寒いながらもお天気の仙台です。
晴れてる間に洗車したいんですが、寒くて億劫になってます。^^;
もうドロドロの状態で、トランクに触るのもイヤです。
服が擦れると汚れるし、何とかしないととは思ってるんですがね・・・。
何シテル?にも書きましたが・・・。
今朝のこと。
私より先に家を出ようとしていたジィ。
「10分くらいエンジンかけておけば動かしても大丈夫だよな?」
いやいや、何度も言ってるけど動かしてダメなんじゃなくて、
エンジン停めなきゃ大丈夫。動かすのはすぐでもいいから。
「あー、動かすのはいいのか!わかった。」
・・・きっとまた分かってないんだろうけど。
2階で仕事に出る準備をしていると8号のエンジン始動。
クセで停めたりしないだろうなと思いつつ、
今言ったばかりだから大丈夫だろうと思ってました。
数分後。
「ちょ、ちょ、ちょっと!車壊れてしまったから来て!」
( ̄□ ̄;;)!!
壊れてしまった?ナンダ?エンジンはかかってるよね?
ガソリンが空なくらいで、簡単に壊れるようなところは無いと思うけど・・・。
行くと、家の駐車場に8号。
道路向かいのお宅の脇に積まれた雪に・・・突っ込んだ跡。( ̄□ ̄;;)!!
「ちょっと擦っただけなのに
壊れてしまった。これ取れた。」
無残な姿のカーボンリップ。
雪山の周囲にはリップの欠片やら、ビスやら、バンパーを止めているピンやらが散乱。
いやいや、ちょっと擦った話じゃないでしょ。
いったい何をしたらこうなるの?llllll(-_-;)llllll
「これは修理に出さなくちゃダメだよな。」
「この取れたヤツは無ければ無くてもいいんだろ?」
「修理費は出すから。」
あのなあ・・・。まずはゴメンじゃねーの?(-_-メ)
俺がどれだけ車を大事にしてるか知ってるでしょ。
価値観の違いはそれぞれなのはわかるけど、
自分が車は下駄がわりだからって、皆がそうじゃないの分からない?
取れた物は無くてもいい?どういう考えでそんな言葉が出るんだよ・・・。
壊れてしまったって言い方は、また壊れた車が悪いって言いたいのか?
と・・・まくし立てることもできず、あまりのショックに呆然。
「じゃ行ってくるから。」
と出かけるジィをお見送り。
その後あらためて確認すると、左フロントのバンパーは
固定しているビス、ピン類は全て飛び、バンパー自体が外れている状態。
フェンダーのインナーパーツも外れてブラブラ。
ちょっと出るのが遅くなったし、Dに行ってる時間も無くそのまま事務所へ向かったものの、
フェンダー内でタイヤにザーーーッと擦ってるので、
給油ついでにGSで外してもらおうと思い給油へ。
外してもらえるか聞くと、できるけど混んでるから時間がかかると言われ断念。
擦ったまま事務所まで出てきました。
帰りはタイラップか何かで応急処置しないといかんね・・・。
事務所に来てDに電話。
リップを新調して、また自分で塗装するなんて面倒なので
塗装まで頼むとどうなるかまで聞いてみました。
リップ本体は自分で調達して1.5マンエン。それを塗装に出すと2~3マンエン。(!)
更に工賃上乗せ。
リップだけで5マンエン近くかかると思ったら、
インナーパーツ類やら他の工賃まで含むと、
社外バンパー買えるんじゃね?( ̄-  ̄ )ンー
ただ、お金払うのジィだし・・・バンパー自体は
壊れたのはボルト穴が穴じゃなくなったくらいだしなあ・・・。
と、いろいろ頭を駆け巡って、とりあえず明日Dに行って、
現状復旧の場合の金額と、仮にRS用バンパーを新品調達した場合の金額で
見積りをもらうことにしました。
D曰く、パーツだけならいいですけど、それだけの衝撃が加わっていると
どこか歪んでる可能性も否定できないですね・・・と。
新品バンパー付けても、ライト周りとか隙間できたりするカモと言われて
更に凹んでいるのが今。(T-T)
どうしようかねえ・・・。
しかし、カーボンパーツがこんなことになるって、
いったい何をやらかしてくれたんだろう・・・。
・・・号泣。(T▽T)
Posted at 2016/02/04 17:26:29 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ