• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2014年06月13日 イイね!

ようやく・・・。

久しぶりに青空が広がった仙台です。
毎日毎日、よく降るなあと思ってましたが、
晴れたらいきなり28度は厳しいですね。(-_-;)
湿度がそんなに高くなさそうなのが救いです。


今日は、本当は妻が仕事の日なんですが、
明日と振り返られたということで休みになったと。
ん?・・・お昼一緒に喰う?^^
じゃあお昼に事務所行くねーと・・・。

私の目論みは、8号に積載不可の分をデミオ号に積載して、
タイヤ館までのホイール運搬。(笑)
やっと雨が上がったので履き替え決行しました。
昨日の夕方、一応タイヤ館に電話をして、
依頼内容を伝えて金額を出していただき、
時間が空いたら、行ける時に行くということでお願いしてありました。
もうね、この天気になったら我慢できませんね。(゚▽゚;)

妻が事務所に来て、タイヤ館まで付き合ってくれと頼んで、
8号にホイール2本、新品タイヤ2本積んで、
デミオ号にホイール2本積んで、いざ出撃。
再度内容を伝えて、8号を預けてデミオ号で妻と昼食へ。
お蕎麦屋さんで食事して、さてそろそろ終わった頃かと
1時間ほど過ぎたところでタイヤ館へ。
無事に終了してました。
元々装着してあった前後3mmのスペーサーが、
新しいホイールはフロントは厳しいのでスペーサー外しましたということと、
Dに入庫することがある場合、人によるかも知れませんが
もしかしたらアウトと言われるカモと言われて受け取ってきました。^^;

雨続きで8号が非常に汚れているので、
新ホイール装着画像はとりあえず1枚。



(゚∀゚)キタコレ
かなり暗く写ったので、若干の画像補正してあります。
思ったより黒いですね。光の加減で全く違って見えますが。
妻にもスポーツカーっぽくなったねって言われました。( ̄▽ ̄)V
今までのRAYSと比較して、ホイール単体で-3.6kg×4本の軽量化。
バネ下で14.4kg軽くなってますからね。
燃費も多少は良くなってくれるといいなと・・・。
走り出しは明らかに軽くなってます。
週末に洗車してから撮り直して、パーツレビューに上げたいと思います。


自宅では、ヒマワリがポコポコと芽を出しています。





芽が出たと思ったら、時間を追うごとに伸びていてちょっとビックリ。
本葉が4枚になったら植え替えです。
これ全部咲いてくれたら結構凄いかも。^^
妻は折角休みだから、帰って朝顔を植えようと帰宅しました。
今年の庭は賑やかになりそうです。咲いてくれればだけど。^^;
Posted at 2014/06/13 15:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年06月05日 イイね!

ワクワク・・・ウキウキ・・・。

今日から雨の予報の仙台です。
何だか事務所の中はジメジメしてます。(-_-;)
昨日からエアコンの除湿かけっぱなし。
このまま梅雨入りしちゃうんでしょうか。

九州はとんでもない大雨、北海道はとんでもない猛暑と
大変なことになってますね。
各方面の方々、どうぞ御無事でありますように・・・。


今朝、通勤途中に見知らぬ番号から着信。
誰だコレ。(-_-;)
路肩に停車して電話に出ると、

「佐川急便ですー。荷物届いてますが。」

あれま。間もなく事務所着くけど。

「ホイール4本ですー。事務所の前に置いといていいっすか?」

( ̄□ ̄;;)!!
まあいいや。すぐ着くから。よろしくー。

事務所に着くと、まだ荷下ろししてる最中でした。
先日のタイヤに続いて、おにゅーホイール到着!( ̄▽ ̄)







結局、中古BBSを探すのは諦めてエンケイの新品に。(*^_^*)



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



(゚∀゚)キタコレ



(*^_^*)

PF01 EVOのSBKです。9.5J+45で4本通し。
まだあまり装着例を見ないので、イメージ湧かなかったんですが、
赤い8でこれを履いてる方がみんカラ内にいらっしゃって、
ウチの白い8号にも似合いそうかなと。^^



ついでにこれもセットで購入。
到着して早々にDに電話しました。組み付け頼もうかと・・・。

私のお世話になっているDは、つい先日まで大径ホイールとタイヤの組み付けは
全て外注に出しているとのことでした。
8号の現在履いてるタイヤ・ホイールも、他の作業と一括でDに頼みましたが
外注作業だというのは聞きました。
ただ、純正で19吋を履いている車を売っているのに、
組み付けできませんでは済まなくなったと、最近になって講習を受け、
チェンジャーも導入したという話を聞いていました。

18吋は可能になったんでしたっけ?

「はい。大丈夫です。」

9.5J。タイヤ265だけど。

「・・・。(絶句)・・・いやー、できないとは言いたくないんですけど、
そのサイズは経験が無い人間しかいないんで・・・。
BBSとかでしょ?万一傷つけたりすると大変なので・・・。」

BBSは止めたんだけどね。でも新品にしたのよ。

「新品ですか!じゃあ尚更・・・できればお受けしたくないところで・・・。
ショップさんの方がその辺はプロですから・・・。」

やっぱり?^^; 了解しました。
そろそろオイル交換の時期なんで、近いうちにお邪魔しますんで。

さて・・・Dに却下されたとなると・・・事務所近くのタイヤ館かな。( ̄-  ̄ )ンー
でも、8号に全部積載できないよね・・・。どうしましょ・・・。( ゚Д゚)y-~
Dだとプレマシー号で持って行って、後日来ますで済むんだけど
タイヤ館はそれが無理なんだよなあ・・・。(-_-;)
数日は雨みたいだし、天気良くなったら考えよ。^^;
もう少しウキウキ気分継続ということで。
Posted at 2014/06/05 13:30:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年06月02日 イイね!

いい子達です・・・。

突然夏になった仙台です。
この時期に30度超は暑過ぎです。(-_-;)
外に出る方は熱中症に注意ですね。

土曜日。
じぃは同窓会で東京へ。
妻は夜に同級会で呑み会だと言うので
息子と晩飯喰いに行くかと、夕方に帰宅しようとしたところで
息子からメール。

「T(友達)が来てるんだけど、晩御飯一緒にいい?」

普段いろいろと口うるさいじぃも不在なので、
ここぞとばかりに・・・ってとこだな。^^;
あー、いいよ。どこに行くか考えておきなと返信。

「もう1人誘ってもいい?」

好きなようにせい。今日は大盤振る舞いだ。(笑)
つうか、8号に乗れる人数が限度だけど。

帰宅して、週末の夜だし混雑するから早く行くぞ
・・・と、友達1人しかいねーじゃん。^^;

「K(友達)誘ったんだけど、頭痛いらしいんだわー。」

そっか。そりゃ残念だね。
さ、行くよ行くよ。
家を出て、ちょっと走行したところで、何かなあ・・・折角の機会だし・・・。
Kんとこ襲撃して拉致するか?ウチまで自転車で来るのがひどいだけで、
迎えに行けば来るんじゃねーの?

「いいの?じゃあ行ってくれる?やった!」

そのままK君宅襲撃。

「治ってきたから行くって。」

8号満車状態で某ステーキ屋さんへ。
くわー、待ってる人が外まで溢れてるわー。
そのままスルーして、別のステーキ屋さんへ。そこは大丈夫でした。
好きな物喰っていいぞー。
メニューを見てたら、「メガ」と言う名の800gステーキがありました。
誰か、ネタでこれ喰わん?(゚▽゚;)

「いや、無理無理。4人分あるでしょ。これをみんなで喰う?」

3人で口を揃えて同じこと言ってました。(笑)
結局、みんな普通サイズで。^^;

息子とT君がサラダバーを取りに席を立ちました。
K君は私の前の席で食べています。ふと手を止めて、

「そう言えば・・・。ウチの親父、今年定年になったんですよ。」

そっかー。Kは兄弟の一番下だよね。お父さんはそういう年代なんだな。
Kんとこは、いろいろ大変だったよなあ・・・。
※去年、母親が難病で他界されてます。

何気ない会話です。
でも、お年頃の高校3年生の子が、友達の親父相手に
こういう会話をしてくるってことが、私には非常に嬉しく思うんです。
小さい頃から知ってる子達。映画に連れて行ったり、釣りに連れて行ったり、
私自身が友達のように接するようにしてきました。
そうすることで、「あのオヤジはウザイ」とか思われるようなら
息子のためにも、いつでも引き下がるつもりで。
この日の事で、私は間違ってはいなかったのかなと
あらためて思うことができました。

しかし・・・こいつらよく喰うなあ。(゚▽゚;)
サラダバーとデザートの皿、いくつ重なってるのよ?
みんな、もう喰えんというとこまで喰って撤収。
一旦みんなでウチに戻ると、息子とT君が、

「さっき、プリン作って冷蔵庫入れてたから喰おう!」

( ̄□ ̄;;)!! まだ喰うんかい!
恐るべし高3男子・・・。ミ(ノ;_ _)ノ
ホント楽しいやつらです。(゚▽゚;)


日曜日。
土曜日に、事務所の大家さんに家賃支払いに行ったら、
これ持って行っていいよーと、自家栽培している野菜の苗をいただいたので、
それを朝から庭に植え植え。
すでに気温も高く、長時間の農作業は無理です。
煙草吸いながら場所を考え、決めたところで一気に植え植え。
30分で終了ー。それでも汗が・・・。(-_-;)
さてどこか行こうか。
息子は朝から模試で出かけたので、妻と久々に山形の蕎麦屋さんへ。
何かとバタバタしてて、2ヶ月以上行けてませんでした。
やっぱり今日は暑い!48号の峠手前付近で8号の水温100度越え。(T-T)
妻曰く、

「夏にこの車で出かけると、地獄のドライブだよね。」

8号の欠点ですね。センタートンネル付近からの熱気がヒジョーに辛い。
水温を気にしつつ、蕎麦屋へ到着。
冬メニューが無くなってたので、鴨汁は無し。
山菜の天婦羅があったので天せいろを2人で。
美味いわー。2ヶ月以上も食べてなかったので久々の蕎麦エキス注入。
次々とお客さんが入ってくるので、食べてすぐ撤収。また来ます。^^

産直で野菜買って、また麩専門店まで行って麩を買って、
買いたい物があると妻が言うので山寺まで足を延ばして、
あちこちプラプラして帰ってきました。
珍しいことに仙台より山形の方が3~4度気温が低かったです。
それと、ハイオク160円のGSがありました。
私がいつも給油するところは現在171円。
それでも周辺では安いと思ってましたが・・・160円て・・・何でそんなに安い?(゚▽゚;)


今朝は朝一番でこんなブツが到着。



型落ちで安くなっているのでDZ101です。265/35-18。
街乗りオンリーなんで、完全なるオーバースペックなんですが。^^;
先日、デミオ号のタイヤを交換して安心してたら、
8号のリアが、スリップサインの出てる箇所があるのを発見。(T-T)
ミレーニアの時に減りが早いと思いながら、毎年タイヤを買ってましたが、
8号でも変わりませんね。現状のはT1Rの255/35-18。
去年の4月に履いたのがもうアウト寸前。
距離にして13000km前後。そんなもんでしょうか。(-_-;)

現在のホイールに組み替えてしまうと、
新しいホイール買ったら、また組み換えしなくちゃいけなくなるよなあと、
少々無理矢理な理由をこじつけて、ホイールも発注しちゃいました。(滝汗)
賛否があるようですが、激安で有名(?)な○○タイヤ商会。
3日前の見積もり回答の段階では在庫アリとのことでしたので、
順調にいけば1週間前後で届くようです。^^
今週はちょっとワクワクな1週間です。( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/06/02 12:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月31日 イイね!

運転し・・・「ながらスマホ」・・・。

先日も書きましたが、今朝も仕事場に来るまでに2台遭遇。
運転しながらスマホ。(-_-メ)

また目の前にフラフラ~と車線を跨いでこられました。(怒!)

「くぁwせdrftgyふじこlp;ーーー!」

とホーンを鳴らそうとするも
あまりの焦りにホーンボタンじゃない部分を連打。ミ(ノ;_ _)ノ
冷や汗ビッショリ。(-_-;)
追い越し際に見たら、それでもドライバーは左手のスマホを凝視。

あういう方は、きっと事故起こさないと気付かないんでしょうけど、
頼むから、他人を巻き込むのはヤメレ。
アナタがどうなっても知ったことじゃないけど、
私には大事な家族がいるのよ。自分もまだ死にたくないし。(-_-;)

危険なんだという自覚が無い人がいる限り、
あういうドライバーはいなくなりませんよね。
ナビ操作ですら、ドライバーは運転しながら操作しないようにとなってるのに、
画面を凝視してスマホは無いわー。llllll(-_-;)llllll

あんな恐怖に遭遇したくないんですけど、
自己防衛してても、突然巻き込まれる事もあるわけですし、
どうするのがいいんでしょう・・・。
Posted at 2014/05/31 14:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月30日 イイね!

エェエェエェエェエ(゚∀゚ノ)ノエェエェエェエェエ・・・。

かなり暖かくなった仙台です。
朝に事務所のヒーターをオンにしないのは、今日が今年初。(爆)
昨日まで朝の事務所は20度以下ですからね。^^;
妻には洞窟と言われてます。ミ(/;_ _)/

今朝、家を出る前にコーヒー片手に新聞を眺めていました。
医学部新設の件、何だかゴタゴタになってるね。(-_-;)
またあちこち熊さん出没してるね。今年は多いなあ。^^;

と・・・エェエェエェエェエ(゚∀゚ノ)ノエェエェエェエェエ

・・・御近所の方が逮捕されてました。llllll(-_-;)llllll

じぃに記事を見せたら、町内会名簿で確認。間違いないと・・・。llllll(-_-;)llllll
人としてどうなのよという事件を起こしたようで。
容疑を認めているという記事でした。

ウチのワンコが末期の頃。
じぃが散歩させてて、歩けなくて酷そうだからとリードを外してやったら
すかさず出て来て、リードを外すな、マナーを守れと言い放った御仁だそうです。
10歩も歩けないような状態だからと言い訳するも、マナーはマナーだと。
正論ですからね。じぃもそれ以上は何も言わず、
すみませんと、そのままワンコを車に乗せて戻ったようですが。

じぃ 「正義感のある人なんだと思ってたけどなあ・・・。」

正義感を仮面にしてた御仁ということなんでしょうか。
子供もいるのに・・・。
今朝のエェエェエェエェエ(゚∀゚ノ)ノエェエェエェエェエな出来事でした。
Posted at 2014/05/30 12:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation