• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へー氏@三十路。のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

FANKELタイヤ?Pマニ?

こんにちは。

最近ハマっているものは、スパイダーマン。(東映Ver)



へい氏です。

先週の日曜日は毎年恒例となっている、ひでぼんさん主催の針T.R.Sオフでした。

まずは香芝でひでぼんさん、すみれのおやじさんと合流。

針に到着し、その後続々と集合。

今回の参加メンバーは…

幹事 ひでぼんさん
すみれのおやじさん
義鯉さん
Piano Manさん
Organ ManさんとOrgan夫人
よっしゃんさん
ぴんきー姐さん
Neko娘姐さん
ワシ。


開始早々に駐車場で徹底的に弄られるワタシ。(爆)

やたらとパパラッチされるワタシ。

怖い(´・ω・`)


そして今回も発揮するO氏の名言。

ワシ:「タイヤがポテンザじゃない。」
O氏:「ファンケルです。」
ワシ:「ファンケル?いっぱい食べる君が云々~w」
O氏:「ぐぬぬ...」

ファンケルw



ひでぼんさんの車とワタシのガラの悪い車で遮音性の比較試乗会も。

ひでぼんさんのはすっげぇ静か。

REGNOすげぇ。

まさかここまで変わるものかと…

ワタシの車は輩仕様なのでうるさいです。(爆)



弄り(第一部)などが落ち着いて、例のお店に。

例によってシェフの気まぐれドルチェセット。

尚、気まぐれによって他のデザートを頼むことは許されません(´・Д・`)

こっちは18-200mmのズームレンズで。


こっちは35mmの単焦点で


気のせいだろうか。

シェフの気まぐれと名乗りながら、去年と組み合わせと変わっていない気がしないでもない。(!?)

因みに去年の気まぐれドルチェ。


あっ…(察し)

駄弁りとスイーツを楽しんだ後、P氏から到着の一報が。

会計を済ませて駐車場へ。

駐車場の一角から漂う金色のオーラ。

女子勢の黄色い声。(爆)

そして去年同様、イケメンという理由で弄られるP氏。

なんにつけてイケメン。

へい氏の弄りは終了。イケメンじゃないからね。仕方ないね。

ピーコのファッションチェックならぬ、P氏のファッションチェックも行われ、まぁ悪くないとの評価。


思い思いにダベり、17時頃に一度お開き。

義鯉さんとよっしゃんさんはお先に帰路へ〜(・Д・)ノ

残りのメンバーで香芝SAの神座と言うラーメン屋で夕食を。

ワタシは小チャーシュー煮玉子ラーメンにネギとワカメを追加。

あっさりながらも具材たっぷりだったので美味しかったですよ。

夕食後もちょっとダベってこれにて解散。

が、O氏夫妻は郡山で一泊との事。

なので剛力並みに信貴生駒スカイラインの夜景をゴリ押しし、案内することに。

ちなみに夫人の美しさの前では大阪の夜景なんか霞むそうですw

あー熱い熱い(;A´Д`)ノシ

んで、案内した結果が…見事に霞んでいるというオチ。(爆)


編集の力で何とかしてみたけど…暗い。

そして日曜の夜だというのに、アベックが多いこと。

へい氏のメンタルに10000のダメージ。

リア充全員爆ぜろ。(嫉妬)

O氏とへい氏はトイレに行きたいを連呼し、ムードをぶち壊す。(爆)

下山してファミマでダベりここで解散。

O氏との連れションはできずw

と言うわけで、針オフに参加された皆様、お疲れ様でした♪

来年になるのか、忘年会になるのか?

ほな、また。
Posted at 2014/06/30 17:29:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

黒きエレガンスの下に薔薇色の人生が華開く。

こんばんは。

アナ雪とサッカーのごり押しにもう飽きた。

正直どーでもいいっつーの。

へい氏です。


体力も精気も尽きた夜勤明けで暇な日曜日。

試乗してきました。

V37 200GTt。



エクステリア上の違いとしてはハイブリッドエンブレムが無し、リアのエンブレムが写真の通りで特に違いはありません。

エンジンはメルセデス製の2リットルターボ(型式274930)。

最高出力211ps 最大トルク35.7kgf.m

パワーはVQ25HRより14ps少ないが、トルクは26.8kgから9kg強化されているので実測的には此方のほうが速かったですね。

その最大トルクも1250rpmから発揮。

低回転から発揮される高いトルクのおかげで出足から1670kgの巨体を感じさせない滑らかな加速。

エンジンそのものも洗練されていてスムーズに回りました。

運転中の瞬間燃費計は15km/ℓを表示。

これはかなりいい数値。

ハンドリングは違和感なし。

理由?至って普通の電動油圧パワステですから。



さ、ここから感想。

はっきり言うと楽しくない。

インテリアの質の良さ、出力と低燃費のバランスが取れていい車ではあるが楽しいとは別。

V36のようなワクワク感がない。

そしてV37のウリってステアバイワイヤじゃないの?

何で200GTtには無いの?

秋からはメーカーオプションで設定するようではあるが、そこがウリだったのに未装備と言うのは正直残念ではある。

ま、最大の欠点は「メルセデス製エンジン」であるということ。

エンジンそのものを否定するのではなく社外品を搭載すると言うことが何よりも残念。

欧州勢はダウンサイジングに積極的だったので、新規開発するより低コストで搭載できると言うからとのこと。

でもホントにそれでいいのか?

スカイラインはクラウンに匹敵するほどの日本を代表する名車。

その名車のエンジンを社外品にするとは正気の沙汰か?

ダウンサイジングも補給器(笑)とかいって馬鹿にするつもりはありませんよ。

車種によってはダウンサイジングが有効なこともありますし。

でも国産セダンで383万~というプライスタグもつけておいて4発。

直6とかV6とかこだわりはありませんが、さすがにこの価格で4発は割に合わない。

V36のベースグレードが289万からと考えると、どうやって100万も値上がりしたんだ…?

上質にするのもいいが、そこまで過度な質感は要らないと思う。
そこはフーガに任せればいい。

と言うのが率直な感想。

ハイブリッドの方がまだ力を入れていると思われる。

その分価格は上がりますが…

と、日産Dを後にしました。

そのあとはBMWディーラーへ。


こっちの方が欲しい。

でに試乗はできず(´・ω・`)

と言うわけで今回はこの辺で。

ほな、また。
Posted at 2014/06/08 21:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@義鯉 ミニと同じ交換サイクルですね。ロングライフオイルのような物を使用しているのかもしれません0W-20\0W-30と言うのも同じです。私の場合はこのサイクルで特に不具合はありませんでした。」
何シテル?   07/14 05:24
【現在はパーツレビューや整備手帳の更新程度しか行っておりません】 車歴 2009/7/11 V36 SKYLINEセダン購入。 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

自作 ドアストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 19:22:56
[ホンダ CB1100RS]KIJIMA LED テール スモーク CT125用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:40:22

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
4代目愛車はキャラバン。 FR+ターボは車好きのロマン。 渓流釣りとバイクがメインの ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
燃費の帝王。 通勤、お散歩用に導入。 納車後に渓流釣りを始め、今は渓流釣り快適仕様を ...
ホンダ CB1100RS ホンダ CB1100RS
むしゃくしゃして買ってしまった。 反省はしていない。 W800の車検が近づいていたの ...
カワサキ W800 カワサキ W800
念願叶って大型にステップアップ。 重量級だが余裕のパワーを持つCB1100EXか、W4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation