• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月02日

ひき逃げされたんですがどうすればいいでしょうか?

ひき逃げされたんですがどうすればいいでしょうか? 今朝、通勤途中歩いていたら、右肩に衝撃がありました。
振り向いたら、黒いワンボックスカーがいたので、
ぶつけられたんだと理解しました。

でも、その車もゆっくり徐行していたようで、
大した事は無いから、あやまってくれれば許してあげようと思っていたのに、

車ごと近づいて来て、車の中からいきなり
「バカヤロー!!!」と怒鳴ってくるではありませんか。

その一言でこちらも頭に来て、
「ぶつかっておいて何だこのヤロー!!!」と、
言い合いになり、先方は謝る気配もないので、
「なら、警察で白黒させよう」と言ったら、
「警察じゃネーよ、バカヤロー」と言って、
車を止める気配もなく立ち去ろうするので、
携帯で写真を撮りました。

こんなバカ相手にするのもバカらしいとは思うのですが、
念の為、病院と警察には行った方がいいのでしょうか?

逆恨みされても困るので、ちょっと悩みます。。。

皆さんならどうしますか?


ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2008/10/02 09:33:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シェブロン型バンパーガード 釣り  ...
aki(^^)vさん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

今日で7月も終わり😆 明日から8 ...
港塾さん

みんカラ歴13年!\( ˆoˆ )/
あん君さん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2008年10月2日 9:52
おはようございます。
初めまして!

それは即最寄りの警察に行くべきです!

明らかに”ひき逃げ”ですよ。

出来たら病院で診断書も取っておかれた方が良いかと。

”警察に行く”と言う単語で逃げたと言うこと自体が、相手には後ろめたい気持ちがあるか、警察に行きたくない別の理由があるかです。

がんばってください!
コメントへの返答
2008年10月2日 16:18
はじめまして。
とりあえず、担当の保険屋さんに電話したら警察に行った方がいいというので、警察に行きました。
そしたら、早く病院に行って診断書を貰えと言うので、今、病院に来てます。
これからまた、警察に行くつもりです。
2008年10月2日 10:25
速攻警察に行き病院にも行きましょう!
バカヤローは無いですね 逆恨み?
警察が守ってくれますよ

ひき逃げと言うか 責任放棄に逃げたんで懲らしめましょう!

ナンバー公開も問題無いでしょう!
コメントへの返答
2008年10月2日 11:20
病院に来てます。
診断書をもらってから、警察に行って来ます。
余計な手間ですね。
2008年10月2日 11:33
災難ですね

ふざけた野郎は警察に呼び出してもらいましょう。
コメントへの返答
2008年10月2日 11:36
病院に行って診断書は貰いました。
午後の会議が終わったら、再度警察に行こうと思います。

災難ですね。。。
2008年10月2日 11:46
こんな野郎はとっちめましょう
ゴリゴリやっちゃって下さい

まずは免許を傷つけてやりましょう!
絶対に負けちゃ駄目ですよ!
コメントへの返答
2008年10月2日 16:00
頑張ります!

警察が現在調査中のようです。
2008年10月2日 12:57
 ほんとうに、最近の???方々は、
情けないの一言・・・

私も以前、駐車場から出るのを待ていたらミラーを
当てられ すいません とでも言うのかと思えば知らんフリ

さすがに、追いかけ 止めたら 最初は知らないととぼける

その後、大したこと無かったから そのまま行った に変わり

それから、そんな事くらいで文句言うな・・・だと

君が何も言わずに逃げたからだろうというと
今度は、私の態度が悪い????だそうです。
なんで、すぐ止まりすいませんの一言がいえないのでしょう。
それがあればいちいち追いかけないよ。

どうしたんでしょう?

そういう方々は、しっかり叱ってもらうべきですね。

どこか間違っている。
声の大きさと腕力の強さが基準ではないはずですね。

コメントへの返答
2008年10月2日 16:02
本当に情けないですね。
kmanさんも同じ事態ですね。

日教組の戦後教育がいけないのでしょうか?(笑)
2008年10月2日 13:21
あらら、災難でしたね~
うちも以前似たようなことがありましたが...
こういうときはとにかく警察ですよ。
でも相手が悪くても、こちらの時間がとられるのが一番頭にきますね!
コメントへの返答
2008年10月2日 16:02
そうなんですよ、こちらの時間がとられるのが頭にきます!

診断書の費用もかかってます。
2008年10月2日 13:26
証拠写真もしっかりあることだし、さっさとそんな輩にはブタ箱に行ってもらいましょう♪
コメントへの返答
2008年10月2日 16:03
どうなるんでしょうね?
逮捕は無いでしょうか?

2008年10月2日 14:21
「こんなバカ相手にするのもバカらしいとは思う・・・」

そんな事はないですよ。歩行者は弱者だと言うことを免許取得時に習った筈なのに歩行者に向って「バカヤロー」をいう奴は思う存分相手にするべきです。下品ですが私ならその場で半○しです。だってそこは銃持ってない国でしょ?(笑)
コメントへの返答
2008年10月2日 16:04
なるほど、銃が無いですから、怖くはないですね。(笑)

でも、もう少しで手が出そうでした。。。
2008年10月2日 16:30
災難でしたね~
写真撮ってる以上、逃げられないとは思いますが・・・
万一のためにも病院でしっかり治療した方が良いですよ~
こればっかりは「通うが勝ち」なところもあるでしょうから。

治療費云々しっかりふんだくって相手に後悔させてやりましょう!

時間取られるかもしれないですが、頑張ってください!
コメントへの返答
2008年10月2日 17:05
保険屋さんも言ってましたが、まずは病院に行き、診断書を貰い、警察に届ける事だと。。。
そうしないと、損害保険や生命保険の適用ができないそうなので、念のため指示通りしました。

しかし、面倒ですね。
2008年10月2日 16:42
これは災難ですね。

でも僕自身こういう事になれば、この後どうすればいいか、またどうなるのか分からない部分が多いので、この後の展開報告も宜しければよろしくお願いします(;´∀`)

最近輩さん多いですし(-∧-;)
コメントへの返答
2008年10月2日 17:07
全く参ります。。。

まずは怪我の特定で病院で診断書をもらう。
警察で事故報告をする。
この手続きで保険などの適用が出来るようになるそうです。

警察の調査次第により、相手が特定できるみたいですね。

とにかく警察に行くのが最適みたいです。
2008年10月2日 21:36
トヨタのハイエースでしょうか…
ナンバーは見づらいですねぇ

川崎? 437?
き? 225

と読めるんですけど…
まずかったら消してください
コメントへの返答
2008年10月3日 9:35
凄い解析ですね。
ありがとうございます。
たぶんそんな感じのナンバーでした。
現在、警察で捜査中です。
2008年10月3日 0:01
tacoさん、こんばんは。
お気持ち察します。

すでに皆さんからのコメントが
あり、私も同意見です。

お体は大丈夫ですか?
コメントへの返答
2008年10月3日 9:36
体は、肩甲骨の部分を押すとちょっと痛い程度ですから、軽い打撲だと思いますので大丈夫です。

ご心配して頂き、ありがとうございます。
2008年10月3日 0:44
ご愁傷様です。私も街中を歩いていて、後ろからドアミラーで肩をぶつけられたことがあります。あっという間に走り去っていったので、どうにもならなかったですが、その後しばらく痛かったですね。さて、tacoさんにやる気があるなら、これだけ証拠があるわけで、出来るだけ早く病院と警察に行った方が良いでしょうね。
コメントへの返答
2008年10月3日 9:38
スパグラさんもドアミラーぶつけられたんですね。大変でしたね。
昨日、病院と警察に行きました。
現在捜査中です。

プロフィール

飲み会好きです。 でも、人見知りです。 マイペースなB型。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ Q4 e-tron Taco Q4e-tron S-line (アウディ Q4 e-tron)
2025年3月末にQ5が事故にあい、保険金と下取りで500万円程になるとの事。とても気に ...
アウディ Q5 スポーツバック Tacoの白Q5スポーツバック (アウディ Q5 スポーツバック)
A4アバント2.0TFSIクアトロS-lineから乗換です。そろそろA4から乗換ようかな ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) 黒A4 Avant (アウディ A4 アバント (ワゴン))
A6、A7と乗り継いで、次はどうしようか考えていましたが、1年中毎週末スキーに行くので年 ...
アウディ A7 スポーツバック 黒7 (アウディ A7 スポーツバック)
前車A6 avant 3.0 S-lineが車検を迎え、毎週スキーで利用していたので走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation