• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイタ(madcrow)のブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

色々予告

色々予告今日の予定は洗車してこいつの位置合わせ、

レビューは後日ですな(゚ω゚)

後、12月7日辺りから10日迄の間で、大阪の実家にスタッドレス取りに行こうかと計画してます。
寄り道はその時次第かなぁ~。
Posted at 2015/11/13 10:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月09日 イイね!

道志の森



土日にまたキャンプしてました。

山梨県は道志、川沿いの良い感じの雰囲気、てか林道沿いに張り場のあるキャンプ場です。







早朝から向かったかいあって、良いポイントゲット!
しかし代償はあまりに大きく…

フライパンと鍋忘れたぁ~‼

何時もなら焚き火台セットでバーベキュー変更を考えるけど、今回は持ってきてない。

仕方がないのでユニフレの角形クッカーで対応です。




昼のパエリア、いやいや何とかなるもんだ(^_^;)

そして日が落ちる前から…




彼の新装備、ユニフレのメッシュな焚き火台です!




炊事には使えなさそうですが、放射熱量が凄い!暖をとるなら断然うちのスノピよりこっちですよ。

反面所詮は網なので常に誰か相手してやんないと燃えた薪が転落(笑)。

ある種の上級者向けです。








そして夜は鍋!
小さいので炊きながら随時追加、随時頂きます。

次の朝は生憎の雨、適当に撤収したので写真がありません、

で僕の方が追加した装備が、


アマゾンで8000円強、
-30度は伊達じゃない!

むしろ熱かった(-_-;)
完全にオーバースペックでした。

Posted at 2015/11/10 12:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月13日 イイね!

連休の長旅まとめ、

※追記しました

3連休も終わり、皆さん仕事に付くころ、
自分は有給を良い事に、休日の遊んだ後の後始末に追われております。

今回反省としては、無謀だったの一言に尽きますwwwwww
時間設定がキツキツだったのと渋滞を甘く見てたのと・・・。


一通り片付けの区切りが付いたところで、ブログアップします。



一日目、石川県健康の森キャンプ場

https://minkara.carview.co.jp/userid/2012549/blog/36606857/


二日目、長野県千代田湖キャンプ場


https://minkara.carview.co.jp/userid/2012549/blog/36606949/


友達からの写真が集まれば後日フォトギャラリーにも上げますね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2012549/album/44648/

届きました。
Posted at 2015/10/13 19:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

長野県千代田湖キャンプ

長野県千代田湖キャンプこの日の始まりは、昨日の能登半島から、

七尾で同期&後輩のバイク組と別れて、富山県氷見の道の駅でお土産を・・・、

買いに来ただけのつもりが・・・なんかここも渋滞ってかイベントの真っ最中・・・。

まぁ千五百円出しておいしい海鮮丼食えたからいいけどね。


今回の行き先は長野県!諏訪大社の少し先にある千代田湖キャンプ場です。

が!



昨日に引き続き、道中また神岡と上高地を通ります・・・。

夕方到着して、現地で前日泊していたバイク二台と合流。
買出ししてたらもう日も落ちてこのとおり、



この日はカレーと酒盛りでしたが・・・
まきの火力が安定せず、ご飯焦がした・・・。
何かびみょーになってしまった(~_~;)

夜中になると雲が少なくなって星空が!
後日友達から送られ次第フォトギャラリー追加しますね。



さて、このメンバー、片方はキャンプ経験者ですが、もう一人のバイカーは初めて!
最低限シュラフとテントを買わせて挑みます。


因みに・・・気温ヤバイカラナ・・・と脅しといたのですが・・・。
シュラフが安物・・・
一応寒さに警戒してあつぎしてたので朝はぐっすり眠ってたみたい・・・。


で!


当の自分が軽装過ぎて我慢大会に!!!


因みにこの日の2日前には初霜が降りたそうで・・・。


LOGOSの丸洗いシュラフ+6度まで・・・。
スエット着込んで枕代わりの毛布でしたが、
夜中あまりに寒すぎて、枕の毛布をシュラフの中で展開、丸くなって防御体制・・・。


日が出ると耐えかねずに即効で火起こしにかかります!
が、気温が低すぎる上に湿気で火炎が持続しない・・・

着火にかなり苦労しました。





明け方の湖畔、この日はゆっくり撤収し、昼の2時から帰路へ、


で、最後にまた渋滞です。ガッツリ都内まで濱ってバイク組を先にすり抜けで帰らせ、当方帰宅は夜の八時になってしまいました。
Posted at 2015/10/13 19:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年10月11日 イイね!

能登半島遠征

能登半島遠征三連休、皆さん行き先は人それぞれ・・・

でも移動は人の多いところほど込み合うものでして・・・



はい、長いくだりになりましたが、僕の母校で学園祭モドキの航空祭がありまして、、
それに合わせて学友たちが集まるのです。


そして、都会の渋滞なめてた(×_×;)


朝五時に出発して昼過ぎには着くだろうと思ってたら・・・都内からいきなり渋滞に掛かり、

高速代をケチって設定したコースが・・・
上高地&神岡経由!

紅葉はめっちゃきれいでしたよ!
立ち止まったら車列戻れなくなるけどな!!!


寄り道できなかった上、休憩なしなので紅葉の写真はありません。 orz


そんなこんなで、都心の高速&上高地での登山渋滞、カミオカンデの見学渋滞、
そしてなぜか長野県松本市市役所前で謎の渋滞にハマリ・・・・


能登空港到着は午後二時、
観閲式も終わってその日は残り2時間だけでしたが、昔の先生たちに何とか挨拶は出来ました。



懐かしのYS-11、受験機のJA8777は能登空港に出張してました。

そして、昔の同期と合流。
場所は石川県健康の森キャンプ場



なんともゴツイ車w

そしてさらに後輩を追加して・・・キャンプ村を設営。






後輩君たちもまたゴツイバイク集団でしたが・・・写真撮り忘れ・・・。





この日は輪島の温泉でひとっぷろ!
日が完全に落ちた後は焼肉でしたー。

そして朝一番でマスタングが、山中湖のイベント参加するため離脱。
残りも雨の予報から早めの撤収して七尾インターからお別れしました。

さて、この記事は次の日に続きます。
Posted at 2015/10/13 18:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「そう言えば実家の近くでUAZ2206乗ってる人が出て来てたなぁ。
あの車どうなんだろう?

やっぱ気になるのは維持費の方だよねぇ…。」
何シテル?   05/17 08:20
madcrowです。 大体殆どのゲームとかsnsで同じ名前なら同一人物です。 中古のTDA4W2.4XG、出来るだけ長く乗っていきたいです。 現在横浜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイマウントストップランプ外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 07:15:25
ブロアファンの互換性につて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 07:10:58
打倒GT-R!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 08:59:21

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
TDA4W6型です。 ロシア製のスペーサーでワンインチアップ、 タイヤはヨコハマATと旧 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation