週は休暇だから急ぎの仕事があっても
対応はできないと言われたので、もし作業が発生した場合は頼めませんか?」

またそれかい・・・。(-_-;)
この会社から仕事を請けたことはありません。
この担当が別の会社にいた時の古い付き合いはあるのですが、
今の会社に移ってからは、この会社自体私は付き合いがありませんので。
過去に何度か、頼みたいと言われたことはありました。
ただ、いつも先走ってこちらの手を押さえて、
こっちは手持ちの仕事を調整して手を空けて待っていると
あの話は無くなったと言われて、毎回痛い目を見ていました。
今回も、あるのか無いのかわからない状況で依頼され、
物事がハッキリするのが今日と言われたため出てくるハメになりました。
ハッキリ言って、私はその仕事に何の関係も無い。
何か起きた時の保険だけでアテにされるのはヒジョーに腹立たしい。
この時間になってもまだ連絡来ないし・・・。(-_-メ)
もう過去と同様に、あの話は無くなりましたって連絡が来てほしいです・・・。


何も無ければ明日から日曜まで休暇に入ります。
作業依頼があったとしても事務所に出ずに自宅で片付ける予定です。
庭仕事も残ってますし、墓参りにも行かなければなりませんし、
8号もデミオ号も、いい加減綺麗にしてやらないといけませんし、
何かと忙しい休暇になりそうですね・・・。( ̄-  ̄ )ンー
Posted at 2015/08/10 14:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 171819202122
23 24 2526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation