今日はドンヨリの仙台です。
ここしばらく、時折雨は降るものの暑い日が続いてます。
仙台でこれだけ30度超が続いてるのを考えると、
やっぱり今年は猛暑・酷暑ということでしょうかね。( ̄-  ̄ )ンー
しばし間を空けてしまいましたが、あれこれ忙しい日々を過ごしてました。
仕事は突然忙しくなりました。
普通に見積もったら3ヶ月はかかる作業を
1ヶ月ほどで消化してくれとの仰せ・・・。
お盆の休暇は、土曜、日曜を含めて3日しか取れませんでした。(T-T)
正式契約は後回し。金額不明のまま、ひたすら作業に追われる日々。
これが一番恐いんだよなあ・・・。(-_-;)
7月末から広島へ遠征していた息子は、8/14に帰仙。
お盆くらいは家にいろよと言ってたので帰って来たようです。
23日、26日と試験があるから17日くらいには山形に戻ると言ってたんですが、
デミオ2号の納車が、Dの休暇もあり19日になるそうだと話すと、
納車まではこっちにいるわということに。
夜な夜な朝方まで勉強してました。
さてデミオ2号。
8/8~8/12までDが休暇で、その後にいろいろ進めるので
納車は19日の予定でいいかと連絡が来ました。
8月1週目から話は進んでいたはずなんですが、
車庫証明等の手続きも15日から動き出すとのこと。
息子が戻ってきたら即納車と思ってたんですが、少々遅れることに。
17日の夜。営業氏から電話。
「作業は進めてますー。で・・・リアスポって・・・赤だよね?」
この間話した時にメモしてたでしょ。ボディ色だよ。何?
「だよね・・・。工場の作業見てたら、箱の中に黒いのが入っててさあ。
もう穴も開けて取付寸前で気付いたんだけど。」
( ̄□ ̄;;)!! いやいや、赤だよ赤!
「発注した者の間違いです。すみません。再手配するけど明日の発注になってしまって、
到着が20日の何時の便になるかわからないんですよ。」
げげっ!19日の納車は無いと?
「すみません・・・。それで御了承のほど・・・。」
いや・・・無い物を何とかしろと言っても無理だし仕方ないんだけどさあ・・・。
息子が山形に戻る日が更に遅れるわな・・・。
そんなこんなで20日。
仕事もしなくちゃならんしと、仕事は持ち帰って待機。
10時頃にワンコの散歩をしていると営業氏から電話。
「準備できましたー!いつでもオッケーです!」
あれ、早かったね。んじゃ午前中に引き取りに行きますわ。
すでに友達のところへ用事で出かけていた息子にも連絡。
一緒に来た友達2人も引き連れて早速引き取りに。
この日はDの毎年恒例イベントを他所でやっていたため、
引き取りに行くと営業は皆不在で閑散とした状態。(笑)
いつものフロントマンと話をして、無事に納車されました。^^
息子はそのまま友達2人を乗せて、自分の車で初ドライブへ。^^;
私は8号のオイル継ぎ足しをしてもらって帰宅。
軽くドライブして、また勉強しなくちゃと帰って来た息子。
ここで初撮影。(笑)
いやー、新しい車はいいですね。^^
ツルピカですよ。
リアスポは無事に同色を装着。キャリパーの赤は・・・真っ赤って感じね。( ̄-  ̄ )ンー
少々懸念していたフォグのHIDは、干渉も無く装着できたようです。
今時、純正タイヤもイイのを履いてるんだねえ・・・。
ただ、5.5Jに185/65はやっぱり納得できない感じ。
いろいろ調べたり、みんカラ内でお聞きしたりしましたが、
7Jは厳しそうですね。
ホイールデザイン、タイヤ銘柄にもよるみたいですが、
車高を下げても7J+44だとアウトというお話も聞いたり、
ノーマル車高で7J+48が入っているというお話も聞いたり、
7J+50だとインナー側がアウトというお話も聞いたり、
余裕がたった数ミリ単位しかないと思うと、6.5Jが冒険しないサイズかなあと・・・。
AWD用の車高調も出ていますので、
車高調入れて7J入れて、冬は車高を上げれば山形の冬も乗り切れそうだなと思いつつ、
タイヤ、ホイール、車高調となると予算的にねえ・・・。
見た目重視なら17インチ、実用性重視なら16インチという考えまで含めて、
ま、もう少し悩みましょ。( ̄-  ̄ )ンー
息子が勉強している間に、車内とライセンスランプはLED化。
バックランプも取り換えようとしたら・・・しっかりと刺さらなくて不可。(-_-;)
8号のと同じ物を調達したんですが、同じT-16でもソケット側の形状で
不可の場合があるんですね。勿体ないからデミオ1号に入れてみるか・・・。
レーダー探知機も取付済み。
私も仕事しなくちゃいけないんで、ドラレコ、他は後日にして終了。
夜に買い物へ。
帰り道に私も運転してみました。
以前試乗した2WDの時から、また進化してるんでしょうか。
あの時感じたモッサリ感がありませんね。これならいいんじゃないかと。
ちょっと路肩の白線跨いだら警告音。車線逸脱警報システムですね。
一瞬、何が起きてるのか理解できませんでした。(笑)
スポーツモードをONにしてみると、明らかに違う加速感。
絶対的なパワーが変わるわけではないですが、
デミオ1号みたいに頑張って走ってる感じじゃなくて
スムーズに加速していきます。6速ATもイイ感じです。
あとは雪道のAWD性能が楽しみなところです。
これで週末の夜に、毎週のように山形へ行くことは無くなりました。
私も妻も、身体的に楽になると思いつつ、
行くこと自体は楽しかったので少し寂しい気もしますね。^^;
息子は張り切って山形に戻って行きました。
今回は、ジィが出してくれたお陰で現金購入。
契約段階でジィ負担分を支払い。
昨日、営業氏が残り分を集金にきて支払いも全て完了しました。
7割がた出してもらっても結構痛い出費なんですがね・・・。
8号もデミオ1号も、もう少し頑張ってもらわないといけません。^^;
19日の夜から妻が発熱。23日まで寝込んでました。
病院にも行ったんですが、熱が上がったり下がったりの繰り返し。
平熱が35度台なんで、37度前後でもかなりしんどそうでした。
病院でもよくわからんて感じだったみたいですが、夏風邪だったんでしょうかね。
昨日、復活して仕事に行きました。
先日の台風被害。
日除けの「よしず」がバラバラ・・・。(T-T)
この日は事務所浸水を覚悟して、自宅で仕事してました。
翌日行ったら浸水した形跡が無かったので助かりました。^^;
仕事が忙しくなると、いつもいろんな事が起きたり、
普段は無い予定が入ったりするんですよね。
少々バテ気味の今月です・・・。