
こんにちはヽ(^0^)ノ
今日は休日2日目です。
今日は、昨日の疲れで一日家にいました。
昨日 11月16日に福岡天神に用がありbBで朝から行って来ました。
都会の車の多さと人の多さでバテた〜(笑)
午前中に用事を済ませ、午後から自由行動なので
一人でPCゲームの専門店に行こうと思い色々歩きまわりましたが、
結局見つけられず、デパートの合間の大きな公園(警固公園)で、時間を潰して、
16時には自宅に向けて出発しました。
で、都市高に乗ってすぐに新門司から下関インターまで通行止めと表示があり、
疲れていたので、少しがっかりしたのですが、新門司インターで
降りればいいか位の気持ちでした。
で、小倉東インター付近までは順調に走れたのですが、
インター過ぎたら案の定渋滞で、トロトロトロトロ。
そのときは、まだ心に余裕が確かあったと思います。
で新門司インターまで来たところで、なんと急にスムーズに走りだしたのです。
通行止めじゃないの??????????っと
でも 心は、新門司で降りて、関門トンネル通ってと思っていましたので、
そのまま高速道路を降りて、裏門司方面から関門トンネルに抜けようとしたところ、
高速降りてすぐ、大渋滞(´;ω;`)
で、トンネルは諦めて、曽根あたりで晩飯でも食べようとUターンしました。
すると、道路表示板には、通行止め解除とあります!!
そこで、またまたUターンして、新門司インターから高速に乗ろうと思い近くまでやっと辿りついたけど、
なんと、新門司インターは、福岡方面しかないんです!!!!!
知らなんだー
で、そのまま走って、都市高から高速に乗ろうと思い近くの大谷インターかな?
に乗り、さー山口方面へと と思ったら、なんか福岡方面しかなかったみたいで、
都市高 福岡方面に逆戻り゚(゚´Д`゚)゚
しょうがないので、小倉東まで走り、そこから高速に乗り、やっとやっと山口方面に!
で、高速渋滞にはまったのが18時頃(´;ω;`)
最初に高速渋滞にハマった時よりも 1スパン(インター間)渋滞が伸びとる(^_^;)
そこから 永遠と渋滞でした......
途中、便所に行きたくなるし、眠くなるし、右足プルプルし出すし、もう大変。
やっと渋滞を抜けたのが9時半頃で、その時点で、体力やる気共に0%。
ホント 大変な一日でした…
今日、昨日の渋滞の原因を知りました。
バイクでの単独事故で死亡事故と ありました。
タク74は バイクに乗ります。
高速道路をバイクで走る時の危なさを知ってます。
調子にのって飛ばしていた時期もありましたが、
今は、基本安全運転に徹しています。
バイクは、精神の乗り物です。
自分の見たところに行きますし、怖がっていて、体に力が入っていれば
曲がらないし、徐行運転すら難しいです。
精神、反射神経、動体視力、危険予知
どれがかけても事故になるし、五分五分で死んでしまいます。
10年以上前には車との事故を2回おこしました。
そのときは、ほんと死ぬ思いをしましたが、今も乗ってます。
バイクは、乗る前は怖いけど乗ってしまえば それ以上に 気持ちいい!
酒や、タバコみたいに、体に悪いのにやってしまう。
そう考えると、中毒性があるように思えます。
でも、摂取量を下げて、質を上げ、大人の楽しみ方で
関わって行きたいです。
渋滞の話から 大きく脱線してしまいました(^_^;)
今回は 長くなりましたが、読んで頂きありがとうございました。
ちなみに、上の画像は弟のG4を運転した時の画像です。
サイドミラーにjb23が!
Posted at 2013/11/17 20:44:03 | |
トラックバック(0) | 日記