• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タク74のブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

ハンドルセンターがたまにズレる件

ハンドルセンターがたまにズレる件自分のジムニー(9型・走行距離25,000キロ弱)は、ハンドルがフラフラするし、不思議とハンドルセンターが、たまにズレる症状がありました。
apio製の偏芯ブッシングでキャスター調整していますが2.5インチUPでは、補正が足らないのと、また、ジャダーが発生していた頃の振動で偏芯ブッシングが動き左右キャスター角がずれたのではと思い、リーディングアームを導入してみました。
結果、工藤自動車のリーディングアームを入れたことにより直進性と、セルフステアリングは良好になり大変満足しています。
が…ハンドルセンターが、たまにズレる症状は治っていません。
ラテの強化ブッシュを入れジャダーは完全になくなりましたし、タイヤ周りやナックルもガタは無し。タイヤバランスはもちろん調整済。ローテも。
リーディングアームを交換時にトーイン調整と、センター合わせをばっちりしてもらって満足していたのですが…
今日、ドライブ中にまたセンターがズレました…ガッカリ…
落ち込んでも仕方ないので、曲がった状態で、試したかったのが、パワーステアリングを効かないようにし、走行してみること。
結果は、曲がったまま走行。
疑っていた、パワステの制御ではないなと。
その後、嫁にハンドル持ってもらい、グイグイしてもらいながらアーム類の動きを見ながら、判明したことが、ハンドルを左右どちらかに3回位グ・グ・グ・とストーパーに当たるまで押し付けると切った方向に走行中ハンドルが傾く事を発見しました。
大体原因箇所の予測はできました。
それがあってるかどうかは、やってみないとわかりませんが、結果は、後日報告できるようにしたいです。
ちなみに、プロの整備士の方と相談しながらハンドリング改善の為色々考えながら進めていますので、作業の大変さや取り付け時間はわかりません。
皆さんのjb23は、ハンドルを例えば右に全切りし、それでも3回位グイグイしたらハンドルズレますでしょうか?
自分のジムニーが、社外足回りの為になるのか、ひと昔前のジャダーがひどく、そのせいでブッシュに傷を負って、ズレやすくなっているのか?
はたまた、純正ジムニーでその症状は普通なのか??
厄介なトラブルですが、ジムニーの醍醐味の、色々試して徐々に改善して行く工程は楽しいですね。
最終的には、解決してしまいたい問題です。


31.5/2白滝山に家族でドライブ



白滝山・風車
Posted at 2019/05/03 03:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2015年07月04日 イイね!

みん友さんと豊北峡ツーリング

みん友さんと豊北峡ツーリングこんにちはー


今回は始めて、豊北峡へみん友さんとツーリングへ行って来ました!

豊北峡は、山口県の片田舎にあります。

山口県民ですが、知りませんでした。


豊北峡の林道は、そばに綺麗な川が流れてまして、

マイナスイオンを感じながら

ゆったりと走行できます。


今回は、林道の中程で 倒木により途中で断念しました。

完走出来ずに 残念でしたが、

次回の楽しみにしときます。





今日の豊北峡の様子を動画にしましたので、よかったらご覧ください。








タイトル画像にもありますが、

動画に出てますみん友さんのバンパーに憧れて、

自分の車にもつけてみました。


before







after





タイヤが小さい…。





フォトアルバムに豊北峡ツーリングの写真を追加しました。
Posted at 2015/07/04 02:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2015年04月29日 イイね!

みん友さんと、林道走行動画。

みん友さんと、林道走行動画。こんにちはー

今日は、イクマオさんと初ツーリングに行ってきました。

その時の動画をUPします。














Posted at 2015/04/29 22:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年11月30日 イイね!

APIO 九州初上陸 行って来ました

APIO 九州初上陸 行って来ましたこんにちは!

APIOがオートバックス東福岡にくると情報を頂いたので

出動して来ました。



まずは大雨の中高速道路を使い福岡市へ向かいます

大雨で 前が全然見えません!




ワイパー全開!!!



で、到着です。



写真の時は写ってませんが、いっぱいジムニーが来てました!

おそらく みんカラしてるであろう車両も チラホラと。

で、極めつけはみんトモさんらしき方も!

ただ、人見知り全開で話しかける事が出来ず…



それにしても、皆さんのジムニーカッコよかったー。

色使いとか、バランスとか、生で見るとカッコいい~!

FRP?、カーボンボンネットに替えてるジムニーいましたが、こりゃまたイイ!!

傘差して、ジムニー横目に見ながら内心テンションあがりっぱなし!



心を落ち着かせる為、オートバックス店内のレカロシートへ着座。


で、いよいよAPIOの出店へ!!




















恥ずかしながらも ツーショット行かせてもらいました。


社長様ありがとうございました。




最近 妊娠、出産、新生児育児、仕事激忙しいと 何十苦も重なっておりまして


ストレスMAX状態ですので、息抜きに 回転寿司へ!



京寿司 門司店へ 行ってみました。


おいしいと有名らしく はじめて行ってきました。

確かにおいしい!!  この店お勧めですよ。











年末年始が 人生の転機になりそうな予感がしてますが、頑張りますよ!!


ありがとうございました。
















Posted at 2014/11/30 20:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年06月21日 イイね!

雨洗車

雨洗車こんにちは!

きょうは、久々の土曜休みでした!

いきなりの休みでしたし、ここのところ気温が上がってきてバテ気味ということもあり、

昼過ぎまで寝てしまいました…


昼食は吉野家のうな丼!!!←マイブーム

腹いっぱいになり、やることなくなったのでまた寝ようとしたら、

雨が降ってきました。しかもザーザーと。


『そうだ、洗車をしよう!』

と、いきなり名案がひらめいたようにテンションがあがってきました!

多分、よっぽどやること無くて暇人しかしないベスト10に入りそうな お馬鹿な行為ですが、

自分は ずっとやってみたかったんです!!


雨洗車には準備がいります。

まずは、お風呂を入れること。

あと、帽子を被るくらいかな。


で、早速 雨だけで泡立たせてます!!


水道代金 節約してます感が なんか気持ちイイです。

環境にも とてもいいような エコしてる感があります。

プリウス系乗ってる方は是非チャレンジして見て下さい。


冗談はさておき、雨で泡立たせて 汚れもとれましたが、

雨だけでは 水量が足りなくて 泡が、全然取れません…


しょうがないので、水道水使っちゃいました!


やっぱ、人工のシャワーが一番!

 
 
結果、ビショビショのサムサムになり、

環境や節約がアタマよぎりましたが、風呂沸かすのに灯油代 風呂水代 洗濯代がかかってしまう事が 判明しました。

やるなら、真夏が一番かな??

あしたは、リコール対策に行って来ます!



Posted at 2014/06/21 17:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

タク74です。よろしくお願いします。 最近は仕事以外はもっぱらフィッシングゲームをしてます。 一旦、バイクはおりました。 ズボラ人間のため、趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トルクセンサ0点補正方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 22:49:07
KTS / カインドテクノストラクチャー 調整式キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 21:14:18
ステアリングダンパーを付けてみて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 10:05:08

愛車一覧

スズキ ジムニー APIO TS4 (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニー TS4に乗っています。 コンパクトで機能充実していて、 大満足です。 ...
スバル レヴォーグ 左流れレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
2021年1月6日(水)、努力のかいなく左流れを直せず手離しました。 高すぎる勉強代でし ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
ジスペケS1000 遂に禁断の、リッターバイクに手を出してしまいました。 GSR75 ...
スズキ GSR750 スズキ GSR750
1月18日納車 大型バイクを買うつもりは無かったのですが、 こいつを店で見たときに一 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation