• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

やっぱりこうなるのか・・・。

今日は涼しくなった仙台です。
時折パラパラと雨が落ちてきます。
一昨日は30度を超えましたが、今日は長袖じゃないと肌寒いですね。
着るものの調節が難しいです・・・。(-_-;)


仕事はほぼ片付いて、連絡が来なければやることが無い状況になり、
何もしないで事務所にいる時間が、非常に勿体ないと思った月曜日。
庭とか車とか、やりたいことが多々あるので尚更です。
作業が発生した時だけ出てくればいいだろうと思い、
自宅待機するので何かあれば携帯に連絡をと元請けにメールして、
何も来なければ超長期休暇に突入・・・の予定で
とりあえず昨日は家で庭仕事。^^;
袋2つ分の雑草取りをしました。
昼近くになって通院。中々ドクターの思うような状態まで届かず、
引き続き血圧の薬をもらってきました。
昼食のパンを買って帰って妻と食べていると、

「携帯を何とかしないとね。午後から行こうか?」

と妻。
私も妻も同じ機種のガラケーですが、使用30ヶ月目にしてあれこれ不具合。
私のは何も使わなくても毎日充電しなくちゃいかんわ、
妻のは時々画面が消えるようになったわで
かなりストレスの溜まる状態。
つい先日、ようやく機種代金分を払い終えたと思ったばかりなのに・・・。
ある日突然、使用不能になるのは困るので、
仕方ないから取り換えるかと午後から家電店へ。
私は仕事はPCの前にいるし、妻はメールオンリーの使用なので、
スマホの必要性を感じず、今回もガラケーで機種変更を。

さて、どれにしましょうか・・・って・・・あれ?( ̄-  ̄ )
ガラケーが見当たりません。
あることはあるんですが、シニア向けの「かんたんケータイ」1機種と、
「ガラホ」1機種のみ。

「機種変更ですか?」

とオネーサンが来ました。
ガラケー欲しいんだけど・・・このガラホの前の機種のガラケーとか無い?

「現在はここにある物だけなんですよー。」
「前の機種ですか・・・。他の店舗聞いてみますね。」

すみません・・・。
数分後。

「やっぱり1台も無いみたいです。どうされますか?」

無い物を欲しいっていくら言っても無理だよね。^^;
んー・・・スマホかあ・・・。(-_-;)
ネットでガラケー本体だけ調達してってのもアリだとは思うものの、
どうにも携帯だけは正規ルートじゃないとイヤなんだよねえ・・・。
しばし妻と相談。
かんたんケータイは無いわな。
ガラホだったらスマホだよな。
現状を見たら・・・やっぱりこうなるのか・・・。(-_-;)

かんたんスマホを含め、極力費用を抑えられる物であれこれ検討。
お店のオネーサンも、嫌がらずに親切にあれこれ教えてくれました。
最終的に、「スマホデビュープログラム」適用の機種契約が
費用も抑えられて、かんたんスマホじゃない機種(笑)になるので
それを2台で決定。

AQUOS SERIE mini SHV33になりました。



スマートバリューとスマートパス適用で、機種代金は540円×36回。
スマホデビュープログラムは1GBですが、
3年後には自動的に7GB契約に移行して高額になるので、
直前になったらまた御相談下さいとのこと。
1台4800円弱/月で2台・3年ということで機種変更終了。
愛用していたガラケーはもぬけの殻になりました・・・。



今ある選択肢では確かに極力抑えました。
それでも、今まではジィのガラケーまで含めて
3台で5000円前後で済んでいたものが、倍以上になってしまいますね。(T-T)
息子のiPhoneもまだ1年しか払ってないし。
時代の流れですから仕方ないのかも知れませんが、
何だか非常に無駄な気がしなくもないです・・・。

保護フィルムとか、スマホケースも必要かと思って
その場で購入しようかと思ったら、

「ここで買うと、あまり種類も無いし、イイ物も無いし
ネット購入の方が気に入った物買えますよ。」

とオネーサン。
いやー、こういう方は好感持てますね。
いろいろお世話になりました。

お店を出て、そのまま買い物ついでに今度はPHSの解約へ。
AUの携帯の他に、独立時に契約したPHSも持っていました。
名刺に番号を入れてある都合上、AUの番号が関係各所に伝わるまでと思い
そのまま持っていました。
ここ数年、PHSに連絡が来ることが無くなったので、この機会に解約。
PHSにかかっていた費用が、そのままスマホに移行するだけですね。(-_-;)

帰宅してスマホをあれこれ弄ってみるも、年寄りにはさっぱりわからん!
とりあえず自宅でWi-Fiは拾えるようにしました。
ま、届いたメールが確認できて、必要な通話さえできれば
私的には事足りるんですけどね。^^;


超大型連休のつもりでしたが、嫌な予感がするので今日は事務所へ。
案の定・・・自宅待機すると連絡したにもかかわらず、
昨日、事務所の電話に着信と、作業のメールが入ってました。ミ(ノ_ _)ノ
とっとと片付けて早々に送付。
ついでにみんカラ更新して帰ろうかなというところです。(笑)
いい季節ですからね。時間を有効活用したいと思います。^^

Posted at 2016/05/25 14:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年05月18日 イイね!

定点観測・・・。

今日は暑いくらいの仙台です。
昨日より10度ほど気温が高くなってるようですね。
ネクタイを緩めずには散歩できないくらい外は暑いです。
事務所内は・・・時々ヒーター入れてますが。(-_-;)


今日も出勤前の、庭の定点観測と巡回ネタです。

と・・・その前に。
今朝、事務所に着いて駐車場に行くと・・・。
なんだコイツ!



8号の駐車場所に見知らぬ車。
また勝手に停めてるヤツいるわ!(-_-メ)



左側にギリギリ・・・入れられんね。(-_-メ)
ミラー畳んでロックされてるし、どうしようもないな。
事務所に戻って、「私有地です。通報します。」と紙に書いて、
これをワイパーに挟んでおこうと思い再度車に向かうと
この車に乗り込む人の姿。
そのまま行かせてなるかと運転席横までダッシュ!
無言のまま降りろとアゴで合図。
相手は窓を開けたので穏やかに穏やかに話し合い。(笑)

何を勝手に停めてんの?(-_-メ)

「すみません・・・。」

ここ私有地なんだけど。(-_-メ)

「ハイ・・・。」

金払って借りてるところなんだけど。(-_-メ)

「ハイ・・・。」

ふざけんなよ。(-_-メ)

「ハイ・・・。」

あらら、お相手もう泣きそう。^^;
もういいやと8号に乗り込んで移動。頭を下げて去って行きました。

実際、本当に困るんです。知らない車が停まってるからと路駐したら
こっちが駐車違反にされてしまいますし、
通報しても、かなりしつこく訴えないと車道じゃないからと
中々対応してもらえませんし。
迷惑になるとは考えない思考の持ち主なんでしょうね。
ま、この方は二度と停めないでしょうけど。


さて朝の巡回。
昨日は雨で室内に入れてたので、
今日はデッキに出したマリーゴールド。



大きくなってきたね。・・・あれ?( ̄-  ̄ )
この大きさなのに、すでに蕾が。(゚▽゚;)





これって・・・小さいまま花が咲いて終わったりしちゃうのか?(-_-;)
もう少し研究しないとダメですね・・・。

白紫陽花は順調。日増しに成長してるのがわかります。^^





アリウムはかなり球状に近くなりました。^^





週末に雑草処理したティフトン芝。
暖かい日が続けば、それなりに広がってくれそうですね。





たった3日で、またあちこちドクダミが顔を出してきました・・・。
コイツはしつこいヤツだねえ・・・。(T▽T)

デッキの西側には、今年はプランターに植えた野菜いろいろ。
キュウリ、トマト、ピーマン、御近所からいただいたエンドウマメ。





手前の白いプランターは朝顔を植えてあります。
これも御近所からいただいた種です。
去年そのお宅で、二階の窓まで伸びている朝顔を見て、
種が取れたらいただきたいと話していて、先日譲っていただきました。
ウチも今年は二階のベランダまでを目指したいと思います。(笑)

野菜の隣には、花が終わって種ができないように剪定したムスカリ。
球根を大きく育てようと、花が終わっても肥料と水やりを続けてます。



ここは網と網の間に、ニャンコにウ○コをてんこ盛りにされてたところ。
ウ○コを始末して、隙間なく網を被せました。



網をかけても、何かを植えても、場所を変えてウ○コされるので、
それなら処理を簡単にする考えの方が楽なんじゃないかと、
育苗に使用していたトレーに、余っていた芝の目土を入れて
トイレを作ってやりました。ウチのニャンコじゃないんですがね。^^;

「他所の猫のトイレ作ってやるなんて、奇特な人過ぎるわー。」

と妻に言われましたが、片付けるの俺だし・・・楽な方がいいじゃん。( ̄-  ̄ )
早速・・・御使用いただいたようです。(爆)



ポロッと出して、砂をかけていくかと思いきや・・・そんな甘くはありませんでした。
片付けるのが余計に大変になった気がする・・・。(T-T)


さて、今日は暇だし、
もう少し育て方の研究しましょうかね。。。
Posted at 2016/05/18 16:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2016年05月13日 イイね!

こんな予定では・・・。

昨日、今日ととても暖かい仙台です。
散歩はワイシャツ姿でも汗だく。
ワンコも大喜びしながらもハァハァと暑そうです。^^;


趣味の庭のお話。。。
今朝も出勤前に、花の手入れと巡回。
まずはプラグトレイとポットの苗をデッキに出します。
多少育った苗から順番に、連休中にポットに移し替えました。



何かヒョロヒョロとしてるのがあると思っていたら、
マリーゴールドの種にコスモスの種を混ぜてしまってたようです。(笑)
本葉が出て来て初めて気づきました。^^;
少しは育ちましたが、花が咲くまではまだまだですね・・・。
咲くんだろうか・・・。(-_-;)


外に出て、駐車場横の洋芝に水を。
夏は枯れるようですので、今が一番元気な季節かも知れません。



車を挟んで反対側が白紫陽花。
元気に育ってます。^^





西側に回って、開花したアリウム。







まん丸にならない気がしてましたが、下側1/3の蕾が開けば丸くなりそうです。^^
下側が開く前に、上側の花が終わってしまわないことを祈りたい・・・。

種類の違うアリウム。
これも丸くなるといいんですが・・・。



一番大輪になるはずの違う種類のアリウム。
まだまだネギボウズのままです。( ̄-  ̄ )ンー
敷地外のツツジは満開です。^^;



苗が育つのを待ちきれず、庭に彩りが欲しくて買ってしまったマリーゴールド。(笑)
2本だけアフリカン。
この周辺一面をマリーゴールドにする予定で早々に種蒔きしたんですがね・・・。
思うように育ってくれません。(T-T)






東側の去年植えたティフトン芝。



時間を見つけては雑草処理してますが、芝なんだか雑草なんだか
よくわからなくなってきました。ミ(ノ_ _)ノ
少しずつ密度は上がってきてると思うんですが・・・。

仕切りを隔てて、その隣にも洋芝。
奥半分が去年シートタイプのを貼った物。手前半分は今年の春に種蒔きした物。



やっぱり種からだとかなり斑になりますねえ・・・。
追加で種を購入してあるので、今度の週末に追い蒔きしてみましょう。


これが今日の時点での様子。
今年の春は、色とりどりの花が一気に咲いて賑やかな庭になることを妄想して
去年いろいろと手を入れたり、植え付けたりしました。
ところが実際は、「春咲」と言ってもそれぞれに時期があるわけで、
ムスカリが咲いて、芝桜が咲いて、
チューリップが咲く頃にはムスカリが終わり始めてみすぼらしくなり、
続けて芝桜も花が終わり始めて、アリウムの蕾が開き始めたら
チューリップも散り果ててしまってます。llllll(-_-;)llllll
マリーゴールドを買ってなければ、アリウムの他は緑一色になるところでした。
同じ花だけ植えれば一気に咲いて見事なんでしょうけど、
花が終わったら何も無くなっちゃいますしねえ・・・。
こんな予定じゃなかったんだけどなあ・・・。(T-T)

それでも!この先は一面のマリーゴールドと、
一面の青々とした芝生になることを妄想して
ニャンコの糞と戦いながら、コツコツと手を入れ続けようと思います。^^;
Posted at 2016/05/13 17:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2016年05月10日 イイね!

大型連休しました②・・・。

今日は朝から雨降りの仙台です。
明日も雨予報。
ワンコが事務所でつまらなそうにしてます。^^;


大型連休日記の続きです。

5月3日。
妻も休みで、天気も良かったので
お山方面の某ガーデンへお出かけ。
去年購入した年間パスがあるので無料です。(笑)
画像が多いので、詳細はフォトギャラに別途アップしました。





しばし遊んで、帰りがけに私の実家に立ち寄り、
週末は来れるかわからないので、
少々早いけど母の日ということで現ナマ(笑)を渡して帰宅。
普段、事務所に籠っている生活してるので
お日様の下で過ごすとグッタリです・・・。llllll(-_-;)llllll


4日。
妻は仕事。朝から雨降り。
ワンコに合羽を着せて散歩。

「え~・・・こんな雨降りでも行くんですかあ?」の図。(笑)



雨が止んだら外に出て庭仕事。
8号も少し作業を。
降ったり止んだりで思うように作業できずじまいで1日終了・・・。(T-T)


5日。
岩手の館ケ森アーク牧場へ。
こちらも画像が多いので、詳細はフォトギャラにて。
現地で某氏御家族とニアミスしていた模様・・・。^^;
美味しいお肉を購入して帰ってきました。^^


6日。
作業服を着こんで、朝から庭仕事に没頭。
御近所からいただいた豆の苗を植えたり、芝を刈りこんだり、
雑草を処理したりと、やりたいことがてんこ盛り。
ふと見ると、去年植えたアリウムの蕾が割れはじめてました。





通称ネギボウズ。^^;
まん丸の球状に花が咲くはずなんですが、
何か・・・そうならない気がするね・・・。llllll(-_-;)llllll

妻が休みなのでワンコは妻が散歩。





午後、買い物に行こうと妻が言うので買い物へ。
食材買い出しついでにトマトの苗と、ピーマンの苗を購入。
帰宅してまた一仕事。
夕方になって、私も一緒にワンコの散歩。
引っ張りっこ大好きです。^^;



食材買い出し時に、ワンコ用に買ってきた鶏肉を焼いてると
自分のだと分かっているワンコは傍で待っています。



鶏肉喰って、満腹で膝枕の図。(笑)



いろいろやれたので充実の日でした。^^


7日。
妻は仕事。私は朝から床屋へ。ワンコ一緒。^^;
今日もお出かけですかー?の図。



床屋が終わるまで8号の中で待たせて、
終わってから床屋の近くの公園を散歩。



黒柴クンに遭遇。^^





帰宅して、午後はワンコの毛だらけの8号を大掃除。
ワンコ用マットを綺麗にして置いてると、

「コレ、アタシのです!」



座ったまま寝てるし・・・。(笑)
作業が終わるまで、ずっと寝てました。



夜。遠征していた息子が帰宅。
新幹線で片道7時間のところへ行ってましたが、
楽しく過ごせたようでした。
私も妻もとりあえずは黙って見守ることにしてます。
ジィには「友達」としか話してませんけどね。^^;
帰宅した息子にワンコ大喜びしたところで1日終了。^^


8日。
大型連休最終日になってしまいました。(T-T)
山形に行かなくちゃいけないので、他は何も予定無し。
ちょっと庭仕事をしてると、出かけてくるわーと息子が外出。
ついでに昼飯を何か買ってこいと頼みました。
昼過ぎに大量のマックを持って息子が帰宅。(笑)
じゃあ昼飯にしようかと庭を片付けていると
家の中でキャーキャー喜んでいる妻。何事だ?
母の日だってー!これ買ってきてくれたー!と見せびらかす妻。
あー、出かけてくるってそういうことだったのか。^^
先月、私の誕生日の前にも同じように出かけて、
サラリとネクタイを買ってきてくれた息子でした。
昼食を済ませて、落ち着いたところで山形へ出発。
息子をアパートへ送り届けて、初の10連休は終了でした。

-------------------------------
※忘れてたので追記。
8日の20時頃。48号旧道側で信号待ちをしていると、
轟く快音が聞こえました。単車のような非常に軽い吹け上がり。
ナンダナンダ!と思って見ていると、
西道路方面から北環状線へ右折して行く、デカッ羽のついた黒い前期8!
右折する時に、2回ほど空ぶかしをして曲がって行きましたが、
爆音に近くはあるものの、音割れしないとてつもない快音。鳥肌立ちました。
音量は別にして、どうやったらあんな吹け上がり方をするのか
非常に興味が湧きました。もう一度遭遇したいですねえ・・・。
みんカラメンバーさんではないのでしょうか・・・。( ̄-  ̄ )ンー
-------------------------------


結構雨の日があったり、晴れれば強風だったりで
8号の洗車ができなかったのだけが心残り。
庭もまだまだやりたいことがいっぱい。
ま、仕事も暇な時期になるし、ボチボチやっていこうと思います。^^



Posted at 2016/05/10 15:14:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年05月09日 イイね!

大型連休しました①・・・。

今日も暖かい仙台です。
今朝、セーターやらカーディガンやら、
まとめてクリーニングに出してきました。
ワンコの散歩はワイシャツ姿でも汗ばむくらい暖かくなりました。
いい季節ですね。^^


今年は初めての10連休しました。
28日の夜に元請けにメール連絡して、何かあれば自宅にメールなり
携帯に連絡をということにしてお休み突入。

早目に帰宅しようと思っていると、息子から迎えに来れないかとのメール。
結構酷い雨で、高速バス乗り場までも少々遠いため行ってやるよということに。
事務所からワンコも連れてそのまま山形へ。
事務所を出発してすぐに8号のチェックランプ点灯。ミ(ノ_ _)ノ
まあいつものヤツだろうと思いつつ、多少の不安があるので静かに静かに走行。
宮城川崎から山形蔵王までは高速。
アパートに行って息子を乗せて、帰りも同じルートで帰宅。
帰宅後に確認するといつものチェックランプだったのでそのまま消去。
しかし、いつもイヤなタイミングで点灯するねえ・・・。(-_-;)


29日。妻は仕事。
社員が休むために、パートのおばちゃんはフル活用されてますね。( ̄-  ̄ )ンー
私は天気を見ながら庭の草取り。息子は床屋へ。
午後、息子も連れだして買い物へ。
これからの季節の靴が欲しいと言うので2足買ってやりました。
ついでにホームセンターへ立ち寄り、キュウリの苗と、
目に付いたアフリカンマリーゴールドの苗を購入。
一旦帰宅して、苗を植え植え。
夕方になって、夕食の買い物がてらワンコの散歩に。
一緒に行くか?と息子に聞いたら珍しく行くと。
息子の運転で8号で出撃。^^
先に夕食の材料を買い物して、その足で南川ダムまで散歩へ。
息子と散々走り回って、ワンコグッタリして帰宅。(笑)


30日。
午後にデミオ号の点検予約を入れてありましたが、
それを待っていると時間の無駄になるので、
午前に2台でDに行ってデミオ号を預けて、
そのまま8号で妻とお出かけ。
少々思うところがあって、塩釜神社へ行きましたが
意図する物が無かったため、松島まで足を延ばして瑞巌寺へ。
一通り見学して、売店を物色。ありましたありました。^^
動物とか、御献体とかにお世話になる息子に持たせるお守りです。
気持ちの問題だと思いますけどね・・・。
帰りにDに立ち寄り、妻が8号でそのまま帰宅。
Dで立ち話をしていると、同業S氏のデミオも修理で入っていて
間もなく来ると言うのでS氏を待って井戸端会議。(笑)
2日に昼食でもどうかとS氏に誘われ、それじゃ2日にということで解散。
いつもの同業社長にも声をかけておくとのことでした。
ウチのデミオ号もリフレッシュして戻って来ました。^^


1日。
明日試験だから早目にアパートに戻るわと言うので
昼過ぎに山形へ。
連休は48号は混雑するので、高速の利用をという国交省の広告を思い出し高速で。
高速もかなり交通量が多め。菅生SAに立ち寄ろうとしたら
入口が渋滞していたのでスルー。
48号はどうなんだと息子がスマホで確認すると、
ライブカメラを見る限りガラガラ。国交省にしてやられた感じだね。^^;
山形に付いて、あれこれ雑用を済ませて、
夕方の早い時間に上山の蕎麦屋で夕食。
それじゃ試験頑張ってなとアパートを出発して、
帰り際に河川敷でワンコを散歩させて帰路へ。
以前から自分用のデジカメが欲しいとか妻が言ってたので
帰りに家電店に立ち寄りデジカメ購入。完全にワンコ撮影のためですね。(笑)
結局は帰宅は20時過ぎでした。


2日。
妻はまた仕事。^^;
S氏と昼食の約束がある他に、
月末に息子のアパートの家賃を振り込むのを忘れていたため、
朝から事務所に出て来て速攻で振込。(大汗)
昼前にいつもの同業社長が事務所に。
そのままS氏の事務所に迎えに行って、3人でステーキ屋へ。
久しぶりに集まったので、何だかんだと話が止まず解散したのは15時半。(笑)
ワンコは留守番させていたので急いで事務所へ。
一応平日だし、仕事の連絡が来るとイヤなので速攻でそのまま帰宅。^^;
息子は試験が終わった後、午後から遠距離の彼女のところへ。(゚▽゚;)
後半の連休は週末まで滞在すると。妻はブーイング。(笑)
息子が帰って来ない寂しさを、新しいデジカメとワンコで紛らわせてました。^^;





ワンコの首って凄いね。エクソシストだ・・・。(゚▽゚;)

かなり長くなったので、後半はまた後日。。。
Posted at 2016/05/09 16:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
8 9 101112 1314
151617 18192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation