• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skymove.ryoの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2022年3月13日

KP61 バッテリーカバー流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
相変わらず事前の写真を撮り忘れ
いきなり完成状態ですが、
ルークスのバッテリー保温カバー?
を固定フック含めて流用しました。
2
サイズピッタリだったのと、
簡単な加工で取り付け出来たので、
誰もやらないかもしれませんが参考にしていただければと。
3
ルークスのカバーは、
車体に固定するダボ穴が合っていない為、
KPのを上に被せKPのダボ穴を使用する為
ダボカットと、KP用ダボ穴を開けます。
4
開けたところにKPの受け皿を乗せるとピッタリ‼️
5
裏から見るとこんな感じでKPのダボ穴が
程よく飛び出ます。
これで、車体側に固定できます。
6
次にブラケット固定フックの加工。
と言っても、片側のネジをカットして追いタップしてやれば完成。
7
ちょっと短くなったけど、ほぼほぼKPのと一緒の長さに。
左がKPの物です。
8
そんなこんなで、軽加工だけで流用出来ました。
ブラケットがボロボロになっている人も多いと思うので、
ルークスに限らず同じサイズの軽自動車用を流用するのはありじゃないかな〜と思いました‼️
冬場のバッテリー保護にもなりますしね🤗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

タイヤハウス塗装

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

Panasonic カオス

難易度:

タイヤ/ホイール換装

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GPZ900R 電装系オーバーホール! https://minkara.carview.co.jp/userid/2013379/car/2576948/6655103/note.aspx
何シテル?   12/04 11:40
skymoveです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ リア編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:34:41
燃料計 センダセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:28:14
タンク洗浄(錆取り) 最終章  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 06:49:08

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
ひょんな事から、小学生の頃から憧れていたニンジャを手に入れる事になりました! (勿論憧れ ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
L152Sから乗り換えました。 いや〜10年の進化って凄いですね‼️
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
趣味車です‼️ 知り合いの方に頂いてから早13年余り、 ドアに穴が空いていたり、各部サビ ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
カミさん乗せるのと、KP冬眠時の足としてCB1000だと大変なのでビックスクーターに😅
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation