• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2014年02月19日 イイね!

やらなくちゃね・・・。

何か毎日毎日降ってますね。
自宅は市内北限で、リビングの窓から見える山の住所は隣町という位置ですので、
大きな住宅地と言えど山沿いなわけで、
今朝も車が白くなる程度ですが積もってました。
融けた分だけ降ってる気がする・・・。(-_-;)

昨日は少々早目に帰宅すると、
デミオ号を強奪してるわ、8号では出られないわで、
妻が買い物にも行けず食材が無いと。
まだスーパーの開いてる時間だったので買い出しへ。
店内を物色していると、あらら、この辺も物流の影響が出てたんですね。
牛乳は無い、パンも極少量しか無い、いろんな物が無くて、
品物が届かないと張り紙がしてありました。
震災後の買い出しを思い出すねえと話しながら(そこまで酷くはなかったですが)、
数日分の買える物を買ってきました。


さて、時間に追われる仕事が多少落ち着きつつありますが、
年度末が近付き、今年も大仕事が控えています。

確定申告。。。



請求書、納品書、領収書、レシート、他の山。^^;
毎月整理しておけば楽なんでしょうけど、
どうしてもこの時期まで放置してしまうもので、
毎年、1年分を一気に整理するはめに・・・。
整理して、月毎にまとめて、帳簿つけて、申告書作成してとなると、
本業そっちのけで1週間かかります。(T▽T)
でも、そろそろやらなくちゃね・・・。
妻が去年からパートに出始めたので、
今までと申告書の内容も変わってくるし、
細かい部分は専門家に聞かないとわからないし・・・。(-_-;)
税理士頼むと結構な金額かかるので、商工会を頼りにしてます。
商工会員になると税務の相談もできるし、年会費も爆安ですし。^^;
早く整理して、商工会に駆け込まなくちゃ。

所得税、消費税の支払い期限は3月末なのに
還付は早くて4月末。最悪5月末。
毎年思うんですけど、何で還付の時期に支払いを合わせてくれないのかと。
まあ、還付の場合は支払う所得税は差し引きになりますけど、
消費税は有無を言わさず3月末までの納付。
5月末まで納付とかだったら非常に楽なんですけどねえ・・・。^^;

所得税、消費税、住民税、個人事業税、固定資産税、
自動車税、健康保険料、年金、etc・・・。
日々の生活のための他に、これを払うために稼がなくちゃいけないって・・・。
毎年頭が痛いですわ・・・。llllll(-_-;)llllll
Posted at 2014/02/19 14:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年02月18日 イイね!

何だコイツは・・・。

雪の記事とは別に。
昨日の帰りの出来事。
昨日もデミオ号だったんですが、
夜、仕事場からの帰宅路で。

60km制限の3車線道路の中央車線を60km前後で走行。所々凍結アリ。
後方から急速に接近してくる1台。
真後ろにピッタリくっついたと思ったら、右車線に移動したり、
真後ろに来たりを繰り返す。
何だコイツ。何か威嚇してんの?(-_-;)
信号で停止。後ろについたと思ったら、右車線に移動して並ぶ。
当然(?)こっちからガン見してやると、反対方向を向いて目を合わさず。
信号が変わって発進したら、また真後ろに移動してきて
右に移動したり後ろに来たりの繰り返し。
どう見ても煽られてる動き。
でも3車線もあって、追い越す気なら追い越せる状況だし、
こっちが減速すれば同じように減速して後ろにいるし・・・何したいんだコイツは。(-_-;)
また信号で停車。また後ろから右車線に移動して並ぶ。今度は窓を開けてガン見。
向こうはまた反対方向を見たまま目も合わせず。(-_-メ)
発進。また同じことの繰り返し。
前方の信号が青だったので加速。同じように加速して真後ろに。
いい加減ブチ切れて、今度並んだら降りて行ってやると思ってたら、
次の交差点で別方向に行きました。

酔っ払いか?(-_-メ)
単なる馬鹿か?(-_-メ)
白ボディ黒バンパーの日産AD!(-_-メ)
作業服着て小太りのオヤジ!(-_-メ)
また遭遇して、自分以外にでも同じことしてたらナンバー晒すよ。
Posted at 2014/02/18 12:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年02月18日 イイね!

またかい・・・。

またまた皆様御無事でしょうか。
孤立してしまっている地域の方、物流が止まってしまっている地域の方、
立ち往生に巻き込まれてしまっている方、
皆々様の御無事をお祈りいたします。

14日の夜。
「早く帰ってこないとバレンタインは終わりだよー。」
と妻からメールが来るも、仕事が忙しく帰れず。
夜中に、明日も出て来て欲しいと元請けから電話があり、
天気次第ですねー。大雪の予報だし、先週みたいなことになってたら
家から出られませんからと話し、大雪だったら出てこないと念を押す。

15日。
( ̄□ ̄;;)!!またかい・・・。(T▽T)
自宅周辺は30cm超の積雪。
また朝からひたすら雪かき・・・。ただ、今回は先週と違って、
雪かきしている間も降り続ける雪。しかも重い!llllll(-_-;)llllll
車の上の雪を下ろして、周囲を一通り雪かきを終えると・・・。





また積もっている状態・・・。llllll(-_-;)llllll
もうどうしようも無い。雪を捨てる場所も無いし。





先週の雪が無くならないうちに積もってますからね。
外出は食材の買い出しだけ行って、後は家族で冬眠してました。

16日。
じぃは町内会の役員会に出かけたので、
明日の通勤・通学の状況確認も必要なため、
妻と息子を連れてデミオ号で外出。
家の周囲は大変なことになってますが、
大通りまで出ると除雪・融雪がある程度は進んでいました。
ま、自転車は無理だなと息子に念を押しておく。
面白がって自転車で行きたがるヤツなので。(-_-;)
北へ向かって、大和から国道4号へ出て、更に北上。
・・・あれ?雪少なくない?(゚▽゚;)
路肩に除雪してある雪は、ウチのあたりの半分以下。
大衡~三本木~古川まで路面は乾燥していました。
今回は南下するほど雪がひどいようですね。
途中で昼食をとって、買い物をして帰宅。
また少し雪かきをして休日終了・・・。
夜。また降ってる・・・。llllll(-_-;)llllll

17日。
5時に起床して外を見たら、また10cmほどの積雪。(T▽T)
朝6時半に家を出て息子を学校へ。
大雪直後、更に積雪有りの月曜なので当然渋滞。
ただ、思ったより除雪が進んでいて走行自体に支障はありませんでした。





路面見えてるし。
8時前には学校に到着。
そのまま仕事場に出て来ました。
少し気温が上がって随分融けてはいるんですが、
何かまた木曜は雪の予報なんですよね・・・。

8号は、家から出られない完全冬眠状態。
無理に出したら、自宅から大通りまで出る間に、
フロントバンパーが大破すると思う・・・と妻も言ってて歩いて通勤してます。
せめて8号が出られるくらいまで早く融けてほしいところです・・・。(-_-;)
Posted at 2014/02/18 11:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年02月13日 イイね!

そうだったのか・・・。

今朝、自宅周辺は雪がチラついていましたが、
お天気良くなってきましたね。^^
少しでも雪が融けて欲しいところです。

先日、揃いも揃って某社ハイブリッドがという話をしましたが・・・。
昨日出ましたね。リコール。

「国交省によると、ハイブリッドシステムを制御するプログラムに不具合があり、
アクセルを強く踏み込むと減速したり走行できなくなる恐れがあるという。」

アクセルを強く踏むと減速って、加速しない・できないってことですよね。
私が遭遇したのって、そういう事態に陥ってたんじゃないのかなと。
定かではありませんが、あー、やっぱりそうだったのかーって感じです。
そりゃあ踏んでも加速しないんじゃ、あういう動きになりますよねえ・・・。(-_-;)
まあ、事故の報告は無いとのことですので、それは幸いかと思いますが、
所有者を含めて、いろいろ迷惑を被った人は数知れずでしょうか。
しっかりとした対応で完璧に直して欲しいところですね。


さて、今朝のこと。
まだ路面に雪があるとこが多いので、今日もデミオ号で出撃と暖気。
ふと見ると、左フロントのタイヤだけが妙に潰れてる・・・。
げげっ!もしかしてパンクか?( ̄□ ̄;;)!!
長距離乗らないし、雪道に備えて標準より若干空気圧を下げてはあったものの、
どう見ても左フロントは異常。
GS寄るからもう行くわと家を出て、近くのGSへ直行。
事情を説明して空気圧見てもらったら、問題のタイヤだけ1.2k。llllll(-_-;)llllll
他の3本は1.8k。

「これだけでは判断できないので、タイヤ外していいですか?時間大丈夫ですか?」

突然で申し訳ない。よろしくお願いします・・・。
待つこと15分。

「何も刺さったりはしてないようですね。
トレッド面からもホイールリムからもモレは無いようです。
ただ・・・。」

ナニ?どうしたの?(゚▽゚;)

「これ。」

プクプクプク・・・。水をかけたホイールのバルブから微妙に泡が。

「たぶん”ムシ”の劣化かと思います。交換でいいですか?」

そうだったのかー。パンクじゃなかったのねー。交換お願いしますー。
更に待つこと15分。無事に修理を終えました。
オマケに窓まで綺麗にしてくれて。

「終わりましたー。それではお会計を・・・525円です。」

え?(゚▽゚;) そんなもんでいいの?(゚▽゚;)
空気圧チェックして、タイヤ外して調べて、原因究明して、部品交換して、
またタイヤ装着して・・・。ガソリンも入れてないのに窓も綺麗にしてくれて・・・。

「いや、ムシ取り換えただけですからー。
大丈夫だと思いますけど、一応しばらく様子見て下さいね。」

ありがとうございます。
20代前半くらいの若いお兄さんでしたが、非常に気持ち良い対応をしてくれました。
これで安心して乗れます。^^

しかし、この業界も厳しいですね。
設備使って、部品使って、30分の人件費かかって525円って・・・。llllll(-_-;)llllll
少々ガソリンが高くても仕方ないのかなあと思った今朝の出来事でした。

Posted at 2014/02/13 11:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年02月12日 イイね!

壊さないでね・・・。

昨日、今日と日中は少し気温が上がってますね。
道路の雪もだいぶ融けて来ましたが、
今朝も早起きして息子を学校まで送り届けてきました。
市街地の道路でも、まだ路面に雪(氷)が残ってました。
完全に無くなるまでは、もう数日かかりそうです。(-_-;)

一昨日。妻からの電話。

「車の鍵を持たないで会社に乗ってきちゃって、エンジンかけられなくなった。」

はい、スマートキー(カードキー)でやってはいけないミスをしでかしたようで。(T▽T)
私が帰ってきたら、一緒に8号を回収に行ってくれと。
私の帰宅時、妻の職場の前を通るんですが・・・あれ?8号が無い。(゚▽゚;)
家に着くとすでに8号回収済み。
話を聞いたら、

1.職場駐車場に止めたものの、
ならず者的止め方をした状態でエンジンを切ってしまい、
移動しようとしてそこで再始動不能に気付く。
2.家にはじぃがいるわけで、じぃに電話して鍵を持ってきてもらうことに。
3.妻は外に出なくてはならず、電話でじぃに駐車し直しを頼んで出かける。
4.じぃが出撃して、8号を移動。妻が不在なのでそのまま鍵を持って帰る。(爆)

ここで気になったのは8号のエンジンちょいがけ。(-_-;)
壊れるから絶対やらないでねって何度も言ってるんですが・・・。
確認したら案の定でした・・・。(T▽T)

5.戻った妻が、再び鍵が無いことに気付く。(笑)
6.仕事が終わってから、再びじぃに鍵を持ってきてもらう。無事回収。

と、私は何もすることなく8号は家にあったわけですが・・・。

昨日。
買い物に出ようとデミオ号のエンジンをかけて、
暖気中、煙草をくわえながら8号を見ると・・・。
フロントガラスの中に黒いコードがブラ~ンと下がってる。
ん?レーダーのコードが引っ張り出されてる?
妻に聞いたら、

「あー、ルームミラーごと落下して出てきた。
昨日、車下りる時カバンぶつけたかな?」

「そう言えば、運転席のカメラ(ドラレコです)?あれも何か出てたよ。」

・・・(T▽T)
そのまま買い物に出て、帰宅してから8号の確認。
ルームミラーとレーダーは元の形に戻してと・・・。
ドラレコは・・・本体が45度斜めになった状態。
コードが・・・極力見えないように隠してたのが全部引っ張り出されてる状態。
何で?どうして?
どうも乗り込む時に足を引っかけて、思いっきり引き出したようで。llllll(-_-;)llllll
妻なのか、じぃなのかは不明。
まあしょうがないと直して、エンジンかけたらドラレコ作動せず。(T▽T)
足の力で引っ張ったもんで、電源プラグ部が変形してユルユル状態。通電しない模様・・・。
あーあ・・・。ま、安物だし買い替えるかあと、外して家の中に持って行って
全損だ全損!と妻に告げると、
「壊れたならバラしてみてもいい?」と息子。
好きにしていいぞーって渡したら、何やらゴソゴソと分解。
「親父、これでどうよ。」
変形してユルユルになったプラグ部を修正して返されました。(゚▽゚;)
再度、8号に取り付けてみたら見事に通電・復活!
いやー、さすが俺の息子だ。(汗)
物は大事にしなくちゃね。(大汗)

デミオ号と8号を取り換えて乗ってるから、
細かいことは仕方ない話ではあるんですが、
頼むからあちこち壊さないでねと、心からお願いしたいです。

フロントタイヤの側面には擦った跡あったし・・・。llllll(-_-;)llllll
Posted at 2014/02/12 16:49:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation