• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずさ2号♪のブログ一覧

2008年01月14日 イイね!

タカ兄とパイパンオフ~

タカ兄とパイパンオフ~
お友達のタカ兄ファミリーがスキーしに来たので その帰りにプチオフさせてもらいました。 場所はお布施のHWオアシス♪ チロル以来で楽しかったです。 天気が良くても寒かったですね。来月も来られるとか、 次回はは梓川SAでお会いしましょう。 気を付けてお帰りくださいね(^_^)
続きを読む
Posted at 2008/01/14 18:32:19 | コメント(8) | トラックバック(1) | みんカラ仲間 | クルマ
2008年01月14日 イイね!

AXISグリル復活♪

AXISグリル復活♪
冬はバンパーとグリルをノーマルに戻して(謹慎中?) でしたが、この方たちの影響で我慢できずにグリルだけ 偽E51に戻しました。 その為バンパーの穴開け加工をしました。 このグリルは裏側にイクラも仕込まれているので夜も楽しみです♪ 冬用のホイールは旧プレサージュアクシス純正です。 アクシスが2品 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/14 10:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ仲間 | クルマ
2008年01月12日 イイね!

アクシスグリル取り付けオフ~

アクシスグリル取り付けオフ~
みんカラ諏訪軍団の幹事長けひさんの 念願だったアクシスグリルの取り付けオフしました。 ハイ☆彡に付ける場合切断加工するのが普通です。 しかし裏側だけのカットでなんとか押し込みました。 グリルもバンパーも切断せずに付けたのは初めてではと思います( ̄ー+ ̄)ニヤリ 固定方法ですが真ん中だけは ...
続きを読む
Posted at 2008/01/12 18:22:10 | コメント(13) | トラックバック(1) | みんカラ仲間 | クルマ
2008年01月06日 イイね!

けひさんとプチおふ!

けひさんとプチおふ!
この週末は松本日産新新春感謝祭でした。 GTRを見ながらけひさんと プチおふして来ました♪ 今年初のプチおふです。 来場記念にコシヒカリとお菓子を頂いちゃいました。 Dの営業さんもけひさんの4本出しマフラーに衝撃! アクシスの冬用ホイール(☆_☆)キラーン・・・・(画像はイメージです ...
続きを読む
Posted at 2008/01/06 16:55:09 | コメント(7) | トラックバック(1) | みんカラ仲間 | クルマ
2007年12月08日 イイね!

スシローおふ~ロ!

スシローおふ~ロ!
昨夜は師走の激務を縫って 楽しいスシローオフしてきました。 幹事長のけひさんお世話になりました。 総勢7人のオフ会でしたが、 隊長が体調不良で欠席されたのは残念でした。 今回の注目はやはりけひさんです。 4本出しマフラ~など過激に進化してました。 更にアクシスパーツを複数注入予定とか・・・ まった ...
続きを読む
Posted at 2007/12/08 08:11:57 | コメント(6) | トラックバック(2) | みんカラ仲間 | クルマ
2007年11月11日 イイね!

ひめおふ~!

ひめおふ~!
けひさんのお声がけで諏訪SAに行ってきました。 自分は終了間際たった30分でしたがありがとうございました。 隊長は帰った後だったんですね・・・いろいろ話が! でも今回は諏訪軍団に加わったこの方に会うのが最大の目的・・・新車納車&オフ会デビューですしね♪ 手土産にZファンならヨダレ物のS30Z- ...
続きを読む
Posted at 2007/11/11 21:33:24 | コメント(6) | トラックバック(1) | みんカラ仲間 | クルマ
2007年11月02日 イイね!

整備手帳が連続ランクイン!

整備手帳が連続ランクイン!
9月に続き整備手帳がベスト20入り! しかも先月より上に逝ってしまいました。 リヤバンパー弄りが前半で終了して後半は惰性・・ 予想通り総アクセス数は減りました。 正直、自分でも意外な結果です。 これはもう皆さんにタダタダ感謝です。 これで大きな弄りが一段落したので今月からは 以前のようにボチボチ ...
続きを読む
Posted at 2007/11/02 13:28:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんカラ仲間 | クルマ
2007年10月31日 イイね!

ハイ☆ひろさん歓迎のそば会♪

ハイ☆ひろさん歓迎のそば会♪
昨晩は九州からハイ☆ひろさんが来松! 日産男さんけひさんと4人でそば会をしました。 ご当地の珍しいそばなので満足して戴けたかと思います。 とうじそばの事はおすすめスポットをご覧下さい。 その後近くにショッピングセンターでプチオフ センター内のスタバで談笑しました。 その辺の事は同席された方々の ...
続きを読む
Posted at 2007/10/31 12:29:34 | コメント(12) | トラックバック(1) | みんカラ仲間 | クルマ
2007年10月19日 イイね!

いよいよ明日です!

いよいよ明日です!
湘南里帰りミーティング、いよいよ明日です! ですが現在雨が降っています。 明日は未明にやんでよい天気になるとか・・・ でも洗車ができるか微妙!出発時間は6時の予定。 早起きして雨があがっていれば洗車したいと思います。 奇麗な体で行きたいですからね。 最悪汚れていてもみなさん宜しくお願い ...
続きを読む
Posted at 2007/10/19 17:32:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | みんカラ仲間 | クルマ
2007年10月13日 イイね!

来週はオーテックですね!

来週はオーテックですね!
いよいよ来週の土曜日はオーテック湘南ミーティングです。 Gゾーンに22台のセレナが参加します。 (他の地区にも2台のセレナが参加されます。) 配置も決まっています。 しばたけさん達が頭を捻って決めてくれました。 自分たちで自主的に盛り上げるんですね(スゴイ!)。 セレナの存在感をアピール出来 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/13 07:50:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ仲間 | クルマ

プロフィール

ヘビーなデリカスペースギアからライダーS乗り替え。納車待ちの間にみんカラ発見、年甲斐もなく車弄りに目覚めた中年オヤジです(笑) 17年乗り続けた初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SERENA普及委員会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/18 14:46:01
 

愛車一覧

日産 セレナ エムグランドⅡ (日産 セレナ)
C25前期ライダーから同後期ライダーに乗換ました。15年待ってハイパフォ仕様です。 リヤ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
またまた旧車に乗り換えました。 かつて農道のポルシェと言われた軽トラです。 カマボコの愛 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
かみさんのクルマです。本日洗車後の撮影。 長く乗ってきたフェスティバから乗り換え。 大き ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
海に山に大活躍11年間お世話になりました。 ディーデルで黒鉛モクモク・車重は2t強おまけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation