• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

なんてこったあ・・・。

連日暑さの続いている仙台です。
除湿で十分涼しかった事務所も、今週は冷房フル稼働状態になってます。
雷も毎日ゴロゴロ。雨が降らなくてもゴロゴロ。(-_-;)
落雷に打たれて亡くなった方もいましたし、
外に出られる方々は御注意を。


今朝、いつもどおりに起床して、シャワーを浴びて、
フゥ~とリビングに行くと・・・暑い!ナンダ?(゚▽゚;)
エアコンの真下に行っても暑い!
と言うか・・・温風出てない?llllll(-_-;)llllll
見ると25度の冷房になってるものの温風全開。
風量を最強にして18度まで下げてみたら、更に温風全開。
窓を開けた方がはるかに涼しい。
コンセントを抜き差ししてみたり、本体電源入れ直してみたり、
思いつくこと全てやってもゴーゴーと温風が。

・・・エアコン壊れました。突然に。(T▽T)
よりによって、この暑さが続いている時に壊れるとは・・・。
今日から日曜まで、若干気温は下がるようですが、
それでもエアコン無しで過ごせる気温ではありません。
息子はリビングに設置してあるPCで、半日は講座受講してますので
かなりしんどい状況になりました。(-_-;)
ここ最近、PCも暴走気味だったのでPCにも良くないし・・・。

今日の帰りは家電量販店に直行です。
昨日の夜、事務所のPCを何とかせねばと、
新しいのを入れる決意を固めたところだったんですが・・・。
痛い出費だなあ・・・。(T-T)
Posted at 2014/08/08 10:42:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月05日 イイね!

たった0.1%だけど・・・。

今日も暑かった仙台です。
ヤフーの防災メールが届きました。

Yahoo! JAPAN 防災速報
----------------------------------------------------------------------------

熱中症情報 暑さ指数 宮城県仙台(8月5日 13時)
----------------------------------------------------------------------------
【発表時刻】
8月5日 13時00分 環境省発表

危険(★★★☆) 暑さ指数31.9
運動は原則中止

熱中症の危険性が高まっています。
外出はなるべく避け、涼しい室内に移動してください。
運動は原則中止し、乳幼児や高齢の方は水分を補給しましょう。


豪雨警戒のメールは頻繁に届きますが、
暑さ警戒のメールは、初めて届きました。(-_-;)
事務所にいると、外の暑さは全くわからないでいるんですけどね。^^;



先日、自宅周辺の滑動崩落対策工事が終了しましたが、
工事前後の宅地・建物の状態を調査してもらっていて、
その結果報告に、業者の方に昨日来てもらいました。
結果から言うと、前後で変化は見られず。
数値的には1mm程度の違いは出ているものの誤差の範囲ということ。
基準点を決めて、そこから各所の高さをミリ単位で計測してあり、
図面上に細かく記入して、写真も添付してありました。
ここまで細かく調べてもらってたとは思っていませんでした。^^;
震災で傾いてしまってますので、工事の振動等で更に傾くのを心配してましたが、
大丈夫だったようで安心しました。

が・・・。( ̄□ ̄;;)!!
見せてもらった図面上の数値を見て衝撃。
一番高い基準点をゼロとして、建物の対角方向12mで-87mm!
7.25/1000の傾きということです。
一般的に生活に支障をきたすレベルと言われる数値。
しかし、衝撃は傾き具合ではありません。
震災の数か月後にも計測してもらっていますが、その時は6/1000ほどでした。
たった0.1%という数値ですが、
震災後約3年半で傾きが15mm大きくなったということです。llllll(-_-;)llllll
確かに、酷くなった気はしてたんですが・・・。(T-T)
1年で5mmとかのペースで動いているのか、
最初の1年程度で15mm動いたのか判断できませんので、
まだ地盤の動きは続いている可能性も否定できません。
道路も舗装を直す前は、亀裂がだんだん広がってましたからねえ・・・。
大きくなくても地震が来る度、ゲリラ豪雨が降る度に、
宅地ごと崩落するのではないかと不安を抱えて生活しています・・・。
ホント、宝くじでも当たれば建て替えて引っ越すんですけどね。
二重ローンなんて無理無理・・・。(T▽T)


今日は仙台七夕の前夜祭です。花火大会もあります。
事務所でも音が聞こえます。^^;
息子の学校が、今年はグラウンドを一般開放したそうです。
目の前に花火が見える位置関係ですね。
校舎に入るヤツが絶対出て来るからって、生徒はダメと言われたそうで
息子は怒ってました。(笑)
昨日、新規の仕事の依頼を請けたので、
私は今年も事務所で花火の音だけ聞いてオシマイです・・・。
まだ気温も高いと思われますので、
出撃される方は倒れないようにお気をつけ下さいませ。m(_ _;;)m
Posted at 2014/08/05 20:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月04日 イイね!

ヤバかった・・・。

今日も遠くの雷鳴が聞こえる仙台です。
事務所は涼しいんですが、ちょっと外に出てみたら物凄い暑さでした。(-_-;)
それでも予報では32度。
関東以南と比較したら、全然涼しいんでしょうねえ・・・。
皆様、熱中症にはくれぐれも御注意を。


昨日も結構暑い日でした。
大き目の4枚のサッシが南に面しているリビングは、
朝からヒジョーに暑く、エアコンオンにしても冷房が効きません。
1階のトイレは、窓が東側に面していて、
午後になるまでサウナ状態。
何かしら対策しないとと思い立ち、まずはトイレの窓に断熱シートを貼ることに。
大きさ測って、シートを切断して、角に両面テープを貼っていたら・・・。
何か背中が「グリッ」となりました。
はぅ!痛い・・・。何コレ・・・。動けない・・・。llllll(-_-;)llllll
ヤベー、ぎっくり腰ならぬぎっくり背中?
立ち上がろうとすると激痛。横になろうとしても激痛。
動くと痛くて呼吸もままならない状態。やっちまったかー!(-_-;)
過去、何度か同じようなことがあったものの、
今日のは経験の無いほどの激痛。
あー、今日の予定は全部パーだな、このまま動けなかったら仕事もマズイな、
入院にならないと保険利かないのかな(笑)と、いろんなことが頭の中をグルグル。
とりあえず何とか床に寝そべって静かに。
でも、何となく大丈夫そうな気がして、静かに寝返りしてみたり、
ソ~っと上半身を起こしてみたり、いろいろやってたら30分ほどで寝起き可能な状態に。^^;
あー、大丈夫そうだわ。背中に湿布貼って、歩いてみて、階段上ってみて、うん、大丈夫。
でもヤバかったわー。(゚▽゚;)

途中だった作業はそのまま放置。さあ出かけよう。(笑)
運転中に痛くなったらどうすんのよ!と言う妻の言葉に耳も貸さず、
予定していた犬・猫の里親探し会場の見物へ出発。(爆)
月に何回か、某ホームセンター駐車場で里親探しが開催されていて、
何度か見に行ってるんですが、今回は子犬が6匹いるとの情報が出ていたので
とりあえず行って見ました。
会場には、子犬6匹、その親犬1匹、猫が数十匹来ていました。
ウチはじぃが大の猫嫌いなので、いくら欲しくても猫は飼えません。(T-T)
猫も可愛いんだけどねえ・・・。
6匹の子犬も、どれもこれも元気で可愛くて、
やっぱり飼いたいよねと妻と話しながら、1時間ほど見学していましたが、
今回も、じぃには話してませんでしたし、
しばらくは衛生的な生活をしたいと言う息子の意見もあったしで、
今回も見学だけで終了しました。

ウチのワンコが、足とか尻尾とか化膿して、臭いもひどくなって、
動けばあちこちに膿がつくような状態の時でも、
息子も頑張って看病して、ワンコと一緒に寝てくれたりしてましたからね。
しばらくは衛生的にと言うその気持ちも理解できますので。
家族全員が同意しないとペットが可愛そうなことになりますから、
また犬を飼えるのはもう少し先になりそうです。

そのままホームセンターに行って、リビングの日よけ用の「よしず」を物色。
ん?通販より安くない?(゚▽゚;)
サービスカウンターに行って、配達してもらえるか、送料はいくらか確認して、
配達料金かかっても通販より安い!
こりゃ買いだねということで、9尺×9尺と9尺×6尺を購入。
配達をお願いしたら夕方以降というので、その足で昼食へ。

山形まで行ってる時間は無いので、今回は郊外の蕎麦屋へ。
妻が仕事場の人に教えてもらったというお店に初めて行って見ました。
駐車場は結構いっぱい。ほほぅ、それだけ美味しいってことかね。^^
席は空いてたのですぐ入れました。2人で天ざるを注文。
お蕎麦が出て来て、2人でピクッと反応して無言のままモグモグ・・・。モグモグ・・・。
決して美味しくないのではないんですが、
どうしてもいつも行く山形のお蕎麦屋さんと比較してしまい、
何を言ったらいいのかわからんという感じ。
食べ終わって店を出て、私も妻も出てきた言葉は同じ。
考えていたことも同じでした。^^;

帰りは、過日、駐車場でホイールをガリッたスーパー(泣)に立ち寄り買い物。
イヤ~なことを思い出しながら買い物を済ませて帰宅。
「よしず」の配達を待ちながら、
購入したCC ウォーター を試してみるべく洗車開始。^^;
まずは鳥の爆撃を喰らってたのを綺麗に洗い流す。
濡れたままスプレーして拭き取るだけ。
・・・なんですが、炎天下だとあっという間に水が乾いてしまうので、
水をかけながらスプレーする方式でやってみました。





仕上がりはまあまあ?かな?^^;
デミオ号は、一度徹底的にやらないとダメっぽいです。
下地そのままでコーティングは、効果はあっても見た目がよろしくない。(-_-;)
特にボンネットはコンパウンドがけが必要かなという状態でした。
お盆の休暇にでも作業できればと思ってます。


今日も背中の痛みはありますが、動けないほどではありません。
別に変な体制をしてなくても、「ぎっくり」は突然襲ってきます。
アブナイ年代の方・・・御注意を。(゚▽゚;)
Posted at 2014/08/04 15:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月01日 イイね!

溜息しか出んわ・・・。

今日はジリジリと照りつけるお日様が隠れている仙台です。
昨日、ゲリラ豪雨に見舞われて、大変なことになったところもあったようです。
ウチの事務所も、あと5分続いたらアウトだなと思ったら
通り過ぎて行ったので助かったという感じです。
時間35mm以上の雨が30分続いたら浸水しますので。(-_-;)


昨日は月末。
未請求分の請求書を提出に行き、ついでに(笑)営業。
まあ毎年、時期的に仕事の無い時期ですので、
新規物件出たら、他所に回さないで下さいよ!と念を押して来ました。
その後は、事務所の家賃やら支払いに走り回って、
夕方、早々に帰宅しました。

今朝、事務所に出てきたら電話の留守ボタンが点滅。
あれ、誰だろね・・・。(-_-;)
メッセージは無し。着信記録のみ。
1件目・・・あ、マツダDだね。また週末に何かあるのかな。^^;
2件目・・・あぅ・・・この番号は・・・。llllll(-_-;)llllll

私が仕事を請けている元請けが絡んだ、某JV事務所の番号。
ここから電話ってことは、あの件しか無いよね・・・。
いいや、放置放置。(゚▽゚;)

1時間もたたないうちに、そこから電話が来ました。^^;

「ちょっと修正が出たんですが、対応可能ですか?」

え?また?(-_-;)
3月末工期で一度納品、修正(正しくは変更)で再度5月末に納品。
この時点ですでに清算済み。
更に2ヶ月も過ぎてから何を言ってるんだか・・・。

「すぐに作業指示出せないんですが、お盆前には片付けたいです。」

出た・・・。やれば1~2日で終わる作業を、手を押さえておいて
また何だかんだと2週間も引っ張られるのね。(T-T)
当然、費用は清算済みに込み。いつもの如く「修正」だから。
だから・・・間違った物を直すのが「修正」であって、
形が変わるのは「変更」だというのを何故理解してくれないかなあ・・・。
どうして人を動かしたら費用がかかるって考えてくれないかなあ・・・。

今ならナント!○○も込みで○○○円!

って、テレビショッピングじゃないんだけど。(T▽T)
また半月タダ働き確定。
断ったら次は無いと思ったら恐くて断れないし。
ホント溜息しか出んわ・・・。
Posted at 2014/08/01 12:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年07月31日 イイね!

年甲斐もなく・・・。

今、雷鳴が凄い仙台です。
激しい雨は早々に通過して行きましたが、
まだゴロゴロと凄い音。llllll(-_-;)llllll
雨雲レーダーを見ると、局地的なようです。
落雷が無いといいけど・・・。(-_-;)


昨日、妻からまた買い出し指令のメール。

「花火がしたい!」

・・・(゚▽゚;)
小さい子供がいるわけでもないんですが・・・。
ま、いいか。買って帰ってあげよう。
以前と違って、住宅が密集してしまっているので
打ち上げ花火はダメですね。(T-T)
手持ち花火のセットにしました。

夕食後、息子も含めて年甲斐もなく大人4人で花火。(笑)



8号に引火する~。(゚▽゚;)



手に持って自分で撮影。



何か同じようなのばかりで・・・。



線香花火。

30本ほどやって、まだたくさん残ってましたが、かなり煙が酷いことになってきたので
今日はここまで。

その後、花火に付いてたオマケを手に、家の中でカメラを使ってお遊び。



かめはめ波を放つ息子。(゚∀゚)キタコレ



気円斬!(笑)



暗闇で光だけだとこんなことも。



心霊写真。ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ 

手に持ったままの夜景モード撮影のためブレブレですが、
結構楽しいですね。^^
新しいカメラ欲しくなってきた・・・。( ̄▽ ̄)\(--;)
Posted at 2014/07/31 12:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation