• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2016年02月08日 イイね!

途中経過・・・。

しばしお天気続きの仙台です。
朝晩の冷え込みが仙台にしては結構厳しいです。
元気なのはワンコだけ。(笑)
寒い季節の散歩は短くしたいんだけどねえ・・・。^^;


8号大怪我の翌日。
朝にDに立ち寄って、現状確認と応急処置、修理見積りをお願いしました。
外れていた部分のバンパーは押し込んで、
止められる箇所は止めてもらいましたが、
バンパーは付け根の取付部がもげていたのと、
下部のボルト穴が全て穴じゃなくなっていたため、
あくまで応急処置です。
バンパー自体には大きな傷は無いので、
このまま使おうと思えば使えるか一応聞きましたが、
付け根がもげている、下部の固定穴が使えないので、
外れることは無いにしても交換がベストでしょうとのこと。
アンダーカバーを固定する穴が無いのは困るよね・・・。(-_-;)

粉砕したリップも当然新調。
更には、目を凝らさないと分からない程度ではあるものの、
バンパーが逝った時に、フェンダーとの接合部のフェンダー側も塗装割れ。
これは気付いてなかった・・・。
それも含めて、あくまで元の状態に戻す場合の見積りで18マンエン。(!)
あーあ・・・。llllll(-_-;)llllll

見積書を受け取って、ワンコを事務所に連れて行くために一旦帰宅。
ジィが家にいたので、思ったよりエライ事になってたわーと見積書を渡しました。

「ええええ!何でそんなにかかるんだ?ちょっと擦っただけなのになあ。」

まだ言うか。(-_-メ)
一応、状況を説明。自分の中ではフェンダーは分からない程度だから
修理内容から外すつもりではいたものの、それは伝えず。
極力削るところは削るんで、かかった分は頼みますということで終了。


さて・・・出た金額以下でどう仕上げてやろうかと
あれこれ悩んだ数日間。
最初はE&Tのバンパー一択。Dに電話して、調達できるか確認。
調達できるのであれば、純正フォグランプ装着の加工まで頼みたいと伝えて返答待ち。
数時間後、Dから電話。

「お待たせしました。取り寄せは可能です。金額は○マンエン。
フォグの加工も板金屋さんに頼めば何とか・・・。
でも・・・納期1ヶ月です。受注生産なので。」

( ̄□ ̄;;)!!
そりゃ待ってられんわ。^^;
あちこちタイラップで止めてある状態で1ヶ月超は耐えられん。
エクゼにするか・・・雨宮にするか・・・。
ここでDの一言。

「社外エアロいいんですけど・・・自宅駐車場入ります?」

( ̄□ ̄;;)!!
現状より2cm下がったら擦るわ・・・。
待て待て待て・・・車高上げるか?いや、それも無いな・・・。( ̄-  ̄ )ンー
Dには一旦保留ということで電話終了。

やっぱり純正かな。RSバンパーにするか・・・。
再度Dに電話して、RS用の金額を確認。
ナント!バンパー本体はタイプEより安価。
しかし、本体以外のパーツ類が高価で、
見積りのバンパー金額よりはるかに高くなることに・・・。
んー・・・。
ここで得意の某オク。見ると出品されたばかりのRSバンパーのパール色が。
単品だと意外と高価な純正リップ等も付属。
更にはフォグランプまで付いてる。
多少傷はあるものの、どうせ新品を調達しても未塗装だし、
何れ塗装はしなくちゃいけないと思えば、中古もアリじゃないかと思い始め・・・ポチッ。(笑)
有無を言わさず全部新品にしてジィに請求すればいいんですがね。
浸水する8号のフォグまで交換できるならこれもいいかなと・・・。
ジィにはここまで減らしたと言いながら、プラスαのパーツ交換までジィの負担で。^^;

RSバンパー用のカーボンリップも別途調達予定。
ナンバープレートをセンターに戻したいと思いつつ、
グリルまで新調して塗装すると一気に予算オーバーするので断念。
グリルは現状のブツを移植します。
あまり見た目は変わらない感じになりそうですね。^^;
後はブツが全て届いてから、Dと日程の調整です。
まだまだ時間がかかりそう・・・。


昨日は久々に洗車しました。
冷たいので厚手のゴム手袋をして手洗い。
何か・・・手袋が臭い。以前、中まで濡れたのを中途半端に乾かしたせいですね。
洗い終わる頃には、手が臭いわ、着込んでいたダウンの袖まで臭いわで大変なことに・・・。
ワンコの散歩にダウンは欠かせないので即座にクリーニングも出せず・・・。
ダウンも新しいのを買わなくちゃならんね。(T-T)


昨日の夜は息子を送って山形へ。
今住んでいるアパートに送るのは最後です。
来週末には引っ越し。
大学は、明日で教養課程の方は終了。
来週後半に、医学科の実習と試験があってそれを終えると1年次終了です。
それを終えて続けざまに引っ越し。
引っ越しが終われば、2ヶ月弱の春休みだそうです。
実習まで1週間空くので、明日の夜には一旦帰ってくるとのこと。
昨日帰宅する時には、休みに向けてあれもこれも持ち帰ってくれと
デミオ号に荷物を満載して帰ってきました。
しかし、大学ってホント休みが多いですねえ。( ̄-  ̄ )
医学科は休めるのは1年次だけだよとは言ってましたけど。

引っ越ししてしまってから、実はもう1回1年生とか言わないよねえ・・・。llllll(-_-;)llllll
Posted at 2016/02/08 20:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年02月04日 イイね!

ゲキオコ・・・。

寒いながらもお天気の仙台です。
晴れてる間に洗車したいんですが、寒くて億劫になってます。^^;
もうドロドロの状態で、トランクに触るのもイヤです。
服が擦れると汚れるし、何とかしないととは思ってるんですがね・・・。


何シテル?にも書きましたが・・・。
今朝のこと。
私より先に家を出ようとしていたジィ。

「10分くらいエンジンかけておけば動かしても大丈夫だよな?」

いやいや、何度も言ってるけど動かしてダメなんじゃなくて、
エンジン停めなきゃ大丈夫。動かすのはすぐでもいいから。

「あー、動かすのはいいのか!わかった。」

・・・きっとまた分かってないんだろうけど。

2階で仕事に出る準備をしていると8号のエンジン始動。
クセで停めたりしないだろうなと思いつつ、
今言ったばかりだから大丈夫だろうと思ってました。

数分後。

「ちょ、ちょ、ちょっと!車壊れてしまったから来て!」

( ̄□ ̄;;)!!
壊れてしまった?ナンダ?エンジンはかかってるよね?
ガソリンが空なくらいで、簡単に壊れるようなところは無いと思うけど・・・。

行くと、家の駐車場に8号。
道路向かいのお宅の脇に積まれた雪に・・・突っ込んだ跡。( ̄□ ̄;;)!!

「ちょっと擦っただけなのに壊れてしまった。これ取れた。」

無残な姿のカーボンリップ。
雪山の周囲にはリップの欠片やら、ビスやら、バンパーを止めているピンやらが散乱。
いやいや、ちょっと擦った話じゃないでしょ。
いったい何をしたらこうなるの?llllll(-_-;)llllll

「これは修理に出さなくちゃダメだよな。」

「この取れたヤツは無ければ無くてもいいんだろ?」

「修理費は出すから。」

あのなあ・・・。まずはゴメンじゃねーの?(-_-メ)
俺がどれだけ車を大事にしてるか知ってるでしょ。
価値観の違いはそれぞれなのはわかるけど、
自分が車は下駄がわりだからって、皆がそうじゃないの分からない?
取れた物は無くてもいい?どういう考えでそんな言葉が出るんだよ・・・。
壊れてしまったって言い方は、また壊れた車が悪いって言いたいのか?

と・・・まくし立てることもできず、あまりのショックに呆然。

「じゃ行ってくるから。」

と出かけるジィをお見送り。


その後あらためて確認すると、左フロントのバンパーは
固定しているビス、ピン類は全て飛び、バンパー自体が外れている状態。
フェンダーのインナーパーツも外れてブラブラ。
ちょっと出るのが遅くなったし、Dに行ってる時間も無くそのまま事務所へ向かったものの、
フェンダー内でタイヤにザーーーッと擦ってるので、
給油ついでにGSで外してもらおうと思い給油へ。
外してもらえるか聞くと、できるけど混んでるから時間がかかると言われ断念。
擦ったまま事務所まで出てきました。
帰りはタイラップか何かで応急処置しないといかんね・・・。

事務所に来てDに電話。
リップを新調して、また自分で塗装するなんて面倒なので
塗装まで頼むとどうなるかまで聞いてみました。
リップ本体は自分で調達して1.5マンエン。それを塗装に出すと2~3マンエン。(!)
更に工賃上乗せ。
リップだけで5マンエン近くかかると思ったら、
インナーパーツ類やら他の工賃まで含むと、
社外バンパー買えるんじゃね?( ̄-  ̄ )ンー
ただ、お金払うのジィだし・・・バンパー自体は
壊れたのはボルト穴が穴じゃなくなったくらいだしなあ・・・。
と、いろいろ頭を駆け巡って、とりあえず明日Dに行って、
現状復旧の場合の金額と、仮にRS用バンパーを新品調達した場合の金額で
見積りをもらうことにしました。
D曰く、パーツだけならいいですけど、それだけの衝撃が加わっていると
どこか歪んでる可能性も否定できないですね・・・と。
新品バンパー付けても、ライト周りとか隙間できたりするカモと言われて
更に凹んでいるのが今。(T-T)
どうしようかねえ・・・。

しかし、カーボンパーツがこんなことになるって、
いったい何をやらかしてくれたんだろう・・・。







・・・号泣。(T▽T)
Posted at 2016/02/04 17:26:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123 456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation