メーカー/モデル名 | フィアット / 500 (ハッチバック) TwinAir POP (2013年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
一目でわかるフィアット500のデザイン。外装色と内装色が同じというのもポップでわくわくするデザインがお気に入りです!
アナログメーターのレトロなデザインも雰囲気に合っていて気に入っています。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1.2の時は高速の合流や追越車線でパワー不足を感じていた為、ツインエアになって加速がしやすく、運転していても不安が軽減されました。
デュアロジックは好き嫌いが別れると思います。 私はMTモードの方が乗りやすいため、手動で変速させています。 チンクは小回りが効いて、狭い場所でも問題なく録り回せるので安心して乗れます。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
POPの標準サイズは14インチですが、私の車はホイールを交換した際に15インチにインチアップしました。直進安定性は良くなりましたがゴツゴツとした乗り心地かと思います。
乗り心地重視でしたら14インチがおすすめです。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
500Cはトランクの間口が狭く、スーツケースを入れるのにも一苦労でした。この点はさすがハッチバックタイプ!雨の日も荷物が濡れずに荷物を出し入れできるのは、ありがたいです。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
街乗りメインでリッター11-12位です。小さい体なのによく食べますね(ガソリン代が高い)。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
程度の割に格安で入手しました。
前期型のツインエアはリーズナブルな値で手に入るようですが、走行距離が少ない個体やディーラー中古は100万円程度するようです。 現行型を新車で買うと乗り出し300万円でしょうか、国産でチンクより性能のいい車が買えてしまいます。(苦笑) |
故障経験 | 冷却ポンプの交換 |
---|
イイね!0件
小型クロカンとして唯一無二の存在! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/12/28 22:01:41 |
![]() |
気付けば四半世紀。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/08 20:47:13 |
![]() |
@桜音さんのフィアット フィアット500 C (カブリオレ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/02 20:34:18 |
![]() |
![]() |
くろすけ、 (アバルト 595 (ハッチバック)) ブルボラのチンクが故障続きで、半年の別れを経てタイミングよくネロのアバルトがやってきまし ... |
![]() |
くろすけ (アバルト 595 (ハッチバック)) 595ベースグレードのネロスコーピオンです。 |
![]() |
ブルボラちゃん (フィアット 500 (ハッチバック)) 旧車イベントで低走行・ワンオーナー・ブルーヴォラーレの程度のよいツインエアに出会いました ... |
![]() |
チンさん (フィアット 500C (カブリオレ)) 2022.9 交通事故に遭い修理。 考えた末、売却を決意。 次オーナーさんのもとでも可愛 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!