• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月20日

時代が生んだ傑物ダーク・ナイト

こんにちは。

気が付くと愛車と過ごした期間が6年を超えてました。

自走距離は約16800Km~134116Km(2015 7/20現在)

走りすぎだろw

へい氏です。



さて本題。

昨日は亀ぞー氏主催の出石蕎麦ツーリングですた。

中国道で渋滞に巻き込まれて疲れますた。

死ぬかと思いますた。

数分遅れで何とか赤松に着きますた。

赤松から道の駅やぶへの道中は雨。

やぶにて現地人の青ポッチ氏と合流。

合流するとすぐさま出石へと車を走らせる。

ではここで今回の参加メンバーをご紹介。


写真の右から順に…

いつも熱々kurobuchi夫妻。

赤い彗星で同じみ、すみれのおやじ氏。

車は赤いけど、青ポッチ氏。

めんどくささに定評あり!?、亀ぞー氏。

Mr.ネガティブ、ワイ。

以上。

あっさりと車を停めることに成功し、本日のメインイベントである出石蕎麦を食す。

まずは、室町時代から栄えてきたと言われる街並みを歩き…


この城下町のシンボルである、辰鼓楼。



今回お世話になったお店はこちら。

手打そば処 本陣 鸛屋



青ポッチ氏のいとこさんが働かれているそうです。

建物も店内も風情があって良さげ。


とりあえず注文は手打ち皿そば6人前。

でっけーお盆に皿そばがもっさり。


一人前五枚の筈だが、どうもおかしい。

…多くね?(´・ω・`)

ご厚意によってサービス頂いてましたー(・∀・)

+20枚wwwwwww

しかし美味いから何の問題もなく平らげる。


サービスありがとうございました♪

蕎麦を平らげると例によってデザートの時間でございます。

狩野牧場さんで…


やはり地元の名物である蕎麦ソフトを頂くべきだろう。


うん。

普通に美味い。

デザートも平らげたところで次の目的地へ。

竹野海岸で海を背景に写真を撮ろうではないかとの企画。

海を見ながらの爽快なワインディングを楽しんで海岸に到着。

しかーし、世間は夏真っ盛りである。

海開きによって撮影の野望は阻まれる。

ビーチで一眼レフなんか構えるとブタ箱待ったなし!!

別の漁港に移動する。


こじんまりした防波堤ではあるが、リア充共がBBQ中。糞がっ

何故か写真を撮られる。

しばらく写真を撮りーの…












車談義に花を咲かせーの。

フグの亡骸。

きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで。



夕方に近づき、ヒグラシの鳴き声が…

ヒグラシの鳴き声を聞くと夏も終わりだなぁ…とおセンチな気分になるワタシ。

始まったばかりだ!!とツッコミを入れられるも、ワタシの中では夏なんかすでに終わりを迎えてます( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

田舎の漁村ののどかな雰囲気。


17時を迎え、青ポッチ氏とは途中までご一緒しお別れ。

我々はもう一度出石へ車を走らせる。

今度は「但馬の小京都」と呼ばれる風情ある街並みで愛車撮影ができないかと目論む。

が…短時間でパパッと済ませる。


ここで帰路へ着く。

あばよ、豊岡。


ラーメン食って、赤松SAへ。

おやっさんとは途中の三田西でお別れ。

残った3台で淡路PAに。

大規模なミーティングがあるとのことで顔を出すことに。

後、関東からの刺客を迎え撃つために。

淡路に着くとシャコタン勢がうようよ。

しかし肝心の彼らがいない。

探し回るも見当たらないため、上りへ。

解りやすいのですぐに捕獲。

が、ポルポル君がいない。

途中ではぐれたので遅れてくるとのことだが…

なかなか来ない。

と、パーキングエリアに入ってくる真っ赤(ワインレッドっぽい)なポルシェ!?

しかーし気付かれずにあっさり下りPAに…orz

ここでショック+眠気も限界を迎えたので撤退。

総走行距離は630㎞。

ふと思うと兵庫の北端に行ってたのか…


さすがに疲れた。

そして、参加された皆様お疲れ様でした。

下手したら近々また出石に行くことになりそう…(ゲッソリ)

ほな、また。



あ、今年の夏は久々に龍神ツーリングするかも?(・∀・)





最後に…









リア充全員足の小指を角にぶつけて悶絶すればいいのに。(嫉妬)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/20 18:47:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

希望番号予約しました。
SMARTさん

0803
どどまいやさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

この記事へのコメント

2015年7月20日 18:56
おつかれさーーんw

夏は 始まったばかりだぜ~~^^

中々風情があっていい街並みやったねぇ

近畿最北端 結構遠いw

出石の写真 よくぞ短時間で撮ったね

帰りの爆走は疲れなかったけど 淡路SAで いっきに疲れ眠気が^^;

龍神14日~ならいつでも行けまっせw



また出石行くの?www
コメントへの返答
2015年7月23日 23:09
お疲れさまですた。

既に終わりに近づいてますw

小京都と呼ばれるだけあって、情緒ある街並みでしたね。

ふと冷静になるとなかなかの長距離という…(´Д` )

爆走?…知りませんなw

関東勢の帰還と様子を見て決めますねー。

多分行くことになりそう…
2015年7月20日 20:23
昨日はおつでございました♪

暑さでやられましたが、美味しいそばも食べれて、ワインディングも走れて、写真も撮れて満足度は高かったっすね(* ̄∇ ̄*)

それから、小指を角にぶつけへんよーに気を付けますわw

また次回よろしくです~♪
コメントへの返答
2015年7月23日 23:12
先日はお疲れさまですた。

美味いもの食って、走りの欲を満たせて文句なしのツーリングオフでした。

kurobuchi氏には口内炎が3つ同時にできるという恐ろしい呪いをかけておきますねw

またよろしくお願いします♪
2015年7月20日 22:26
遠いところお疲れ様&ありがとうございました!

こちらから行く事は家庭の事情で難しいですが、また遊びに来てくださいね(^○^)
コメントへの返答
2015年7月23日 23:13
先日はありがとうございました。

やっぱり豊岡は遠いですねw

多分また行きます…w
2015年7月21日 23:16
蕎麦うまそう!
オフ会楽しそう!

そして、へい氏に朗報??です(^ー^)
こないだ、organ womanが、ソファに足の薬指を、ぶつけて悶絶してました(((^^;)
全治1ヶ月の骨折です( ̄□ ̄;)!!

へい氏の呪い、恐るべし(爆)
コメントへの返答
2015年7月23日 23:15
蕎麦美味し。
ツーリング楽し。

うーん………ぜんぜん笑えないんですがそれは…(汗)
スリッパの常時着用を義務付けてください。

お大事に〜
2015年7月23日 1:19
会えずにすみませぬですたΣ(゚д゚lll)

また、遊びに行くのでその時はスルーしないように気をつけますー笑

コメントへの返答
2015年7月23日 23:16
華麗にスルーされたのは凹みましたw

次回はスルーされないように祈ります(´・_・`)

プロフィール

「@義鯉 ミニと同じ交換サイクルですね。ロングライフオイルのような物を使用しているのかもしれません0W-20\0W-30と言うのも同じです。私の場合はこのサイクルで特に不具合はありませんでした。」
何シテル?   07/14 05:24
【現在はパーツレビューや整備手帳の更新程度しか行っておりません】 車歴 2009/7/11 V36 SKYLINEセダン購入。 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】3型フロントドア内張の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:24:11
自作 ドアストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 19:22:56
[ホンダ CB1100RS]KIJIMA LED テール スモーク CT125用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:40:22

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
4代目愛車はキャラバン。 FR+ターボは車好きのロマン。 渓流釣りとバイクがメインの ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
燃費の帝王。 通勤、お散歩用に導入。 納車後に渓流釣りを始め、今は渓流釣り快適仕様を ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
むしゃくしゃして買ってしまった。 反省はしていない。 W800の車検が近づいていたの ...
カワサキ W800 カワサキ W800
念願叶って大型にステップアップ。 重量級だが余裕のパワーを持つCB1100EXか、W4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation