• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十路親父のブログ一覧

2017年05月10日 イイね!

連休日記・・・。

今日は時折雨がパラついている仙台です。
庭が乾燥しきっているので少し雨も欲しいところですが、
ワンコの散歩を考えると憂鬱です。(-_-;)
車に付いた黄砂が流れる程度に降って、
後は止んでくれるといいんですがね・・・。


今年も実質的に大型連休しました。
27日から休みモードでしたが、28日は月末の処理があったので事務所へ。
午後は帰ろうかと思ってたら電話が来て、結局夜まで仕事してました。
電話では5/1に打ち合わせしたいと言われ、
完全オフではなくなりましたが、半日程度なのでまあ9連休と変わらずという感じ。

29日は放置していた庭の手入れを終日。
いろいろ花も満開です。^^









ティフトンとブルーグラスの混合にした芝生は・・・まだイマイチ生え揃わず・・・。



まあボチボチ手入れしていきましょう。


30日。
朝に新聞を見ていると、筍掘りが始まったと石巻の農家の記事。
入山無料。掘った分だけ重量単価で買い取り。
私、筍が大好きでして、これは行くしかない!と
妻とジィとワンコと皆でお出かけ。
ジィが俺の車でいいぞーと言うのでプレマシー号で出撃。
到着すると普通の農家さんで、とても親切な御家族でした。
手入れの行き届いた竹林には筍がいっぱい!



7本掘って購入。山菜をオマケでいただきました。
5月末まで掘れるとのことで、きっとまた来ますと告げて帰ってきました。
帰りに道の駅に立ち寄り昼食。連休も始まって大混雑でした。
帰宅後、御近所4軒に1本ずつおすそ分け。
アク抜きしなくても食べられると聞いてきたので
夕食に早速いただきました。美味かったです。^^


1日は午前は打ち合わせへ。
連休明けからの突貫作業になると思いますと言われて、
少々ブルーになるも、作業自体は8日からでいいと言うので
もう割り切って、以降は完全オフにすることにしました。
午後は雑用を済ませて終了。


2日は一関の館ケ森アーク牧場へお出かけ。
今行けばチューリップが満開のはず。

・・・満開!









ほんの一画でざっと数えて数千本。
そういう区画がいくつあることやら・・・。
何万本というチューリップは見事でした。(*^_^*)
6月には一面のラベンダー畑も見頃になるようです。


3日は午前はデミオ1号の洗車。
4日、5日と妻が仕事なので、家に車がある時に洗車しないと。
徹底的に綺麗に。
午後にワンコ連れて宮床ダムへ。
連休になったら、コレを持ってワンコと遊びに行こうと考えて
連休前に購入したモノ。



30mの超ロングリード。( ̄▽ ̄)
宮床ダムの公園くらいしか使える場所が無いですが、
たまには思いっきり走らせてあげたいなと。
ボールを投げる!走る!の繰り返し。
存分に走って、アタシ満足ですーの図。^^;



ワンコと一緒に走れる体力は無いので、かなり重宝します。(笑)


4日は妻は仕事。
息子はこっちに車を置いて、2日から広島へ遠征してました。
高速を走るとどうせすぐ汚れるからと、購入してから2度しか洗車してないデミオ2号。
あまりの汚さに我慢できず、徹底的に洗車。
毎週予定があったり、天気が思わしくなかったりで放置していた8号も
久々に徹底的に洗車。







洗車後に、8号はリアエンブレムの交換とワイパーレバーの交換。
息子がいると、夜以外は何かしら出かけているので、
不在の間にデミオ2号はチョコチョコと弄り回し。(笑)
購入後、半年以上放置していたドラレコをようやく設置。
バックランプはLEDに取り換え。
過日、ネットショップで送料無料にするために金額合わせで購入した
赤いインテリアモールがあったので、車内にはそれを張り巡らせ。
んー・・・やっぱり17インチ欲しいなあと思いながら作業終了。


5日。この日も妻は仕事。
庭仕事したり、買い物行ったり、思いついたことを消化。
夜。「5のつく日」のポイントが大きいのでヤフーショッピング。
車高調買いました。^^;
つい先日まではテインと思ってました。3年6マンキロ保障付き。
定価80000円台の物が71000円ほど。
何気にブリッツのHPを見ると、こちらも3年6マンキロ保障が付くようになったと。
定価150000円台の物が、75000円前後。
いや、絶対にこっちの方がいいよね?( ̄-  ̄ )ンー
ということでブリッツの車高調に。
74384円で、10000ポイント以上付くので実際は64000円くらい。
取り寄せ商品のようで、まだ届いてませんが
届いたら速攻で交換します。もうね・・・現状の乗り心地が凄いことになってるんで・・・。
あ、ついでに別ショップから減衰調整の延長ダイヤルも350mmを購入。
現状300mmでも不便を感じてるので350mmをチョイスしました。
早く届かないかねえ・・・。( ̄-  ̄ )ンー


6日は妻と一番町まで買い物へ。
50歳の誕生祝いはビジネスバッグを買ってくれることになってたので。^^;
今まで使ってた物は藤崎で購入。
同じようなのがありそうかなと藤崎に行ってみるも気に入る物が無い。
以前使ってた物は三越。それならと行ってみるもイマイチ。
一番町、クリスロードとウロウロして、カバン店を物色。
あ!コレがいいわ!というのを見つけて買ってもらいました。(*^_^*)
大事に使わなくちゃ。。。


7日。連休最終日。
どこか行こうよと妻が言うので、ワンコ連れて楽しそうなところをネットで検索。(笑)
春からスキー場をドッグランにして無料開放してるというのを見て、
いざ鬼首スキー場へ。
山にはまだ残雪。



ゲレンデには一面のスイセン。



ドッグランは広くて走り放題。



ヨソのワンコとも仲良く遊びました。^^
各々飼い主とワンコの図。(笑)



残雪の無い山は新緑が綺麗です。



スキー場を後にして、ついでに間欠泉も寄ってみると、
ペット同伴不可となっていたので撤収。
帰りの道路沿いの店に立ち寄り、温泉卵を買って帰ってきました。

最終日に遠出して少々疲れましたが、
今年も連休を満喫できました。^^

今年は珍しく春先に新規の仕事の依頼が来たので、
ボチボチ本気モードにならないといけないんですが、
まだまだ休みボケです・・・。^^;




昨日。いつもの同業社長から電話がありました。
大事な話があって電話したと。どしたん?

「明日から入院しまーす。16日に手術しまーす。しばらく留守にしますんでー。」

( ̄□ ̄;;)!! どうしたのさ?

「ん?癌だ癌。」

( ̄□ ̄;;)!!( ̄□ ̄;;)!!( ̄□ ̄;;)!!・・・何それ・・・。llllll(-_-;)llllll

「下血が酷くて、痔だと思って病院行ったら癌て言われた。」

・・・沈黙。(T-T)

「落ち込むな!大丈夫だ!ちょっと行って、ちょっと切ってもらってくるから。」

入院前に会えれば良かったかな・・・。

「いやいや。それじゃ最後みたいだからイヤだって。
手術終わったら電話するから、それまで病院も来るなよ。」

何て言ったらいいかわからんわ。
ちょっと行ってくるわー程度で受け止めておくから、元気に帰ってきて。

実際、入院してから全身検査するそうで、
摘出してから病理に出さないと詳しくはわからないそうで物凄く心配です。
私より、ずっと健康には気を付けてる人だと思っていたのになあ・・・。
今は大事にならないことを祈るしかありません。
どうか元気になりますように。完治しますように。。。
Posted at 2017/05/10 14:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年04月19日 イイね!

ついに・・・。

強風が吹き荒れている仙台です。
また雨も降りそうな予報ですね。
満開の桜には致命的な天気・・・。
8号は雨予報を見て汚れたまま。
綺麗に洗車して、桜の下での撮影は・・・今年は無理そうです。(T▽T)


さて・・・ついに今日という日が来てしまいました。
四十路最後の日。
明日から五十路突入です。(-_-;)

振り返れば、いろいろあった40代でした。
あの震災もありました。自宅は住めないほどではない程度に傾いたままです。
ジィの同居も始まりました。
妻の手術もありました。先日の脳腫瘍発覚もありました。
息子の2度の骨折もありました。
事務所は幾度となく浸水に見舞われました。(笑)
いろんなネガティブな面を数えたら、
そりゃあ数えきれないくらいのことがありました。

それでも!
傾いた家でも普通に生活できてます。
ジィとも何とか平和に同居できてます。
妻の話も全て結果オーライになってます。
息子も無事に大学まで進み元気に頑張ってます。
事務所も18期目に突入しました。
頭をポジティブに切り替えれば、幸せな充実した40代だったなと思います。

明日からの50代の10年間。
またいろんなことが起きるでしょう。
何が起きても、前を向いていれば、
きっとイイことあるはずと思いながら
もっと充実した時間を過ごせるように頑張ろうと思います。^^


「四十路」→「五十路」(使用されてました)「五十路親父」に改名します。(爆)
ブログタイトルも変更します。
明日、明後日と急ぎ仕事の予定があるので本日中に。

いつも覗いていただいてる方々、
あれ?知らない人のとこ覗いちゃったよとか思わないで下さいね。^^;
Posted at 2017/04/19 11:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年04月07日 イイね!

ようやく・・・。

暖かい日が続いている仙台です。
寒さと戦いながらだったワンコの散歩も、
上着1枚脱いで、気持ち良く散歩できる季節になりました。^^
庭では、真っ先に咲いたクロッカスは散り果て、
ムスカリが一斉に咲き始めました。
ボチボチ、庭の手入れも始めました。


今年は怒涛の年度末でした。
毎年過酷なんですが、今年は何もかもが後ろに後ろにズレて、
3月は「これ・・・乗り越えられるだろうか・・・。」と不安になってました。
息子からも、
「親父、ここ数年では無いくらい死にそうになってるな。」
と言われるほどでした。(-_-;)
抱えてた仕事の最終の検査が3/29。
その後、不足(正確には追加)の物がいくつか出て、
それをようやく消化したのが今週初め。
途端に電話もメールも全く来なくなり、
全て消化した翌日から、午前は事務所に出て留守電の有無とメールをチェックして、
何も無ければ午後には帰るという生活してます。^^;

しかし・・・あれだけ仕事したのに、懐が厳しいのが泣けてきます。
個人事業で、請求を出す度に源泉徴収されて入金になりますので、
確定申告は還付申告ではあるのですが、
還付される前に3月末には消費税の支払い期限。
今期は45マン支払ってきました。(T▽T)
あーあと思っていると自宅に届いた固定資産税の支払い通知。
息子の学費の年払いも今月だし、
デミオ1号の車検も今月だし、
業務用ソフトの保守契約料も今月だし、
その後は自動車税3台分来るし、
車高調瀕死だし・・・。
ホント、当たらないかねえ・・・宝くじ・・・。llllll(-_-;)llllll

デミオ1号は買い替えも視野に入れてという時がありました。
下取りに出すなら、買取店の方が少しでも高いんじゃないかと、
試しに某買取店へ行ってみました。
結果・・・ゼロ査定。(笑)
まあ当然と言えば当然の車でしょうけど。
長い付き合いのディーラーさんなら、
そっちの方が値段が付くんじゃないかと言われました。
現在7マンキロ。乗れないほどガタがきてるわけじゃないし、
動かなくなるまで乗るのもアリだと妻が言い出し、
じゃあ今回は車検取るかあという結論になりました。

買い替えを見送ったもうひとつの理由は・・・息子留年確定。ミ(ノ_ _)ノ
たった1つだけ落としました。
落とした単位だけ翌年取れば良いという話ではないそうです。
ここ数日で教授への挨拶回りをしていたようですが、
満点近い科目もあったり、今年は受けなくていいと言われた科目もあったり、
けして劣等生だったわけではないようです。
たった1つ落としたことが非常に悔しい。
落とすことで有名な教授の科目みたいですけどね。
まあ、無事に通過した人が多いわけですから、
周囲と比較したら、息子には足りないモノがあったということでしょう。
本人は腐らずに前に進もうとしてますので、黙って見守ろうと思います。


あ、そうそう。
過日、書かせていただいた乳癌手術した友人の奥様の件ですが、
検査の結果、現時点で転移は100%無いとのことでした。
痛みについては、原因が究明できないものの
複数箇所の神経痛という診断だったようです。
先日行ってみましたが、完全ではないものの
普通に生活できるようになったと言ってました。
とりあえず一安心でした。


今日も早々に帰宅しましょう。
庭仕事もしたいし、息子が帰って来ると言ってたので
デミオ2号もタイヤ交換しなくちゃね。
いくらなんでも・・・山形とは言えもう雪降らないですよね?(゚▽゚;)
Posted at 2017/04/07 13:40:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年03月03日 イイね!

見た目・・・。

今日も暖かめの仙台です。
予報では最高気温が10度以上の日も多くなってきました。
スタッドレスは、この状態が一番減りまくりますので
早く履き替えしたいところですね。
でもまだ突然積雪って可能性もありますからねえ・・・。(-_-;)


つい先日、眼鏡を新調しました。
今まで使っていた物は、震災の前の年に作った物。
レンズの汚れが取れにくくなってきたし、
フレームも少し歪んできたし、
何より、毎年年末に購入していた某メガネ店の商品券が溜まっていたので。^^;

今までのはコレ。



これの前までは縁無し。この時にイメージチェンジもいいかとハーフフレームに。
この眼鏡は遠目用・運転用。
これの他に、運転用の度付サングラスと、仕事の時の近目用と
3本作って使い分けしていました。
結構面倒です。( ̄-  ̄ )
ある日、遠目用を持たずにサングラスで出かけて夜になってしまい、
帰りに大変な思いをしたことがあります。(笑)


新調したのがコレ。



調光レンズにしました。



結構あっという間に濃くなります。



某メガネ店の商品券消化が目的だったため、
そのメガネ店で選ぶしかないのですが、その時その時の流行もあり、
中々好みの物が無くて、散々迷った挙句これで妥協。
もう少しレンズが小さいのが好きなんですが、
今ある物で一番小さいのがこれと言われました。(-_-;)
少々お値段高め。今まで使っていた遠目用とサングラスを合わせた金額と同じくらい。
ま、頻繁に作る物じゃないしね。

ただ・・・ちょっと失敗だったことがひとつ。
受け取りの時に、今の車はUVカットなので、
運転中はあまり色が濃くならないと言われました。
それじゃサングラスとして使えないじゃん!(゚▽゚;)
ま・・・いいかあ・・・。今までのもあるわけだし・・・。
古い方のサングラスが完全に壊れたら考えよう・・・。
何本も持ち歩かなくていいようにって考えたのに、
結局持ち歩くことになりそうね。(-_-;)


昨日、友達が事務所に来て、お互いの近況報告している中で眼鏡の話に。
友達も眼鏡です。
友達は極度の近視なので、レンズを薄くできないとか、
そのせいで選べるフレームも限られるとか、いろいろ苦労しています。
レーシックを受けようと東京まで行ったみたいですが、
角膜が薄すぎて無理と言われて帰って来たそうで・・・。(゚▽゚;)
それでまた眼鏡新調したんだそうで。

そうそう俺も新調したんだよ。
仕事用の眼鏡をしていたので、かけかえて・・・哀川翔風?(*^_^*)

「いやいやいや、アナタの見た目は白竜でしょ!」

( ̄□ ̄;;)!!・・・( ̄□ ̄;;)!!・・・(T▽T)
いや、どちらも私より御年輩ではありますがね。
一回りも年上の還暦過ぎた方と同じ見た目って・・・。

若いのは気持ちだけ、若いつもりでいるのは自分だけってことですかね。
身体もあちこちガタきてるしねえ・・・。(T▽T)
ちなみに、過日膝をぶつけて痛くて病院に行き、
レントゲンも異常無いので放っておけば治ると言われましたが
3週間過ぎても治らず足引きずってます。
私って・・・見た目も身体も60代?ミ(ノ_ _)ノ
Posted at 2017/03/03 11:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年02月16日 イイね!

ついつい・・・。

今日も暖かい仙台です。
予報を見ると13度!明日は15度!
今朝のワンコの散歩は、ダウン着込んでたら汗ばみました。^^;
週末からまた寒くなるみたいですが、春は近づいてるようですね。


今週は、年度末だというのに仕事が保留状態だらけになり、
ここぞとばかりに確定申告の準備に取り掛かりました。
領収書の整理、帳簿の整理までは終了。
ちょっと時間が空いたので、ここ最近では珍しく続けての更新。(笑)


先日、自宅のPCのモニターが、突然1つ逝ってしまいました。
勝手に点いたり消えたり・・・。
ジィの誕生日の買い出しに出た時、ついでに某中古ショップへ。
同業某社長が、あそこにいっぱいあったぞと言ってたので
とりあえず行ってみました。
おおぅ、あるあると思って見たら、いっぱいあるのはジャンク品。ミ(ノ_ _)ノ
まともな物は、これなら新品買った方がよくね?という金額だったので
新品を買う腹を決めてPCコーナーを後に。
何か掘り出し物ないかねえとウロウロしていたら・・・。

( ̄□ ̄;;)!!

RX-8見っけ!
更に見回すと・・・RX-8見っけ!





値段を見るとどちらも1080円!( ̄□ ̄;;)!!
黄色の方は1/18です。
安さにつられてついつい両方購入。
モニターは無かったけどウキウキして帰ってきました。(笑)


しばし前には、何気にネットショップを見ていたら、
おおぅ、こんなシリーズ出てるのか!



ついついポチッ。(笑)
アテンザとロードスターとデミオ。
デミオは2つ購入して、1つは息子に。^^;

ふと・・・コレクションケースをもう1つ買わないと、
飾る場所が無いことに気付きました。(爆)


春に向けて、これまた値段の安さにまかせてついついポチッ・・・。



現在、事務所で冬眠中。
これどうなんですかね。街乗りなんで極端なグリップは求めませんが、
いろいろと酷ければ、また別のを買わなくちゃいけませんね・・・。
265/35R18・2本で送料込み12000円でした。(爆)


肝心のモニターは・・・まだ届いてませんが、これもポチッ。^^;
物は試しとiiyamaの31.5にしてみました。
これが届いたら、事務所で使っている物を自宅のと入れ替えて、
自宅は2モニターのまま、事務所にはPC2台で23インチ全4モニターなので、
1台は31.5をセンターに3モニター仕様にしてやろうと考えてます。
眼前に31.5がどんな感じなのか次第ですけどね。
大きすぎて作業しづらい場合は、大きいのはネット専用になりそうです。(汗)

車もついついポチッとで済む金額ならいいのになあ・・・。
デミオ1号、4月の車検に向けてどうするか悩んでます・・・。
Posted at 2017/02/16 16:25:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「ようやくコロナから回復。ホントにしんどかったよ・・・。」
何シテル?   09/06 09:30
五十路親父です。よろしくお願いします。 8年半乗ったRX-8は2021年7月にお別れ。 よせばいいのに、またFR買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2年ぶりの更新。 2021年7月。RX-8の車検を9月に控え、 散々悩んだ挙句に乗り換え ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
平成6年。結婚を機会に4ドアにしようと購入。 完全フルノーマルで乗る予定でした。 2年落 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
前車があちこち問題が出て、気に入った車が見つかるまで つなぎのつもりで購入。 前車と色違 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
休日に釣りに行った帰りに、何気に中古車を見に行ったのがきっかけで、 購入することになって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation